• 締切済み

73歳の父が今年特発性間質性肺炎と診断されました

喫煙歴はありません。 2年前くらいから咳をしていたのですが、今年になって受診し、この病気がわかりました。 日増しに咳き込みがひどくなり、2ヶ月前の受診時より、レントゲンの肺の上部分にまで白い影がかかっていて、炎症が起こっているようで、ゴミ出しなどで外に出て帰って来ても「はぁはぁ」言うようになりました。 先生からはそろそろステロイドの治療を行う予定と言われています。 膠原病からの間質性肺炎はステロイドが効果があるようですが、特発性の原因不明の父の場合は、ステロイドの効果は望めないと聞いているので、出来たら避けたかったのですが、悪化した場合は、ステロイドや免疫製剤しかないようで、いろんな方のブログなど拝見していると、ステロイドの治療を行って副作用などで苦しむだけで、効果もなく、半年以内には、亡くなっていらっしゃる方も多く、命を縮めるだけのようでとても不安で怖いです。 色々調べていたら、欧州ではNアセチルシステインのサプリを服用して、肺の繊維化を食い止めるなどの効果があったということで、試してみたいのですが、飲まれた方はいらっしゃらないでしょうか? 日本では認可されていないようですが、インターネットなどでも購入できるし、サプリなので、副作用もなさそうなので、奇跡的に効果があれば試してみたいと思いますが、ご助言、ご意見お願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

我々の体ではなんらか原因で血流低下に晒されていよいよ適応できなくなった臓器が病気の標的になります。血流が悪くなると血流障害に強い線維牙細胞に置き換わろうとします。こうした組織の線維化の一つに間質性肺炎があります。 薬剤でもおこりますが原因は血流障害ですので、体を温めて血行を良くするように心掛けなければなりません。入浴、軽い運動、深呼吸、玄米食などが効果的ですし、もし心的なストレスがあればこれも血行を悪くする原因になりますのでできるだけストレスからの脱却をはかることが大切です。 原因が分かってこその薬でしょう。原因が分からないのに薬を使うなんておかしいとは思いませんか。病気は免疫力を上げないと治りません。免疫抑制剤だけではなく、ステロイドもミトコンドリアの働きを抑制して病気の治癒にはなくてはならないエネルギー代謝を低下させ免疫を抑制します。こんなものを使い続けたら大変です。 そのサプリのことは分かりませんが参考になさってください。

non2011
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスいただき、ありがとうございます。 カラダを温めたり、免疫力アップすることが、病気を未然に防ぐというのは、石原結實さんの書でも読んだことがあります。 私の周りでも、体力がないとか免疫が落ちていて、子宮頸がんの初期になったり、帯状疱疹になったりを繰り返す友人がいます。 父の病気は、私も最初は免疫が落ちているから病気になったのだと思っていましたが、こ の病気に関しては普通の肺炎とは違って、免疫が落ちているからかかるものではないようで それらとは無関係で進行するもののようです。 だからステロイドや免疫抑制剤も効果が望めないのかなと素人ながら思います。 albert8さんのおっしゃるように、健康でいるためには、普段から体を温めたり、免疫をつけることはとても大切だと思います。 普段から気をつけていきたいです。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

担当医に相談すべきでしょう。味が悪いので、経口投与すると人によっては嘔吐します。普通は吸入をします。

non2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。専門医の方からお返事いただけて心強いです。 ムコフィリンの吸入を行っていますが、これまで空咳で痰も出なかったのに、この吸入をきっかけに、痰が次第に出るようになり、咳も増え、炎症も広がりました。去痰が目的で、気道をスムーズにするという目的は果たしているようですが、痰を出すために咳の回数が増えて結果的に悪化しているのなら、続けるのは怖いというのが正直なところです。 間質性肺炎も悪化していくと痰が出るようになるとのことですが、吸入が原因ではなく、悪化しているから痰も出るようになったのでしょうか? もちろん治癒する疾患でないことは承知していますが、最近悪化している炎症らしきものが 治まることもあるでしょうか? あと、ステロイドを行った場合、効かないタイプでも効くこともあるのでしょうか? 90%効果が望めないなら、副作用で苦しめるだけなので、先延ばししたいです。

