• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車と乗用車の接触事故時に於ける対応)

自転車と乗用車の接触事故時に於ける対応

funky-dの回答

  • ベストアンサー
  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/303)
回答No.4

事故が起きた場合は、即警察に連絡しましょう。 これにより、いらないトラブルを防ぐことができます。 警察が来て話をしたときに、相手の連絡先や保険屋の連絡先は必ず聞くこと。 それと、担当してくれた警察官の名前と階級も忘れずに。 警察を通さずに、その場で示談してしまうと、色々とトラブルの元になったりします。 後でどこか痛くなったりして病院にかかって治療費を請求したくても、示談は終わってるとか言われたりして、面倒な事になったりします。 本来ならば、車を運転してた人が警察を呼ばないといけない義務があります。 例えどんなに小さな事故でも、警察を呼んだ方が、お互いのためにも良いと思います。

xNekoNyanx
質問者

お礼

>>事故が起きた場合は、即警察に連絡 >>相手の連絡先や保険屋の連絡先は必ず聞くこと。 >>担当してくれた警察官の名前と階級も忘れずに。 これは肝に銘じておきます。ややこしいことにならないためにも、むしろ警察ですね。 >>例えどんなに小さな事故でも、警察を呼んだ方が、 >>お互いのためにも良いと思います。 ほんとそうだと思いました。 そのことに気付かせてくれたのがこの程度の事故で良かったと痛感しています。 被害者になりがちな通行人のほうが道交法に疎いために事故時の対応をまともにできないのっておかしいですね。まわりも見てみぬ振りでしたし。 通報の義務くらいは周知化すべきような…。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車との接触

    スーパーの駐車場に入る為に右折、歩道上を通過するため一旦停止中、車道右側を走行の自転車が、車右前方タイヤ付近に衝突、相手が自転車ということもあり、慌てて大丈夫ですかと声を掛けましたが自転車の方は、なにも言わず猛スピードで走って行きました。 助手席の人間があわてて声を掛けおいかけましたが、信号無視の上、行ってしまいました。 目撃していた人々には、逃げてしまったからしょうがないよって言ってはくれましたが、一応接触事故ですので、警察には行きましたが、相手不詳(成人女性?)の為、受理番号がでませんので、当方の車についたキズを保険修理刷る場合、受理番号がないのため大変かもしれませんと言われましたので、保険を使わずに修理するつもりですが、自分の入っている保険屋に報告したほうがよいでしょうか?

  • 自転車同士で接触事故。どうすれば?

    お世話になります。 今朝、自転車同士で接触事故を起こしました。 私は進行方向向かって左の車道側面を走行。 相手は私から見て進行方向左の歩道を自転車で走行していました。 相手は歩道を右側走行していた事になります。 歩道を走行中、相手の進行先に歩行者が大勢おりそれを避ける形で相手が車道側に飛び出してきた所で私と接触。 とい流れです。 大怪我もなく警察は呼びませんでした。 相手が未成年だったため保護者に連絡を取り接触した旨を伝え負傷箇所が痛むから病院に行って診察を受けてくる旨、医療費を負担して欲しい旨を伝えました。 仕事のお昼休みに病院に行き夜また連絡しますとの事で話が終わりました。 ここで質問です。 1)まず病院では、保険証は使えるのでしょうか? 使える場合、使えない場合を含め医療費はとりあえず私が負担するのでしょうか? また医療費は相手に100%負担してもらえるのか? 2)この事故のおかげで仕事に遅刻。 その分の損害金?は出してもらえるのか。 3)そもそも過失はどちらにあるのか。 4)全くの初心者です。 どのように話を進めていくべきか、アドバイス御願いします。

  • 自転車と接触事故?を起こしてしまいました

    店の駐車場から、車で左折で出る時のことなのですが 駐車場から出てきて歩道へ移動し一時停止しており、右側を確認していて出ようとしたその瞬間に 歩道から走ってきた自転車が左側から車道側に出て車の前を通過しようとしたため 自転車を転ばせてしまいました。 完全に接触してこけさせてしまったのか、車が動きだしたことに驚いてこけさせてしまったか、気が動転しているせいもあり判断できなかったのですが こけてすぐに立ち上がった自転車の方にすぐに助手席に乗っていた者が降りて無事かどうかという点と、連絡先とのことで話をしかけたのですが「大丈夫です」と答え私もおりて病院等に行かなくてもいいのかと連絡先についてたずねたのですが、そのまま自転車で行ってしまったためどこの誰かもわかりません。 交通事故証明書とかをもらいに行ったほうがよいのでしょうか? また、交通事故証明書をもらいにいくと具体的にどうなってしまうのかわかるかた教えてください。 (免許取り消しや違反等?具体的にわかりましたらお願いいたします) また似たようなケースを見かけたり 私も自転車でぶつけられたときに痛くなかったのでそのまま行っちゃったこともあるのですが 自転車が車にぶつかってもそのまま、自転車が走って行ってしまったケースで車の方はみなどうしているのでしょう?

  • 自転車に接触してしまいました。(事故)

    初めて質問いたします。 自動車に乗っていて自転車と接触事故を起こしてしまいました。 わたしがある店舗の駐車場から公道へ出ようとしたときに自転車が飛び出してきて接触(自転車が転倒)してしまいました。 こちらの車は停車していて駐車場から出るところだったのでさほどスピードも出ていませんでした。自転車は中学生と思われる女の子だったのですが、女の子は見たところ怪我も無く、「痛いところは無いですか?」と聞いても、本人は「大丈夫です。こちらが飛び出してごめんなさい。」といって、そのまま自転車に乗って行ってしまいました。 その場で名前や連絡先を聞いたり、警察を呼んだりすべきだったと思いますが、わたしも気が動転していて、何も聞かずにその場を立ち去ってしまいました。 その後落ち着いてからやはり警察には届けた方がよいと思って警察には事故の届出をしました。 この後私はどうすればよいのでしょうか? とにかく不安です。アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 自転車と自動車の接触事故について

    初めて質問します。 今日自転車との接触事故をおこしてしまいました。 初めてのことなので今後どのような流れになるのかを教えてください。 私は駐車場から出て左折するために歩道に出るか出ないかのところで停止していました。 自転車にはいつも特に注意をしているつもりでしたが左を確認、右を確認して発進しようかなという時に左から、歩道を走行している自転車がきて接触しました。(停止ではないが5km以下) 長い直線で見通しは比較的良い道です。 相手(30代男性)は転倒はしていませんが、大丈夫ですか?と言ったらわからない、と言い右足をさすっていました。 お互いに名前と携帯番号だけ交換し、その方は夕方また連絡すると言ってそのまままた自転車に乗って仕事に行かれました。 私の車はナンバープレートが少し曲がっていました。 そのまま私は警察に行き状況説明しました。警察は相手から連絡があったらまた来て2人そろった状態で事情を聞いて現場に行くと言われました。 帰宅後すぐに任意保険の会社に電話し、相手とのやりとりは保険屋さんに任せています。 先ほど連絡があり、相手に聞いたところ接触の際左足をついたので左膝が痛い、車に接触した右足太股が痛い、ズボンが破れた、と言っているそうです。 明日病院に行って診断書をもらってから警察に行くと言っているそうです。 今のところ状況はこのようになっています。 落ち着いて考えてみたら、私の前方不注意が一番の原因でしょうが、相手の方も車両は見えていたはずなのに(長い直線の道なので)なぜ突っ込んできたのかな?という疑問だけがのこりますが… でもやはり100%こちらの過失になるのでしょうね? 最初にも書きましたが今後はどのような流れになるのでしょうか? 専門家の方また同じような経験をされた方にご意見お願いできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車と車の接触事故について

    自転車と車の接触事故について お願いします。 当方車です。信号が青になったので交差点を直進したところ、左側の横断歩道を同じく青で走り始めた直進の自転車と、交差点を渡り切ったあたりで接触しました。 自転車の方が、前方にいた自転車を避けようと歩道から車道に飛び出て、車左側にぶつかってきた状況です。 自転車の方は転倒し、警察を呼びましたがその場は物損事故で済みました。 その場では歩道から急に車道に降りたことを謝られていたのですが、 その後病院で診断書をもらったとのことで人身事故になる模様です。 保険会社に連絡しましたが、自転車がぶつかって出来た傷も、自腹で直さないといけないようで、少し腑に落ちません・・・。 無知ですみませんが、過失は全て車側になるのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 自転車同士の事故?非接触の場合は?

    夕方6時ごろ無灯火、傘差し運転で自転車に乗っていました。見通しの悪い曲がり角をゆっくり発進しようとしたところ、案の定自転車が飛び込んできたので、停止しました。しかし、驚いた相手方は急停止した拍子に転倒。ひざをすりむいてしまいました。尚、このとき接触はしていません。後日、病院にいって確認してからまた連絡するといって、私の電話番号を控えていきました。ちなみに私は相手の名前だけは聞いてあります。その後、相手は自転車に乗って帰っていきました。警察には連絡していません。 私に非があるので、治療費を請求されたら保険を利用して払いたいと思うのですが、警察にも連絡していない非接触の事故で保険が出るのかどうかが気になっています。

  • 自転車とバイクの接触事故

    自転車とバイクの接触事故 私がバイクで、相手方が自転車です。私が脇道から片側2車線の幹線道路に侵入しようと左折しようとした所、自転車通行可の右側歩道を直進してきた自転車と接触してしまいました。 左折する際に直前で一旦停止し,前方,ミラー確認をしたのですが、歩道右脇の塀の日陰を走行してきた自転車に気付きませんでした。幹線道路に侵入する直前に気付いて停止したのですが,自転車がそのまま直進してきたために接触してしまいました。相手(70歳の高齢の女性)は右腕を突く形で転倒しました。 直ぐに,私が警察に連絡し,その場所で警察官の現場検証と事故の事情聴取を受けました。 その後,これから病院へ行くと言われ,乗ってきた自転車で帰宅されました。 翌日,見舞いをかねて様子窺いに行くと,右腕の筋が1本切れているとかで,指は自由に動かせるが腕が肘のところまでしか上がらないとのことでした。また,病院からは手術を勧められたとか。 こうした場合の,私の過失責任はどうなるんでしょうか。相手の怪我の状況が随分影響しますか。 相手にはあったそうですが,私にはまだ警察からの出頭の呼び出しはありません。 また,今日になって掛った病院から事故の件ということで携帯に電話があり,保険会社と担当者を教えてくれとのことでした。自賠責のみで,任意保険には加入していないのですが。 どのように返答したらよいのでしょうか。 事情に詳しい方がいらしたら,教えて下さい。

  • 自転車と自動車の軽い接触事故の対応はどうすれば?(被害者です)

    先日、自転車でバイパス沿いの歩道を走っていたら横道から自動車が出てきてバイパスに合流しようとしていました。 当方が一旦停止した後、車が一旦停止したので前を横切ろうとしたら、車がバイパスに合流しようと発進し、バンパーと自転車が接触。 当方、転倒しましたが軽くぶつけただけで特にキズなどは負っていません。 原因は相手の脇見で、相手側も認めています。 (→ただ、その点が警察に伝わっているかは不明) 警察を呼び、対応してもらいましたが、 私は用事があったのと、怪我が無かったので、その日は病院に行かないといいましたら、物損事故というもので処理されたようです。 帰ってきてから、事故のショックで少し頭がくらくらしますし、自転車が壊れたまでも行きませんが、調子が少し悪くなってしまいましたので、これから病院にいってこようと思います。 車の世界には無知なので、病院での手続きやこれからどう対応してよいのかさっぱりわかりません。 相手側に請求すべきところなど、普通、被害者側がするであろう対応や注意点などアドバイスあれば教えてください。 ちなみに仕事は無職です。 人損事故に切り替えた方がいいのですよね?

  • 自転車との接触事故

    先日、私は自転車と接触事故を起こしました。 状況は、道路わきの駐車上から道路に出る為オートマのアクセルを踏まない状態でじわっと前に出たとたん、左から来た自転車が車の前に入り接触してこけました。念のため病院に連れて行き(骨折はなく打ち身)、警察を呼んで当事者同士で事情を話し、とりあえず物損でその日は終わりました。 その日のうちに再度謝りに行き、自転車を修理して届けると約束をして帰りました。 足が少し痛いのと、自転車を修理中のこともあり、相手が高校生だったので、「送り迎えをする」と申し出ましたが、「お気遣いなく」と断られました。 私の不注意が原因だと思うので、精一杯の謝罪をしたつもりです。 翌日も様子を見に伺い、「まだ少し痛いが大丈夫」と言われましたが、 後日、被害者が警察に診断書を提出し、人身扱いになりました。 痛いのであれば通院して人身扱いになるのは仕方ないと思ってます。 警察には来週行くのですが質問です。 違反などはしたことないのですが、人身になると即免停&罰金ですか?免停になるのは警察に行ってからですか? また、どうでもいいことなのですが、自転車は右側通行をしており、また歩道を走ってました。 相手にそのことについて何か言うつもりはありませんが、こういった場合に自転車側にはおとがめ無しですか?