• ベストアンサー

クロールの手と足のタイミングについて

健康で水泳を始めた中年男性です。クロールも気持ちよく泳げるようになり楽しくなってきましたが、 気がつけば手と足が逆のようです。右手が入水する時に左足がダウンキックなのに私の場合は 逆になっています。タイムを競うわけでもなく楽しければいいので直す必要はないでしょうか。それ とも直した方がいいのでしょうか。今日泳いだ感じでは直すのは大変そうです。アドバイスよろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以前は質問者さんがおっしゃるような、クロス軸(右の入水で左のキックという)が基本だぁ!ということだったようですけど、最近はパラレルというのか並行軸というのか、右の入水で右足のキックという、質問者さん方式が流行っているみたいです。 どうも、いろいろと進化しているためか、昔の常識はもう古い・・みたいなことが多いので、割り切って、自分の感覚に合っているもの、やりやすいものを利用すれば良いんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

キックはなるべく打たない感覚で脚が沈んでいなければいいんです。 キックしないと脚が沈むのは最悪です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161557
noname#161557
回答No.1

私は一応水泳部員ですが、 手と足の向きなんて気にしたことがありません。 この質問を見てちょっと考えてみましたが、 私はどうなっているのか、よくわかりませんでした。 キックにはいろいろな打ち方があって、 手を1回かく間に1回キックをするものもあれば、 1回かく間に何回か打つものもあります。 速く泳ごうとするとキックをたくさん打つので、 ひとかきひとかきに対応していないと思います。 泳ぎ方というのはまさに人それぞれです。 まして、楽しく泳ぐだけであれば、 質問者さんが泳ぎやすい泳ぎ方が一番です。 気持ちよく泳げているのであれば、何の問題もないと思いますよ。 無理して直す必要はないです。 水泳はいろんな人が楽しむことのできる、素晴らしいスポーツですよね☆ ぜひこれからも水泳を楽しんでください(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ビートクロールで手と足のタイミング

    お世話になります、水泳初心者です。 長い距離(1000m程)を泳ぎたくて、2ビートクロールを練習中です。 その手と足のタイミングが分かりません。見よう見真似で泳いだら、 右手が入水する時に右足を打っていました。でも、友達に「右手が 入水する時には、左足を打つ」と言われました。私は自分の泳ぎに あまり違和感が無かったのですが。 右手が入水する時に、左足を打つのでしょうか?それとも右足? どちらが自然でしょうか?教えて下さい。

  • クロール

    クロールを練習しています。 手とキックの足は反対にするんだよと最近教えてもらいました。 私の泳力はクロールで最高は100mしか泳げません。 キックは6ビートできちんと打てるかというと、かなり乱れがあります。 長距離泳げるようになるために、また、教わった事を習得するために、今、2ビート練習しています。 そこで質問ですが。 右手入水時に左足キック。あるいは右手腿で右足キック。 どちらも同じことだそうですが・・・・ 私としては、右手入水時に左足キックがやりやすく練習していたのですが、その時左手が腿にあるかというと、微妙にずれてるんです。 それを意識していたら、入水とはどの時点なんだろう・・・と思い始めました。 指先が入る時か、かき始めか・・・ そんなに細かい話ではないのかもしれません。 それも含めて今頭の中は?????だらけです。 右手左足の練習はどうしたらいいのか教えてください

  • クロールで脚を上げて泳ぎたいのですが?

    水泳を楽しんでいる中年の男性です。 一回に750~1000mほどクロールで泳いでいます。 最近、キックの脚が下がってきたように思います。 水深の浅いプールでは、キックの脚が底に付いてしまう時も有ります。 脚を上げって泳げるようになるには、どうしたら良いでしょうか? どうぞ、お教えいただきたく思います。

  • クロールの泳ぎ方がわかりません。

    手が入水する時入水する手の反対の足のキックを入れるのが、普通ですよね。 その際に腰が動いてしまいます。 例えば右手を入水させて左足のキックを打ちます。 すると腰が右手を伸ばしローリングする力に引っ張られ、さらに左足のキックの力の反動に押され、右側にポーンととばされて体が軽く「く」の字に折れ曲がります。 どうしたらこうならないで泳げるんでしょうか?

  • クロールの手と足についての疑問

    私はクロールを上手く泳げません。 手の動かし方を調べると、肘も手首も曲げて頭の前で入水して、胸から腹の下に水をかいて、脇腹から外に抜いていくようです。 肩幅を保って真っ直ぐに手を伸ばして、そのまま水車のようにかいたら何故だめなんでしょう?体の下にかき込むのは、何故ですか?浮力を得るためですか? 次に足ですが、膝を曲げないで脚の付け根から動かすと、体が左右にローリングしてしまいます。私のイメージでは、魚が尾ひれを動かすような動きが理想だろうと思っているので、膝も多少は曲がる必要があると思うのですがどうでしょうか? それから両足の親指同士が軽く触れる程度にと説明されているのですが、これはスポーツ科学で証明された理想の位置ということでしょうか?もし、実際の実験映像などがあれば紹介して下さい。それとも多くの水泳者の経験からそうなっているということでしょうか?やはり科学や経験の裏付けのあることをやりたいと思っております。 高校一年の時水泳部に入り、私は平泳ぎ、友人は自由形(クロール)を選びました。6月頃から泳ぎ始め、9月には友人はクロールで休まずに1キロ以上は泳げるようになっていました。ところで私がクロールを泳ぐと、バタバタと足も手も早い回転をしてしまい、上手い人のようにゆったりと泳げません。 クロールを自在に泳げるコツをつかむには、皆さんの経験ではどのくらいかかりましたか?平泳ぎでは勿論、速くも遅くも自在に泳げますが、クロールではそれが出来ません。クロールをマスターしたいです。 宜しくお願いします。

  • クロールの泳ぎ方で悩んでいます

    水泳初心者です。 クロールで、手を入水する時は、腕を水面上で完全に、伸ばし手から入水するのでしょうか、それとも入水時腕を曲げて水面下で伸ばすのがよいのですか、今とても悩んでいます。

  • 水泳:クロールで同じ側の手足の同時入水・キックについて

    お尋ねいたします。 腰痛症のため、激しい運動ができず、これを補うため水泳を10数年やっています。 泳法はクロールのみで速さよりは距離をゆっくりと稼ぐ泳ぎですが、自分では分からない悪いところを直してもらおうと先日、スポーツクラブでレッスンを受けました。 そのとき指摘されたのが、自分は6ビートキックですが、右手入水時右足キック、左足入水時左足キックの、いわゆるナンバ歩きで泳いでいたことでした。 それまで自分が何ビートで泳いでいたかすら認識していませんでしたが、まさかナンバ歩きをしていたとは、非常なショックでした。 腰痛があるため激しくキックできません。したがってキックはリズムとバランスをとるためだけにやっています。 現在、矯正中ですが、この同じ側の手足の同時入水・キックの悪い点をお教えください。 というのは、2ビート、6ビートは正常に歩くように手足がクロスするビートですが、4ビートでは必ずどちらかの手が、同じ側の手足の同時入水・キックになります。 手:R+++L+++R+++L+++R 足:L+R+L+R+L+R+L+R+L 上例ではL側が必ずナンバになっています。 つまり、ナンバ歩きが良くないのであれば、泳法上、この4ビートそのものが否定されているはずだと思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ツービートキックのタイミングが分かりません

    頑固で石あたまのため、沈みやすい私です… クロールで遠泳ができるようになりたいと思い、ツービートキックを練習しています。 「歩くように、手と反対の足を下に蹴る」と読んだことがありますが、実際に泳いでみるとなかなかうまくいきません。 自然にまかせると、右手を入水する直前に、右足を蹴るようなかたちになってしまい、まるでナンバ歩きのようなんです…。 これでは推進力が弱いですよね? 手の掻きに合わせたキックのタイミングのとり方を具体的に教えて下さい。

  • ○クロールの片足キックで腰が回ってしまいます?

    ○水泳を楽しんでいる中年男性です。左足のキックが弱いと感じています。片足づつキックをしてみたとこと、右足の時は腰は動きませんが、左足キックの時は、腰が背骨を軸にした感じで左右に動いてしまいました。どうしたら安定したキックが打てるようになるでしょうか??よろしくお願いいたします。

  • 6ビートクロール・クロス軸について

    細かい質問になりますが、 右手と左足を基本通り同時に入水・キックとしたあと、 この後すぐにプッシュが入って、そのあと、左手が空中にある間に右足がキックされますよね。 そのあとですが、左足のキックと右手のキャッチ(動き始め)はどちらが先になるのが理想ですか(同時か)? 頭で考えるタイプのため、どうしても順序が欲しいのでどうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう