• ベストアンサー

ロードバイクのチューブサイズの選び方

現在私の自転車は700×25Cなのですが パンクの際のチューブ交換では ”18-28C”と書いてある方が”25-32C”よりも交換はしやすいでしょうか? 細いチューブ対応の方がコンパクトで軽いと聞いたので 交換の際のリムに納めたりする作業も、容量が少ない方が 私みたいな素人には楽なのかなと思いまして。 アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

えっと… 実は、18-28cのチューブと25c-32cを広げて重ねてみると解りますが、 大きさが違います。 チューブというのは、伸びる分、 太さだけではなく全長も変わりますので 18c対応のチューブの方が短くできています。 で、先に回答しましたとおり、 チューブ交換の際には、 「リムにチューブを入れる」のではなく 「タイヤにチューブを入れるように作業してください」ということが 最も「タイヤビードにチューブを挟むのを回避できる方法」だと言うことです。 つまり、慣れていないのであれば、 「タイヤにチューブを入れやすい大きめの25-32cチューブの方が 作業はしやすい」というのはそう言う理由です。 =短いチューブだと、リムぎりぎりにチューブが来やすく、 噛み込みを起こしやすいというだけのことです。 もちろん、 装着の際にすこし多めに空気を入れてやり 18-28cを装着するのも、比較的容易です。 18-25cを付けるとなると、相当困難です =タイヤにチューブが収まり切りません。 慣れた次は、18-28c。 初めて作業するのであれば、 「25-32cの方が失敗は少ない」と言う程度の意味です。 また、25cで使用したチューブをサイズダウンした23cで使うのも お勧めできません。 既に距離を乗った25cで使用されたチューブはその形状に合うよう伸びていますので それを23cで使う状況こそ「内部でシワになったりしやすくなる」とは言えます。 余り普通勧められない方法です

IKUYOSHI
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! >=短いチューブだと、リムぎりぎりにチューブが来やすく、 噛み込みを起こしやすいというだけのことです。 私は逆に・・ 太いチューブ=容量が大きい=タイヤやリムから溢れてはみ出て 嚙み込みやすい と勘違いしていました。 長さも違うのですね。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

長い事使って伸びてタイヤに合ってしまったチューブはそれより細いタイヤに使わないほうが良いですね。(太めのチューブを使わないほうが良いのと同じ理由です) 実は私も昔経験があります。あとで出してみたらしっかりしわになっていました。 あと23mmぐらいのサイズのタイヤになると、数グラムならともかく数十グラムの違いはこだわってもいい数字のように私は思いますが。たいした事ないって言えばまあそうですけど。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.4

実は僕も25Cのタイヤを履いていて”18-28C”と”25-32C”で迷ってテキトーに毎回買っていました。 しかし以前から細めのタイヤに憧れていてしかも25Cから23Cへはホイールを変えなくてもタイヤのみで交換出来ると言われた(車種によって違うかもしれませんが)ので”18-28C”のみにするようになりました。今では23Cのタイヤを履いているので僕の場合は”18-28C”しか選択はしてないですね。 作業的にどちらのサイズのほうが楽かは僕的には分かりませんでした。しかしIKUYOSHIさんもロードバイクに乗っているならいずれは細いタイヤに切り替えようという願望はあるんじゃないでしょうか??そういう意味合いで考えた場合”18-28C”を買っておけばタイヤのサイズを変更した時には今までのチューブをそのまま使えて経済的なのではと思いました。

IKUYOSHI
質問者

お礼

誠に的を得た回答ありがとうございます!

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

迷った場合には細めを選ぶのがまあセオリーと思います。 タイヤに比べて太過ぎるチューブを使った場合、中におさまりにくい→ビードにチューブを挟む原因になる→バースト、中でしわや重なりができる、などの原因になります。 細過ぎる場合はチューブの伸びが大きいので肉が薄くなりますがそちらの方がトラブルは少ないです。 チューブが薄い場合の予想される問題→空気の抜けがはやい。 25-32を入れてみて、軽く空気を入れた状態でタイヤのガワより細ければ使えます。二つの内どちらかといえば18-28が当たりだと私は思いますが。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 反対の意見が有るので非常に興味深く拝見させて頂きました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

私も同じ意見です。 細いチューブの方がコンパクトで軽い =薄くて小さくてタイヤに噛み込みやすい といえます。 重くて大きくてタイヤに噛み込みにくい25-32c用が 交換作業は楽といえます。 また。 交換作業に於いて、 チューブをリムに納めるという考え方は かなり間違えています。 =タイヤに入れるように作業してください。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • oldrookie
  • ベストアンサー率25% (25/100)
回答No.1

交換作業の手間はどちらもあまり変わらないと思います。 軽いといっても数十グラムの差でしかありませんし、 25-32Cのほうがパンクはしにくいと思いますので アナタがビギナーであるならそちらをオススメします。

関連するQ&A

  • ロードバイクチューブ交換

    ロードバイクのチューブ交換をしたけど、交換して走ってすぐパンクするか空気いれた瞬間パンクします、タイヤレバーを使わないでもリムを噛んでしまいます 3日費やしてもチューブも7本ダメにしてパッチも3セットもっていたのも全部ダメにしました ネットで調べても動画をみてやってみてもどうしようもならず全くコツがわからないです、どこにもいけず手もマメができて限界にきているので助けてください

  • ロードバイクのチューブの破損

    ロードバイクのチューブの破損について質問です。 パンクと似たような症状で空気がスカスカになってしまうとチューブが破損しているということだと思うのですが(初心者なので間違えているかもしれません)、それってどのような場合に起こりますか? 具体的に申しますと、ある日前輪がパンクしたと思って自転車屋さんに持って行ったところ、チューブの破損で交換になると言われ、交換してもらいました。しかし、2日後また前輪がペチャンコになっており、パンクと思って別の自転車屋さんに持って行ったところ、またチューブの破損でした。そんなに頻繁に起こらないと思うのですが、たまたまでしょうか? 一回目の破損の時、空気が少ないように思えて空気圧器付きの空気入れで許容量ぎりぎりいっぱい(もしかしたらオーバーしてたかも)ぐらい入れました。入れすぎで破損したということでしょうか?

  • ロードバイクがすぐにパンクしてしまう

    ロードバイクに乗り始めて半年くらいの初心者ですが、最近後輪が異常にパンクしやすくなってしまっていて困っております。 ほぼ毎日乗っているのですが、4日に一回ほどの割合でパンクするのです。 パンク箇所は毎回違います。リム側のこともあれば、タイヤ側のこともあります。 空気圧は適正に(8-8.5bar)入れておりますし、前輪はパンクすることはありません。 リムテープのずれでパンクしやすくなることがある、と聞いたので調べてみたのですが、リムテープのずれも特に見当たりません。 私が調べた限り、特に異物がタイヤまたはリムに残っていることもないのですが、他に何か原因は考えられるのでしょうか? チューブ交換が下手で、交換時にタイヤレバーでチューブを傷つけてしまっているのかな、と自分では思ったのですが、それなら交換後すぐにパンクしそうなものだ、とも考え直しました。 どなたかお詳しい方がおられましたら是非ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • クロスバイクのチューブサイズ

    クロスバイクでGIANT Escape Air を持っているのですが、先日パンクしてしまい、チューブ交換をしようとしたところ、どうやらサイズが少し大きかったようです。その時は700C×28 のチューブを使用したのですが、適切なサイズをご存知の方が居られましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 自転車のタイヤチューブのサイズ

    MTBの前輪がパンクしたので良い機会と思いチューブの交換に挑戦しました。 リムには26×1.5 タイヤには26×1.95の表示がありバルブは英式です。交換用のチューブは 26x1.50~2.10 というのを使いましたがこれで良いのでしょうか? 本などを参考にうまくできたと思っていたのですが、2日ほど乗っているとまたパンクしました。しかし何か刺さったとかではなく、バルブの付け根の部分(ちょうど金属とゴムが合わさるところ)が横に押された力によってもげたように引きちぎれていました。バルブの付け根の破損です。明らかにチューブの交換のやり方が悪かったのだと思いますが、どこがいけないのでしょうか?再挑戦してみたいのでわかる方教えて下さい。お願いします。

