• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCのにメモリーを増設したのですが、動きません。)

PCメモリー増設後に動作しない問題について

AI_planariaの回答

回答No.2

2GBに増設した状態で、 http://121ware.com/spsearch/public/app/servlet/qadoc?QID=006918 を実施してみてください。 その際、BIOS画面でメモリと拡張メモリがいくつになっているかも確認お願いします。 あとNECに問い合わせてBIOSアップデートが出来るのであればアップデートしてみるくらいしか思いつかないです

tomatonokandume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BIOSのほうは確認してみたところ964MB(894だったかな?…)でした。 また、英語だったのでメモリと拡張メモリの違いが分かりませんでした… 一応デフォルトのデータを読み込んでみましたが、やはり964MB(先ほどと変わらず)でした。 BIOSのアップデートは…もうNECはしまっているので… それをNECに問い合わせたら料金取られませんか? 一件につき2000円とか書いてあったのですが…

関連するQ&A

  • 増設したメモリが認識しません…。

    はじめまして。 このたび購入したノートPCのメモリを増設しようと試みていますが どうも認識してくれません。 ◆PC:レノボ3000 N200(VISTA HOME Premium) ◆標準メモリ:512MB×2 ◆新たに追加したメモリ:1GB×2 (グリーンハウス製・5年間保障つき) 上下2箇所にスロットがあるので、標準のものを 両方はずして取り替えたところ、起動ができなくなってしまいました。 そこで、下の一枚を元のメモリに戻したところちゃんと認識できました。 (情報を見たら1.5GBとなっておりました) 逆に上の一枚だけだとNGでした。 これはメモリが悪いのか、PCが悪いのか、相性だけの問題なのか 素人では判断がつきませんのでご教授願います。

  • PCのメモリー増設について

    7年前に購入したeMachines M5315のメモリー増設について教えてください。 購入時256MBを増設し、512MBで使用しています。 動作が遅く、1GBのメモリーを増設しようと考えていますが 購入当時の基本スペックには PC2100 DDR-SDRAM 256MB (最大 768MB)メモリスロットx1(空きx1)とあリます。 増設の限界は512MBなのでしょうか? 可能なら1GBを購入し、増設してある256MBと交換したいと思うのですが・・・。 どなたかご教授ください。お願いします。

  • メモリー増設について

    富士通 D54D ウィンドウズ7、64ビット、Corei3  現状はメモリーが2GB。 (DDR-3、PC3-10600) スロット数は4、使用中が1で、空きは3です。 4GBに増設希望です。 取説では1と3のスロットに各2GBを取り付ける事、 と書いてあります。 その場合、新しく2GBを2枚購入取り付け、現状の2GBははずす。 または、新しく2GBを1枚購入取り付け、現状と合わせて計2GB。 上記のどちらがいいのですか? 同じ規格でもメーカーが異なるとよくないので、 まったく同じ物を2枚使用がいいと書いてある場合があります? 価格が安いので、2枚買ってもいいのですが? どうなのでしょうか?

  • メモリを増設したがOSが起動しなくなった!

    VAIO VGC-RC51を使って居ます。OSはWindows XPです。今回メーカー製メモリ、DDR2 533(PC2-4200)1GB×2枚を空きスロットに増設しました。既存のメモリ512GB×2はそのままの状態で増設しました。一応、2GBまで増設可能と明記してありましたが、メモリメーカーの対応表では3GBまで増設可能って書いてあったので、上記の様に1GB×2枚を増設しました。DDR2は同じメモリを2枚使用しないと効果が無い!ってVAIOの取説にもあったのでそうしました。しかし、予想もしない事が起きました。増設は慎重に静電気対策も忘れずに向きも正確に挿入したのですが、いざ電源を入れると何とOSが起動しません!最初はロゴマークが出て起動する様に思えたのですがそれを何度も繰り返した後に停止状態になりました。仕方なく強制終了してメモリを確認しスロットなど交換して再度挑戦した結果、バイオス設定を確認したら、確かにメモリは3GBを認識して居ましたが、バイオスを閉じてもOSが起動しません!この状態は何か不具合があるのでしょうか?教えてください。ちなみに、現在は元の状態に戻してOSは起動しました。メモリ自体は別のPCに装着したら認識して不具合は発生しませんでした。スロットを変えたりしても駄目!但し、既存のメモリ+1GB×1枚だったら起動しました。可能性としては、マザーボードの認識が出来ないのか?って思いましたが、バイオスでは3GBって認識していました。もしも、2GBまでしか認識しないのならば、1GB×1枚を使用して2GBでも使用可能でしょうか?1枚でもDDR2の効果があるのか?誰か教えて下さい。VAIOのカスタマーサービスでは、リカバリーCDを使ってOSを再インストールしないと駄目って言う回答です。

  • メモリー増設について

    FMVCEA509を使っています。 メモリーの種類 DDR2 PC2-6400 メモリー最大容量 4GB 全メモリスロット数 2 空メモリスロット数 1 空きが1なので2Gを増設予定です。 ネットでエムエム厳選高品質 2GB DDR2-800 PC2-6400 デスクトップPC用メモリー DIMM DDR2 SDRAM 2GBを購入予定です。PCとの相性があるのはわかってますが、チップの数?などわからない事もあり使えるかが不安です。 FMVCEA509でこのメモリーを増設しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリ増設の最大容量超過

    スロット2つ(空き1つで、現在256MB)のPCに、メモリを増設 しようと思います。最大で1GBまでのPCです。 そこで、1GBのメモリを購入し、空きスロットに追加するときに、 元あった256MBははずしたほうが良いのでしょうか? 2枚挿すと約256MB超過してしまいますが、これはただ認識されない (機能しない?)だけで特に問題はないのでしょうか?

  • PCのメモリ増設(PC3200)について

    PCのメモリ増設(PC3200)について 現在スロット2つ中、256MB+256MB接続しています。 このたび増設をかんがえておりますが、 512MB+512MBは当然可能として 256MB+1GBは可能でしょうか? 片側スロットに容量があわされ、結局256MB+256MB認識しかしないということは ありませでしょうか? ちなみに機種は、DELL Demension4600C で1スロット1GB認識のようです。

  • PCのメモリ増設について

    パソコンのメモリの増設について質問があります。 会社において新しいPCを購入し使用しているのですが、予想外なほどスペックが低く、CADソフトなどの推奨スペック以下のメモリだったため、メモリの増設を検討しています。 以下、現在のPCスペックになります。 OS:Windows8.1 64ビット メモリ:4GB(PC3-12800 4GB×1枚) なお、マザーボードにはメモリスロットが4スロットあります。(うち1スロットは現在のメモリで使用中) メモリは最低でも8GBあれば・・・と考えています。 そこで、増設する場合に、例えば4GBのメモリを2枚追加する場合と8GBを1枚追加する場合はどちらがいいでしょうか? できれば、現在ついているメモリ(4GB)を活かしたいと考えています。

  • メモリー増設

    eMachines J4432でメモリー増設を考えていています。 今使っているメモリーを外し新たに2G分のメモリーを買おうと思っています。 メモリスロット×2で最大2GB認識するようなのですが 1)片方のスロットに2G一枚のメモリーを差して認識するか 2)1G×2と2G×1では違いはあるか この二つを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 増設メモリーについて

    ノートPCです。 1.スロットの使用1/4 となっています。  これはどういう意味ですか。増設メモリをあと3個取り付けられると  いう意味ですか。 2.いま実装RAM は4GBです。メモリーをあと3個増設できるなら,  8GBx3個を増設してもかまわないということですか。  よろしくお願いいたします。