• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姉の交際相手。母は何がひっかかるのか?)

姉の交際相手。母は何がひっかかるのか?

teruterruの回答

  • teruterru
  • ベストアンサー率29% (76/255)
回答No.1

この文章からAさんをどんな人とは 正直わかりません。 でもお母様がいわれようとしている事は とてもよくわかります。 相手の中身というこ心というか。。。 人間味がなかったと感じられたのでしょう。 つまり、演技というか仮面をかぶっているように 感じてしまったのではないでしょうか。。。 きっと結婚が視野になければ 問題なかったと思います。 娘の結婚相手に 人間性のわからない人や 人間味のない人だと 不安に想って当たり前だと思いました。 一生一緒にいる人だから 見た目や財力だけで幸せにはなれない 一番は人間性だと思われたのではないですか? ただ、まだ結婚となったわけではありません。 もしも、今後結婚となるならば お母様ではなく貴女がお姉さまの様子を よぉぉぉぉく観察して (結婚準備期間中に相手の本性がわかることもある) 不安におもっていたり悩んでいたら 力になってあげればいいのではと思います。 そしてお母様にも報告して上げてください。 それに結婚がきまれば そこしは彼も砕けてくれるのではないでしょうか。

noname#160480
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会っているときは割と打ち解けた話しやすい人なため、仮面をかぶっているのか、はたしてカラーのない姿が素なのか、分かりにくいのが不安要素の一つなんだと思います。 もし今は仮面をかぶっていて、今後素の部分が見えてくるのだとしたら、母も私もホッとできるでしょう。 本当に結婚することになったら、よーく観察してみます! もしかしたら、たまには母より私に対しての方が、話しやすいことがあるかもしれないですし。 姉に幸せになってほしいですし、母に早く安心してほしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉と母の亀裂をなんとかしたい

    前にもいいましたが、 姉は女友達のところにほぼ住んでいます しかし姉には結婚願望もあるようで 子供もうみたいようです 姉が今の現状に満足しているなら 私や母が何か言うのは筋違いですが もしそうでないなら、なんとかしたいです 姉の友達は束縛をするようで 心配なのです それに姉が会社を辞めて派遣にしたことも 言ってないようです 言うとなにか嫌みのようなことを言うと聞きました そんなことも言えない仲なのに 二人して満足なわけがありません 姉もなんとか状況を変えたいと思っていてくれればいいですが そうでないのならどうしたらいいのでしょう 母と姉の仲はあまりよくありません 時間と共に悪くなりつつあります 私は中間な立場なので どちらの意見もわからなくはありません 姉の真意は私にもわかりませんが このままでいいことはなにもないと思います 姉に嫌われたとしても なんとか引き離したいです 姉には幸せになってほしいです だからこのままじゃいけないと思います 姉に、その友達は必要ないと考えています 姉のことを心理的にも束縛している気がしてなりません なにより私は母と姉に仲直りしてほしい そして家に帰ってきてほしいと思います もしこちらに帰るのが嫌で向こうにいるなら 至らない点をなおします 姉が帰ってくるならなんでもします 昔みたいに、姉と過ごしたいです わがままかもしれません 彼氏などができたなら祝福します 一緒に暮らしたいなど、そういうことも反対しません しかし女友達と同棲?状態はれいがいです なにかとアドバイスがほしいです 本当に困っています どうか、よろしくお願いします