関連するQ&A

  • 特発性間質性肺炎の予後について教えて下さい。

    昨年の9月に私の父が(58歳)呼吸困難で意識不明となり入院しました。病名は特発性間質性肺炎(劇症型)でした。医師からは助からないだろうと言われましたが、ステロイド療法(パルス療法?)で、奇跡的に命をとりとめ、今年の1月に酸素マスクもはずれ退院できました。今は自力呼吸ですが、少し歩いただけでも苦しそうに呼吸をしています。入院中に20キロ程体重が落ち、持病の糖尿病と高血圧もあるので心配です。ステロイドは副作用が強いと聞きましたが、どんな副作用があるのでしょうか? また、間質性肺炎は再発しやすいのでしょうか? どんな事に気をつければよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 間質性肺炎と画像診断されたのですが

    60歳の女性(妻)のことですが、 健康診断からの精密検査で CTでの画像所見から「間質性肺炎」の診断を受けました。 血液検査や呼吸機能検査、心筋梗塞関連の検査等の結果は まったく正常(KL-6は300台半ば)でした。 症状は、山に登ったときや走ったときに、 肺全体に空気が回っていないような感触があったことがあるくらいで、 それも以前から指摘されているアレルギー性の影響、 あるいは風邪気味だったからと思っていました。 医師から、肺炎の進行はないタイプなのでということで、 膠原病やその他の検査、ステロイド剤の投薬を始めるための検査を 2か月後に行なうことを告げられました。 ステロイド剤の副作用があると都合の悪い予定が その2か月後の前に入っていることをこちらから告げたので、 そのことを配慮してくださった側面もあったかもしれません。 2か月間についての不安を医師に告げても、 それで大丈夫とのことでした。 「初期の初期」という診断でしたが、 本当に2か月あけても大丈夫なのでしょうか。

  • 間質性肺炎におけるステロイド治療について

    間質性肺炎におけるステロイド治療についてお尋ねします。 私の友人がかなり重篤な間質性肺炎になり、やむなくステロイド治療に切り替えました。 量としては25~30ミリの大量投与でした。 結果、たくさんの副作用を発症し、先日亡くなりました。 遺族から相談を受けたのですが、亡くなる一ヶ月くらい前からステロイド投与量を5ミリ程度に大幅に減らしたそうです。 私の記憶では、ステロイドの投与をやめるとか、大幅に減少させると症状が急激に悪化すると聞きましたが、これくらいの量の減少は医学的に問題はないのでしょうか? 専門家のご意見をお聞かせください。

  • C型肝炎治療の副作用による間質性肺炎

    私の父がペグイントロンなどの注射によるC型肝炎の治療をおこなってきていたのですが、副作用の影響か間質性肺炎になってしまい、ペグイントロンの投薬治療を中止することとなりました。調べてみる限りこの間質性肺炎は様々な原因でなりえること、そして、特発性の場合は治療法もなく、命さえ奪う非常に危険な病気と書いてありましたが、C型肝炎の治療における副作用で間質性肺炎にかかった場合は完治するものなのでしょうか?また一度、完治した場合はC型肝炎の投薬治療を再開してもいいものなのでしょうか?ぜひともみなさま、お教え下さるようお願いいたします。

  • 間質性肺炎について

    原因不明の間質性肺炎と言われていた母のことで質問します。 先日先生の勧めで鳥の検査をしましたら白血球の数値が高くなりました。これは鳥飼病の可能性が大きいのでしょうか。検査結果はまだなのですが気になったので質問させていただきました。 また鳥飼病だとすると、今までステロイド治療の効果は期待できないし、このまま様子を見ましょうと言われてきたのですが、病名がはっきりすることで効果のある薬や治療法があるのでしょうか。 本人は息苦しさがひどく、指もばち指になってきていると体力的にも精神的にも落ち込んでいます。原因不明よりは原因がわかったら、少しは希望が持てるのかとも思ったのですが、鳥飼病について詳しく書かれているものも見つけられないのでご存知の方教えてください。

  • 皮膚筋炎 間質性肺炎

    5月の終わりに別の症状がきっかけで膠原病がわかり入院することになりました。 入院翌日からステロイドの治療が始まり5mg×13錠服用していました。現在は5mg×3錠です。 これって良好なのでしょうか?あまり悪いことは言わない主治医なので… 間質性肺炎は完治できないのでしょうか? 仕事も辞めた方がいいですか?(現在休職中)(ネオーラル25mg×6服用中)

  • 免疫療法と間質性肺炎

    母(75歳)が進展型小細胞肺癌に罹り化学療法を受けました。 8月20日に4クール目が終了し経過観察となりました。 9月12日にCTによる検査の結果は癌の縮小が見られひとまず安心しておりました。しかしこの癌は予後が悪く再度大きくなる可能性が高い病気です。そこであくまで個人責任で免疫療法(アルファ・ベータ T 細胞療法)を受けることにしました。 9月18日に一回目の治療を受け2週間毎に10月30日までに4回治療を受けました。 10月31日経過観察のためCT検査してみたところ間質性肺炎を発症していました。(両方の肺に全体にわたる) なぜでしょうか? 9月12日のときは肺炎の影は一切なかったのに10月31日には発症、たった48日(1回目の治療から42日)で肺炎になるなんて考えられない。もし原因あるとすれば新たに始めた免疫療法しかない!HPやパンフレットには極軽微な副作用しかないと書いてあったのにこのような重篤な副作用が発症するとは、 そこで質問です。 免疫療法で間質性肺炎は副作用として確認 報告されているのでしょうか? これからの治療方法はどうなっていくのしょうか?主治医は癌の治療の選択肢なくなったと言っています。 現在、抗生物質とステロイド投与をしています。 よろしくお願いします。

  • 薬の副作用による間質性肺炎発症後の治療について

    82歳の母がリウマチ治療薬の副作用で間質性肺炎を発症しました。 5年程前から内服薬によるリウマチ治療をしていましたが、痛みが改善せず今年の6月からヒュミラという注射を始めました。その頃から食欲が低下しました。9月になりレントゲンを撮ったところ間質性肺炎がわかり、内科に2週間ほど入院しステロイドによる治療を行い、今のところ落ち着いています。 間質性肺炎の原因は、ヒュミラ又は5年前から飲んでいたリウマチ薬のどちらかと思われるとのことでした。 それで、お尋ねしたいのは、内科を退院後エンブレルという薬で治療を再開したことについてです。 ネットで検索すると、ヒョミラとエンブレルは同じ種類の薬のようですが、副作用は大丈夫なのでしょうか?また、副作用に結核もあり、母は若い頃結核患者と接触していたという話もしていたのでそちらも心配です。 現在リウマチの方は落ち着いています。手首の腫れも引きました。それでも治療は再開した方がよいのでしょうか?リウマチ治療はしないという選択肢はないのでしょうか? 整形外科の主治医は、一生リウマチ治療が必要と母に説明したそうです。 病気や治療について知識がないため、リウマチ治療で寿命を縮めるのではと心配しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 肺がんと間質性肺炎を併発してる場合の治療法について

    はじめまして。 父が、肺がんと診断され、6月に手術を受けました。 右下の扁平上皮癌ということで、切除したのですが、直後に、間質性肺炎を発病し、一時危ない状態までいきました。 現在は、退院でき、ステロイド20mg服用と在宅酸素で、食欲もあり、軽い歩行は出来ておりますが、先月の検査で、肺リンパに再発が判明いたしました。転移している可能性もあるとのことです。 医師に、一度手術後、間質性肺炎になっているため、本来なら、抗がん剤、放射線治療をする段階なのですが、リスクが高いため、出来る治療は、緩和くらいしかないといわれました。 まだ、せっかく手術をしたのにすぐに再発で、もう緩和しかないとは本人には、言えず、健康保険外治療もあたっていますが、免疫治療は、出来ないといわれております。 肺がんと間質性肺炎がある場合、もう緩和しかないのでしょうか?なにか、治療法等ご存知なかたいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 特発性血小板減少性紫斑病と背中の痛みについて

    母が 特発性血小板減少性紫斑病 で闘病中です。 先月くらいから、背中が痛く、手先がしびれている、というので、 特発性血小板減少性紫斑病 でかかっている病院へいって 診てもらったところ リウマチの可能性があるとのことでした。 特発性血小板減少性紫斑病 の治療で、服用している、プレドニン(ステロイド) の副作用に 「背中の痛み」もあったので、 私はてっきり プレドニンの副作用だと思いましたが、 担当医師が言うには、プレドニンの副作用ではないということでした。 同日に、同じ病院の整形外科を受診したところ、 リウマチの疑いがあるといわれました。 そして、処方された薬が、線維筋痛症 の治療に使われる リリカカプセル という薬でした。 リリカカプセルを処方されたから、線維筋痛症 とは限らないのかも知れませんが 特発性血小板減少性紫斑病 も とても大変な病気なので、 その上 線維筋痛症 になってしまったら、と、とても心配です。 特発性血小板減少性紫斑病 に詳しい方、 または、同じ病気で、闘病されている方、 プレドニン、服用中に、すごく背中が痛くなったことはありますか? そのことに対して、担当医師の所見はどのようなものでしたか? 症状には 個人差があるので 一概には言えないかもしれませんが、 周りに、特発性血小板減少性紫斑病 の方がいないので、 何か参考になるような情報をいただけたら助かります。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう