• ベストアンサー

中東 油田

中東の映像等で昔からよく見るのですが、油田を掘削しているのでしょうか?ボーリングして穴を掘っていると思うのですが、その時に上に真っ直ぐ伸びた煙突(円筒)のようなものから、火が出ています。あれは燃やさなければならない理由があるのでしょうか?消す事が出来ないような火柱が上がっています。ただでさえ、化石燃料の不足が言われているのに、勿体無い話と思うのですが?

noname#141488
noname#141488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148625
noname#148625
回答No.1

あれは石油(原油)を燃やしているんじゃありません。 石油(原油)と一緒に埋蔵されている天然ガスを燃やしているんです。 今では天然ガスも資源ですから確かにもったいないのですが、除去しないと危なくて石油(原油)を取りだけませんし、コスト面を考えると燃やしてしまうのが一番なんです。

noname#141488
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか、勉強させて頂きました。やはり相当危ないんですね、天然ガスも。

関連するQ&A

  • 油田が中東に集中しているのはなぜ??

    理科レポートで二酸化炭素や環境問題について調べている中学生です。 石油や石炭などの化石燃料は光合成によって作られた有機物の一部が有機物のまま地層に埋もれ、長い年月をかけて温度や圧力の影響をうけ変化していったものだとはわかりました。 ということは、有機物を持つ生物と変化を受ける条件と時間がそろえば石油はできる、ということですよね? ではなぜ油田は中東に集中しているのですか?? 中東地域が有機物が石油になりやすかったからなのでしょうか?? 考え方が幼稚ですいません。どなたかわかりやすく説明お願いします!! あと、多少難しくてもいいので化石燃料が出来るまでの詳しい変化についての説明もできればお願いします・・・!!

  • 油田の炎はなぜ?

    今,盛んにイラクを初めとした中東の映像がTVで流れていますが,よく油田(精製施設)に煙突があってそこからモノすごい炎がメラメラ燃えている画像がありますよね。 (戦争の攻撃ではなくて,掘っている施設でということですよ)あれはなぜ燃やしているのですか? 素人考えだと,石油をあそこで燃やしちゃったらもったいない!と思ってしまうのですが,どういう理由なのでしょうか?教えて下さい。

  • なぜ中東には油田が多いのですか?

    なぜ中東には油田が多いのですか?

  • どなたか英語に直してください。

    こんばんは。 海外の友人に原発のメリットについていろいろと聞かれたので↓の英訳をどなたか出来ましたらお願い致します。 原発賛成派の意見 1.発電コストが安価である 原子力発電は火力発電などに比べ、安価である、という主張です。経済界などでは、ただでさえ日本の競争力が落ちているのに、これ以上電気代が上げられると、日本で活動をしづらくなる、と言われます。 発電コストについては、議論を呼んでいます。主に、先の福島ような原発事故によってかかる費用を計算していない、などと批判されます。どこまでが、原子力発電のコストとして計算されるのか、などの論点があります。誰もが合意するコスト計算は今のところなされていません。しかし、事故が起こらないとすると最も安価な発電方法であります。 2.原子力発電所は環境に優しい 福島での原発事故が生じる前は、世界のトレンドはどちらかというと原発を作ろう、というものでした。なぜならば、原子力発電では火力発電よりも二酸化炭素が出ないからです。また、大気汚染の原因となる酸化物を排出しません。このように、原発はクリーンなエネルギーである、という主張がなされます。一方で、事故が起きたらあらゆる面で環境汚染を引き起こす、という意見もあります。 3.安定的な供給が得られる 日本で現在最も割合の高い発電方法は火力発電です。発電のためには、石炭や石油といった化石燃料が必要です。しかし、これらの化石燃料は偏って存在しており、日本が主に輸入している中東地域は情勢が不安定です。そのため、もしも中東情勢が悪くなれば、化石燃料を輸入できない、すなわち火力発電が行えない、という状況に陥ります。一方で、原子力発電の燃料であるウランは産地に偏りがなく、安定的に入手できます。なので、例えば、戦争などの非常事態が起きた場合でも、国民の生活への影響を最小限に抑えることができる、という主張がなされます。 4.日本の技術力をアピールし、輸出を増やせる 原子力発電には高い技術力が必要で、原子力発電所を作ることで世界に日本の技術力をアピールすることができます。また、原子力発電所を積極的に開発していけば、優れた原子力発電所を作ることが可能になり、世界に輸出することで、日本が利益を得れる、という主張もなされます。

  • 油田について。

    私は今、油田のことを調べていて、どこの油田の発掘場所が、一番日本人が多く働いているか。 それに、最も知りたいのが、油田の発掘のやり方。 私の記憶では、海のど真ん中に鉄で作り上げられた、大きな建物のなかでドリルか何かで、掘る?のような気がします。 本当のところはどうなんでしょうか? 事細かに教えていただけませんか? お願いします。

  • 油田について

    よくニュースで油田の映像が出ますが、油田を掘ってる 機戒みたいな一番上から火が出てるのですが、あれはどういうことなんですか?

  • 油田

    この油田の採掘画像を見てください。 このガスは燃やされて(?)います。 なんでガスは採集して利用しないのでしょうか? とても無駄に見えるのですが。

  • 油田

    秋田県ではかろうじてガスが利用されているようです、日本の陸地は、 採算に合う原油は、存在していないのでしょうか、よろしくお願いい たします。

  • 中東はなぜ中東?

    中東という言葉が the Middle Eastの直訳だ、 ということまでは調べて分かったんですが、 どこから見て、Middle Eastなんですか? 中東があれば、西東とか東東とかは? もしかして、イスラム教と関係あったりするんですか? 教えてください。

  • 【鉄とステンレスの耐熱性、腐食性について】

    知り合いの温泉の話です。 組み上げた温泉をФ40厚さ2mm長さ12mの鉄管で通しているのですが、 図のように鉄管を円形状に曲げて薪で暖めた後にボイラーで再加熱して燃料代を節約しています。 鉄であること、屋根はあるが屋外であること、火で炙っていることから3年くらいで穴が開いてしまったそうです。 これを機に、部材を鉄からステンレスに変更しようとしているようです。 そこで思ったのですが、このような使われ方の場合、鉄とステンレスのどちらがいいのでしょうか? 以下の点も踏まえてお答えいただければ幸いです。 (1)ステンレスの方が熱伝導率は悪いと思いますが鉄と比べてどれくらい悪いのでしょうか?  例えば今まで25℃にするのに薪10kgで1時間かかったのが倍になるとか。 (2)焚き火の温度は900℃くらいと思うので鉄でもステンレスでも耐えうると思いますが、   焚き火にさらされるダメージ、屋外で仕様する腐食性を考慮すると、   劣化(交換インターバル)はどちらの方が分が悪いのでしょうか。 個人的には錆や火?で穴が開いている管を見ると、ステンレスの方が熱伝導性は劣るものの、 薪はタダなので多少多く使ってでも錆びにくいステンレスの方が良いかと思います。 ススや焦げなどの付着物への耐性は不明ですが、、、

専門家に質問してみよう