• ベストアンサー

"cold hits" の "cold"

いま、FBIのCombined DNA INDEX System(CODIS) に関する記事を読んでいます。 "cold hits" という言葉が出てくるのですが、(コディス中のDNAデータと、新しく入力された DNAデータが一致したと言う意味ですが)この時の"cold" とは、どういった意味なのでしょうか。 教えてください。

noname#145744
noname#145744
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.3

皆さんが回答されている中に飛び込んで申し訳ございません。SPS700さんのURLを少しばかり読みましたところ、cold-hitという言葉が実はcold caseに関係していることがわかります。さらにcold caseをクリックしてみますと、”何らかの理由で捜査が1年以上なされていないケースだと述べられています。そしてこのようなcold caseに解決のいとぐちを与えるものが新しいシステムにより事件に関して、なんらかのいとぐちが与えられることをcold-hitとよぶようです。 繰り返すようになりますが、coldとは何かの捜査上のてがかりにがあって解決の糸口に到達するのではなく、すべての無関係のデータをとにかく無作為に比較していった時に、偶然糸口が見つかることを述べていると思います。つまり何の推測手段もないわけですから、かなり膨大な退屈な作業を行うという意味で暖かくない、むしろ大変なケースであり大変な作業の後に出会った結果がcold-hitなのではないかと思います。突然見つかるという意味ではたしかに「偶然」と訳せるのかもしれませんが。

noname#145744
質問者

お礼

詳しいご解説、ありがとうございます。 SPR700さんにご回答いただいた後、URLをざっと読んだだけで 用事で外出して、今、帰って参りました。 今から、cold hits と cold case を詳しく読み直してみますね。 ところで、今読んでいる CODIS の記事に次のような文章が出てきます。 Every Monday at 9 a.m., Combined DNA Index System (CODIS) conducts an automatic search, comparing millions of DNA profiles with those from unsolved crimes. As new profiles from convicts and arrestees are entered, new matches called "cold hits" solve cases. 7023033さんのご指摘どおりなんでしょうね。(ご指摘いただくまで、 ピンと来ませんでしたが。。。) 今まで犯人のデータが登録されていなかったため、未解決だった事件が、 例えばスピード違反などで、犯人が最近別件逮捕され、そのDNAデータが 入力された途端、コディス内の犯罪事件のデータと一致、事件が急展開 するといったケースを cold hits と呼ぶんでしょうね。 (今から、じっくり cold hits と cold case のURLを読んでみます♪) 詳しくご解説いただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

かすかな手がかり ということでしょう。

noname#145744
質問者

お礼

早々にご回答、ありがとうございます。 入力されるデータには、おっしゃる通り、かすかな手がかりしかないものも あるでしょうし、一方で大量の手がかりもあると思うのです。 なので、「かすかな手がかり」が一致しました、という意味ではないような気がいたします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 ご参考までに     http://www.enotes.com/forensic-science/cold-hit     ここの cold は、下記の6「客観的な」という意味だと思います。     http://eow.alc.co.jp/cold/UTF-8/

noname#145744
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございます。 それと、わざわざ検索して、URLまで貼ってくださって、 本当にありがとうございます。 そうですね、おっしゃる通り、「客観的な」という意味かもしれませんね。 『「科学的に」解析した結果』という意味なのでしょうしね。

関連するQ&A

  • Access クエリについて

    初めまして。Accessのクエリについての質問です。 Access2003です。 検索フォームを作り、その検索フォームにテキストボックスを2つ作り、そのテキストボックスに検索したい言葉を入力し、コマンドボタンで作った検索ボタンを押すとマクロでフィルタの実行がされデータを抽出できるというものを作りました。フィルタには選択クエリを使用しています。抽出したい2つのフィールドの抽出条件に[forms]![フォーム名]![テキストボックス名]を入れています。 今は2つのテキストボックス両方に言葉を入力するとデータが抽出されますが、これを1つのテキストボックスだけ入力でもデータが抽出されるようにしたいのですが可能ですか?今は一つのテキストボックスに言葉を入力しもう一つを空欄にすると何もデータが出てこない状態です。 2つのテキストボックスをテキスト(1)とテキスト(2)とすると 以下のようにデータを抽出したいです。 ・テキスト(1)とテキスト(2)に入力 →両方の言葉が一致したデータ ・テキスト(1)だけに入力  →テキスト(1)の言葉だけ一致したデータ ・テキスト(2)だけに入力  →テキスト(2)の言葉だけ一致したデータ 初歩的な質問でしたら申し訳ないです。どうかお願いします。

  • INDEX関数を使用した関数の意味を教えてください。

    INDEX(sheet2!C:C,SMALL(INDEX((sheet2!$B$1:$B$100<>$B$18)*10^4+ROW($1:$100),),ROW(A1)))&"" sheet2にある表のB列に検索時に使用する文字列があり、sheet1のB18にその検索したい文字列を入力すると、一致したB列と同じ行のC列のデータを抽出する式です。 表のデータは今後も増加しますが、どの程度増加するは不明です。 INDEX関数やSMALL関数など一つ一つの関数の意味はわかっているつもりですが、なぜ上記のセルが選択されているのかわかりません。 特にSMALLの後の式がわかりません。 エクセル関数にはあまり詳しくないので、この式の意味をできれば詳しく教えていただけないでしょうか? (式の意味は人から聞いたものですが、違っていたらすいません)

  • VB6

    株式会社と(株)って同じ意味だと思うんですが、 検索すると下のように処理されてしまいます。  検索キーに入力したのが(株)○○ならば  (株)○○と完全一致、もしくは部分一致したデータのみが表示され、  株式会社××は表示されません。  逆に、検索キーに株式会社××と入力した時は、  株式会社××と完全一致、  もしくは部分一致したデータのみが表示され、  (株)○○は表示されません。  (有)と有限会社も同様です。  どうにかして株式会社=(株)と認識させ  (株)(もしくは株式会社)と検索入力した際に  (株)、株式会社ともに表示されるようにしたいのですが、  できるのでしょうか。VB6を使ってます。  よろしくお願いします。

  • エクセルの関数

    VLOOKUP関数とINDEX+MATCH関数の使い分けが良く分かりません。 VLOOKUP関数が検索値と完全一致するものを検索         検索値と一致する値がない時データを昇順に並べ替えて検索値未満を検索 INDEX+MATCH関数もMATCH関数があるから似た事ができると思うのですがどうでしょうか? この2つがいまひとつ理解ができません。分かりやすい説明をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • エクセルで対応する行に文字列を入れたい

    2列に渡って対応するデータが入力されているのですが,それぞれがずれています。それを一度に一致させる方法はありませんでしょうか。言葉で説明すると長くなりそうなので,添付画像に行ないたいことを記してみました。ご覧いただくと理解しやすいかと思います。情報をいただければ幸いです。

  • チェックボックスの英語表記

    英文のチッェクリストを作成して居ます。 キー入力、データー比較の2つのチェックボックスが必要です。 名称はKey Entry、 Data Compareとする予定です。 チッェクボックスはキー入力(入力されたの意味)とデーター一致としようとして居ます。 文字ではチッェクボックスが出来ませんので、[]で代用しますと以下の様にしたいのです。 Key Entry Data Compare [] Key 1 Entry [] Data 1 Match [] Key 2 Entry [] Data 2 Match ここで、 入力された事を確認するチッェクボックスですから、 Key 1 Enteredとした方が良いのでしょうか。 同様に Data 1 Matchedの様にチェックボックスの項目名は過去形にした方が良いのでしょうか。 又、"一致"はMatchで良いでしょか。 宜しくお教え下さい。

  • Windows7であるはずのファイルが検索できない

    Windows7で例えばエクスプローラーで"license.txt"というファイルのあるフォルダを開いて 右上の検索ボックスに"nse"と入力しても検索結果に出て来ません しかし"license"と入力するとちゃんと検索結果に出てきます 同じく"日本語ファイル名.txt"の場合でも"イル"だと出てこなく、"日本語"だと出てきます どうすれば"nse"や"イル"と入力しても検索できるようになるでしょうか? 検索に関する設定はインデックス機能は無効にしていて "インデックスが作成されていない場所では、ファイル名だけを検索します。"を有効 "ファイルフォルダーの検索時にサブフォルダーを含める"を有効 "部分一致の検索をする"を有効 "自薦言語検索を使用する"を無効 "ファイル知っステムのファイルフォルダーの検索時にインデックスを使用しない"を有効 "システムディレクトリを含める"を有効 "圧縮されたファイルを含める"を無効にしています

  • データの管理?何から初めていいのやら・・・

    会社の業務をシステム化するにあたり、学生時代情報工学を専攻していたという理由で、担当者に任命されました。が、10年以上前勉強したことなどほとんど役に立っていない(ブラインドタッチくらいかな・・)のにいったい何から始めればいいのでしょうか? Accessの勉強は1年以上かけてしました。とりあえず、受注→伝票入力→工事完了時計算伝票入力→出力 くらいのフォームをAccessで作ったので今使っていますが「それで?」って感じです(笑)溜まっていくデータ・しかもなーんにも活用できていない。※入力用と簡単検索用って感じです。いずれ本社とのデータの共有もして2・3人で使うシステムを作りたいのですが、じゃあ何をすれば?と頭の中が真っ白です。業務自体はきっとどこよりシンプルだと思います。がデータの管理という事が漠然としてよくわかりません。このままAccessに溜めるだけじゃ意味ないですよね。 市販のDBシステムでは融通が利かないし、専門家に頼むほどややこしいことはないのだから、自分で作ってと社長は言います。 まず、何から用意すればいいのでしょうか?VBはなんとなく分かります。SQLについては全く分かりません。(意味もどこで使用するかも)そういう基本を学べる本等ありましたら教えてください。漠然とした質問ですいません。よろしくお願いします。

  • XPが起動できません。

    現在、VAIOのノートを使っているのですが、起動せずに困っています。 起動すると「次のファイルが存在しないか壊れているため、windowsを起動できませんでした。\windows\system32\config\system」というエラーが出ます。 ディスクでのウィンドウズの修復をしようとしましたが 回復コンソールしか使えません。 マイクロソフトのホームページを参考にして修復を試みましたが、うまくできませんでした。 cd system32\configのあとにdir systemを入力すると 「一致するファイルがありません」となります。 その場合は「copy c:\windows\repair\system」 のコマンドとの事なのですが、こちらも 「一致するファイルがありません」となります。 セーフモードでも起動できませんでした。 中にあるデータを消したくないので修復セットアップをしようと思ったのですが、付属のリカバリーCDを使い、再セットアップをしようとおもったところデータを全部消さなくてはいけない。とのことでした。 この場合、中にあるデータを残して修復するということはできないんでしょうか?素人なのでHDDを取り出すとかいうことはできないです。わかる方いたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 裁判所の「大合議」とはどんなものでしょうか?

    ニュースを見ていたら、このような記事を見つけました。 http://bizplus.nikkei.co.jp/news/index.cfm?i=2005100409979b1 大合議、というのはまだあまり例が無いようですが、 5人で審判する、というのは、3対2でも一票多ければ決着がつくように、という意味のシステムでしょうか? 一票差でも大合議で決まってしまった事に対しては、もう意義の申し立てはできなくなってしまうんでしょうか?