• 締切済み

デイサービスという職場

デイサービスでお仕事してます。 私は「ヘルパー2級」の資格しか持っていませんが、最近、無資格で採用される方が数名おります。 資格がない方は、仕事をしながら、車椅子、入浴、ベット臥床、歩行、トイレなどなどの介助の指導をするわけで、おしごと初めてすぐに独り立ちのお仕事が当然できるわけもなく、そういう方を採用するのっていかがなものでしょうか? 採用は会社が決めることなので、スタッフは文句も言えず指導するわけですが、未経験の方は自立前に大変なあまり辞めていく方も多くこれってどうなのかな~~っていつも思います。 別に資格を持っていても時給は無資格の方変わらないし、ますます疑問。 スタッフを採用するデイサービス関係者の方、デイサービスで働くスタッフ、ご意見聞かせてください。 現場ってこんなもんですか?

みんなの回答

回答No.4

私は社会福祉系の4大卒ですが、介護系の資格は一切持っていませんでした。 相談員として採用された老健で勤務しましたが、介護の経験がないことを 先輩にバカにされ、だいぶ病んだ末に介護員へ異動しました。無資格でした。 そこで3年半働き、結婚して退職したので別の職場(デイ)へ行きました。 もう3年目の小規模デイでしたが、初心者だけで設立したところだったようで それはそれは、3年目とは思えないような知識の職員ばかりでびっくり。 新人である私(相談員でしたが)が、1番先輩のようになってしまってガッカリでした。 その後、介護福祉士を受験し1発で取得しましたよ。 無資格でも、やる気があればこういうケースもありますので。 嫌な言い方をしてしまったら、ヘルパーはお金で買える資格だと思います。 (気を悪くしてしまったらすみません。悪意はないです!) ヘルパーはいつでも取れる環境だったんですが、資格手当もヘルパーは月2000円アップで 介護福祉士は10000円だったので、断然介護福祉士!と思って、ヘルパーは受講しませんでした。 そして、介護福祉士を取得して次に受けた特養に採用…でしたが、 なんと介護福祉士資格を求められた求人だったものの、資格手当ゼロで ガッカリしましたけどね(^^; 介護福祉士を取ったということは、多かれ少なかれ努力した方だと思うんです。 無資格の方よりは、福祉をやる気はあるかもしれません。 でも、無資格でも必死な方がいるということを知ってほしいです。

maple2011
質問者

お礼

回答ありがとございました。 無資格イコールやる気がないとは全く思っておりません。 人に思いを伝える文章がうまくなくてかなり、回答をいただいてる方に勘違いを与えてるようでお詫びしたいです。 ヘルパーという資格(資格のうちにはいらねいんですよね)というのがいかに社会にそぐわない経験だということがはっきりいたしました。 残念です。 デイサービスをはじめ、介護施設が増えている中逆に家族の立場から選ぶ権利を考えると残念な施設も増えていく現状が怖いですね。

noname#181117
noname#181117
回答No.3

施設などでは、働くもの全員が「ヘルパー2級」以上の資格がまければならない必要はありません。 経験がなければ、すぐに独り立ちして仕事が出来ないのは、資格のある人も無い人も同じです。 現場では、養成講座では大して身にはつかないと考えています。 ただ、国の援助などの関係もあり、そのためにできるだけ資格を持った者を雇いたい、ということはあります。 必ず資格の必要なのは、訪問介護です。 利用者に一人で対応しなければならないので、条件が厳しくなるのがその理由です。

maple2011
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございました。 現実が理解できました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは。 ヘルパー2級は独占資格(この資格を持ってないと、しちゃダメとい う系列の資格)ではありません。資格を持っている人しかヘルパーと して雇わないか、そうじゃなくても雇うのかは会社の判断です。 ヘルパー2級の資格は、ぶっちゃけ、経験の為のものではなく、心構 えや基礎知識のものだと思います。 デイサービスでも経験は現場で学ぶ事の方が多いと思います(他の介 護なら、毎日が教科書にのってないことだらけで。。)。デイサービ スにおいてはヘルパー2級の資格にそれほど重要性がないかもしれま せんが、心構えがないから辞めるんだとしたら、十分意味がある事だ とは思いますが、給料に反映されていないのは少し気にはなりますね (普通時給数十円くらいの差があると思うのですが)。 資格云々いうとすればその上の介護福祉士くらいかと。。

maple2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デイサービスという業界も近年あらゆるところに立ちあげられ、利用者様も比較をしながらご自分にあった場所を選べることができるのは素晴らしいことだと思います。 しかしながら、そのデイサービスもヘルパーの質によりいいデイだったり残念なデイだったり。 意識の低さというのでしょうか? ただ、仕事をしたいから。ただ介護が楽しそうだから・・・ ほんとにそれだけでよいのでしょうか? 今日も日本列島は台風により敏感な高齢者は低気圧の変動で体調を崩されいる方も少なくないと思います。私の職場でも、ベット臥床を希望する方も多く、ましてや短時間で2回も意識を失うという利用者様もおられました。 絶対ではないけれど、その時のとっさも判断もヘルパーの勉強をしているのとしてないとでは何かが違うかもしれません。 ヘルパーはヘルパーとしてもっと自信をもった職業とすべきかと思いました。 命を預かるお仕事です。死と隣り合わせでもあるこの職場。もっと真剣にお仕事したいと思っていたのでご意見をおうかがいしました。 参考になりました。ありがとうございました。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんばんは。 介護職をしています。 就職難と言われていますが、職員募集をしても、応募がないのが現状です。 その中で無資格の方が採用される事は多くなっていると思いますよ。 しかも、初めて働くなら、誰でも「未経験」ですし、私は有資格者でも無資格でも育て方次第だと思っています。 入ってこられた未経験者を育てるのも私達の使命じゃないでしょうか。 質問者さんはヘルパー2級を「資格」と述べておられますが、私は介護の現場における資格は「介護福祉士」だと思いますし、給与体系が無資格もヘルパー2級も変わらないってことは、その証明じゃないのでしょうか? 私の意見はこんな感じです。気分を害されましたらすいません。

maple2011
質問者

お礼

早々に回答をありがとうございます。 ヘルパー2級「資格」ではないのは残念です。 少なからず、お金と時間を有効利用して勉強させていただいたと思っていたので。 命をあずかる介護職として、実践のみの経験と、基本を学んだのちの経験との違い。 職員を補充するための募集に、基本を知らない、実践で学んで積んでいく時間は、利用者様にも危険が伴いますし、十分な介護ができるとは思っていません。 私はもっとヘルパー職員に納得できるお仕事形態で仕事ができないものかと思っていました。 現実の介護職は、介護に興味さえあれば学習をしなくても働ける、そんな職場だということが現実ということなのですね。 そういう考え方もありなのだと考えさせられました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう