• 締切済み

確立の問題(サイコロ)です。

yoshi170の回答

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.3

1,2,3がでるケースは、216通りの中で6通りあります。 サイコロを「サイコロA」「サイコロB」「サイコロC」のように、しっかり個別のものとして考えましょう。 1,2,3が出ているケースでは、 サイコロA-サイコロB-サイコロCの目は 1-2-3 1-3-2 2-1-3 2-3-1 3-1-2 3-2-1 となるわけです。 ほかの目に関しても同様に考えましょう。

hatemath
質問者

お礼

さいころA,B、Cで1,2、3を出すなら組み合わせが6つになりますね。 私は、数だけ固定して考えていたようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確立の問題の解き方教えて下さい。

    3つのサイコロを同時に振ったとき、それぞれの目の合計が9と、10になるときの確率をそれぞれ求めるとき( )にあてはまる数を答えよ。 3つのサイコロを同時に振ったとき目の合計が9になるときの目の組み合わせは次の6とおりである。 1と2と6、1と3と5、1と4と4、2と2と5、2と3と4、3と3と3 また、3つのサイコロを同時に振ったとき目の合計が10になるときの目の組み合わせは、目の合計が9にな るときと同様に考えると、6とおりになる。しかし、その確率は同じにならない。 なぜなら、サイコロA、B,Cのそれぞれの目の出方を( a , b , c )と表すこととすると、1と2と6の目の出 方は、(1,2,6)、(1,6,2)、(2,6,1)、(2,1,6)、(6,1,2)、(6,2,1)の6とおり あり、以下同様に考えると、1と3と5の場合は( (1) )とおり、1と4と4の場合は( (2) )とおり、こ のようにして、以下2と2と5,2と3と4、3と3と3の場合を考える。 上記のように考えると目の合計が9になる目の出方は全部で( (3) )とおりある。全体の目の出方は6×6 ×6=216とおりである。よって3つのサイコロを同時に振ったとき目の合計が9になる確率は( (4) )に なる。 同様に考えて3つのサイコロを同時に振ったとき、目の合計が10になる確率は( (5) )になる。 注(4)、(5)は分数で答えよ。 詳しいとき方を教えて下さい。

  • 「動点の確立」が分かりません。

    図のように、円周上に定点A、B、C、D、E、Fがある。また、3点P、Q、Rは、1個のさいころを3回投げ、出た目の数だけ矢印の方向に移動する点であり、点Pは、1回目のさいころの目の数だけ、Aから移動する。点Qは2回目のさいころの目の数だけ、点Pの位置から移動する。また、点Rは、3回目のさいころの数だけ、点Qの位置から移動する。 たとえば、さいころの目が順に1、3、4と出た場合、点PはBに、点QはEに、点RはCに着く。 次の問いに答えなさい。 (1) 点QがFに着く確率を求めなさい。 (2) 3点P、Q、Rを結ぶ時、三角形が出来る確率を求めなさい。 この問題の答えと、解き方を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 確立の問題で。

    確立の問題です。 正常なサイコロ1個と、偶数の目が奇数よりも2倍でやすいという偏ったサイコロがある。この2つを同時にふるとき、目の合計が2~12の各々の確立を求めよ。 という問題なのですが、偶数の目が奇数より2倍でやすいという部分の考え方がわかりません。 偶数の目が出る確率などはよく見かける問題ですが、この問題ははじめてみました。 答えはそれぞれ 和2のとき:1/54 和3のとき:3/54 4: 4/54 5: 6/54 7: 9/54 8: 8/54 9: 6/54 10: 5/54 11: 3/54 12: 2/54 となります。 ただ、その間の途中式が無いのでこの答えを出すことができません。 どのようにしたらこのような答えがでるのでしょうか

  • 中学 確立の問題

    中学生の子供から確立の問題を聞かれて困っております。 私が考えた範囲では「問題の解答」とおりになりません。 どなたかご存知の方ご教示いただけませんでしょうか。 以下に「問題」、「問題の解答」、「私なりの解答」を示します。 【問題】 2ツのサイコロを同時に投げ、大きいサイコロの目をa、小さいサイコロの目をbとした場合、xについての二次方程式「x^2-(a+b)x+24=0」の解が自然数となる時の確立を求めなさい。 【問題の解答】  5/36 【私なりの解答】  ・ サイコロを2つ同時になげるので、6×6=36回  ・ 二次方程式を解くと(x-a)(x-b)=0となり、    a×b=24となるa,bを選べば、(4,6),(6,4)の2とおり  ・ 上述より答えは「2/36=1/18」   ↑ この考え方おかしいでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。

