• 締切済み

微積の問題です。

微積の問題です。考えても分かりませんでした。答えを教えてください。 2つの実数a,bに対して、aとbのうち大きい方をmax{a,b}と表す。(もちろんa=bのときは、その値自身を意味する。) 2つの関数f(x),g(x)に対して、        h(x)=max{f(x),g(x)} と定義するとき、f(x)とg(x)が連続関数ならばh(x)も連続関数であることを示せ。

みんなの回答

回答No.2

区間内の任意の点について、 f(x) ≠ g(x) の場合と、f(x) = g(x) の場合にわけて連続性を調べれば良いかと思います。 といいつつ、h(x0) で不連続だと仮定すると、h(x0) の任意の近傍に必ず、h(x) ≠ f(x) となる点と、h(x) ≠ g(x) となる点の両方が存在することになり、中間値の定理を適用すると、さらに、h(x) = f(x) = g(x) となる点も必ず存在することが言える。 (ここまでは何とかやってみた) このことから、実は、h(x0) = f(x0) = g(x0) が言えて、だから、x0 で不連続なのは矛盾――とやってみようとしたのだけど、最後の詰めがうまくいかなくて挫折しました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「考えても分かりませんでした」ということですが, 「どのように考えてどこで困ったのか」を書いてみる気はありませんか?

関連するQ&A

  • 微積の問題です

    f(s)をs>0で定義された正の実数に値をとる連続関数、g(s)をf(s)の原始関数とする。 (1)εを1以下の正数とする。Dε={(x,y,z)|ε^2≦x^2+y^2+z^2≦1}上の3重積分 ∫∫∫Dε f((x^2+y^2+z^2)^3/2)dxdydz を求めよ。 (2)D={(x,y,z)|0<x^2+y^2+z^2≦1}上の広義積分 ∫∫∫D f((x^2+y^2+z^2)^3/2)dxdydz が収束するための条件、および収束する時の積分の値を求めよ。 という問題がわかりません 解説よろしくお願いします!

  • 大学受験の問題 微積の分野

    〔問題〕 微分可能な関数f(x),g(x)が次の4条件を満たしている。 (a)任意の正の実数xについてf(x)>0,g(x)>0 (b)任意の実数xについてf(-x)=f(x),g(-x)=-g(x) (c)任意の実数x,yについてf(x+y)=f(x)f(y)+g(x)g(y) (d)lim(x→0)g(x)/x=2 このとき以下の各問いに答えよ。 (1)f(0)およびg(0)を求めよ。 そこで、私は(b)よりg(0)=0を求めました。それは問題なく、 次に(c)でx=y=0とし、f(0){f(0)-1}=0を得て、 f(0)=0,1としました。 ところが、f(0)=0は間違いで、f(0)=1のみが解になっています。 解説を読んでもわかりません。 私の間違っているところ、どういう考えによってそのような答えになるのか教えてください。

  • 2次関数がわかりません

    a>3に対し、2つの関数f(x)=2x^2+ax+2、g(x)=-x^2+3x+2を考える。 また、関数h(x)=min{f(x),g(x)}とする。ただし、実数A,Bのうち小さい方をmin{A,B}と表し、A=Bのときはmin{A,B}=Aとする。 (1)g(x)≦f(x)となるxの値の範囲を求めよ。また、g(x)が最大となるxの値がこの範囲に入るようなaの値の範囲を求めよ。 (2)a=4に対するh(x)を求めて、そのグラフをかけ。 (3)h(x)が最大となるxをM(a)とする。aの関数M(a)を求めて、そのグラフをかけ。 講習を取ったもののよく分からず、答えが無いので確かめ様がありません。 スイマセン。賢い方よろしくお願いします。

