• 締切済み

作業を中断すると怪しい絵が出る

今迄は作業を中断して暫くするとスリープになっていたのに最近 スリープにならずに変な絵が出てきてクリックするとログアウトの指示が出る これもウイルスの為でしょうか? PCは富士通デスクトップ OSはビスタです

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ログアウトの件は不明ですが、スクリーンセーバではありませんか? スクリーンセーバの待ち時間がスリープの待ち時間より短く設定されているとそうなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s1013129
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

パソコン初心者の方でしょうか。 おそらく「スクリーンセーバー」が起動している状態です。 しばらくパソコンを放置すると画面全体が切り替わってスクリーンセーバーが表示されます。 そこから元の状態に戻るとき、ロックが掛かる設定になっているようです。 vistaでスクリーンセーバーの設定を解除するには、 次のサイトを参考に行ってください。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008086.htm

80ojii
質問者

お礼

有難うございました スクリーンセーバーの設定を解除し解決致しました 80の爺さんで分からない事が多いので申し訳ありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップ上作業

    デスクトップ上のPCアイコンの左クリック時と各アイコンの右クリック時に待機状態が長く続き 他の作業が全く反応しません ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PC中断ははシャットダウンではダメですか?

    PCを中断するときは、シヤットダウンよりはスリープにすべきといわれました。 次の立ち上げにトラブルが起きることもあると言いますが、節電の為には完全に電源を切りたいのですが? 初心者の質問です

  • PC作業中、突然ウィンドウが非アクティブになります

    閲覧ありがとうございます。 現在、PCで作業を行っていると作業中のウィンドウが突然非アクティブの状態になり、 そのたびにクリックしなければならなくなるという問題が発生しています。 症状はWebブラウザやExcel、各フォルダなどすべてで発生します。 とりあえず再起動や作業中の窓を全て閉じるなどは行ってみましたが、 症状が改善されないままです。 またウィルスかスパイウェアかという点も疑い、複数のウィルス対策ソフトで検出を試してみましたがなにも発見されませんでした。 OS依存の問題なのかどうかはわかりませんが、使用しているのはVistaです。 常駐させているソフトは特になく、デスクトップに配置するガジェットぐらいです。 (症状が出る以前から使用、特に変更・更新などは行っていません) このような症状に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、 どうか解決方法を教えていただきたいと思います。

  • メールのダウンロードが検疫で中断される。

    Norton2004 を PC(WIN xP Pro) に入れています。メールを Outlook Exp でダウンロードしていると ウイルスの検疫(Q) や 発見(F) で ダウンロードが中断し (Q) や (F) をクリックしないと再開しません。また クリックしないで放って置くと、 また一からDLしなければならなくなります。  ウイルスを見つけてくれるのは ありがたいのですが 中断しないで どんどん 検疫してウイルスを切って行って とりあえず最後まで DL してほしいのですが。 Nortonを そういう設定にはできないのでしょうか?

  • ウイルスバスター2007の事で聞きたいのですが

    現在ウイルスバスター2007をインストールしているのですが、デスクトップに貼り付けてあるファイルにマウスポインタをあわせて右クリックでウイルス検索と出るらしいのですが、僕のPCには出てきません。なぜなのでしょう?OSはvistaです。ウイルス検索する為にavastもインストールしています。これも何か問題はありますか?

  • Win10サインイン直後、画面真っ青。。。

    デスクトップのDELパソコンを使っており、Win10で作業→一旦作業を中断して『スリープ』にしておきました。 しばらくして再びスリープから起動してサインインしたところ、画面が真っ青になったまま何も映らなくなりました。。。 タスクマネージャーを起動しようと思いタップしても画面は真っ青のままで、右クリックや左クリックではピロロンという音がするだけで画面は一切変わりません。 どうすればなおりますか?

  • スリープ状態で勝手に音楽再生、スカイプ立ち上がり。

    こんばんは。いつもパソコンは立ち上げるのが面倒くさいので、スリープ状態にしています。 夜寝る前にスリープ状態なのを確認していたのですが、夜中に何やら音楽が聞こえるのでおかしいとおもったら、PCが勝手に立ち上がり、スリープモードにする前に表示していたインターネットエクスプローラに表示されていたyoutubeが勝手に再生され、立ち上げてもいなかったスカイプが勝手に立ち上がり、G-mailがログアウトしており、インターネットエクスプローラーがいつも最大化しておくのに、縮小されていました。 ウイルスによるものか、遠隔操作などによるものかなんなのか不安で気味が悪いです。 ウイルス対策としてウイルスバスタークラウドを入れています。コンピューター全体のスキャンをしましたが、特に異常は見つかりませんでした。 OSはWindows7、インターネットエクスプローラー9、富士通のノートPCFMVBIBLOです。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • CPU100%となり、ピーピー言って作業スピードが遅いです。

    デスクトップパソコンがCPU100%となり、ピーピー言って作業スピードが遅くなってしまいます。 OSはXP Home Editionです。 ウィルスには感染していないようです。 解決策をお願いできればと思います。 初心者ですが、よろしくお願いいたします。

  • スリープしてくれない。

    わたしは、Vista Home Premium(富士通製、CE/A509)を使っています スリープに入ろうとすると画面がスッと暗くなるところまでは良いのですが、すぐ、デスクトップに戻ってしまいます。もちろん、放置してもデスクトップです。 ほんの少し前まではちゃんとスリープできました。なぜでしょうか? ちなみに、休止状態は普通にできます。

  • パソコンスリープ復帰時もたつくのをなんとかしたい!

    パソコン作業を一時中断してしばらく作業をしないときに 今まで毎回、PCををシャットダウンしていたのですが、 これだと、毎回のPC起動時に電気を沢山使ってしまうので スリープを使うようにしました。 スリープを使ったところ、なんだかスリープ復帰時に PCがもたつく感じをしばしば受けるのですが、 これはどうしようもないのでしょうか?(´;ω;`) 改善方法があればおしえてください。よろしくお願いします。 (*´∀`*)