• ベストアンサー

単位換算

標準大気圧をSI単位(Pa)で表してください。 条件は273.15Kの水銀の密度が1.36×10^4(kg/m^3) 重力加速度を9.8(m/s^2 ) 水銀柱0.76mを支持するのに要する圧力を標準大気圧らしいです。 僕の答えは101292.8(Pa?)です。 合っているか、もし合っていなければ解説よろしくお願いします。

noname#177406
noname#177406
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 気圧の単位として、かっては使われていたmmHgは、最初は確かに片側を密封した管に水銀を詰めて、管の口を水銀の液面下に漬けた状態で倒立させた際の、管の内外の液面差を、mm単位で測った値でしたが、最後には 「重力加速度が正確に980.665 cm/s^2である地点において、密度が正確に13.5951g/cm^3である流体の高さが正確に1 mmである垂直な柱の底面における圧力」 という定義に変わっていました。  この13.5951g/cm^3という値は、元は0℃における水銀の密度を基にして決められたものだと思われますが、ここでいう「密度が正確に13.5951g/cm^3である流体」とは、水銀そのものの事ではなく、その密度を持つ仮想的な液体の事です。  物質の密度を測定する際には、計測結果には必ず誤差が含まれていますから、0℃における水銀の密度の13.5951g/cm³という値は、13.59505・・・g/cm^3~13.59514・・・g/cm^3の範囲の何れかが、0℃における水銀の密度だと言っているに過ぎません。  それに対して、仮想的な液体の密度の13.5951g/cm^3という値は、誤差を全く含んでいない、13.5951g/cm^3丁度の値という意味です。  密度が正確に13.5951g/cm^3であるという事は、底面積が1m^2で、高さが0.76mの柱状にした場合の、仮想的な液体の質量は、 13.5951[g/cm^3]×10^4[cm^2]×0.76×10^2[cm]=10332276[g] になります。  これをkg単位に直せば、10332.276kgになります。  これを重力加速度が"正確に"980.665cm/s^2である地点に置くのですから、底面に加わる力は、 10332.276[kg]×9.80665[cm/s^2]=101325.0144354[N] という事になります。  底面積は1m^2なのですから、底面に加わる圧力は、 101325.0144354[N]×1[m^2]=101325.0144354[Pa] になります。  計算の元となる値は、全て誤差を含まない正確な値であると断っていますから、元となる数値の有効桁数は無限大という事になりますので、計算結果である 760mmHg=101325.0144354Pa もまた、誤差を含んでいない正確な値ですから、通常とは異なり、1.01325×10^5Paという具合に、途中の適当な所で四捨五入するのは間違いとなります。  尚、現在における標準大気圧の定義では、101325Paを1atm(1気圧)と定めており、mmHgを使って定められてはいませんから、標準大気圧は760mmHgではなく、誤差を含まない正確な値として101325Paが標準大気圧という事になります。 【参考URL】  トル - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB  気圧 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%9C%A7  標準気圧 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%B0%97%E5%9C%A7

noname#177406
質問者

お礼

ログインできず、お礼が遅くなりました。 すみません。 とても丁寧な解説ありがとうございました。 無事理解することができました。

その他の回答 (1)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

参考にしてください。 数値の7有効数字がバラバラですね。 重力加速度は、9.80665 m/s2 で計算するといくらになりますか?

参考URL:
http://hooktail.sub.jp/thermo/onepress/
noname#177406
質問者

お礼

ログインできず、お礼が遅くなりました。 すみません。 回答ありがとうございました。 参考URLを参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 760.00mmHgの圧力をPa単位系で表す

    25℃ 760.00mmHgの圧力をPa単位系で表すとどうなるか 水銀の密度は13.596g/cm^3  重力加速度は9.8066m/s^2 とする。 この問題がわかりません。0℃のときは確か760mmHgは定義されていたと思うのですが 25℃のときの求め方がわかりません。 密度と重力加速度もどう使えばいいのかわからないです。 計算式がわかるかた回答お願いします。

  • 単位の約分がさっぱり分かりません

    現在物理を勉強中なのですが、とある問題の解答を見ても 友達から「単位は2/4=1/2みたいに約分が出来るんだよ」とアドバイスをもらっても いまいち分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? 初歩の初歩で躓いて非常に困っております 問題は 「圧力の単位パスカル(Pa)をSI基本単位だけで表せ」という問題で 解答は以下の通りです Pa=N/m^2であるが、Nは基本単位ではなく N=kg・m/s^2であるから Pa=N/m^2=(kg・m/s^2)/m^2=kg/(m・s^2)となる この(kg・m/s^2)/m^2がどうしてkg/(m・s^2)になるのかが分かりません・・・ どう約分しているのでしょうか?

  • 水力学の問題についてです。

    水力についての問題です。 解法を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。 大気圧が762mmHgのとき、ある容器内の圧力を測定したら、93kPaの負圧であった。この容器内の絶対圧力を水銀の密度を13.6×10^3 kg/m^3 として求めよ。

  • 問題文の内容を把握出来ません。

    問題文の内容を把握出来ません。 以下の物理の高低差による圧力差についての問があります 760mmHgの近似値として、重力加速度が9.8m/s^2の地点で、密度13.6g/cm^3、高さ76cmの水銀柱が、その底面に及ぼす圧力を用い、次の単位により、この1atmの近似値を表せ。 (a) Pa (b) kg重/cm^2 日本語についてなのですが、小学生にもわかるような問い方に直していただけますか? よろしくお願いします。

  • 標準大気圧の定義について

    理科年表を見ていて 「標準大気圧=760mmHg(定義)=101325Pa」 というのを見つけました。 重力加速度は場所によって変化します。水銀の密度は温度によって変化します。定義と言っても何か変な感じがしました。 理科年表に標準のgの値=980.665m/s^2(定義、1901年国際度量衡総会)というのがありましたのでその値を使っているのでしょう。 wikipediaに 「水銀柱ミリメートル(正確には協定水銀柱ミリメートル)は、国際気象機関(WMO)によって「重力加速度が正確に980.665 cm/s^2である地点において、密度が正確に13.5951 g/cm^3である流体の高さが正確に1 mmである垂直な柱の底面における圧力」と定義されていた 」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB というのがありました。 101325はこれで計算した値の端数を切り捨てたものという説明も別のところにありました。 (1)定義の中では水銀という言葉は使われてはいません。温度等による影響はそれによってクリアーされるとしているようです。でもmmHgという記号が意味するとおり、元々は水銀からスタートしています。 水銀の0℃の密度は手元にある辞典(森北出版)では13.5955g/cm^3です。定義の中の密度とわずかですが食い違っています。定義の中の13.5951というのはどこから出てきた数字なんでしょう。辞典に載っていた13.5955という数字が違うのでしょうか。 (2)重力加速度の値が9.80665m/s^2という値の基準になった場所はどこでしょうか。理科年表の重力実測値や正規値を見ると北緯45°付近だとは思います。載っている範囲ではぴたっとした値は見つかりませんでした。検索もしてみましたが見つけることが出来ませんでした。  具体的な場所があってこの様な値が基準として決まったのだと思いますのでご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 水圧、浮力の問題

    深さ35mの水の中での水圧は何Paか。 ただし、水の密度は1.0×103乗 kg/リッポウメートル 重力加速度の大きさは9.8 m/秒とし、大気圧は考えないものとする。 体積6.5×10-5乗リッポウメートルのピンポン玉が、ビーカーの中で水中に糸で固定されている。 このピンポン玉に働く浮力は何Nか。 ただし、水の密度は1.0×103乗 kg/リッポウメートル、重力加速度の大きさは9.8 m/秒とする。 これらの問題がわかる人は回答お願いします。

  • 密度 g/cm^3

    問題で 圧力を求める計算で p = ρ(密度)g(重力加速度)h(高さ)で、 単位を考えているんですけど 数値は全部1.0で与えるとして 密度は 1.0(g/cm^3)で与えて、 重力加速度は9.8(m/s^2) 高さ 1.0(m) とします。 ここの密度は 1.0(g/cm^3)、これをMKS単位に変換すると 1.0^4 (kg/m^3)という変換でよろしいのでしょうか? 1.0^4×9.8×1.0=98KPaでいいのでしょうか? P=

  • 圧力の問題についての質問です。

    圧力の問題についての質問です。 圧力の問題についての質問です。 深さ3.1mの容器がある。 その中に 水銀を0.3m 四塩化炭素を0.6m 水を1.0m 油を1.2mの順にいれたときの 容器の底の圧力をゲージ圧と絶対圧で求めよ。  但し、大気圧を101kPa 水銀の密度を13600kg/m^3 四塩化炭素の密度を1600kg/m^3 水の密度を1000kg/m^3 油の密度を860kg/m^3とする。 と言う問題です。  自分は 底の圧力(絶対圧)=9.8×(860×1.2+1000×1.0+1600×0.6+13600×0.3)+101000  と考えました。 このような考え方で正しいのでしょうか?? 教えてください。 また、それぞれの液体の境目の圧力の出し方も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 明日試験なんです!物理

    この問題がわかりません 水中のある深さで測ったところ1,99×100000Pa これから水深hメートルである 大気圧を1,01×100000Pa水の密度を1,0×1000 km/mの三乗 重力加速度9,8m/sの二乗 この答えの式が1,99×100000=1,01×100000+ 1,0×1000×9,8×h この公式ってなんですか?まったくわかりませんのでお願いします

  • 空気密度を工学単位系で表すと...

    お世話になります。 前回、数学カテゴリーで少し似た質問をさせて頂きましたが、 空気密度を工学単位系で表すと、どのようになりますか? 空気密度を、標準状態で1.2250kg/m^3とすると、 これはSI単位系の値なので、これを加速度で割って工学単位系にすると、 0.12492[kg・s^2/m^4]で正しいでしょうか? どうぞご教授下さいませ。