• 締切済み

夜の電話

teruterruの回答

  • teruterru
  • ベストアンサー率29% (76/255)
回答No.3

15年は長いですね。。。 勝手に出会ったばかりだと思っていました。 それだと2人の関係が出来上がってしまっていて いまさら関係を違うものにするのって 難しくないですか? 私も以前4年のつきあいの友達を好きになった時 結局は今のかたちを崩すことができませんでした。 何か劇的なことが起こるか 自分でおこすかしかないのではないでしょうか。。。 夜の電話よりも、会って言葉で伝えた方が・・・。 彼女もうすうす気付いているでしょうし 貴方もこのままでは身動きとれないのでは ないでしょうか。

noname#236491
質問者

補足

訳あってここ10年くらいは年賀状だけとか電話も1回きりだったですし、住んでいるのが相当遠方なので、今はまだ久々で新鮮です。 >彼女もうすうす うすうすどころか、10年前からモロばれです。モロばれすぎて、もはや恥じらいもないです。でも、改めて会って伝えてはあります。そもそも今の彼氏と結婚が「ちょっとない」と言っていたので「なら、俺んトコ来てくれよ」という流れで、それ以降、メールでつないでる状況です。 電話がいいのかなと感じるのは、メールが基本的に1回完結型なのと、相手にメロディコールをすすめられたからです。

関連するQ&A

  • 夜になると・・・

    好きな人に振られました。 でも、あきらめようと思ってもあきらめられなくて・・・。 あるきっかけで今の自分はすごくつまらないと言うか、魅力がないなって思ったんです。 転職したりで毎日疲れきってるという言い訳もあるのですが。 どんなに私が相手を想ってても、イキイキもしてなければ、自分で考えても魅力のない私を好きになってもらおうなんて恥ずかしいって。 もっと自分を大切に、自分を成長させたいって思ったんです。 相手の人とも、恋愛は別にしても、またいろんな話ができるようになるといいなって素直に思いました。 それなのに、こうして夜1人で部屋にいると、すごく淋しかったり心細くなったりしてしまって。 振られたのに、相手にすがりたくなってしまうんです(まだ好きだし)。 29歳だし、もう出会いもなくて、このままこういう淋しい生活を続けていくんだろうかって・・・。 電話したい、メールしたい、相手にもう1度検討してほしいって思ってしまう自分がイヤでたまりません。 振られてから時間も経っているのに、こうして前に進めない自分だから振られてしまうんだって自己嫌悪になります。 昼間は「何とか前に進もう」って思えるのですが、夜1人になるとダメなんです・・・。 皆さんはどのようにして、前に進んでますか? 特に夜1人で部屋にいるときの過ごし方についてアドバイスお願いします。

  • いつも仕事が忙しい男性に対して、夜寝る前に声が聞きたくてと電話したら迷

    いつも仕事が忙しい男性に対して、夜寝る前に声が聞きたくてと電話したら迷惑がられるでしょうか? 相手は何度か二人で食事にいったりしている人で、相手の態度や話す内容からも、おそらく少なからずお互い好意があると思います。 ただ彼は、仕事>恋愛な感じで、私が想うほどは彼に気持ちがないようで、彼から誘ったりすることはあまり無く私対してそこまでは積極的でありません。 私はデート以外でも夜に電話で声を聞いたりしてもっと距離を縮めたりしたいのですが、 忙しい仕事人間の人に用件も無く電話とかして、あまり積極的に行って、ひかれたらいやだなと躊躇してしまいます。 男性の方、または同じような経験をされた女性の方、ご意見お願いします。

  • 金曜日の夜に突然の電話

    金曜日の夜に仕事先の人から電話がありました。 そのときに私は別の会社の人と仕事が終わったあと遊んでいたので外でした。 一応仕事先の人から電話があったので出たら、 相手が「今外なの?」 私「そうですよ。おつかれさまです。」 相手が「じゃぁ何?遊び歩いてるわけだ(笑)」 私「はい。そうです。何かありましたか?」 相手「いや、いいよ。ちょっとききたいことがあっただけだから」 私「今どうぞ。聞いていいですよ。」 相手「いや、いいよ。そっか遊んでるんだ?今度またきくよ。じゃぁまた」 私「あぁそうですか?じゃぁまた」と切りました。 と、そんな感じで私はとても気になるのですが、金曜日の夜は10時半頃に外にいるっていうのは印象悪いんでしょうか? どうでもいいのですが、私は何かしてしまったのか?また何がききたかったのかちょっと心配です。(仕事関係の人なので・・・) 遊び歩いてるって言われたことは事実なんですが、ちょっと後味が悪いのです。それで自分から連絡をする気になれないのですが、 こういう場合自分から再度かけるべきでしょうか? 社会人の常識として?みなさまはどう思われますか?

  • 「メール」「電話」「会う」の頻度

    女性です。つき合うことになった人がいます。 でも、連絡の頻度や内容で、最初から不安になっています。 私たちは、会えるのは週1回です。 本当は2回ぐらい会いたいのですが、平日は私の仕事が夜遅いので難しく叶いません。 現状、メール…1.2日に1往復ぐらい、電話…なし、です。 メールの内容は、会うための取り決めの用件のみで、 こちらが仕事のことなどを書いてもスルーです。 週1しか会えないのに、これだと我慢ができません。 相手にこのことを言ってみたところ、 「会う時に話せばいい。 自分はフリーランスなので、ずっと仕事のことを考えていなければいけない。 自分の時間はあるけど、余裕がない。 仕事のことをやらないと、遊びのことはできない。 (私が電話するであろう)夜はだいたい仕事してるから。」ということでした。 彼の言うことは、分かります。でも、もう少しこちらの要望も取り入れてほしいというのがあります。 週1だと会うのは少ないと思うので、メールで話をしたいのです。 それに、週末の会えるまでの間、1回ぐらいは電話したいです。 仕事でいっぱいいっぱいなら、話はしなくても、声を聞くだけでもしたいのです。 私の理想は、 メール…毎日(2往復ぐらい)、電話…2.3日に1回。(会うのは、難しいですが週2回。) 相手の理想は、 メール…必要な時だけ、電話…なし。(会うのは週2回。) こういった場合、どうすればいいでしょうか?

  • 彼氏が夜誰かと電話してる

    彼氏にLINEしたけど既読つかなくて電話したら彼氏が夜誰かとLINE電話してて 「なにしてたの?」って聞いたら 「ごめん、寝てた」って言われた。 電話相手女だろって思ってしまって不安。 この気持ちはどうしたらいいでしょうか。

  • 電話したのにかかってこない彼にまた電話したい

    こんばんわ。困って苦しいのでここに来ました。 土曜日の夜に電話で伝えたいことがあったのでかけたのですが出ませんでした。急用とかでもなかったので私はそれきりかけてません。 きっと折り返しがあると思ってたし・・ けど、今日になってもかかってきません。 私は彼に電話で伝えたいのですが、彼はとても忙しい人で、電話しても仕事中だし、出たとしても疲れてます。 私の用件が連絡とかそういうのじゃないので疲れてる彼に申し訳ない気もします。 それに折り返しがないのにまたかけるのも何かしつこいようでなかなか かけることができません。 待つべきでしょうか??私からかけても大丈夫でしょうか? 待っても彼からはもうかかってこないでしょうか?

  • 電話のマナーってあると思いますか?

    電話をかける側と受ける側にマナーというか、暗黙のきまりみたいなものがあると思われますか? 友人との電話で思ったことなのですが、自分からかける時は用件を言って切ることはできるのですが、相手からかかってきた電話で用件が済んだ後、こちらから 切るほうに話を向けるのに抵抗があります。 これって変ですか?考えすぎですか? 最近長電話好きの友人で困っています。私がこれから外出すると言っても話を引き伸ばされるので、いつもこちらから切りたい方向に話を向けるのに疲れます。。。もともと私が普段長電話をしないからかもしれませんが、皆様のご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 電話は何の為にある?

