遠距離で子育ては大変?彼と将来を考える不安とは

このQ&Aのポイント
  • 大学生カップルの将来についての質問。地元離れた場所での子育てに不安あり。
  • 四国と東北に実家があるカップル。就職先も首都圏で、地元に戻るつもりなし。
  • 子育ては親が近くにいる方が手厚いサポートが受けられるため、不安を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育て 双方の両親が遠方

大学3年生の女子です。今付き合っている彼氏(1つ下)との将来について、質問します。私も彼も相思相愛で、将来結婚できたらいいねーなんてよく話しています。ですが、不安なことが1つありまして…… 私は四国、彼は東北に実家があり、今は二人とも上京して大学に通っている状態です。就職先も今のところ首都圏を望んでいて、二人とも地元に戻るつもりはありません。将来籍を入れて一緒に暮らす分には問題ないとは思いますが、子どもが生まれた際、どちらの実家も近くにないという点ですごく不安です。もちろん出産は未経験なので、漠然とした不安ですが、やはり両方の親が近くにいない所で子育てをするのは大変でしょうか。ちなみにこちらに親戚もいません。 あくまでも"仮定"の話しなので、迂闊に両親に相談できません。 どなたかよろしければ回答よろしくお願いします。

  • kjuio
  • お礼率45% (10/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.5

子育てって、確かに夫婦だけじゃ大変な部分もありますよ。 でもそういうとき頼るのは、別に実家の両親だけじゃないですからね。 私も両家の実家から離れた場所で育児してきましたけど、どうにでもやっていけますよ。 育児のしやすさって、結局は人との関わりが適切な場所があるかどうか、だと思うのですよね。 実家はそういう部分では遠慮しなくてもいいし、長いお付き合いですからわかっている部分って大きいと思います。 でもそれは実家に限ったことではないので、実家が遠ければほかを頼ればいいだけの話。 他人に託すってことは、子どもにとっても刺激があるし、親としても他人との関わりを学べるしスキルアップのいい機会なんですよ。 自分が知ろうとしないだけで、育児中の家族を助けてくれるような場所や人って、意外とたくさんあるんですよ。 調べればいくらでも出てきますし、助けたいと思っている人も多いんですよ。 最初から頼るところがないのだから、自分でやっていくしかないわけで。 最初からそうなんだから、腹くくっちゃえばいいんですよ。 実家の便利さを最初から知らないので、それはそれで別に問題なかったですけどね。 それに、夫婦二人で何でも処理していかなくてはならないので、夫が協力的になりますよ。 実家から遠いことの一番のメリットは、「夫がマメ」ってことですかねー。 実家近くに住んでいると、夫は「自分がいなくても、実家があるからそれでいいだろう」って思うらしくて、あまり手伝ってくれない。妻は夫とふたりで頑張りたいのにちょっと不満・・・みたいな話を友人から聞いたことはありますけどね。 実家が近ければ、それなりに悩みもあるようですよ。 とは言え、私も「実家が近かったらなぁ」って思ったことも、何度もありますよ。 子どもが複数いると、病院に行くにしても全員連れて受診とか、買い物に行くのにも全員引き連れてとか。 たいがい病気は突然ですから、そういうときって他の子を託児に・・・なんて無理なんですよね。 だからみんな連れて行くしかないんですけど、もう大変で半ベソかきながら病院に行ったこともありますよ。 そういうときは、実家が近かったらって思ってました。 ただ、こういう経験があったからこそ、親としては成長したかなって思えるんですよね。 甘える相手(自分の親)がいれば、いつまでたってもつい甘えちゃいますからね。 最初からそういうのがないので、子どもに鍛えられたなーって思いますよ。 実家が遠いメリットって、先程も書いたように夫が協力的というのと、「自分たちの思うように子育てができる」ってのもあるかな。 実家が近いとそれなりには干渉がありますからね。 それがなかったのは、今考えると良かったかなと思います。 育児のサポートや悩みなども、繋がりの強い家族よりも、ある程度距離をおける他人のほうが素直に聞けるものだし、他人の中での子育てもいい経験だと思いますよ。

kjuio
質問者

お礼

返事が遅れてしまって申し訳ございません。 頼るものは親だけではないというお言葉に"はっ!"としました。こちらには親こそいませんが、大学に入って多方面に知り合いができるようになりました。その方たちとも上手くコミュニケーションをとって乗り越えたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

二児の母親です。主人の両親は遠方、自分の両親は問題ありな親で里帰りもしませんでしたし、 手伝いにも来てもらいませんでした。今上の子は3歳になり、入院や色々ありましたけど、 一度も親を頼ったことはありません。二人目を出産した時も同じです。 みんながみんな親に手伝ってもらわないと子育てできないわけではないですよ。 自分達のやる気次第だと思います。今は買い物もネットでできますし、洗濯も洗濯機が自動でやってくれます。 昔は水仕事が重労働だったので、里帰りをしないと産後の肥立ちが…って言いましたけど、 今の時代は全く関係ないと思います。 むしろ祖父母に甘えて、父親が子供と接する機会が少なくなる。夫婦にとっては良くないことだと思いますね。 実際私は里帰りせずに親も頼らなかったことで主人と二人三脚で子育てしたって自信が持てましたし、 夫婦の信頼関係も築けたと思います。今でも子育てに対して一番の相談相手は主人ですし。 まあ、不安なら出産前後にあなたのご両親にでもあなたの自宅に来てもらえば良い話ですし、 そこは臨機応変に対応すればいいと思います。 あなたもこれから就職活動をすると思いますけど、産休取得や育児に対して積極的に支援している会社を選べば 子供を産んだ後に働くことに対してももっと力強くなると思います。

kjuio
質問者

お礼

返事が遅れてしまって申し訳ございません。 実家に暮らすことでデメリットが生まれる場合もありますよね。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございます!

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.4

結婚するなら、親には頼らない。子供を産むときも、産んでからも。 私はそんな考えだったので、 転勤族の彼(今の旦那)との結婚を期に、知り合いもいない、実家から離れた今の土地に移り住むことになんの抵抗もありませんでした。 現に、今1歳の子供がいますが、妊娠、出産、産後、、、親の援助なくこれまでやってきました。 大変でした、確かに。 でも、それでも、その分、いろんな事を考え、知恵を働かせました。おかげで随分強くなりました。 その覚悟があるかないかによるんじゃないでしょうか。 結婚しても親の側に住むか否かは。

kjuio
質問者

お礼

返事が遅れてしまって申し訳ございません。 覚悟がなければできませんね。家族を守っていくためにも強くなりたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • a_berry
  • ベストアンサー率50% (57/112)
回答No.3

こんにちは。 私も似たような感じの中、出産しました。 出産する前もですが、実家に帰るのは正月・お盆くらいで、運が良ければ 連休を使って家に帰ります。 私個人の経験で言うと、大変ですが乗り切れなくも無い…と言ったところでしょうか。 私は第一子の出産だったので、夫に赤ちゃんの成長を見せてあげたいと思い 関東住まいで震災直後でしたが里帰りをしませんでした。 母が4日間だけ、退院した後にこちらに様子を見に来てくれました。 里帰りするパターンも多いと思いますが、向こうから来てもらうのもアリだと思います。 (母は高齢なので、とても申し訳ない思いもありましたが…) 今は紙おむつもあるし、重いものはネットで買えるし、 地域の子育てコミュニティやファミリーサポート制度もあり 昔のことを思えば子育ては、一部の面では楽になったと思います。 将来の夫となる方が、質問者さんが妊娠・出産したあとに どれくらいのフォローをしてくれるか、ということや あなた自身が自分のことを相談できる人が、彼氏以外にも(首都圏で身近に)いるか 環境が良いほど、負担は軽減されると思います。 出来るかな・・・?じゃなくて、やるんだ!くらいの気持ちをもって下さい。 やはりお産を経験すると、多少のことではへこたれなくなりますよ(^^)

kjuio
質問者

お礼

震災直後にも関わらず、お産のときにも地元で帰らなかったのですか…すごいとしか言いようがありません! 震災を経て、やはり実家が近くにない所での出産や子育ては本当に不安です。でも、最近ではそのような家庭が増えていると聞いて少し安心しました。 こちらで知り合いを増やして環境に適応できるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#188460
noname#188460
回答No.2

今はそういう方が多いんではないでしょうか。 そういう時は先に回答があったように里帰り出産をしたり、親がしばらく手伝いにきたりします。 また、地元に住んだとしても、将来のことはわかりんません。 親が病気になり子育てが手伝えないかもしれませんし不測の事態が起こるかもです。 自分は双方の親とは住まいが近くはなかったですが、同じ県内でたびたび行ったり来てもらったりしていました。しかし、初めに転勤はないということだったのに仕事の事情で遠くの県に引っ越すことになりました。そのとき下の子は1歳前でした。親戚も友達もいませんでした、とてもいやでしたが何とかなるものですよ。 先々に備える事は必要ですが、起きてもいないことを心配しすぎても何にもなりません。若いときは何でも乗り越えるパワーがあります。あまり心配なさいませんように。

kjuio
質問者

お礼

地元で就職しても、転勤があれば実家から離れる可能性もありますね。どのようになっても将来旦那さんとなる人と乗り越えていきたいと思います。 今から心配しても何も変わりませんね。若いうちに経験を増やして自信をつけたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

就職した先に転勤があった場合。 双方が地元から離れてしまう場合は多々あります。 ウチの夫はそういう会社なので。 出産の時だけ里帰りして、後は自分たちで育ててます。 夫婦の絆がしっかりしていれば、何とかなるものですよ。

kjuio
質問者

お礼

転勤の存在を忘れていました(汗 東京で就職しても、全く知らない地に夫婦で行かなければいけなくなる場合もありますね。 夫婦の絆、この言葉をしっかり心に刻んでおきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠方に嫁ぐ・・・ということ。両親の気持ち、私の気持ち。

    こんにちは。相談させてください。私も来年の中ごろか終わりごろ、結婚予定です。遠方に嫁ぎます。両親は反対はしていないものの「さみしい」「(自分たちが老いた時)やっぱり一番近くにいてほしいのは娘」などなど・・毎日言われます。反対はしていなくても「いかないで」と言っているように聞こえてしまい、私は親を悲しませる親不孝な娘なのではないかと考えるようになりました。結婚する相手は、今の相手しかいないと思っているのですが、祝福だけではない両親の気持ちを考えると・・・とても切なくなります。結婚まであと1年近くあるのに、こんな暗い気持ちで過ごさなければならないのかと最近、ずっとふさぎこんでいます。遠方に嫁がれた方は、どんな気持ちで過ごされたのかお尋ねしたいです。私が両親を気になるのには理由があります。両親とも身体が丈夫ではないのです。寝込むほどではないのですが、強い方ではありません。だとしたら将来、もし寝たきりになった時にそばに娘がいてくれたら・・・と思う気持ちはわかる気がします。たとえ頻繁に帰省できたとしても、やはり「実家の近くに住むこと」とは違いますよね・・・。私は現在、首都圏に住んでおり、実家は田舎です。私の周りには結婚していない女性、結婚しているが実家から遠くに嫁いだ女性等様々ですが、私の実家の方では、やはりみんな「近くに」嫁いでいます。だから、周りからも「あなたのところの娘さんは、遠く行くの?大変ねぇ・・・」みたいに言われているそうです。よそはよそ、うちはうちと考え、自分の思う道へ進めばいいのですが・・・。彼のことは大好きなのに、切ない気持ち・寂しい気持ちでいっぱいです。同じような状況を体験された方、アドバイスいただけたら嬉しいです。長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 彼の両親について

    私も彼も現在大学3年生で、就職活動中です。 札幌の大学で、彼は四国から大学だけこっちにきています。 彼は、就職にあたり 実家に帰り、四国・関西方面で就職をするようにしています。 私は主に北海道で、できるだけ彼と距離を縮めたく、東京の会社を2社だけ受験しています。 私は正直内定が目標ですし、北海道にはこだわってません。 受けれるものなら本州でも良かったです。 ですが、彼はそうは思っていないようで・・・。 北海道に就職しろとは言いませんが、北海道にある行きたい業種を受ける姿勢くらいを見せてくれたらいいのにと思って(もちろんスケジュール的に無理のない会社だけ)、聞いてみました。 そしたら、主な要因は彼の両親が近くにいて欲しいと言われたからでした。 ちなみに、彼は二人兄弟で 弟は4月から東京の学校へ行くそうです。 一緒に居るときも、彼の両親からは毎日電話かメールがきていました。 私の両親は結構放任主義なほうで、大学を選ぶのにも何も言わなかったし、就職するのも好きなところにしなさいって感じでした。 別に仲が悪いわけとか冷たいわけではありません。 子供が自立できた時が嬉しいそうです。 そんな親に育てられたからか、社会人になる息子に近くにいてっていうのが否定はしませんが(親ではないとわからないと思うので)理解もできません。 20後半とか30過ぎたり嫁に入った場合は、そういったことは敬遠しません。 しかし、若いうちは親とかの問題に縛られたくありません。 今回のことで、将来にもかなり不安を感じました。 お嫁に入ったら、すごく干渉されるんじゃないかと・・・。 既婚者の方や親の方には若者のわがままに見えると思いますが、何か意見ありましたらよろしくお願いします。

  • もう脈なしですか?判断お願いします。

    相思相愛だった二人(付き合っていない)がいて、でも片方に違う相手…例えば彼女ができてしまったら、相思相愛だった女性を避けますか? 極力関わり合いなくそうとしますか? 今、そんな状態です。 つき合うのが難しい関係でした。 最近、何となく避けられている気がします。 前もそうのかなと感じたことはあったのですが、それは気のせいでしたが…。 彼女ができたのかなと思っています。 仕事でも関わっている人ですが、女性にまだ気持ちがあって、仕事でいろいろやってくれると思うと、男性としては何となく辛いものですか? プライベートでそれは重たいと思いますが…。 仕事で関わるのも極力よしてほしいということでしょうか?

  • 優しい彼ですが、不安です。

    付き合ってもうすぐ4ヶ月の彼がいます。 気持ち的には相思相愛です。 でも、最近、彼の仕事が休日もあり、しばらく会っていません。 今までは、お互い休みが日曜なので、きまって日曜日はデ-トしていました。 もう二週間会ってません。会わないうちに色々考えちゃって、本当、大丈夫なんだろうか・・。とか、 彼は、将来、一緒になる(結婚するのは私だけ)と言ってくれますが ちゃんと、将来の事も考えてくれてるのかな~と不安です。 今27歳の彼です。 なんだか、漠然としてるからです。 若い時は、思い残す事がないように好きな事 しなぁよって私にも言います。

  • 遠方での両親同士の初顔合わせ

    長文で失礼します。 4月に入籍する予定の都内在住20代の男です。 彼女も都内に住んでいますが、2人とも地方出身で 実家同士も遠いです。(北海道と四国) これまでお互いの両親には会っていますが、 両親同士はまだ会ったことがありません。 一度うちの親が彼女の親のところに挨拶しに 行こうという話がありましたが、遠方ということで 固辞されました。 今度彼女の実家で彼女側の親戚にお披露目する ことになり、両親も行くことになっています。 形としては招待されるようなものです。 今悩んでいるのは、もちろんお土産はお渡しする として、それ以外にお金を渡すべきかということです。 宴会費用や宿泊代を出して頂くことになるので、 その分はまず渡すべきかなと思っています (10万ほど?)が、それに加えて結納金のような 形で渡すべきか迷っています。(結納はしていません) 両親同士が直接会話をしていないので直接話を すべきかもしれませんが、そういう話をすると おそらく固辞されると思いますので、相談もできず 悩んでいるような状態です。 今後どのようにすべきか等アドバイス頂ければ うれしいです。よろしくお願いします。

  • 遠方に住む両親の介護

    遠方に暮らす両親をもつ方、介護はどうされてますか。またどうする予定ですか。 個人を特定される恐れがあるので詳細はかけませんが、 •夫は長男ということで、絶対いまの土地は離れない 義理の親も、許可しない •自分の親がこちらに来ることは絶対ありえない •両親の近くには親戚がいるが、色々なトラブルが過去にあり、付き合いがない •弟は施設に通っているが、将来の不安などで毎日親は苦しんでいる •夫はあまりこの問題について興味ない様子。以前にお金のことで迷惑かけたことがあり、もうたくさんだと言われた そろそろ本当になんとかしないと、親も鬱病があり身体ももともと丈夫じゃないので、将来を悲観して…など色々考えてます。夫の兄弟も近くに住み、孫が頻繁に遊びにきて幸せそうな義理の親の様子を見るとき、親を思い責任を感じ辛いです。私はいいですが、両親をこのまま絶望的な気持ちのまま残りわずかな人生を暮らさせるのはいけない気がしてます。独りでは手立てを考えるにも限界があるので、みなさんのお知恵を拝借したいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 旦那が出張中の子育て

    来月から1ヶ月旦那が出張します。土日は帰ってくる予定みたいですがまだはっきりはしてません。うちには10ヵ月になる息子がいます。今まで子供が出来てから出張なんてなかったので2人きりっていう状態がなかったです。夜勤もないんです。実家は近くじゃないので行く事もできません。なんか、一人だとご飯とかも買ってきた方が安いかなとか、退屈そうとか、息子と2人っきりで大丈夫かなとかいろんな不安があります。今までは家事が忙しい時は旦那が息子を多少は見てくれてたので… 同じような経験された方がいたらアドバイスでもいただけたら嬉しいです。

  • 遠方に住む実家の両親を度々呼び出す義母

    結婚して5ヵ月になります。 夫が以前から住んでいて、夫の実家がある東京に結婚のために引っ越して きました。 私は四国出身です。 夫の実家に義母が引き取った夫の母方の祖母(80代)が同居しています。 夫の母方の祖母の認知症は日に日に悪化しています。 そのため夫の家族は長距離の移動ができない状態になっています。 そのため結婚前に義父母から、 「大変申し訳ないのですが、ウチはおばあちゃんがいるので身動きが取れないので東京までご足労願えますか?」 と申し出がありました。 私の実家は私の母方の祖母を老人病院および老人ホームに入れっぱなしにして不本意な形で死なせてしまい、親戚から非難を浴びたので申し出を快く受け入れした。 結婚直前の両親同士のあいさつと、(式を挙げないので)両家顔合わせの食事会までは両親は喜んで来てくれました。 しかし、義母の呼び出しが度重なるに連れて母が不満を口にするようになりました。 確かに義母は私の両親のことを呼び出し過ぎです。 私が上京してから、月に一回は両親は義母から呼び出しを受けています。 「これから息子と○○ちゃん(私)がお世話になるかもしれない親戚(友人・知人)を紹介するから来てくださいね!」 と一方的に電話がかかってきて食事をする場所まで予約されていて断れないような状態になっています。 それがくり返されています。 両親が、 「私達は責任のある立場におりますので、できれば最低でも1ヵ月前に教えていただけますでしょうか。仕事の調整もありますので。」 と言ったのですが義母は、 「親は子どものためなら何を投げ出しても来るのが当たり前!」 と考えているの人でラチが開きません。 義父は定年退職後は昔の取引先1社の顧問で繁忙期以外は週数回の出勤、義母はフリーランスでモデルをしており、私の両親よりも比較的時間に余裕があります。 以前私が別の男性と婚約をしていた際に両親が多忙すぎて相手家庭との顔合わせがなかなかできずに、相手の両親が激怒した結果、破談になりました。 両親はその時のことを踏まえて、一生懸命日程を調節して四国から東京まで何度も足を運んでくれていたのですが、限界が来たようです。 最近は連絡を取るごとに母から、 「アンタに会えるのはうれしいけど、東京まで行くのは交通費の面でも東京での宿代の面でも時間の面でも負担になってきた。(父は飛行機恐怖症・母は船恐怖症と長距離バス嫌いなので交通手段は鉄道しかない。) (夫の)お母さんはあんな人だから何度言ってもわかってもらえない。最近は(夫の)お母さんから電話がかかってくるのが怖い。」 とまで言うようになりました。 夫も義母に何度も「○○(私)の両親は忙しくて何ヵ月・1年以上前から予定が入っている人達なのでおふくろの都合だけで動かずに、○○(私)の両親の都合を聞くこともして欲しい。」 と言ってくれたのですが、義母は他人から注意されるとすねる人なので無理でした。 夫も義母に泣かれたりと大変でした。 義母は地球は自分を中心に回っていると考えているような人なので、他の人のことを考えて欲しいということを理解してもらうのは難しいようです。 このままでは夫の実家と私の実家の関係は悪化かねません。 母に、「無理な時は義母からの誘いを断ってもいいよ。向こうが都合を聞かずに勝手に決めて連絡してくるんだから。」 と言ってあげたいのですが、前回の破談の件が頭にあり、両親も私も不安で断れなかったり、義母に対して厳しく対応できない状態です。 (義母が連絡をしてくるのは、義母が予定を決めた3日ほど前というのがほとんど。1週間前だと、「今回はまともねぇ。」という感じになる。) 関係がこじれることなく、義母に理解してもらえるようにするにはどのようにすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子育てについて

    まだ未婚の30代女性です。 遠距離恋愛で結婚を前提にお付き合いをしている方が居ます。今は実家にいますが、もし結婚になれば、実家からはかなり離れた所に住む事になります。 今の実家のご近所の方で、娘さんが去年の始め頃にお子さんが生まれた方がいらっしゃるのですが、結婚されて家は他にあるようですが、ほぼ毎日・・実家に来ているようです・・(車が毎日の様に旧年から止まっています)。 ほぼ毎日、車の見ない日が無い位で・・旦那さんはどうされているのだろう?!と・・いらぬお世話ですが、思うのと、自分の場合、彼も同じで実家は遠方です。だから、結婚して子供が出来たら、二人力を合わせて親にはそうそう頼らずに頑張っていかないといけないと思っているし、親からは(とくに母からは・・)結婚して出て行ったなら、お嫁に行ったのだからそうそう実家に帰るもんじゃない・・と言い聞かされているので、そこの所は、彼にも色々と相談は今からしています。二人で頑張っていかないと・・と自分も思っています。 でも、ご近所のその方を見てて、そんなに子供が生まれると大変なのかな~・・・汗とも思ってしまうところです。 それ程、子育てって大変なんだろうか・・と・・。勿論、大変だとは思うのですが、未婚で出産も経験は無いですが・・出産されたばかりなら・・解かる気もしますが・・、子供さんが生まれてから、もう1年以上・・ほぼ毎日実家に帰って来ている・・ 何か自分達では解からない理由があるのかもしれませんが・・ 自分の場合は都会で彼と二人・・。・・勿論子供が生まれれば、それなりにそれまでとは違ったお付き合いが出来るような気もするのですが・・、それ程大変なのかな~?実家の親に頼らないと難しいのだろうか・・?!と不安に思ってしまいます・・

  • 両想いとわかり冷めることって

    両想いや相思相愛とわかり、冷めることってありますか? 一瞬お互い気持ちが通じ合ったような間や照れが垣間見えたのですが。 それから一週間後に会ったのですが相手の対応が普通になりました。 むしろ近くを通った時は避けるというか近づかないような対応になったり当たり障りない話や敬語にまでなり。 今までは、積極的に話しかけてきてくれていたり、心配や手助けをしてくれていました。 よろしくお願いします!