• 締切済み

「正規販売店」と謳うと違法ですか?

いつも皆様に回答を頂き助けてもらっています。 さて、ある商品をインターネットで販売しているお店が、 「正規販売店」と謳っています。売っている製品は正規品です。 しかし、メーカーに確認しましたら「正規販売店」ではないそうです。 違法ではないかと、消費者庁や特許庁などに確認したのですが、 明確な返事がもらえません。 そもそも「正規販売店」という言葉の明確な定義がないようにも思います。 専門家の御意見をお聞きしたくて投稿しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

違法というより一種の詐欺行為に相当するでしょう. 一般に,製造メーカーが製品を販売する場合に,販売店を抱え込みます.たとえば,「特約店」として何らかの契約を締結します.そうした特約店には製品の卸価格を大幅に安く提供したり,販売奨励費を加算して支払ったりします.また,特約店には製品の保証の窓口や販売のための説明やサービスの費用の負担が義務化されます. かりに,「正規販売店」でない場合は,仕入れ価格でも優位に立てませんし.利益を圧縮せざるを得ないので不利です.また.アフターサービスを手抜きしないとやっていけません.結果として,その店で購入する人は,高額の買い物を強いられたり,アフターサービスが無かったりするので,不利にはなるでしょう. メーカーとしては,同じ地域の「正規販売店」が競合して売上減を招いたりしたことが明確なら,当然に損害賠償請求の可能性は出てきます. 「正規販売店」という名称が社会を惑わせるという判断があれば,消費者センターなどが調整し排除はできると思います.

回答No.2

不正競争防止法違反になる可能性はあります。 不正競争防止法では、以下の行為が「不正競争」とされています。 他人の商品等表示(中略)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し(中略)他人の商品又は営業と混同を生じさせる行為 ここで「営業と混同を生じさせる行為」というのは、正規販売代理店ではないのにあたかも正規販売代理店であるかのように言うことも含まれます。 (参考:ここで少し触れられています) http://sendai.tsubasa-act.com/soudan/legal-consultation/35.html 以下、引用 「当該ブランド品の正規代理店でないにもかかわらず、正規代理店であるかのような表示をした場合(中略)不正競争防止法に反する可能性があります」

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

定義が無いので違法にはなりません。 普通の代理店でも正規販売店を名乗ったり、 名乗ることを認めているメーカーも少なくありません。 なので違法性を問うことは出来ません。 出来ることはメーカーが店舗に対して損害賠償請求することぐらいです。

fryeharnessboots
質問者

補足

早速の回答をありがとうございます。 メーカーが損害賠償するには、 どういった損害が考えられるでしょうか?

関連するQ&A

  • 違法じゃないの?

    私が務める会社で、メーカーから直接、正規で仕入れた商品の ラベルを張り替えて販売しています。 同じブランド名ですが、デザインも商品名、品番も違います。 過去、メーカーも認めていましたが現在は認められていません。 更には、物によっては性能を表す数値も変更されています。 これって違法では無いんですか? もし、違法であれば張替え作業を指示された時に拒否したり それでも、強制される様であれば、然るべき所へ通報も考えています。 違法かどうかと、通報先をご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • ゼニス正規販売店

    初めて高級腕時計を購入しようと検討している者です。 専門雑誌を見て、ゼニスの「クロノマスター」タイプの時計に一目ぼれして、もし購入するならこれにしたいと思っています。 ところが先日、ゼニスは正規販売店でしか取り扱わず、 インターネット上での販売は一切行っていないということを知りました。 (ネット上で売られているものは粗悪品の可能性があるとのことです) そこで、ゼニス正規販売店を色々と調べてみたのですが、 「TANAKA」と「SHIHO」の2店くらいしか分からず、しかも東京都内ではありません。 長くなりましたが、どなたか東京都内でゼニス正規販売店をご存知の方がおりましたら、詳細を教えていただきたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 違法がないか判断して欲しい

    悪徳業者と思われる会社を発見しました。 違法性がないか専門家に確認、判断してほしいのですが、適切な相談機関はどこですか? 国民生活センター? 消費者センター? サイバー犯罪警察? ・・・・?? インターネットを利用した(ちょっと変わった)情報商材の販売です。 専門用語では業務提供誘引取引業です。

  • 正規品 正規店について

    正規店購入ですか?または正規品ですか? という質問が来ました。 商品は某デパート内のブランド専門店で購入した物です。正規品、正規店など言葉の使い方が詳しくないのでどういう風に答えていいのか分かりません。 教えてください!!!

