• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後三か月のチワワを突然亡くしました)

生後三か月のチワワを突然亡くしました

kierikuroの回答

  • kierikuro
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.5

先日回答させて頂きましたkierikuroです。 補足ありがとうございました。 まず、第一の目的である代替犬ですが、おっしゃる通り代犬の状態が心配ですね。 大泉門の開き具合はお迎えされるとき確認されましたか(または相手側から伝えられましたか)。 私の意見としては、契約書に代金返還の旨がないのであれば、この点について取りうる手段は代犬になるかと思います。但し、指定獣医師の診断との記載があるようなので、現段階では拒否される気がします。 二点目ですが、請求については支払う義務は生じないでしょう。どこにも証拠がないのであれば、言った言わないの水掛け論です。 もし戦うのであれば、検査内容の明細を確認されてはいかがでしょう。きっとこのブリーダーは明細出せないと思いますよ。 あまりお役に立てる回答にならなかったかもしれません。 最後に、生き物に完璧はありません。獣医さんの言う通り、短い時間でしたが皆さんと一緒に過ごせたチワワちゃんは幸せだったと思いますよ。

tiwawalove
質問者

お礼

一番最初に回答をいただいたとき、悩んでいる私共を心配してくださっている方がいることを知り、とても心強く感じました。 >皆さんと一緒に過ごせたチワワちゃんは幸せだったと思いますよ。 私も今はそう思えるようになってきました。 チワワだけではなく、私たち家族もとても心が温まる日々でした。 チワワを介して、家族が得た経験は何物にも代えがたい宝物です。 今回の事も、インターネットを介した生き物の売買について、深く考える機会になりました。 嫌な思いもしましたが、チワワがさまざまな病気に対してリスクを負った生き物であることも学びました。 小さいことが良いという風潮の中で、同じような思いをされる方がこれから出ないことを心から望みます。 いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後2か月のチワワについて

    私の家に、3日前に生後2か月のチワワがやってきました。 初めて犬を飼うので右も左も分からないまま奔走しています(笑) ただ心配なことがあります… 仔犬はいきなり環境が変わり緊張しているのはわかるのですが‥食事をする時以外、ドーム型ベッドから一切出てきません。 ケージの扉を開けようとすると、ベッドの奥へと逃げて‥抱っこしてもベッドにしがみついて出ようとしません‥。 よって、おしっこ・うんこも全てベッドの中でしてしまいます。 やはり慣れない環境になったことが原因なのでしょうか? チワワは寝床は汚さないと聞いていたのと、ブリーダーさんにもトイレはほとんどできると聞いていたので、心配になり質問させて頂きました。 ブリーダーさんで見た時はとても人懐っこかっただけに、このまま、ベッドに引きこもりになってしまいそうで心配です…。 ペットを飼っている先輩方や犬に詳しい方、回答頂けたら幸いです。

    • 締切済み
  • チワワ(生後3ヶ月)の水頭症について教えてください!頭を強打してしまいました。

    ワクチン接種の際、獣医さんから「この子は泉門が大きいから成犬になっても泉門は閉じないでしょう」と言われました。 また、フィラリア予防の薬をもらうため、来週に獣医へ行くことになっています。 チワワには水頭症が多いというのは予め分かっておりましたし、泉門が開いていることも承知しておりました。 獣医さんからも、頭をぶつけないよう気をつけてあげてください、と言われ、どのくらい気をつけたらいいのか聞いたところ「自分からぶつかるくらいの強さなら大丈夫」とはおっしゃってました。今までも、遊んでいてクッションからごろんと転がったり、こつんとぶつかったりしてしまったことはありました。しかし今回は、いつもどおり走り回っていた際に、自分でおもちゃを追いかけてケージの角(金属製)に激突、そして今まで出したこともないくらいの声で「キャイーン!」と鳴き、それからふらふらと私のひざの上に来て横になり、ぐったりしていました。(キャイーンと鳴いたのは、ワクチン接種の注射の時だけです。それ以外は、キュンキュンという、小さい声でしか鳴いたことのない子です) 夕食後だったので、食欲の有無に関しては分かりませんが、犬用おやつを与えてみたところ、問題なく食べてくれました。 普通ならおやつをあげた後などは遊んでよ!とせがんでくるのに、その後もぐったりしているだけなので、とりあえず休ませた方が良いかと思い、ケージに入れ、今は眠っています。 ちなみに、目の前で好きなおもちゃを揺らしたところ、目で追いますが、遊ぼうとはしませんでした。 頭をそっと撫でてみましたが痛がる様子もなく、触った感じと見た目では、特に前と変化はありません。 ただ、いつもなら嫌がる爪先やお尻の近くを触っても、嫌がることもなく無抵抗でした。 本当に不安です。 なお、子犬購入の際、チワワのご両親にも会い、健康状態も聞きましたが、水頭症は持っていないそうです。(ブリーダーさんから直接購入いたしました) あり得るとしたら、今回は先天性ではなくあきらかに後天性ですが、水頭症に詳しくなく、また明日はかかりつけの病院が休みなので、少しでも早く、どなたからか情報をいただけたらと思い、質問を投稿する次第です。 どなたか、少しでも教えてください! どうかお願いいたします。

    • 締切済み
  • 大泉門が開いたチワワについて

    友人宅がチワワを飼う事になりました。 ペットショップで購入した様ですが、契約してから「大泉門が開いている」事を聞いたらしく、心配しています。 その家には4歳の男の子がいて、悪戯盛りの元気一杯の子です。 「子供によく言い聞かせないと・・・」と言っていますが、対応などとても心配しています。 子供が癇癪を起こしたときのことを考えると私も心配になります。 チワワにはよく見られるようなのですが・・・ 特に小柄な子で、店では「頭をぶつけたり、たたいたりしない様に」と注意されたらしいです。 その仔犬を友人宅で飼うのは難しいでしょうか? もし飼育を諦める場合契約を無効にすることは出来ますか? 返品、交換は不可能と契約書には書かれてあるそうです。 仔犬はまだ家にはおらず、多分今週末か、来週の始めに来るそうです。

    • ベストアンサー
  • チワワ 選び方(水頭症などの心配)

    チワワ 選び方(水頭症などの心配) チワワを家族に迎えたくて、いろいろ探しています。子犬を飼うのは初めてです。生後3週間の子犬を見に行くことになりました。引渡しは生後50日です。 先天的病気は生後数ヶ月たたないとわからないと聞き、チワワに多い水頭症などを心配していますが、(あるブリーダーさんには、「心配なら4ヶ月以降の子がいいよ」と言われました)少なくとも生後どのくらいの子犬を購入すべきかご意見を聞かせて下さい。 もちろん、100%病気にならないとは限らず、万一病気になった場合は受け入れて、その子を一生飼うつもりです。ただ、病気になった場合、現実問題として経済的なこと、苦しむワンちゃんはできれば見たくなくて...できれば、ふつうに健康な子犬に出会いたいなと思ってしまいます。 背景は・・・ネットで評判の良いペットショップに行き(その店の店長は2代目で2代目からでも25年、創業50年以上だそうで・・・ネットやショップでチワワの価格をいろいろ調べましたが、割安な方で...だから、評判がいいのかも...でも、価格の割安さだけでは、50年も続かないとも思いますし・・・)、その店で子犬を購入されたお客さんがブリーダーとして繁殖させ生まれた子犬をすすめられました。そのブリーダーさんは3頭くらいを大切に育てていて、その店長いわく、「長年の経験から、こういうほぼアマチュアのような人の子犬は環境もきれいで、まずトラブルはない」とのことでした。この店のHP上では、販売している子犬の欠点ーミスカラー、かみ合わせ、泉門の有無、ヘルニアーなども記載されていて、契約書にも欠点がのっています。(契約書の控えを見せてくれました。) 見学に行った時に把握できる欠点は教えてくれるそうです。あまり、細かい事を聞くと、「神経質すぎますよ~~」と言われてしまいました。確かにあまり気にしすぎると決められないけれど・・・ ショップはまあまあ信頼できるかな??という感じで、ブリーダーの環境も良さそうですが、肝心の子犬の状態を把握するにはょっと早すぎる(生後間もない)かなと思っています。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月のチワワについて

    4日前に、生後二ヶ月のチワワを我が家へ迎えました。 夜鳴きもせずとってもおりこうさんで助かっていますが、今現在のチワワに対する接し方で大丈夫か心配ですのでアドバイスいただけると嬉しいです。 (1)サークルは日中父親がいる部屋にあります。父親は大体寝転んでテレビなどを見て過ごしているのですが、目線がチワワと同じくらいです。これではいつかチワワに見下されてしまうでしょうか? (2)サークルのある部屋は家族がいつもいる場所です。朝は仕事に出かける前の私、母親が行き来して、日中は父親がずっと隣にいます。夕方私が帰ってからは夜、0時頃まで家族みんながそのそばにいます。たまに眠たそうにしていてもすぐそこに人がいるので誰かが動くと起きたりします。テレビもずっとついてるし、これでは仔犬は疲れてしまいますか? ※他の部屋はむせ返すほど暑いのでサークルを置くには適していません。 (3)まだ我が家に来たばっかりですがごはんも綺麗に食べるし、ムダ鳴きもほとんどしませんので安心してしまって一日に3.4回サークルから出して15~20分程遊ばせてますがかまいすぎでしょうか? (4)フィラリアのお薬はまだ与えていません。ブリーダーさんから、一週間ほど状況に慣らしてから病院にいって下さいと言われたので今はサークルのすぐそばに無臭の蚊取りを置いています。この一週間に蚊にさされちゃったりしないでしょうか??またその際、1回目のワクチンしか済んでないのに病院に連れて行って大丈夫でしょうか? 分からない事だらけで不安でたまりません。とっても愛くるしくて、元気にいい子に育てたいので是非アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 人嫌いのチワワ

    チワワ(スムース、9ヶ月)とMダックス(スムース、6ヶ月)を飼っています。 ダックスの方は誰にでも愛想がよく、穏やかで優しい子なのですが、チワワの方が私以外の人には全く懐かず困っています。 私には牙を向けたことも吠えたりすることもないのですが、友人や毎日会っている家族にさえも噛み付いたり吠えたりします。(えさをもらったりしているのに…) ブリーダーさんには“犬にも性格があるから…”といわれたのですが、性格だけの問題なのでしょうか? ちなみにこの子は6ヶ月のときにうちにきたので比較的長い時間ブリーダーさんの元にいたのですが、うちに来た当初からこの有様でした。 Mダックスとは仲良くやっていますが、他の犬とも 全く仲良くできません。 これから改善させる方法などありますでしょうか? また考えられる原因等ありましたら御教授ください。

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬について

    今日は。今週はこちらで大変お世話になり、 また、質問させてください。 チワワの子犬がうまれました。 過去の質問検索をしていて、出産や、帝王切開など、 そういう言葉でヒットしたのを、読んでいましたが、 チワワの子犬は、でてきてから、一週間、触ったら? 頭が水頭症になるよー!なんてのを、目にしました。 どの質問だったか、覚えてなくて、 生まれたんで、それが気になってきになって。。 どうなんでしょうか? チワワをかっていて、水頭症のことは知っておりますが、 いまひとつ、子犬の扱いで、失敗するとこういう危険性が あるというのが、わかりません。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月になったチワワです

    昨日(7月4日)で生後3ヶ月になったメスのチワワです。 一日3食与えていますが、そろそろミルクが無くなって来ました。 まだミルクは必要なんでしょうか? 獣医さんからは「まだ3食でいいよ」とは言われていますが、ミルクの事までは言われませんでした。 また、抱っこ散歩も始めました。(3回目の予防接種がまだの為)。 週に3~4日ですが、抱っこしたまま20分くらい散歩しています。 車の音や通る人、吹き抜けて行く風に体を震わせていますが、 刺激や慣れだと思い続けています。 生後3ヶ月の子犬にまだ、ミルクは必要でしょうか? また、3回目の予防接種前に頻繁に外に出す事は犬にとって良くない事なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • チワワを飼いたい。

    飼育初心者です。犬慣れもしていません。 ひとり暮らしで毎日多忙だったのでペットは飼えないと諦めていましたが、 どうしてもチワワを飼いたくて、転職してペット可の物件に引っ越しました。 数ヶ月前から飼育本など読んで勉強中ですが、わからないことだらけです。 ペットショップではなくブリーダーから購入したほうがいいと聞いたので ネットで良さそうなブリーダーさんを探しているんですが ほぼ同時期に生まれたチワワでも値段の差があるのですが、それはなぜですか?? 特にその理由が書いていないので不安です。 一度、ブリーダーさんのブログで見た子が気に入って見学に行きましたが ブログに書かれていたようなおっとりした性格ではなく、むしろ凶暴そうな子で 突然値下げして押し売りされそうになったので (汚い部屋で不衛生だったのもあり)ほかの言い訳をつけて断りました。 もしかして、わたしが沢山のワンちゃんを見てビクビクしていたから 警戒して吠えてきたんでしょうか。 最初からすぐ懐いてくれるとは思いませんが、ちょっとショックでした。 みなさんはどのようにしてブリーダーさん選びをしていますか? 犬慣れしていないので、おっとりした子・やさしい子・懐いてくれる子が希望なんですが やっぱりチワワはわがままだったり、勝気な子が多いんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬

    チワワの子犬を飼いたいのですが、健康で、なるべく安く譲って頂ける、ペットショップやブリーダーさんを教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー