• 締切済み

警察関係至急教えて

今月中に今日までに交通の違反罰金を払わないとどうなるの? 事件になりますか? 以前 いろいろあり今は執行猶予中もありますが 全然事件の内容はちがいますけど これって 刑務所行きなんですか? 罰金が払えない時は 1日いくらかで拘置に入って返すのか。 至急教えて 友達が わめいてるから

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

反則金? 罰金? それにより、手続きが若干異なります。 執行猶予中とのことですが、交通違反での罰金刑で取り消しには必ずなるとは言えませんので、まずは支払うことが先決でしょう。 反則金でも、未納が続く場合は督促のあと、逮捕されて略式起訴で罰金刑が言い渡されるのですが、ここまでいけば執行猶予は取り消しになります。 罰金刑の場合は、未納となれば督促なしで収監されることになりますから、その場合は執行猶予は取り消しとなります。 労役は、1日5000円と換算して、罰金額までは収監されます。 その後、猶予の判決ででた懲役刑の期間を服役することになります。

saji88
質問者

補足

スピードで12800円の反則金が来たが その件があったのは7月の事だって 何回かハガキがきてたけどずっと無視してたようで 結局この人の場合は 今日までに払わないと 裁判所に書類を送ると言われてるようなので 執行猶予3年の「1年6ヶ月」プラス今回の交通の罰金が加算される刑分 刑務所生活ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

切符の色が赤か青かでも違ってくるよ。 赤なら、執行猶予は取り消し→刑務所に収監。 青だとそのうち督促が来るだろうけど、 払わなければ逮捕もあるよ。 いろいろ面倒くさいことがあるみたいだから、 借金してでも払っておいたほうが吉。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拘置所から刑務所へ移る際について

    知人が逮捕され、刑務所に入ることになりました。 拘置所から刑務所に移るまでの流れ等を教えてください。 (1)若い頃に交通違反による罰金(何の交通違反かは分かりませんが、額が大きかった)が払えずに交通刑務所?に入ったことがあります。 (2)今回は覚せい剤使用2度目の実刑。 前回は執行猶予がつき、執行猶予を終えてからの逮捕です。 (3)30代です。 知人は地元の拘置所におりましたが、既決後に名古屋拘置所に移りました。 こちらが分類センターになるのでしょうか? だとするとどれくらいに刑務所に移りますでしょうか? また、この地域だとどちらの刑務所に行くことになりますか? ちなみに、地元の拘置所から名古屋拘置所に移ったのは既決から5日目でした。 本人も深く反省しており、今後ご家族の協力のもと、更生していくと言っております。 もちろん悪い事をしたので当たり前のことですが、やはり友人や家族からすると刑務所の中で元気付けられる事はないかとかんがえています。 こちらも何かありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 彼氏が傷害で警察に捕まり、

    判決が執行猶予保護観察でした 判決のあとすぐ行方不明になってしまい、実家にも帰っていません。 彼氏のお母さんが、このままいなくなると彼氏は刑務所に入れられてしまうそうです。 執行猶予が取り消され刑務所に行くよう裁判所が決めるそうです。 たとえ何も悪いことはしなくても 行方不明が理由で保護観察違反で執行猶予取り消しになり 10年とか20年後に出てきたとしても 刑務所に行くのでしょうか?

  • 駐車違反の罰金とかを無視しつづけたらどうなるのですか?

    駐車違反の罰金とかを無視しつづけたらどうなるのですか? 友達の知り合いが、駐車違反の罰金とかを無視しつづけたら、刑務所に入らされた。とか言っていたのですが、本当にそういうことはあるのですか? 刑務所じゃなく、拘置所とかじゃないのですか? 期間はどれくらいになりますか?

  • 児童買春、恐喝未遂で起訴され、懲役2年執行猶予5年の判決を、2009年

    児童買春、恐喝未遂で起訴され、懲役2年執行猶予5年の判決を、2009年12月にうけました。 今日の朝、自宅に警察がきて、家宅捜索され携帯電話を押収されました。 罪名はインターネット異性誘引違反罪です。 今日は、逮捕はされませんでした。 認めるも、認めないも言わず調書は、作成せずに、警察は帰りました。 このあとの、流れはどうなりますか? インターネット異性誘引違反罪の法定刑は、罰金100万円以下で、懲役刑はないみたいです。 事件の心あたりは、あります。 素直に早く認めて反省したほうが、罰金刑になり、執行猶予は取消されないで、すみますか? 釣りでは、ありません 本気の質問です。 また、似たような事件を起こしてしまい、ほんとに自分はバカです。 刑務所には、行きたくないんです。 もう絶対にしません 皆さんの力と知識を貸してください。 お願いしますm(__)m お願いしますm(__)m 執行猶予が、取消される可能性が、大きいですか? あと、事件を起こした携帯電話を、勝手に解約してしまうと、たいへんなことになりますか? 教えてくださいm(__)m

  • 執行猶予中の過ごし方と猶予取り消しの具体的なことがら

    教えてください! 執行猶予中になにか問題を起こせば猶予の取り消しを受けてしまいますが、 具体的にはどんなことに注意すればいいのですか? もちろん猶予期間中もそれ以降も、故意に犯罪を犯すことはないという前提でお願いします。(過失か冤罪か偽称での告訴くらいしか浮かびませんが・・) 交通違反の罰金刑ではどうですか? 交通事故ではどうですか?その場合交通刑務所ですか?よくわかりません。 加算されるのですか?再度の猶予刑の可能性なども・・。 その他なにか具体的にあればお答えください。お願いします。

  • 判決後は・・・・。

    先月の10日に実刑が確定し、18日に出頭した大切な人のことですが・・・。 交通事故で、執行猶予中だったのですが酒気帯びで捕まり猶予取り消しとなってしまいました。あわせて1年4ヶ月の実刑です。出頭した18日は地元の刑務所の拘置所に行くと聞きましたがどれくらいで、刑務所にいくのでしょうか?判決が出てからの拘置所での面会はできないのでしょうか?事情がありまして、内妻にはなれません。こんな私にいいアドバイスください。宜しくお願いします。

  • 至急お願いします!!!拘置所への差し入れ

    至急お願いします!!! 拘置所への差し入れについて。 拘置所にいる知人が出てくる時に本人の携帯電話を渡したいのですが、郵送したら本人に渡してもらえるでしょうか? その彼にはもう会いたくないのですが、他に頼める人がいないので強引かもしれませんが出来れば郵送にしたいのです。 31日に判決でおそらく執行猶予でそのまま釈放されるということでしたのでその前日に着くように送ろうかと考えています。 可能でしょうか? 受けてもらえなかったらそのまま送り返されますか?

  • 執行猶予中の罪について、弁護士の事で質問です。

    初めて投稿します。先日、知り合いが執行猶予中に交通違反をしました。詳しい内容は、まず無免許、飲酒、信号無視などで捕まって執行猶予8ヵ月の懲役4年と裁判で判決が決まりました。今回はその執行猶予中にまた無免許運転、左折禁止の所を曲がった違反で捕まりました。そして捕まった時にその場しのぎで弟の名前を名乗って嘘をついたみたいです。私が調べた内容では執行猶予中にまた罪を犯すとほぼ間違いなく執行猶予が取り消され実刑になるとありました。実刑はもう仕方ないと思います。ですが、親御さんから少しでも罪を軽くしてあげたいから弁護士を立てた方がいいのか聞かれよくわかりませんでした。親御さんの話では、初めに捕まった時に国選弁護士?(無料の弁護士です)は何もしてくれなかったらしく、今回も何もしてくれないなら弁護士を頼むべきか悩んでいるみたいです。なので、【弁護士を立てるべきなのか】、【この罪で実刑はどれくらいになるのか】、【入るなら加古川とかの交通刑務所になるのか、普通の刑務所になるのか】【弁護士を立てなかった場合、少しでも罪を軽くする方法があるのか】どうか教えて下さい。恥を忍んで質問しています。よろしくお願いします。

  • 刑務所に入りたいなら

    刑務所に入りたかったから……… というニュースをしばしば見かけますが、 あなたなら、刑務所に入りたかったら(勿論受刑者としてですよ) 何をしますか? 間違っても起訴猶予や罰金刑、執行猶予付きなどにはならないように配慮してください。

  • 執行猶予の判決が会った場合の釈放の時期

    刑事事件で友達が逮捕されて拘置所にいます。 弁護士さんの予想では、初犯ですし、反省しているようなので、執行猶予だろうということでした。 執行猶予の判決だった場合、裁判終了後すぐ釈放されるのでしょうか?具体的に教えてください。