• ベストアンサー

業績不振による大幅減給

50歳男性です。会社が数年前から業績不振におちいり、大阪と札幌の両拠点で営業していたものを大阪を中心とし、札幌は出張所のような立場になります。札幌の責任者の私は、部下を解雇の上、減給に応じて欲しいと言われました。社長が住んでいる大阪が主要になるので、支店的要素が無くなる札幌にいる私は大阪の事務員的立場になるという事でした。給与も月給60万円から約35万円へと40%強減給となります。生活や会社の状況を考えると退職しかないと思いますが、リストラにちかいと思い、退職金(解雇と自己都合ではかなり金額が違う!)の関係からも自己都合退職は納得いきません。社長は辞めて欲しくないと口では言ってますが、モチベーションが下がるのも当然で退職しかありませんが、やっぱり自己都合退職になってしまうのでしょうか?部下は解雇になりますが、私には方法は無いものでしょうか? 会社の思うつぼのようで腹が立って仕方ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.2

「やっぱり自己都合退職になってしまうのでしょうか?」 →退職金について解雇扱いか自己都合扱いかは,それぞれの会社ごとに取扱いが異なると思うので,一概には言えません。  ただ,雇用保険法で基本手当が手厚く支給される「特定受給資格者」においては,離職の日の属する月の6ヶ月前から離職した日の属する月のいずれかの月(N月)の賃金の額が,当該N月の前6ヶ月のうちのいずれかの月の賃金額の85%を予期せずして下回ったことによる退職を含めて扱っています(雇用保険法23条2項・雇用保険法施行規則35条)。つまり,予期しなかった大幅な賃金ダウンにより退職を余儀なくされた場合,再就職の準備が出来ない整理解雇に準じた扱いを受けられるということです。  退職金についてもそれと同様の取扱いを求めるべきでしょう。  個人的には,再就職で前と同様の労働条件の確保はきわめて困難な現状を考えると,前の回答者の方がおっしゃるとおり,こここで退職しないほうが有利だとは思いますが。

ranndo
質問者

お礼

ありがとうございます。少し考えてみます。会社が持ち直す気配が無いんです。

その他の回答 (1)

  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.1

今の時代仕事があるだけありがたいと思いますよ 50歳でそういう経験は本人にとっては不安だと思います うちも主人が50歳代で仕事の激減で単身赴任を余儀なくされてますが何とか家族の為(子供は独立なので私だけ)頑張って働いてます どんな形でも(モチベーションや仕事内容など)会社には居残り又内部で開ける道もあるというもの 気持ちの取り方次第です 人事とは思えません 頑張って下さい 応援してます

ranndo
質問者

お礼

ありがとうございます。たぶん間もなく倒産すると思うんですよね。 判断が難しいところです。

関連するQ&A

  • 経営不振の会社退職理由について質問です。

    私の知り合いの会社でのことです。 社長含め6人+パートさんの、小さな会社なのですが、 経営不振によりこのままでいくと倒産まちがいない状況です。 当初、社員を縮小し立て直すつもりの甘い考えの社長は、 3人を整理解雇して、2人を連れて田舎に引越し、会社を存続させるつもりでいました。 しかし、先の見えない会社に残って、考えの甘い社長についていく気のない2人は、 「社長についていくつもりはない」と断りました。 整理解雇の3人は”会社都合”の退職ということになりましたが、 あとの2人は”自己都合”の退職と言われました。 納得がいきません。 会社都合の退職にはなりませんか?

  • 減給による特定受給資格者

    半年間、正社員として勤めている会社から業績不振を理由に(確かに不振)約33%の減給を提案されました。 正直生活が苦しくなるので退社を考ます。 85%以上の減給ですので、特定受給資格者になるかと思うのですが、この際、退職届を書いて円満に退社してしまうと、特定受給資格者に該当しないのでしょうか? というのも、会社側がハローワークのトライアル制度を利用しており、その規約内の「過去6ヶ月いないに解雇をした場合」に引っかかるので、会社都合にはしたくないと言うのです。 会社の苦しい状況も理解できるので、減給による自己都合で円満に退社、特定受給資格を貰えればいいのですが、、

  • 退職と減給

    6月15日で15年働いた会社を退職しました。 理由は、私の部下が、自分が偉くなりたいために、自分の不正を(カラ出張、自家用車に会社のガソリンカードで、給油。等など)それをあたかも私がしているように、常務に取り入り、常務も彼の話を信用して、私を、6月1日付で、転勤辞令を出したのです。(私の長男が高2の為、本人も編入試験への自信が無く、毎日悩んでいたので、転勤できない為、退職することにしました。)営業統括常務は、私の部下に、常務の嫌いな社員が私のところに出張に来て、何処に行ったとか、食事したとか、さまざまな情報を部下に報告させ、その見返りに、私の後の所長を、約束していたのです。しかし、仕事が出来ないと全社に知られた彼に所長は無理だと、内部反発があり、とりあえず、大阪の支店長を兼任させることで、社内を調整したのです。客先からも信頼が無く、彼が所長なら、もう、取引しないとか今でも、もめております。退職したので、復帰するとか、じゃなくて、会社の役員が一担当者の話を信用し、事情も聞かず、二人で結託して、会社として、そのような行為が、あっていいのでしょうか?又、4月の昇給の時に、何も言われないまま、約、1万円/月の減給をされました。実際は、5月の給料で昇給明細が出ますので、4月、5月分の2万円が減給されたのです。会社の役員と一社員が、役職にすることを約束して、裏取引をして、その、社員は、不正をしているのに、許されることでしょうか?又、減給も何も言わずにやることが許されるのでしょうか? 部下の不正の証拠は、大阪の支店長が、もっております。 ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 減給について

    印刷物の校正ミスが発覚し、全責任を私一人に押し付けられました。 校正は社長はもちろん側近の人間にも見てもらい、OKの印鑑ももらっています。 社長は責任を取って、3ヶ月以内に会社を辞めるならば給料はそのまま。残るのであれば月15万を減給すると。 突然そのようなことを言われたので減給を承諾しましたが、1ヵ月後に再就職先が見つかり1月末で会社を退職することになりました。 問題なのは減給額ですが給料の30%にあたる額なのです。 それが11月からずっと続いています。 この減給30%と言うのは違法ですよね? 詳しく労基法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 減給について

    恥ずかしい話ですが、実は私は遅刻が多くて、次、遅刻したら減給にするといわれていて、今回とうとう減給処分と会社からいわれました。   うちの会社は社員50人ほどで小さな会社でして、社長から直接、今月分から10パーセント減給、無期限と宣告されました。 ですので、来月以降、遅刻がなくても減給なわけですが・・・。 金額的なところをいうと、基本給が259000円だったので25900円が引かれています。 労働基準法第91条?からみて、これって違法にあたりますか? 是非教えてください。

  • 派遣の自己都合退職の減給について

    明日、派遣会社に契約期間を満了することなく自己都合退職を 申し出るつもりです。 理由は職場が忙しすぎて、未経験の者が入ってもきちんと教えてもらえる体制がなってないことです。 さらには「できる人しか要らない」と面と向かって言われてしまい、 自分なりに頑張っていたのが全く評価されていなかったのだと分かった からです。 これまでは何とか耐えてきましたが、もう11月末まででも精神的に無理です。 (契約期間は12月末まで) 契約期間満了することなく自己都合退職の場合、就業規則には 「減給に処する。ただし情状によっては訓戒にとどめることがある」という 記述があります。減給の具体的な金額、率は書いてないのですが、 法律的にはどの程度の減給となるのでしょうか? (例えば時給1000円の場合など) それと、減給の対象になるのは今月(11月)分のみでしょうか? 給料は月末締めの翌25日払いです。 ちなみに派遣会社は大手です。 よろしくお願いします。

  • 減給について

    業績不信で会社から古くから在籍している末端の事務員が30%近い減給となりました事務員は要らないとはっきりとは言いませんでしたが裏を返せば事務員は不要と取れました。これは違法となるのでしょうか?結局、会社の方針に不振を抱いてしまったので退職してしまいましたがこれは会社都合となるのでしょうか?

  • 一時的な減給と聞いていたのですが・・・。

    2年前に 会社自体の業績が下がり、社員全員一時減給になりました。 その際の交渉は、自分の業績とは関係なく、ほぼ一律の減給でした。 その後、会社自体は持ち直しましたが、私の部署は、業績は下がったままです。 給料が元に戻ったものもいるようなのですが、私は下がったままです。 こういう場合、会社側には問題ないのでしょうか? また、退職時にこれを理由に「会社都合」で退職できますでしょうか? 中小企業のため、会社都合は、極力避けたがっているようなので。 あまり詳しくないので、ざっくりしていますが、 お知恵をお借りできればと思います。 宜しくお願い致します。

  • これは不当な減給でしょうか?

    営業の仕事をしています。 会社全体の業績は順調でかなりの利益が出ています。 そのなかで成績の悪い営業社員の給料を成績が上がるまで 減給すると言う通達があしました。 内容は「営業手当て25000円カット」 営業ガソリン代「35000円⇒10,000円」 実質5万円の減給です。 それまでの給料は支給で320000円 (基本給195000円+手当) 全体の営業社員の3割近くがこれに当てはまると思われます。 原因は営業マンを増やしすぎたため 会社全体での売り上げは伸びているのに 一人当たりの受注額が減ったことが考えられます。 これは不当な減給になるのかを教えてください。 また何か対応方法がないかどうか教えてください。 ちなみに会社の就業規定には会社の都合で減給できると書いてあります。 しかし、就業規定の決め方が労基法違反でいい加減な決め方をしていることが先日分かりました。

  • 高齢者に対する退職勧奨・減給の適切な方法

    高齢者に対する退職勧奨・減給の適切な方法 零細企業の若手経営者です。 当社に現在64歳の社員がおりますが、前社長 の方針で年功序列制度をとっていたため、彼が一番の高給取りです。 しかし他の社員と比べて仕事の能力としては低いです。 経営も厳しいですが、能力に見合った形で 若い社員の給与を上げていきたいと考えており、 この社員に対しては減給、出来れば近い将来、 退職をしていただきたいと考えています。 若手社員からの情報では、この社員は自己都合退職 は当面考えておらず、今の給与のままずっと勤めていきたい という考えがある事を聞きました。 現在まで会社には就業規則や退職規定等が一切 なく、どういう切り口でこの社員に対して減給要請や退職勧奨を 進めたら良いかわかりません。労使トラブルを恐れています。 どなたか、アドバイス願います。