  • 母と姉にうんざりです。

    40歳、既婚。子供もいてパートをしています。 3年前に、父が他界して1年前から 姉夫婦の家に母が同居をしています。 姉は、産後うつ病になり現在は再発防止の為に 心療内科に通っているようです。 姉とは、一年前から連絡をとっていないのですが 先日、メールアドレスを変更した事を 母に連絡したら、姉からメールがきてそう書いてありました。 姉には、私から一切何の連絡もしていません。 連絡を取り合っていない理由ですが 姉の話に共感しない事に腹を立てられて 電話を切られたのがきっかけです。 私は、姉と話すとストレスを感じますので 距離を置く事にしました。 その後、姉は直ぐに謝ってきたのですが 同じ事が何度もあったので 姉妹じゃなければ、縁を切りたいと思っているほどです。 この、私の行動が姉には理解できなく 私が一方的に悪いという事になっています。 先日、母から電話がきて姉と話をしてあげなさいと言われました。 姉と関わり合いたくない理由を母に話しましたが 理解してもらえなく じゃあ、私との付き合い方を考えなくてはいけない。と母が言い出しました。 母も、姉妹と仲が悪く現在も誰とも連絡を 取り合っていないので、それを言うと お母さんは、姉妹が多いからとわけのわからない 理由を言ってきて、私と姉とは仲良くしなさい とい感じでした。 母と、話した時に姉に関わり合いたくない理由を 姉に話してもらっても構わないと言いました。 その話を聞いた姉から、電話がきたのですが 出ませんでした。 その代わり、メールで何の用事ですか? と聞いたところ。 自分も愚痴を言うくせに、人の愚痴を聞きたくないなんて自分勝手ですねみたいな内容と もう、2度とこちらから連絡はしませんので お幸せに。。さようなら。 という内容でした。 わざわざ、こんな事を書いてくる姉のことを 姉らしいと思ったのと同時に やはり、今後付き合っていくのは無理だなと 強く思いました。 でも、母とは仲良くしたいと思っています。 私は、自分勝手でしょうか?

  • 母と姉について。 ※すいません長文です。

    私には両親と姉がいます。 姉は現在社会人。普段は地方に一人で住んでいます。 今日、母と帰省した姉が喧嘩(という母の一方的な逆ギレ)がありました。(身バレ防止のため原因については省きます。) 晩ご飯の際に、お酒を飲んで気分が高揚していたせいか、姉は、母の人の話を最後まで聞かずに決めつけて自分の言いたいことだけいうところ、都合良く発言をして自分がミスをすれば誤魔化すところ、自分が攻められれば論点を変えて攻め返すところなどを批判しました。 一方、母は姉が店員に進められた高過ぎる品物(探せば他にも安価なものがありそうなもの)に対してそのまま購入しようとしたりするところなど、人の言うことにそのまま言いなりになってしまうところについて逆ギレしました。 姉は泣いてしまい、内容的にも流石に今回は母の方が悪いということで、父が姉の味方をして母を叱りましたが、それが却って逆効果となり更にキレました。 姉と母は決してすごく仲が良いというわけではありませんが、心から互いを嫌っているわけではないと思います。 母は、姉の真面目過ぎて却って損をする真面目馬鹿なところを良く思いません。 もう少し、良い意味で適当に考えて適当に行動したりするなど、ゆとりを持ってほしいと考えております。 それを除けば真面目で努力家な姉のことをいつも心配しております。 姉は、高校時代から反りが合わないことがあれば両親は言い争いをしていました。 その頃から、姉は両親があまり好きではないというようなことを零しており、私はとてもショックでした。 しかし姉も、常に不仲というわけでもなく、旅行があれば一緒に行くし、(それが嫌々かどうかはわかりませんが、楽しんでいる様子から少なくとも嫌ではないと思っています。) 両親が入院したときや、私が悩んでいるとき、忙しい最中に帰ってきてくれるなど、少なくとも100%大嫌いというわけではないと思っています。 ただ、最近の姉は人間関係に面倒を感じるようになっており、 できることならずっと一人でいたいと考えているそうで、今回の帰省も正直あまり乗り気ではなかったそうです。 そのような中で起きた喧嘩で軽い鬱が入っていたのか、もちろん本心からではないとは思いますが、宗教にハマりたいなどとも零していました(ハマれば何も考えられなくだろうからと) 先程、普通に二人が話しておりましたが、仲直りというよりは、姉が自分が駄目なんだと諦めたのかもしれません。 私は、姉の気持ちが落ち着くまで、家に帰らずに一人で好きなようにしていてもいいのではないかと思い、アドバイスをしました。 しかし一方で、上記にある宗教発言など、不安定な姉を一人にしておくのは逆に危ないのではないかと酷く心配しています。 また、両親がそれを認めるとは到底思いません(何だかんだで帰ってきてほしい)し、どうすれば止められるかが思い浮かびません。 姉自身の考えを両親に伝えることができれば、また状況は変わるかもと考えましたが、同時に家族間において亀裂が生じる可能性もあります。 姉は、母を叱る父について、下手すれば離婚一歩手前までいくのではないかと考えるなど(そんなことはないと思いますが)、家族間においてヒビが入ることを嫌がっており、 家族間になるべくダメージを与えず、姉の気持ちを伝える方法が思い浮かびません。 一方母は、父が何度か諭したそうですが、頑固な性格で自分が悪いことはわかっているようですが認めようとはせず、もう姉については関わらないと宣言しました。 また、酷く機嫌が悪くなってしまい、父がいないと私に当たってくるようになりました。 文章めちゃくちゃですいません。 私個人の願いとしては、できることなら昔のように家族みんな仲良くしてほしいと考えております。 同時に、それはとても難しいことであるとも理解しております。 ですが、少しだけでも、昔ほどとは言わないので、互いが歩み寄れればいいと思っております。 このような問題は時が解決してくれるのでしょうか。私はどうすればいいのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 私は姉を追いつめ狂わしました。

    私は、姉を追いつめて、苦しめたのだと、今辛く感じています。 母も姉を追いつめて苦しめたのは、間違いないです。 姉が、離婚するともめたとき、母は我が家でくらしなさいと言い、 姉たちと1年半ぐらい暮らしました。 そのとき、晩御飯代を催促した母を、 あまり食べてないのにと怒鳴りあげました。 なので、母は姉に切れて泣き叫んだことが数回あります。 その後、姉は母に1万入れると言ったことが数回ありますが、 母はいらないとつっぱねました。1万じゃ足りませんし、あとで何を言われるか分からないからです。 私も姉のネグレクトなところが許せず、姉の子を構ってしまいました。 母も私も姉を何度か責めました。親としてちゃんとしろと言うような内容をです。 それらが、姉を傷つけたのは間違いないです。 姉は、同居当時、母がトイレで倒れて1時間うなっていても、笑ってTV見てました。 そうさせたのは母です。 何があっても放置するのが良いよとは、私の友人には、私は言われていましたが、 傷つく子どもが無視できなくて、私は世話を焼いてしまいました、 それが、姉にとって、姉自身が出来ないことを妹がやったと、 姉自身が出来ないことに苦しむ結果になったと思います。 結果、姉は病んでしまいました。 学校の先生を怒鳴りあげる、我が家で暴れる、おかしな嘘を付く(大病だと言う)・・・。 今、甥は姉の住む家に帰りません。相当姉を嫌っています。 そうさせたのも、私と母のせいです。 私は甥が大人になったら姉と疎遠になるのが正解だなと思いました。私が憎いでしょうし。 私のしたことは、何をどうしても取り返しのつかないことでしょうか? 姉に謝罪すれば姉は少しは楽になるでしょうか? そういう問題ではありませんか?

  • 姉が自殺しようとしてしまいました。

    大好きな姉が飛び降りてしまいました。 姉は統合失調症なのですが、何故なのか、私はいつ姉がそうなってしまったか知らず、いまいち状況が分からないまま接していましたが、その姉が死のうとしてしまいました。 今も本当に訳がわからない状態で、何か早急に色々なことを学ばなければならないと漠然と考えていますが、どうにもまとまらず困っています。 まず手始めに何をすればいいのか。姉が無事で、次会えたとき、二度と同じことを起こさないよう支えとなる人物になりたいです。

  • 姉と姉の不倫相手について

    20代後半の女性です。 30代半ばの姉が職場の上司と不倫関係にあり、付き合いは数年になります。 私は一人暮し、姉は実家暮らしで、年に一度くらい会いますが、会話は特にありません。 たまにメールするくらいです。 姉から、数年前、上司との間で妊娠し中絶した話をしてきました。 他の家族は知りません。 私は、姉を干渉するほど姉妹愛もないし、お互い大人だし、不倫、中絶に関しても、あえて何も口にしませんでした。 それに、不倫の傍ら、姉は見合いを重ね、結婚相手を探しているし、その上司も姉の結婚を応援しており、姉は挙式には必ず呼び、挨拶をお願いしたいと思っていると聞きました。 その不倫相手は霊感というかスピリチュアルなものを感じるらしく、私が不審者に合い怖い思いをしているのを姉に相談したら、姉が不倫相手に相談し、「このままでは妹(私)は危ない目に遭う。死ぬかもしれない」みたいなことを姉づてに言われました。 私は、家族内の話を他人にする姉の口の軽さや無神経さにも腹がたちましたが、姉を妊娠中絶させ、そのあとも関係を続けるような男になんでそんな根拠ない事を言われなければならないのか。 怖い思いをしている人間に死ぬかもしれないとさらに不安を煽るなんて、ひどすぎると言い、さらに 私はあの男は大嫌いだ! お姉ちゃんも大バカだ!不倫なんてして幸せになれるわけない! あの男はお姉ちゃんと別れても、また他の女と不倫をする!(過去にも何人かとしてたのを聞いたので) お姉ちゃんだけを見てくれる人じゃないと私は許さない!! と今までの思いを泣き叫びながら姉に訴えました。 姉は、謝って、もう二度と上司に私の話をしないことと、仕事を辞めて上司と関係を絶つつもりでいることを話してくれました。 姉は、普段ドライで家族にまったく関心を示さない私が、こんなにも自分を想っていたことに驚いていて涙ぐんでましたが、何よりも自分自身で、こんな気持ちを抱いていたことにビックリしました。 さて、前置きがかなり長くなりましたが、本題です(^-^; 姉の勤務先は葬儀屋で、市内町内含めても一軒ほどしかないので、身内の葬儀の時は必ず、姉の勤務先に頼みます。 そういったことからも、その不倫相手と、私の両親や親戚は顔馴染みで、気前のいい人だと評判はいいです。 私は祖母の葬儀で一度不倫相手と会っていますが、もう二度と会いたくないし、葬儀といえど我が家の敷居を跨いでほしくありません。 しかし、祖父母や親戚、両親の葬儀には必ずそこの葬儀屋をお願いすると思います。 両親に言おうかと思いましたが、言っても誰も幸せになれません。 すべては姉の自己責任です。 それから一年経ちますが、姉とはこの話題はしてません。 あんなにも私はドライだったのに、一度気持ちを吐露した手前、この話題には冷静になれず、ツラいです。 姉が大好きとかではなく、そーやって不倫しながらのうのうと暮らしている男が嫌なのかもしれません。(姉がバカなのは重々承知です) でも会うのは10年に一回あるかないかの身内の葬儀だけです。 シカトしてればいいことですが、二人を見るのが気持ち悪いです。 何か、良い発想の転換はないでしょうか? ドライだった頃の自分に戻りたいです。 長文駄文失礼しました。

  • 姉の結婚相手と仲良くなりたくありません。

    日々お世話になっております。 今回は皆様に幅広い御意見をお伺いしたくご質問をさせていただきます。 長文となっております。 申し訳ございません。 この度、姉が結婚することになりまして以前相手と始めて挨拶をしたのですがあまり私の好きなタイプの人間ではありませんでした。 私の年齢より10歳程度年上で姉とは2~3歳差でしょうか。30代半ばの方でバツ2で自営業、酒タバコが大好きだそうでやたら飲みに誘ってきます。 私はというと酒タバコは全くダメで話していても全く楽しくない。愛想笑いで精一杯といった感じでした。 バツ2でしかも姉が身ごもっているというのに横でタバコをふかし酒をがぶがぶ飲む、馴れ馴れしく話しかけてきたり店員には偉そうに言いつけるなどなど、私はこの性格なら仕事上の付き合いなら笑って済ませますがこれから義理の兄になると思う正直苛々するほど嫌いです。一緒に飲みに行くどころか会いたくもありません。 母には悪いことばかり言うんじゃない!と怒られましたが母も本音はあまりよく思っていないと聞きました。 しかし私は極力会いたくありません。年始、冠婚葬祭等だけで済ましたいのですが私と母が住んでいる家と姉と義兄が住んでいる家とは電車で片道30分以内で来れる距離でよく誘いの電話がかかってきます。 どうすればこの日常の誘いをやんわりと、かつ確実に断れるでしょうか? あと今の所絶対仲良くなりたくないのですが私はこのままではダメなのでしょうか? 皆様の御意見お聞かせ頂ければ光栄でございます。 よろしくお願い致します。

