• ベストアンサー

これは詐欺ではないのですか

先日NTTの子会社と名乗る営業マンがきましたが、支払い者の父親がいないというと私にいろいろ説明をし始め私もそれを聞いて帰っていきました。両親が高齢なのでいるときにまた来てくださいといったのですが勝手に契約されていました。契約者は私ですがサインもしていないし、口頭で契約するとも言っていないのに契約になっているのは明らかな詐欺ではありませんか。 誰か詳しい人か、同じめにあった人がいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.5

>勝手に契約されていました ここの意味が今ひとつ分からないのですが とにかく契約は不成立だと思いますが あなたに説明しているときに契約書を作り後日ご両親が在宅時に伺い「お子さんの了解はもらっていて契約書もありますあとは印鑑をいただくだけです」といって印鑑をもらうつもりかもしれませんね? これで印鑑をもらい契約したというのならば詐欺になるかと・・・ 契約はしていないということをはっきりさせておいた方が後々面倒なことにならないと思いますよ。 その子会社とNTTに連絡して契約書の無効を確認した方がいいでしょう。

umesakuranbo
質問者

お礼

今回の場合は違いますが、いろんなことで契約していないとはっきりさせることが大事だとわかり勉強になりました。

umesakuranbo
質問者

補足

もう新しい料金体系で、徴収されています。 今はまだ子会社と名乗る営業マンは、損をしないような契約をもちかけてきます。 これから先、そういう営業マンで悪質なのがでてきたらどう対応したらいいかわからないです。 玄関先にでないで「結構です」と断ったらよいのだろうか。

その他の回答 (4)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.4

どのような被害に有ったのですか? もっと具体的な内容を補足して下さい。

umesakuranbo
質問者

補足

すみません。通信のことは細かすぎてよくわかりません。親がNTTに電話して損はないということでした。

noname#141538
noname#141538
回答No.3

契約書にサインしていないのですから、詐欺以前に「契約無し」という状態だと思いますが。

umesakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「契約無し」という言葉も覚えておきます。

  • oct1290
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.2

何を契約されたかわかりませんが『勝手に契約された』は契約書はあるのですか ないのであれば支払いはどういった形態で支払うのですか 『私が契約者』とあるので名前を公表したのですよね? 詳細が不明でNTTの子会社と名乗ったのならお近くのNTTに直接相談した方が良いと思います、

umesakuranbo
質問者

お礼

相談しようにも相談する相手が雲隠れしてしまっています。NTTは電話番号を記載していないし、担当の者も今はいないとかいわれました。はっきりいってこわいです。テレビCMのイメージで接するとえらいめにあいます。

umesakuranbo
質問者

補足

親がNTTに電話して説明をうけました。内訳の仕組みがかわったとか言っていましたが通信の細かいことなんでよくわかりませんでした。とにかく中途解約しなければ損はないということだったそうです。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

NTTの本社が詐欺について注意を呼び掛けてますよ。子会社名も検索すると「詐欺」でヒットするかもしれませんし。 参考資料http://www.ntt-west.co.jp/basic/attention/

関連するQ&A

  • 先物詐欺

    200611月 ある商事会社の営業マンに金を10枚買う契約をした。2日後に10枚分のお金90万を振り込み金10枚を買う。一週間後電話で勧誘され後10枚の金を買った。12/1に電話があり、後から買った10枚の金を白金を売り白金10枚に変更する、つまり買い10枚の金と売り白金10枚を持つことになった。しかし12/4に突然電話がありそこで初めて勝手に買い19枚の白金に変えられいた事を知った。白金が暴落し、すごい追証金になっている事を聴かされた。この状況を止める為には、お金は絶対返って来るからと再三言われ、売り白金を¥240万を12/6に振込んで買った。今考えると詐欺にあったと思う。まだ精算はしていません。営業マンは今だに¥240万は返ると言ってますが、至急アドバイス下さい。

  • 売買契約書を無効にする手続きについて(長文)

     先日、知り合いの会社の社長(高齢)が、機械リース会社の営業マンにしつこく粘られ売買契約書にサインをしてしまいました。サインをする際営業マンは「注文書のようなものですので絶対的な効力はありません。上司に報告するだけの簡単な書類です。」と言ったらしいです。後日売買契約書であることが判明したので、当方にその意思がないことを電話で伝えたところ、解約する理由などの具体的な話を聞いてから今後の処理を判断させてくださいという回答でした。軽はずみに売買契約書にサインした社長にも落ち度があるとは思いますが、高齢な社長の無知につけこみ注文書ではなく売買契約書にサインさせた営業マンに憤りを感じています。契約書の違約金の項目には×がしてあり、そこの心配はなさそうですが、社長としてはこの契約自体を無かったこと(白紙)にしたいと考えております。今度営業マンとあう予定ですが、解約の話がまとまり契約が白紙となったとしても、相手が売買契約書を持っている間は安心できません。このような場合目の前で破ったり、こちらで預ったりするのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 以前、パチンコの打ち子詐欺に遭いました。

    普段はあまりパチンコをやらないのですが、一時期無職の時に携帯サイトの広告からパチンコ台のPR活動業務があることを知り、詐欺とは知らずに登録しました。 しばらくすると、営業マンらしき人から連絡があり、非常に巧みな方法で私を信用させ、打ち子をするには保証金(敷金)が必要とのことで50万程振り込んでしまいました。営業マンの男は5回活動すれば返金すると言ってきたが、5回活動しても返金は一切なく問いただすとタイアップした業者からの入金が遅れているとのことで、うまくかわされてしまいその後一切連絡が途絶えてしまいました。 その後色々調べていると、打ち子詐欺というのがあることに気付き自分が騙されていると言うのを知りました。 このような場合は取り戻す事は出来ないのでしょうか。 未だ無職で、生活が厳しいのでアドバイスありましたらお願いします。

  • NTTの固定電話に掛かってくるのは営業電話と詐欺電

    NTTの固定電話に掛かってくるのは営業電話と詐欺電話しかないけど、なぜまだ契約しているんですか? 警察もNTTの固定電話を敷けば、向こうから勝手に詐欺師が寄って来て逮捕が捗るのではないでしょうか。 まともな証券会社なら営業電話をして来ないですよね。最近、結婚相談所から電話が掛かってきます。登録してないのにwww 多分、結婚相談所詐欺が今の詐欺会社のトレンドになんだと思う。 我が家は母親が固定電話を無くしたくないと言っているが、掛かってくるのは詐欺まがいの営業電話ばかり、無駄に営業FAXでロールが減っていって、まともな必要性でFAXを使ったことがないという有様。真面目な書類は郵便で送るので、電話はオレオレ詐欺を待っている状態で、FAXは朝起きたら、飲食店の割引クーポンFAXが印刷されて紙の無駄使いを絶賛営業中。24時間365日、貴金属買取営業電話まで受け付けております。しかも、毎月固定電話代を詐欺に引っかかるためだけに契約してる。身内の電話は携帯電話。 ちなみに、投資信託で外貨信託で元本割れの利息ありという意味が分からない契約までしている。今月の利息♪元本割れだけど⤵︎ という感じ。どうやったら、親に固定電話を解約させるかが今の悩みです。 ボケたら、確実にイカれるパターンだわ。

  • 消火器詐欺にひっかかりました

    「消防署の方からやってきました」で始まる 詐欺の定番にひっかかり 勤務先の消火器の交換等の契約書にサインしてしまい ました (過去ログで法人の場合クーリングオフの適用  できないのは確認しました) 質問なのですが (1)サインをしたのは会社の代表者ではなく社員が したのですが、  会社が契約したとしてみなされるでしょうか?  (サインには会社名とそのサインをした社員が  書かれています) (2)漠然とした質問ですが  こういった場合どう対応するのがベストなの  でしょか  思いつく方法としては  ・裁判で契約の無効を訴える   (ただ、弁護士費等がかかるのが問題)  ・納品を拒否し(回収された消火器はあきらめて)   支払いをしない   (逆に訴えられそうですが、そのときはこちらも    契約の無効を訴える)  てなことを考えたのですがどうでしょう 以上、よろしくお願いします

  • 詐欺にあったかもしれません。

    両親と同居している叔母がある会社に投資目的としてそのお金が増えたらいいと思い 1000万以上のお金を渡したようです。 その際、叔母は家族には黙っていたのですが、両親は最近になって叔母からその話を聞き 契約書らしきものを見るもいまいち意味が分からない感じだそうで 当の叔母も高齢でほとんど分からないまま契約したようです。 とりあえずこのお金を取り戻したいのですが、 今の時点では本当に詐欺にあっているのかどうかは分かりません。 まずこの場合どういう所に相談、またはどういった行動を初めにしたらいいのでしょうか? (とりあえず母は近くの国民生活センターへ相談しに行くと言っていました。)

  • 詐欺・窃盗に対しての質問です

    現在、住宅購入を考えています。まだ考え出したところなので、具体的なスケジュールですすんでいるわけではないのですが、事前に確認したいことがあります。 住宅等を購入する際に、それぞれの不動産会社の営業マンを介し様々なやり取りを行っていきますよね。契約の手続きから引渡しまでの入金関係の手続きまで・・・。 その中で世間では稀に(オモテに出ていないところで実際は多いのかもしれませんが)顧客から預かった住宅の着工金や手付金を着服してしまうことも耳にします。 もし実際に起こった際にはこの営業マンもしくは会社に対して詐欺・窃盗の類で訴えることは出来ると思いますが、このお金を営業マン個人が使い切っていた場合、最悪逃げて所在がわからない場合には訴えてもお金は返ってこないのが実情ですよね? もし会社を相手にしたとしても、会社自身もこの事実を知らず営業マンに騙されていたとしたら、双方被害者になってしまい、結局は泣き寝入りということも多々あるといろいろ調べる中でわかってきました。 そこで質問なのですが、もしこういったことが起きた場合、法的な手段に委ねるだけでなく、損害保険のようなものに事前に加入をして、こういう際に加害者から実際返ってこない場合でも保険金が支払われるようなものはないのでしょうか? これは会社側(売主側)の負担で加入する、というよりは自身の意思で加入する・・・自動車の任意保険のようなもののイメージですが・・・。もちろん保険料も自己負担です。 営業マンやその会社を疑うとかではないのですが、身近で大規模な額ではなく小さな詐欺に合った知り合いがいて、結果的には戻って来なかった事態がありますので、自分自身で身を守ることはできないか、と考えたところでの質問です。 どなたか教えて頂けると助かります。

  • 中古車売買の解約

    自分の車を中古車販売会社に売りました。 営業マンが自宅に来ての契約で、その時はそのままサインをしました。 しかし、主人にその話しをすると、私が勝手に契約をしたので、解約するように言われました。 名義は私ですが私は専業主婦なので、車の維持費は主人が払っています。 この契約を取り消す事はできないのでしょうか? 書類が揃ってないので、車はまだ手元にあります。しかし車検証は持っていかれてしまいました。 しかし、よくよく考えてみると少しおかしいと思います。ネットで査定をお願いし、 金額を確認してから、店舗に伺おうと思っていたら、来てくれると言うのです。 そして、お店でちょうど1度売れた車が火事にあい、燃えてしまったので、 「普通なら14,5万のところだが、20万で・・・」とのことでした。 「主人は30万以上で・・・って言っているので・・・」と告げると、 「今契約すれば24万で・・・。これを逃すとまた14,5万ですよ。」と言われました。 外での話しあいで寒いので早く終わらせたいとのこともあり、契約書にサインをしてしまいました。 印鑑は実印ではなく認印です。(印鑑も営業マンが押しました) 営業マンは契約は取り消せないとの一転ばりで、2日後には車を取りにきてしまいます。 このまま泣く泣く手放すしかないのでしょうか?誰か相談に乗って下さい!(>_<)

  • 詐欺罪に当たりますか

    東北大震災で東北の人に援助する場合。 援助対象は、叔父の息子の嫁さんの父親の兄の息子の嫁さんの両親2名。 東北人に間違いはないです。 駅前で「東北大震災で困っている人に義援金を!」と訴えて義援金を募り、 募金箱に入れられたお金をその両親2名のみに送った場合、 詐欺罪に当たりますか。

  • 詐欺的なハウスメーカー(賃貸アパート)

    田舎にすむ高齢の両親がHMの悪質商法のトラブルに巻き込まれて困っています。 HMに対抗する方法をご指南頂けないでしょうか。 泣き寝入りはいやです。 HMに老後の収益物件としてアパート経営を進められた母がその気になり、 元々あった空きマンションを売却して、紹介された不動産屋からアパート用地を購入。 土地は2500万。アパートは約5000万。 契約者となるはずの母が建築契約の交渉中のさなかに緊急入院し、通院を始めた。 一時退院の直後に、HM営業が「仮契約書にサインしてほしい」と言って、母でなく、なぜか、父に署名をさせた。(サインした用紙は紙1枚で、捺印はしなかった) この時点でまだ、二人とも、HMのパンフ程度の内容しか知らない状態。約款の説明や手付けの意味の説明もなし。 お盆の帰省で、父のサインのある、契約書と建築確認のための委任状を発見。 そこには見たことのない3文判が押してあるので、尋ねると、まだ「仮契約で、詳しい中身の説明はない」という。サインしたのは紙切れ(A3用紙)1枚で、約款や見積など袋綴じはしてなかったという。 お盆中にそのHM営業マンが訪ねてきたので、印鑑の件をきいたところ、以下のような説明。 1. 契約者名が本件と関係ない父になってる   → HM営業マンから見たら、一緒に暮らす父と母は、同一人物なので(???)どちらが契約者でもOK。 2.見たことない変な印鑑が押してある(どうみても100均の印)   → 建築確認申請を出すための委任状を交わし済みだが、     委任状の中に、「契約者名義の印鑑をHMが作って、使用してよい」とあるのでOK。無断作成ではない。(父母とも説明うけていない) 3,建築確認用の三文判は誰がもってるのか、父は捺印していないがいつ捺印したのか  → 委任状をもとにHMが購入し、すぐ使えるようHMが持ち歩いてる    捺印は、お父様がした。HMは断じて勝手にハンコをついたりしていない。(父も押してないと反論)  4. 「仮契約書」との説明でサインしたが、袋綴じの契約書は、本式の請負契約書のようにみえる。   約款などの重要事項の説明もきいてない。   注文者に内容をしらせずに、サインとるのはおかしいではないか?   → 父母とも老人なので説明しても理解できないと思い、説明を省いた。     仮と思ったのなら、「仮契約書」との呼び名で理解してもらってかまわない! 5.建築確認申請の委任状は契約が成立してから、作るのではないか?順番が逆だ。   委任状を根拠に、本人がみたこともない三文判を5000万もの契約書につかせるのはどうゆうことか?   →母は印をすぐだすが、父は印鑑を出すのが遅いので???、HMが確認申請用に携えていたた印鑑を契約書と委任状に使ってもらった???(父、捺印してないと断固否定) 6.なぜ父にサインさせたのか?  →1へ戻る このあと、話しがループし、回答をごまかし続けたり、脅されたりした。 (工事が混んでるので、ここでとまると、着工が完成が遅れて損がでる。土地も空き地のままだと、固定資産税がすごい。相続対策に絶対必要、、、、) どうやら、最初の契約が設計契約+建築請負契約(概要を決める)で、続けて部材発注の為の契約が待ってるようで、部材発注契約をすると、ローン組むことになる模様。 とにかく、契約書についた印をHMがずっと持ってるので、勝手にすすめられないか心配です。 以上が概要ですが、HM的にはよくある話でしょうか。 また、民法上や、建築業法上、(または、刑法上?)許される範囲なのでしょうか。 そして、どのように対抗したらよいでしょうか。 HMは大手で、前年度は黒字決算。コーポレートガバナンスとか立派な建前掲げています。 対抗するすべをどうぞご伝授ねがいます。よろしくお願いいたします。 二人ともに高齢なので、相続がおとづれるのも目前です。子供としては、多いに関係があるし、とても高額のローン返済は引き継げないことから、非常に深刻な問題です。