  • 数IIIの問題

    関数f(x),g(x)をそれぞれ f(x)=sinx,  g(x)={1-│x│(│x│≦1のとき) 0(│x│>1のとき)} とする。また,bを0<b<πとなる定数とし,正の実数aに対して I(a)=∫(-2a+b→2a+b) f(x)g(x-b/a)dxを考える。 (1)I(a)を求めよ。 (2)h(x)=xsinx+cosx-1とする。方程式h(x)=0はπ/2<x<πにおいてただ1つの実数解をもつことを示せ。また,この解をx=cとするとき,a>0におけるI(a)の最大値は2(sinb)(sinc)であることを示せ。 が答えをみてもよく分かりません。 (1)で │x-b/a│≦1すなわちb-a≦x≦b+aだから, とあるのですが、なぜ│x-b/a│≦1なのですか? (3)の後半も教えてください。

  • 関数の基本

    (1)b=f(a),d=g(c)(a≧1)(a,b,c,dは変数) という関数があるとします。g・f(x)=g(f(x))を考えるとき、 xという文字に条件はないからこの関数の定義域は全ての実数でしょうか? それとも、x≧1となるのでしょうか? (2)y=f(x)(x≧1)、b=f(a)(a≧2)という違う文字で定義されていて定義域が異なる関数はありえるのでしょうか? 定義域の意味はあくまでもその関数(f())の独立変数の取りうる値の範囲ということでしょうか? それとも変数ごとに固有というものでしょうか?

  • どなたか教えてください。問題を解いていて詰まってしまいました…

    どなたか教えてください。問題を解いていて詰まってしまいました… 1.f1~f5をそれぞれ次の式で定義された実数から実数への写像とする。これらの値域を答えなさい。さらに全単射、単射、全射、単射でも全射でもどちらでもないのいずれであるか答えなさい。またグラフも描きなさい。 f1(x)=x+1 f2(x)=x^3 f3(x)=x^3-x f4(x)=a^x (a≠1、a>0) f5(x)=x^2 2.f,g,hは実数から実数の写像でf(x)=x-2,g(x)=3x,h(x)=sinxとする。  このとき、f・g・f と h・g・f と g・h・f を求めなさい。 この2問です。よろしくお願いします。

  • 微分積分の問題です。

    閉区間Iで定義された関数f(x)がある。f"(x)がIで連続かつf"(a)≠0 a∈Iならば f(a+h)=f(a)+hf'(a+θh)  0<θ<1 において lim[h→0] θ=1/2 となることを示せ ε-δ論法で証明するんだと思います。 微積の理論的な問題がすごく苦手で、論述する回答の作り方 も身についていない状況です。 ご回答お願いします。

  • 数学の関数の問題です!

    絶対値を使って表される関数 f(x)=x/1-x/の質問です。 正の実数aに対し、0≦x≦aにおける関数y=f(x)の最大値1/4であるとき aの値の取り得る範囲は何か? 正の実数bに対し、0≦x≦bにおける関数y=f(x)の最大値がf(b)であるとき bの値の取り得る範囲は 何か? 正の実数cに対し、0≦x≦cにおける関数y=f(x)の最小値がf(c)であるとき cの値は 何か? 全くわかりません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • コーシーの平均値の定理の問題です。

    f(x),g(x)は[a,b]で連続かつ(a,b)上微分可能とする。さらに、g(x)が狭義単調増加関数であるとき、コーシーの平均値の定理、すなわち f(b)-f(a)/g(b)-g(a)=f'(c)/g'(c) c∈(a,b) となるcがあることをつぎのように証明せよ。 閉区間[g(a),g(b)]で定義される関数h(x)=f(g^-1(x))に平均値の定理を適用するです。 わかるかたがおられたら是非とも教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の微積の問題が分からないので教えてください。

    数学の微積の問題が全然わからなく困っています。 どなたか助けてくださるとありがたいです。 どの問題でも構いません。よろしくお願いします。 【問】(1)f(x)=(x+1)e^-x のn次導関数を求めよ。 (2)f(x)の有限マクローリン展開を求めよ。ただし、剰余項も求めること。 【問】Tan^-1x=a0+a1x+a2x^2+a3x^3+a4x^4+o(x^4) (x→0) と置くとき、 a0,a1,a2,a3,a4の値を求めよ。 【問】 lim(x→0)(sinx/x)^(1/x^2) を求めよ。