• 締切済み

ウォーキングで、肩が痛む

syou1933の回答

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

同じく、ウォーキング中に肩の痛みを体験したものからのアドバイスです。 私の場合、痛いというより、(感覚的なものを言葉で表現するのもちょっと難しいのですが)突っ張る、という感じかな?しいて言えば、いわゆる「こむら返り」とか「攣(つ)る」に近い感じですが、もしかして質問者様の痛みというのもそういう感じではないでしょうか? その解消として、私の場合ウォーキング前、もしくはウォーキング中に簡単なストレッチですぐ治りました。なので、ウォーキング前に上半身のストレッチをすることをお勧めします。 一応、参考までに。

nico60000
質問者

補足

とりあえず、ダッシュでレスします。 今からウォーキングに行って、痛みを思い出してきます。 こむら返り(攣る)とは、ちょっと違うような気がします。 自転車で遠出するときに、よく脚を攣るのですが、感じが違います。そこまで酷くない的な意味で。 あぁ、でも攣る前の、もうやばい的な状況には…、いや、違いますね。うーむ。 ストレッチ、全然していないですね。

関連するQ&A

  • ウォーキングマシンとエアロバイクについて

    ダイエットをしようと思って、朝歩いたり走ったりする時間もなく、 夜は親が危ないという理由から止められなかなかできないので、 夜の時間を理由したいため、エアロバイクかウォーキングマシンの どちらかの購入を考えています。 下半身を中心に、身長に見合った体重まで落とそうと思っているのですが、 女性らしい(ほっそりと引き締まって、まっすぐの筋肉質でない感じ)脚にしたいです。 そんな脚にするには、エアロバイクとウォーキングマシンのどちらが 効果的でしょうか?

  • ウォーキング、LSDについて

    私は20代前半の男性なのですが、体力、筋力が全くと言って良いほどないので、 体力、筋力をつけるために運動をしたいと思っています。 普段は全く運動していません。 どれぐらい体力がないかと申しますと、上り坂も含めて自転車を12,3分漕いだら、 膝が笑った状態になり、さらに吐き気を催したほどです。 自分でもかなり深刻だと思っています。 今はウォーキング、ジョギング(LSD)、筋トレをしていきたいと考えています。 まずウォーキングなのですが、会社まで約10kmあり、現在通勤にはバイクを用いています。 これをバイクではなくウォーキングで行きたいと思っているのですがどうでしょうか? カバンももちろん持っていくので4,5km/hぐらいの速さとして、片道2時間~2時間半ぐらいになると思います。 いきなり往復4,5時間のウォーキングはやめたほうが良いのでしょうか? 長すぎるなら片道はバイクで行き、片道はウォーキング、ということも考えています。 もう一つ、LSDについてなのですが、LSDについて調べてみると、 Long Slow Distance の通り、疲れないようなゆっくりの速さで長い距離を走るとありました。 また最低1時間ぐらい、できれば2,3時間走ると良い、というようなこともありました。 もう少し調べていると、この質問サイトか分かりませんが、ある方がLSDについて質問されていて、 「私は1時間かけて5~6km走っています」 というような文に対して回答者の方たちが、 5~6kmではLSDとは言わない、 5~6km/hでは遅すぎて歩く速度とほとんど変わらない、ウォーキングのほうがマシ と書かれていました。 実際そうなのでしょうか? 私がLSDをやるとすると、時間はもう少し長くするつもりですが、 おそらく今の体力では私も歩く速度とほとんど変わらないものになりそうなのですが・・・ 以上2点、どちらかだけでも構いませんので回答頂ければ幸いです。 長文失礼致しました。

  • エアロバイク種類・効果

    いつもお世話になっております。 今エアロバイクを購入しようと考えておりますが、 色んな種類がありすぎてわからなくなっております。 できれば折りたたみができるもので、10000円前後。 ただ安すぎるとやっぱりすぐにダメになってしまうのか・・?という不安もあります。 私は以前骨折した後遺症から現在リハビリに通っているので、 (日常生活の歩いたり走ったりは全く問題はないです) ただ長時間走ったりウォーキングは難しいので、病院で聞いたところ 自転車とかが膝に負担はかからなくて良いと聞きました。 ダイエットもしたいけど、ウォーキングやジョギングで膝に負担をかけるのもいやだしなぁ・・。と思ってエアロバイクにしようかと思っております。 そこで質問なのですが、エアロバイクをすると足が太くなると聞きます。 私はどちらかというと下半身が太いので足を細くしたいのですが、 足が太くならなく、引き締まる使い方とかあるのでしょうか? まだダイエット目的ならエアロバイクを効率よく使用する方法などがあれば教えて頂けたらと思います。 雑な文章で恐れ入りますが、回答頂けたらと思いますm(__)m