  • 自転車のチューブレスタイヤの交換など

    ホームセンターで一万円くらいで購入した、クロスバイクぽい形の自転車についてです。 前にママチャリよりも少しスマートな感じの荷物を入れるカゴが付いていました。 パンクしたので直そうとリムからはがそうとして見たら、チューブがありませんでした。 質問1  このような廉価な自転車でチューブレスタイヤというのは、普通ですか、まれですか? 最近の傾向はどうですか? 質問 2  パンクしたタイヤは表面もぼろぼろで亀裂も入っているのでパンク修理しないで、リム以外のゴムを取り替えようと思いますが、やはりチューブレスにすべきですか? 質問 3 交換のためタイヤをネットなどで買おうと思いますが、リーズナブルでお薦めの店を教えてください。 質問 4  昔、チューブレスタイヤのパンクにゴムを接着して直した経験はありますが、こんな自分で上記のタイヤ交換はできそうですか? よろしくお願い致します。    

  • ロードレーサーのタイヤとチューブの交換

    ロードレーサーのチューブを交換しようとしたところタイヤの側面がすり減っており、タイヤもあわせて交換することにしました。 ところが、タイヤが新しいせいもあってかチューブを交換した後、うまくリムにはめることが出来ないのです。サイズは700*23cなのですが、古いタイヤでしたらチューブを交換した後、手ではめることが出来ました。 新しいタイヤが硬いのでしょうか? どうしても入らないので、不本意ながらタイヤレバーを使って無理やりはめたのですが、その際にチューブを傷つけたようでチューブに穴が開き、空気が漏れてしまいました。 タイヤ交換のコツって何かあるのでしょうか?

  • MTBのチューブサイズについて

    私、所有のMTBのタイヤを先日、スリックタイヤ(ニンバス 26*1.5)からスパイクタイヤ(アイススパイカー26*2.1)に変更しました。 その際、タイヤは買ったものの、チューブを購入するのを、うっかり忘れていたのですが、チューブを新たに買いに行く手間が面倒になり、今まで使っていたチューブをそのまま使いまわしてしまいました。 今までのチューブは、26*1.25-1.75と書かれており、26*2.1は対象外のようです。メーカーは、前後、スペシャライズドとパナレーサーで、それぞれ、チューブを変えてから1年くらいの使用です。パンク暦等はありません。 自転車のメンテナンスをさぼる、このズボラさが、恥ずかしい限りですが、この状況で、パンク等の心配はあるでしょうか。 ちなみに関係ないかもしれませんが、雪道使用ということもあり、空気圧は4.0Kgf/cm程にしています。 雪降る中、パンクしてタイヤ交換というのは、辛そうなのですが、チューブ交換が苦手で、前後あわせて30分ほどかかって、ちょっと億劫な気もしているのです。 個々の状況によって異なるとは思いますが、皆さんの御経験、知識からは、この場合、適正サイズのチューブを購入し、交換された方が良いとお考えでしょうか。ご意見お聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 23Cのチューブパンクについて

    先日タイヤとチューブを新調しました。 昨日その自転車で出かけ、駐輪するまではなんら問題なく走れていました。 しかし、用事を済ませて駐輪場に帰ってきたらパンクをしていたのです。 (駐輪する直前に軽い衝撃はあったかもしれません) 家に帰ってチューブを見てみると針穴ほどの大きな穴が開いていました。 何かを踏んだのかな?とも思ったのですが、穴がチューブの上側(地面に接さないほう)に空いていたので貫通パンクではないと思います。 空気圧は出発する前にチェックしました。 開いている穴も一箇所なので衝撃によるリム打ちパンクも無いと思うのですがほかに考えられるパンクの原因は何があるでしょうか? また、このままチューブだけの修理または交換で大丈夫なのでしょうか? タイヤが比較的高かったのでタイヤの交換が必要な場合はさすがにショックです・・・ 回答よろしくお願いします。

  • チューブ交換・・どのサイズを選べばいいですか?(素人)

    こんにちは。 子供用の22インチの自転車をもらったのですが・・。 前輪の空気が一日で抜けてしまうので、チューブを交換しようと思っています。 1.素人でも簡単に交換出来ますか? 2.タイヤには22×1.75と記載されています。 これに合うチューブはどのサイズ(記号など)を選べば良いのでしょうか? 3.タイヤを外し、中のチューブを見ないと分からないのでしょうか? どなたかご存じの方お教え下さい。 よろしくお願い致します。