• 締切済み

これを英語でどう言えば良いのでしょうか?

noname#175206の回答

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 しもた! 「他の人が言った単語は言えません。」は、始まる文字じゃなかったですか、もしかして。だとすると、(2)を以下のように修正します。 Are you ready? OK then, well,(質問者様が誰かを指名) you're the first one, yes it's you. Say a word, any word is alright. (指名された人が単語を言う。elephantだったとします) Elephant, that's fine, thanks. Elephant starts from e. Now, the real game starts. Next one can't say a word elephant, OK? Like that, nobody can say same words, I mean, someone has already said, you see? Any questions? OK, (誰かを指名して)You are next. Try to say a word. (以下同様に続ける)

関連するQ&A

  • 英語がぎゅうぎゅう詰まっているサイト

    英単語の構成を調べるためのサンプルを取得するために、できるだけ多くの英文を必要としています。1つのページに半端じゃなく英語がびっしり詰まっているサイトはないでしょうか? また調べたいと思っていることは、aではじまる英単語のその次にくる子音のアルファベットで出現頻度の多いものを上位5位まで――という感じでaではじまる単語からzではじまる単語までを調べたいと思ってます。 もし私が調べようとしていることに関してなんらかの情報をご存知でしたら、そのことも教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 子供の英語力上達には。。

     子供が幼稚園の頃から英語教室に通っています。  先生はネイティブで、英語を聞き取る力はついていると思うのですが、読み書きの能力はまだついてないようです。(現在、小学3年生です)  英語を聞いて真似して発音しているだけでは、確かに読み書きはできないと思うのですが、○CCなどでは英検を受験して合格したという話を耳にしました。ゲーム感覚で文法やスペルを覚えたり、読んだりすることができるのでしょうか。それとも昔自分たちがやってきたように、机に向かいスペルや文法などをまなばなければできるようにはならないのでしょうか。  現在の英語教室では、先生がさまざまな単語(名詞、動詞含む)を教え、会話形式でゲームに取り入れたりしています。簡単な文章を話すことはできますが、それをアルファベットにおきかえることは難しいようです。また、同時に英文を読むことも難しいです。  

  • エクセルで英語の単語帳を作りたいのですが・・・

    エクセルを使って単語帳を作りたいのですが、目的は英文論文を辞書で調べながらエクセルにその都度英語と日本語の意味を入力し、ある程度溜まったら、アルファベット順にして単語帳として使いたいのですが、CP音痴のためよくわかりません。OSはwindows 7です。またもしこの手のフリーソフトなどがあれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 英語長文を読むコツ

    誰が+どうする+何を のシンプルな英文だったら分かるのですが長文に苦戦しています。(単語が5つ以上出てくる英文が難しいです) 文法は主語+動詞+目的語が基本なのに長文を出されると単語が多すぎて誰が何をやっているのかが分かりません。 日本語をそばに書いてくれているとなんとなく単語同士の関係が分かるのですが、それでは初見の英文が一向に読めないので。 高校の英語教師がよく言う英文は単語力、というのも 単語が分かっても関係性が分からないと読みにくいです。 スラスラ読める方、最初は何に意識して文を読んでいましたか。 コツがあったら教えてください。

  • 「インターネットで調べてみました。」を英語で

    こんにちは。 「私は半信半疑でそれについてインターネットで調べてみました。」 を英文にしたいのですが、辞書を見ても‘調べる’を意味する単語が多くて分からなくなってしまいました。 お手数ですが、英語が得意な方、上記の文を英語にしていただけませんでしょうか。 お願い致します。

  • 英語を英語で学習できる英語学習ソフトはあるでしょうか?

    英語の例文中の意味が分からない単語をクリックすると、その意味が英文で表示され、さらにその英文中の単語をクリックするとその説明が英文で表示される。どこまで行っても英文で表示される英英辞典を内蔵した英語学習ソフトはあるでしょうか?

  • 英語で、「言い淀む」表現は?

    日本語の文では、 「サ、サッカーだと・・・?」 「それは、き、聞き捨てならない・・・。」 のように、「言い淀む」というか、文章や単語の頭の文字を重ねることで緊張感や驚きを表現することがありますが、英語の文章で同じような表現方法はありますか? やはり、単語のスペルの最初のアルファベットを重ねるのでしょうか? 宜しくお願い致しま~す!<(_ _)>

  • 英語の勉強・学習について

    ちょっと変な質問の仕方だったら申し訳ないですが・・・。 ほとんど最初から英語を勉強しなきゃいけない人 (高校英語までやりはしたが、それっきり10年以上英語に触れていない) が英語の勉強を始めるとして、 一番最初に手をつけるべき事、 まず最初にやったほうがいい、 ということはなんだと思いますか? 単語か、文法か、はたまた・・・。 英語を勉強してものにした人 (例えばTOEIC800点以上など) の意見がいただけたら幸いです。

  • 英語について...

    英語について質問です。私は中学3年で受験生です。 ぜんぜん勉強も得意ではなく英語はまったくできません。 この間の実力テストでも、日本語を英語に直しなさい、という問題がでも まったくどの単語をつかえばいいのかわからず空白でほとんど終えました。 ここで質問です。英語の文の基本では主語+動詞とかってよくききます。 その後の英文の並べ方がまったくわかりません。英文をうまく並べるコツを教えてください。 単語を並べるときどこにどうゆう順番でならべればよいのかまったくわからないので是非教えてください。

  • 英語の読み方について教えて下さい。まず、日本語を覚える時、幼稚園で初め

    英語の読み方について教えて下さい。まず、日本語を覚える時、幼稚園で初めて教わった50音 ローマジを覚える時、小5で初めて教わったアルファベット だが、英語は、初めて教わった時から英文を教えられた。おかしくないですか?日本語「こんにちは」=50音を習い初めて言える。何故、英語には、読み方と言う音が無いのですか。日本語なら50音・ローマジならアルファベットと言うようなのが、英語は無いのですか。それなのに、日本人の中で英語が話せる人がいる。あるサイトに「フェニックス」と言う発音の表があったが全ては載ってなかった。解る人にお願いです。英語の表を教えて下さい。高校でローマジとは違うと言うのを少し習いました。例えば『Chi』は英語で『Ch』と書く『T』は『トゥ』と発音するなど ↑この用な表を教えて下さい。