  • ウォーキングは朝か夜か

    体力がないのと運動不足解消のためにジョギング、ウォーキングを始めました。 夕食の前にウォーキングとジョギングをしてるのですが、実際は朝と夜、どちらにすればいいのでしょうか? ダイエットは全く目的としていません。 より健康的というか体のリズムに合うのはどちらなのか教えて下さい。

  • ウォーキングについて

    こんばんは。 ダイエットのため、夕飯の1時間~1時間半後くらいにウォーキングをしているのですが、 2時間以上経ってから運動しないと効果がないという記事を読みました。 運動するからにはタイミングよく効果的にしたいと思うのですが、これは本当なのでしょうか? それから、1ヶ月前から毎日50分~70分間ウォーキングをしているのですが、だいぶ慣れてきたこの頃は ジョギング(かなりゆっくりです)も半分くらい入れるようにしています。 全部をジョギングするには、まだまだ体力が足りませんので、 500mくらいずつウォーキングとジョギングを交互に繰り返していますが、 こんなやり方でも効果が出ますでしょうか? それとも、ジョギングなしで全部を早めのウォーキングのほうが良いのでしょうか。 いろいろアドバイスいただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • ウォーキングやジョギング

    ウォーキングやジョギングは 食前か食後か どちらがよいのでしょうか? 朝は食前、夜は食後が良いと聞いたので 今はそうしているのですが、 間違いだと言っている方やサイトも見つけました。 因みに朝は30分・夜は60分 筋トレをしてからウォーキングとジョギングを 繰り返し行っています。

  • ウォーキングと自転車

    現在、ほぼ毎日60分のウォーキング(多少ジョギングあり)をしているのですが 1日おきに自転車にしてみようと思っているのですがどうでしょうか? そこでお聞きしたいのですが ウォーキングと自転車、ジムならルームランナーとエアロバイクとでは 同じ時間運動したとしたらどちらがカロリー消費多いのでしょうか? また筋肉はどちらが付くのでしょうか? それと、歩く事と自転車とでは付く筋肉も違うのでしょうか? もちろん、どちらも基本に基づいて運動したとしてです。 ダイエットの目的は、痩せることよりも(勿論痩せたい気持ちはありますが) 健康的に疲れにくいタフな体になりたい事を目指しています。

  • ウオーキングの、タイミングは?

    健康と、ダイエットのために、ウオーキングかジョギングを、始めようと思っていますが、1日の間で1番いい時間帯て、あるんでしょうか? それとも、いつでもかわらないんでしょうか? たとえば、食事前と、食事後とか、、、朝と、夜とか?  違いがありますか?

  • ジョギングかウォーキングか…

    初めて質問します。 夏に向けてダイエットをしようと思うのですが、ジョギングにするかウォーキングにするか迷っています。 また、時間帯も朝が良いのか夜が良いのかわかりません…。 どちらの方が効果があるのでしょうか? 経験者の方は、経験談なども書き込んでくださると嬉しいです(注文が多くてすみません)

  • ウォーキング後足の裏がしびれます。

    健康・ダイエットの為ウォーキングを始めました。 5年ぐらい前まではジョギングをしていたのですが久しぶりと言うことで今までした事のほとんどないウォーキングにしました。 ところがウォーキング後、靴を脱いでしばらくすると足の裏がしびれてきます。足の裏も真っ赤になっています。 ジョギングシューズも久しぶりに使うので痛んできたのかなと思い新しく靴を購入しても同じ結果でした。 歩く距離が長いのかなっと思ったりしたのですが息もあがらない為長い距離をどうしても歩きたくなります。それに以前のジョギングではそのようになったことがなく不思議に思っています。 良いアドバイスお願いします。 「現在」年齢30半ば男性 距離7km~10km程度(特にコースを決めていない為) 時間1時間30分ぐらい 1週間に5日程度 靴=ジョギングシューズ 夜11時ぐらいから始めています。 1もうちょっと歩く距離押さえたほうが良いのでしょうか? 2ウォーキングの効果が出る距離や時間はどのくらいなのでしょうか? 3ウォーキング後に行うストレッチで治るものなのでしょうか? 4もしストレッチ方法があるならそれも教えてください。 よろしくお願いします。