  • 姉の性格をどうにかしたい…

    いま姉の性格ですごく悩んでいます。姉は外づらがいいので他人様にひ迷惑はかけていないのですが…家族には… 仕事から帰ってくると家の用事は一切やりません。自分が食べた食器や弁当箱ですら洗いません。掃除や洗濯もしないですし食事も…作り方ややり方すら知らないと思います。 この前私がインフルエンザで倒れた時に姉が弁当のご飯を炊いといてよね!とブツブツ言われ(一度言い始めるとブツブツ言い出すのです)必死でキツい中体を起こしてごはんを炊いて…さすがになんとも言えない気持ちになりだんだんと腹が立ってきました。 母も姉とはその事で何回も口論となっています。 いつまでも母に家事をさせるのは嫌だし… 姉に何度か言って見たものの「できない」「無理」と言うだけでやってみようと言う素振りを見せません。姉に一人暮らしでもしたらと言うと上のような返事が帰ってきて私はずっと家族で暮らすと言うのです。 母も長く生きているわけではないですし私もそのうち結婚するだろうし無理だと思うのです。 だからそれまでに姉を一人でも暮らしていけるようにさせたい…

  • 相続争いをしている母と母の姉

    母と母の姉 兄弟2対2で相続争いをしています。 もう十年以上前からさかのぼる話で、母の姉も離婚してから、祖父母と同居、介護していましたが、その態度には明らかに虐待があり、貯金の使い込みもありました。それを民事で裁判をすればよかったのですが、 母も仕事をしており、結局調停。9年。土地は4等分になりましたが、その結果になるまでも、相手は、祖父母を横領で訴えるは、母が譲られた土地が生前贈与だっただの、とてもひどい物でした。この今になっても、わずかな貯金を分配する為に、日を取り決めようとしてもまったく会話がかみ合わない状態で、精神が真剣におかしいらしく話のポイントが全く関係ない方向にどんどん進みそれを見ていても非常に苦痛です。10年以上俺は会うこともなかったのですが、何を思ったか、今日うちに突然来て何事もないかのようにベルを鳴らし玄関まで開けてきました。祖父の葬式も二回やったり、こちらの骨壷が盗まれただの当時異常事態で、それを考えると非常に恐怖を感じました。中までは入ってこず、すぐ鍵を閉め、上から見ているとまた来て置手紙を泥棒のようなそぶりで書いて 『来ました。   000様。近くまで来たので 寄りました。一度目は近くに出かけていたのか、 玄関が鍵かかっていませんでした。二度目きたら 上の部屋が電気がついていて、鍵が閉まっていました 。変なの。』母が帰宅後電話すると、中から開けてきたじゃない!!だの言っているので『あんたいい加減にしろ!!』と自分が怒鳴り切りました。裁判調停費用は800万近く。この根元が悪いと母の姉が感じていない為こちらも騙されたような感じで感じ切れません。 こうゆう人間の異常行動が本当に恐怖です。何で来たかも目的が全く分かりませんでした。非常に恐怖を感じています。

  • はまりすぎの姉とお祓いの先生

    以前から姉が先生と呼ぶ人物にお祓いをしてもらうのにはまっており、それは知っていたのですが、 この前姉が実家でお祓いをさせて欲しいと頼んできました。私にもいて欲しいということでした。 実はこのことを頼まれるのは二回目で、 一回目は私は欠席したのですが、実家に先生が来てお祓いをしたそうです。 二回目の誘いは断ったのですが、母はあまり断ると姉がおかしくなるのではないかと気を使っているので次は私も参加しろとのことでした。 姉はなにかと理由をつけて私にも参加するように迫ってきます。 お祓いにはまるのは構わないのですが、他の人を巻き込まないでほしいです。 今後も実家に来ることが予想できまるので、どうにかして姉を説得して、もう先生を実家に来させないようにしたいのです。 縁を切ることは考えていません。皆さんの知恵をかしていただきたいです。 よろしくお願いします。