    こんにちは、日本に帰ると、歩く人々が皆携帯電話を持っているのでびっくりするのですが、私は携帯・・・もとい、電話が根本的に苦手です。 特に、電話=用件があると思う為、用件の無い電話を貰うと、会話に困ります。「で、用件は?」と思わず聞いてしまいます。「ううん、どうしてるかなーと思って。」とか言う理由だと、「・・・あ、そ、そうなんだ。」と非常に理解しがたい居心地悪さを感じます。なので、自分の電話も簡潔にすませる方ですが、用件だけ言うなんて失礼な奴!・・・と言うようなコメントを頂いた事があり、適当に社交辞令を述べてから用件に入りますが・・・正直、自分がこれをやられると相当嫌です。さっさと用件に入ってくれと思います。 なので、世間一般的にはどちらが多いのでしょう?質問いたします。 1)電話は、雑談に使う方?仕事(用がある時)に使う方? 2)電話で用件があった場合、相手には単刀直入に用件から入ってほしい?   それとも用件だけ言ってさようならは寂しい? 3)雑談目的の電話、用件目的の電話、最初の一言で見分けるコツかなんかあったら教えて下さい。 ご意見お待ちしております。

  • 夜の長電話の切り方

    困っているので質問させてください。 ブラジル人の友達がいるのですが、その人と話すと「ちょっとだけ、10分だけ」と言いながら1時間も2時間も電話につき合わされます。 電話が長くなる理由は、おそらく文化的なものもあるかと思いますが、家で一人なのが寂しいからだと思います。本人に悪気はないと思うのですが、相手がプリペイド式の携帯で、電話がかかってきたら毎回必ず私がかけなおさないといけません。私がかけなおすまでかけ続けます。 そのおかげで携帯の請求金額が跳ね上がっている状態です。 もう眠いので切ると言っても一向に聞く耳を持たず、その日あった出来事や会ってないうちの出来事を延々と繰り返し、困っております。 夜にかかってくるので、来客がきたや出かけるなどの口実もなかなか通用せず(というか夜中に出かけるというのも私の生活スタイルから言うとおかしいので)、どう電話を切ればいいのか悩んでいます。 携帯代が高くなる、そんなに払えるだけの余裕がないとも伝えたのですが、その時は謝ったり気をつかってくれたりするものの、自分が盛り上がってくると止まらないようです。 よい人なのですが、電話にだけはほとほと困り果てております。 どう対応すればよいでしょうか? よろしくお願いします

  • 電話苦手だと彼女の電話も出たくないですか?

    付き合ってる彼氏が電話するのがそんなに好きではないと前から言っていたのですが、それでもたまーーーに電話出てくれます。 今回は3日間夜に一度連絡して話したい旨をLINEしましたが、結局電話がくることはありませんでした。 1日目は22:30過ぎにかけたら「気付かなかった!笑」 2日目は22時過ぎにかけて「話聞くよー」とLINEしたら「ありがとう!助かる」とのこと。 3日目も22時過ぎにかけたら通話中で、そのあと「今日こそ話したい~!」「話聞きたいのとわたしも仕事頑張れるなっと」とLINEしましたが未読状態です。 話聞くというのは、彼が転職したばかり(前の仕事に戻った)で元気ない感じだったためそのようにLINEしました。 他の人とは電話するのにわたしとはしないんだなあと悲しくなりました。元々電話苦手とは言ってましたが…。わたしも電話したいときだけ電話するので、毎日とか週1とかの頻度では電話してないです。今回は諦めずに電話してしまいましたが…。 中距離恋愛ですぐに会える距離でもないし、わたしが会いたいと思っても相手との気持ちには温度差があります。最後に会ったのは2週間前で、次にいつ会うかもわかりません。「この日会える?」と1週間前に聞きましたが「わからん!」「初日だしわからんやろ!」と言われました。(固定で何曜日休みと聞いてたので聞いちゃいました) 少し長くなりましたが、男性は電話苦手だとここまで電話拒否するのでしょうか? ただ単に脈なしになってるだけなんですかね~