  • 海外ライセンス品を日本で販売

    海外ライセンス品を日本で販売 こんにちは 海外に住んでおります。こちらで正規で作られているブランド品を ネットショップで海外から日本に向けて販売したいと思っております。 ただ メーカーに確認したところ 正規ライセンス品なのですが ここの国内での販売許可しか持っていないとのことで これを私がこの国内で購入して 日本や他の国に ネットショップで販売するのは 違法になりますでしょうか? それから もし この商品を日本に持ち帰って 日本でネット販売するとしたら 違法になりますか? 調べてみたら たくさんのお店が日本で販売されているようなのですが これらのお店は 何か許可を普通得てから 販売されているのでしょうか? すみません まだ商売を始めていないもので 知識がないので 申し訳ありませんが 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 機械部品をコピーして販売するのは違法なの?

    機械が使われている業界はいっぱいあると思います。 その中で、いろんなメーカーが機械、装置を販売し 消耗品(部品)の売り上げでも、会社利益に貢献していると思います。 そのような、メーカーの部品は大概にして、高価な場合が多いと感じています。 部品をコピーして別な会社が販売するのは違法なのでしょうか? 機械、装置、機構、には、特許というものがあると思いますが、部品については どのような規制があるのでしょうか?

  • キャラクターグッズの輸入販売は違法?

    私は、国内の某所で小さな雑貨店を営んでいる者です。 海外から有名なキャラクターの入った文房具などを仕入れて持ち帰り、日本国内で販売するという行為は、違法行為なのでしょうか。 商品は海賊商品ではありません。その国においての正規品です。 ただ、日本国内に正規に商品化する権利を持っている会社などがある場合、仕入れたその国では正規品でも、日本に運び込むと、海賊商品になってしまうのでしょうか。 J-POPのCDなどは輸入そのものが禁止になっていますよね。 文具や衣類などは、どうなのでしょうか。 売っていると、権利者などから、ペナルティがあるのでしょうか。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ネット販売における自分でとった画像掲載と紹介文につ

    非常に基本的質問で申し訳ありません。 私は自作のHPでネット販売をプラン中です。 そこで質問です! たとえば、◎◎醤油を売りたいとします。 仕入れ:卸やメーカーから購入せず、近所のスーパー、ネット通販で一般消費者として購入。 画像:自分で撮影(メーカーやネット販売店の画像はいっさい転記しません) 商品説明:商品名は ” ◎◎醤油 ”  と、もちろんメーカーが付けた名前を使いますが、商品の説明は自身で作成 (メーカーやネット販売店の説明はいっさい転記しません) 上記の状態で販売するのに、何か違法性があるでしょうか? ※以前、正規のルート(卸やメーカーとの契約で仕入れ)を通して販売しないで、その商品の写真や説明を使って販売すると、 著作権法に違反する。。。とネット上で見たことがあったので気になり質問しております。 又、 仕入れ:卸やメーカーから購入せず、近所のスーパー、ネット通販で一般消費者として購入し販売。 これも違法性があるのでしょうか? ネットショップの先輩方!  何卒ご返答お願い致します。

  • ネットショッピングで違法な販売?

    インターネットショッピングサイト(販売者が商品を買い付け消費者に売るタイプ)にて(グッチの小物)を注文し入金しました。まだ商品は届いていません。商品詳細には新品と記載しており、通常本物にしか付いて来ないコントロールカードが付いて来るとの事でした、ちなみに入金した後に気が付いたのですが、この出品者の評価を見させてもらったら、偽物だの縫い目が粗いなど多数の意見が寄せられていました。不安になったので本物かどうかの確認を行ったところ、発送後に解答すると意味不明な事を言われました。正直偽物を売りつけられたのだ、と確信しました;;こんな違法な取り引きは嫌なので、一応発送せず速やかに返金するように送ってみましたが、返事が来ないにせよ、到着後にすぐにサイト側の返金制度を利用したいと思っています。仮に本当にこの商品が偽物だった場合詐欺と言う事になりますか?(確かに本物とは商品詳細には書いていなかったし・・・) これって、偽物の商品に本物のコントロールカードを付けるという詐欺なのでしょうか? あと、工場横流しと言われる生地や素材を機械ではなく職人の手で作った物を本物と称して売る事っていいのでしょうか?他のショッピングサイトに書いてあったのですが・・・ 長々と綴りましたが、本物であるのなら差し支えありませんが、偽物と断定できた場合の措置、返金要求などが無視された場合など詳しく説明してくださる方いましたらご解答下さい。

  • ブランド余剰品は「正規品」ではないんですか!?

    先日、海外サイトで日本国内で販売されている某ブランドのアパレル製品が販売されているのを偶然見かけました。 中国の業者が販売しているのですが、取り扱っている商品は「日本のメーカーが発注している生産工場での余剰品だというのです。 検品で出荷不可能になった商品などを卸販売しているのですが、この場合商品の品質的な位置づけはどうなるのでしょうか? 余剰品であれメーカーの正規ルート以外で取引きされる商品であれば、 正規品という表現は当てはまらない気がします。 アパレル業界や小売業の方のご意見など伺えましたら幸いです。