  • 数学の問題です…

    1・1・2・3・4と数字を記した5枚のカードがある。これらから3枚とって並べ、 3桁の整数をつくるとき、次の問いに答えよ。 (1)-a:異なる整数は全部で何通りあるか。 (1)-b:312以上の整数ができる確率を求めよ。 正八面体の頂点に1~6まで番号をつけてあるとき次の確率を求めよ。 (2)-a:サイコロを2回投げて、出た目の数に対応する2つの頂点を結ぶとき、 それが正八面体の1辺になる確率。 (2)-b:サイコロを3回投げて、出た目の数に対応する3つの頂点を結ぶとき、 三角形ができない確率。 (2)-c:サイコロを3回投げて、出た目の数に対応する3つの頂点を結ぶとき、 直角三角形ができる確率。 答えは、 (1)-a:33通り b:11/13 (2)-a:2/3 b:4/9 c:1/18 これらの問題がわからなくて困ってます。 どなたか、途中式か解説の方よろしくお願いします(>_<)

  • 確立の問題です。

    確立の問題です。 解ける方いたらよろしくお願いしますm( _ _ )m サイコロを2回投げるという試行を以下の確率モデル表現する。ただし1回投げた時に1~6までの各目が出る確率を1/6とする。 ・標本空間はΩ={1,2,3,4,5,6}^2 ・根元事象ω∈Ωに与えられる確立はP(ω)=(1/6)^2 【1】今、i=1,2について、A(i)を「2回のサイコロ投げのうちi番目の投げで偶数の目が出る」という事象であったとする。またBを「2回のサイコロ投げで出た目の和が奇数であった」という事象であるとする。 (1)確立Pr{A(1)},Pr{A(2)},Pr(B)をそれぞれ計算せよ。 (2)A(1)とB、A(2)とB、A(1)∩A(2)とBの各々について、2つの事象が独立であるか否かを判断せよ。 (3)条件付き確立Pr{A(2)∩B|A(1)}、Pr{A(1)|A(2)∩B}をそれぞれ計算せよ。 【2】今2つのサイコロを同時に投げ、出た目の合計の10倍の金額をもらえるものとする。例えば1と6が出れば70円もらえるという仕組み。ただし、この2つのサイコロは全く同質であり、各サイコロで1~6の目が出る確率はそれぞれ1/6であるとする。 今、このサイコロ投げで得られる金額を確率変数Xで表す。 (1)Xの確立質量関数を求めよ。 (2)Xの期待値および分散を求めよ。

  • 数学の確率の問題です!

    A, B 2つのさいころを同時に投げて、さいころのAの出る目の数をa さいころのBの出る目の数をbとします。 このとき、a/2+b/6の値が整数になる確率を求めなさい。 という問題です。 1つ1つあてはめて答えはあっていたのですが、時間がとてもかかってしまったので、解き方を教えてくれると嬉しいです! ちなみに答えは (a, b)₌(1, 3), (2, 6), (3, 3), (4, 6), (5, 3), (6, 6) の 6通りあり 確率は6/36となり1/6が答えとなってます

  • 確率 さいころの目の和の問題が

    中学生3年生です。 確率の問題ですが、わかりません。 2つのさいころを投げて、目の和が6になる場合の数を求めたいです。 目の和が6になるのは、(1,5),(2,4),(3,3),(4,2),(5,1)の5通りになります。 これを計算で求めたいのです。 問題集の答えには、目の和の場合の数を数えあげているのですが、さいころ2個だと数えればいいですが、10個とかだと数えるのが大変なので参考に教えてください。

  • 数学の確立の問題です

    図で点PはA点を出発点とし、サイコロを投げて出た目の数だけ矢印の向きに移動する。次に、もう一回サイコロを投げて、点Pは移った点を出発点として、同じように移動する (1)一回目の移動でPがAにある確率を求めよ。 (2)一回目の移動と、二回目の移動の両方ともPがAにある確率を求めよ。

  • 確率の問題

    確率の問題です さいころを3回投げて、出た目のうちもっとも大きい数だけカードをもらえる。この時の獲得数の期待値はいくらか? 以下僕の解答です。 カードが1枚になる確率 1/216 2枚になる確率 151/216 3枚になる確率 37/216 4枚になる確率 19/216 5枚になる確率 7/216 6枚になる確率 1/216 として期待値 531/216 としたのですが、答えが合いません・・・ どこが違うでしょうか?