• ベストアンサー

プリンターのインクについて

neue_reichの回答

回答No.1

基本的に、各色独立している機種の方が安くなります。 (ほぼ均等にインクを使っている場合や黒しか使っていない 場合は別ですが) 実例としてはキャノンの機種が最初に出していますので 第一候補として良いと思います。 エプソンも独立させた機種を出しているはずですので、 店頭で店員さんに聞いてみるのが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • プリンターのインクのコストはどこが安いですか?

    写真の印刷はしないので4色のプリンターを購入しようと思って電器店に行ってみましたが、 キヤノンは黒とカラーは3色の一体型で、エプソンはそれぞれ1本ずつ独立型でした。 この場合、どちらのほうがインク代を抑えることができますか? エプソンの方が1本のインク代が高いような気がしたのですが。。。。 キヤノンは5色以上だとエプソンのように独立型のインクだと聞きましたが、タイの洪水の影響で 5色対応のプリンターはありませんでした。 6色のプリンターはありましたが、22000円で予算15000円で考えていたのでだめでした。 エプソンはインクを最後まで使いきれないし、インク詰まりや紙詰まりしやすいと聞いたので キヤノンがいいかと思ったのですが、選べるほど種類がないキヤノンよりとりあえず故障したエプソンのプリンターの未使用のインクが使える機種のプリンターを買おうか迷っています。 ただ6色プリンターなのでまたインク代がかかるかなぁと思うと迷ってしまいます。 みなさんのご意見・回答よろしくお願いします。

  • 詰め替えインク利用可能なプリンター

    プリンターが壊れたので新しく購入を検討しています。 1万円~2万円以内で詰め替え用のインク(インクタンク交換ではなくインク液補充が出来るタイプ)で考えています。 最近プリンタを購入された方で、上記のタイプのものをご存知の方機種名を教えていただけませんか? プリントヘッドがインクタンクではなく、本体についているものが理想です。 よろしくお願いいたします。

  • インクジェットプリンタのインクづまりについて

    初めてのプリンター購入を考えています。 ここの皆さんの質問や回答を見たり、お店の人の話などで聞いたのですが、インクジェットプリンタは、使用頻度が少ないとインクづまりを起こすらしいということはわかったのですが、どの程度の使い方をすれば大丈夫なのかがわかりません。 自分の使い方として、 ○月に10枚程度のA4でのテキストのプリント ○写真は基本的にお店に頼むので、プリンターの画質は気にしない。 ○コピー(カラーコピーも)はできたほうがよい。 と、こんな感じなので安いインクジェット複合機を考えています。 そこで質問なのですが、このくらいの使い方でインクづまりを起こすのでしょうか。 毎日1枚でも何かを印刷したほうがよいのでしょうか。 替えインクの値段を調べたら、4千円くらいだったのですが、1回の交換で1年くらい持てばいいなと考えています。 お店の人の話では私の使い方だと、ヘッドと一体型のインクのほうが良いらしく(つまったら、インクタンクを交換すればよいため)キャノンのMP480をすすめられました。この機種で十分でしょうか。予算は、15,000円位までを考えています。皆さんのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • プリンターのインクってなぜ高い?

    最近では、8000円程度(以下)で複合機が買えますよね。 インクはと言うと、セットで4000円くらいします。 物にもよりますが、2回インクをセット購入するとプリンターとほぼ同価格です。 いや、それは違いました。 購入時、インクが同梱されているので、単純計算では、プリンターは4000円程度です。 なんと、あんなテクノロジー機器が、ただの?インク液と金額的に同等? 信じられません。 実際は、本体コスト(原価)の方が高いけど、消耗品のインク代で稼ごうと言う戦略なんじゃないんですか? その方が、購入はしやすいですが。 インクとプリンターって、事実、同等の制作・販売・開発等々コストがかかるのでしょうか? 純正のインクってそんなにコストのかかる代物なのですか?

  • プリンターの詰め替え用インクについて

    プリンターのインクがなくなったので昨日買いに行きました。 機種はブラザーのマイミーオです。 いつもはブラザーから発売されている専用インクを買っています。 そのインクの隣に詰め替え用が陳列されていました。 よく見ると注入するタイプで3回分入っていて880円でした。激安です。ちなみにブラザーの専用インクは1850円。 使用できる機種でマイミーオも入っていました。 心配なので店員さんに聞いてみました。 「使えるとは思いますがブラザーから発売している物ではないので、もし故障などをした場合保証は出来ません。」と言うのです。 えっっ?と思いましたがもうこれ以上話すのが嫌だったのでブラザーの専用インクを買いました。 でも、とっても安かったので気になります。 使った事のある方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。

  • プリンターのインク代

    テキスト形式で保存とかしたのを印刷する程度のプリンターを探してます. 枚数はたくさん印刷できてとりあえず壊れずに1年くらいもってくれればいいです. fujitsu REXMARK XJ330とかのfujitsuのこのシリーズのプリンターがオークションとかですごく安く売れてるみたいですけどインク代はどれくらいかかりますか? ご存知の方おられましたら教えて下さい. 同じメーカーの違う機種のインクとか違うメーカーのインクを使ったらいけないんですか?パソコンのプリンターはインクがなくなったら感熱紙でも代用できますか? 黒インキだけでもいいのですけど,あまりインク代がかかりそうだったら FAX電話をプリンターみたいにして使う方がいいかどっちがいいか迷ってます.

  • プリンタのインク代について

    今、私はプリンタを買おうと考えています。 プリンタと言えば、キャノンかエプソンですが その他のプリンタにもいいのがあるなあと思っています。 ですが、インクのほうに目を傾けると とてもその他のほうが、非常にインク代が高いような気がします。 エプソンが1300円位だとすると その他は、3000円位になっています。 これは、量が二倍と言うわけではないと思うのですが やはり、インク代などを含めて考えると キャノンかエプソンがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プリンターの詰め替えインクについて

    詰め替えインクについてプリンターの動作確認 エレコムとかの詰め替えインクなのですがEPSON IC-50用インク詰替えキット買うつもりですが機種の品番が乗ってなくて つかえるかわかりません僕の使っている機種はEP-703Aです使えるか知っている方教えてくださいおねがいします ちなみにEP-702Aには使えるみたいです 僕の機種は動作確認がわかりません 詰め替えインク使うと壊れやすいのとメーカー保障が使えなくなるのは覚悟してます

  • インクジェットプリンタのカラーインクについて

    今度、自宅で使うためのインクジェットプリンタを購入しようと思っています。 EPSONかCANONか迷っていますが、高機能のものではなく安めのシンプルなものを買おうと思います。 カラーインクですが、単色(×色数)のものと、5色or6色一体型のものとありますが、一体型はインクの減りが早いでしょうか? ほとんど使っていないのにすぐインクがなくなるのならもったいないので、面倒でも単色構成のもののほうがいいのかわかりません。 どなたかご意見お願いいたします。

  • ダイソーのプリンターインクについて。

    色々ネットを見ていると100円ショップダイソーにもインクが売っているとわかり近所のダイソーーに行ってみたのですが そこの店舗では扱っていませんでした。少し遠くのところの大きな店舗ならきっと売っていると思いますがちょっと遠いので行く前にこちらで質問をさせてください。 まず今使っているプリンターですが結構古くcanonのmp170という機種なんですがそれでも使えるインクは売ってますでしょうか・・? そして詰め替えインクらしいのですが詰め替えの入れ物の方も売っていますか?入れ物の方はダイソー以外で買わないといけないんでしょうか? ネットでどんな種類どんな機種に対応してるのが売ってるのか調べましたがみつけられなかったのでもしわかる方いましたら教えてください