• ベストアンサー

初心者です。

yui56544の回答

  • ベストアンサー
  • yui56544
  • ベストアンサー率69% (85/123)
回答No.2

補足の件、了解致しました。 USBフラッシュメモリーだとすると、音声ファイルがどんなファイル形式かによって操作が異なります。 まず、以下のような操作を行ってください。 (1)マイコンピューター(スタートメニューを開くとある、Windows7だと「コンピューター」という名前だったと思いますが)から音声が保存されているフラッシュメモリーを開く  (たぶん、マイコンピューターでリムーバブルメディアとなっているドライブがあるので、それを右クリックして開くを押せば中身が見えます) (2)フラッシュメモリーの中にある再生したい音声ファイルを選択し、右クリックでコピー。デスクトップに貼り付ける (3)デスクトップに貼り付けた音声ファイルを右クリックし、プログラムから開くを選択 (4)WindowsMediaPlayerを選択してOKを押せば再生される (このとき、念のため、「この種類のファイルを再生するときはいつも~」のチェックははずしてからOKを押してください) ※(3)(4)の操作は、WindowsMediaPlayerを起動させて、「ファイル」→「開く」で再生したい音声ファイルを選択してもできます。プログラムを開くの中にWindowsMediaPlayerが見つからなかったら、こちらの方法を試してください WindowsMediaPlayerで再生できなかった場合 この場合、音声ファイルの保存形式がWindowsMediaPlayerに対応していない可能性があるので、その場合は音声ファイルの保存形式を変換するか、他のプレイヤーで再生する必要がでてきます。 再生できなかった場合は、以下の内容を補足お願いします。 (5)デスクトップに貼り付けた音声ファイルを右クリックし、プロバティを開く (6)プロパティのファイル名・ファイルの種類・プログラムに着目 (7)これで形式が概ね確認できるので、その内容を補足にご記入下さい

ajmwajmw
質問者

お礼

解りやすく回答頂きありがとうございました。 なんとか上手くできたこと感謝致します。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerで倍速再生すると音声が出ない

    Windows Media Playerで倍速再生すると音声が出ないのです。通常の速度だと音声は出るのですが、再生速度を帰ると音が出なくなります。 どうしたらいいか教えてください!!

  • パソコンでDVDを音声とともに倍速再生できる再生ソフトってありますか?

    パソコンでDVDを音声とともに倍速再生できる再生ソフトってありますか? DVDドライブはあり、DVDをいれてWindowsMediaPlayerで倍速再生してみたところ 1倍速以上にすると音声はなくなってしまいました。 他の再生ソフト(有料でもかまいません。できれば無料ソフトで)で倍速再生かつ音声も聞けるソフトってないのでしょうか? やはりDVDなので、倍速を期待するのは難しいでしょうか? DVDプレイヤーはもってませんが、そちらも検討しています。

  • 倍速再生可能な動画プレイヤー

    初めまして、お世話になります。 僕は、DVD-ROMをPCで再生している環境ですが 1.2~1.4倍速再生しても、音声が出る無料の動画プレイヤーを探しています。 以下のプレイヤーは倍速再生すると、音声が出ませんでした。 ・ウィンドウズメディアプレイヤー ・Realプレイヤー ・VLCプレイヤー ・GOMプレイヤー そして現在、WinDVDの無料体験中ですがこちらは倍速再生しても、音声が出ます。 無料でこのような事が可能なプレイヤーはありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Windows Media Playerで倍速再生される

    Windows Media Playerで特に設定などは変えていないのに、ネット上で音楽を視聴しようとしたら、倍速で再生され始めました。再起動をかけても直りません。対処方法はあるのでしょうか?

  • Area61ビデオダウンローダーについて教えてください。

    ダウンロードした音楽等の再生をwindows media playerで行うと倍速で再生されます。(再生速度は標準で設定)GOM Playerで行うと標準のスピードで再生されますが、ダウンロードした音楽等の半分くらいが途中で止まってしまいます。再ダウンロードやっても同じ結果になります。仕事で使ってるパソコンで同じことをやるとwindows media playerで標準のスピードで再生されますのでこれと同じようになれば問題ないのですが。 我家のパソコンに問題があるのでしょうか?一番いいのはwindows media playerで標準のスピードで再生できればいいのですが、解決方法を教えてください。

  • Windows Media Playerについて。

    Windows Media Player 11で音楽、動画などを再生中にウィンドウを閉じても音声がそのまま聞こえます。タスクマネージャーを見てみると、Media Playerは開いていません。どのように直すことができますでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • 音声速度が変えられない…

     Itunesで音楽を再生しようとしたらいきなり音楽倍速ぐらいになってました…また、Windows Media plareyの音声も倍速になってました… 最近Quick Camというカメラを設定しました。何かいけなかったのでしょうか?コントロールパネルから速度を変えるなどやってみたのですが、全く変わりません…本当に分からないので教えてください。 使っているパソコンは QOSMIO WindowsXPです。

  • Windows Media Playerの音飛び

    Windows VistaのWindows Media playerで音声ファイル(音楽ではなく朗読のような音声)を再生すると、時々プツプツと音飛びがします。 Windows Xpで同じファイルを再生したときはそのような症状は出ませんでした。 解消法はありますでしょうか。 (音声ファイルは .mp3 で、マウスの右クリックで「windows Media Player で再生する」で再生したときの症状です。)

  • 動画の倍速再生が出来るソフト

    WMV形式の動画ファイルを倍速再生したいのです。 条件は、Windows Media Player 11と同じくらい滑らかに倍速再生ができることです。例えば、Media Player Classicは倍速時に音程が高くなってしまうので使えません。GOMプレイヤーは音程は維持されますが音声が途切れたり不自然なので使えません。 あるいは、WMP11の操作を簡単なショートカットで行えるようにできるソフトでも構いません。WMP11を使いたくない理由はショートカットが大変に不便で操作しにくいからであって、倍速再生性能自体は不満がないからです。 例えば、Space:停止・再生、←:10秒巻き戻し、→:10秒早送り、PageDown:30秒巻き戻し、PageUp:30秒早送り、というショートカットの割り当てができるならWMP11でも構いません。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • WindowsMediaPlayerで音楽が再生できない

    AVIファイルにて、コーデックが足りなく再生できなかったため ffdshow をインストールしました。 対応形式はすべて選択にしました。 その後、mp3もしくはwmaファイルの音楽ファイルをWindowsMediaPlayerで 再生しようとしたところ、ウィンドウが立ち上がり、WindowsMediaPlayer を強制終了させられます。 ffdshowでコーデックをいれる前には音楽は再生できました。 何が原因なのでしょうか? Windows Media Playerはversion10です。