関東自動車共済の対応について

このQ&Aのポイント
  • 関東自動車共済の対応に不満を抱いています。交通事故が発生し、過失割合をめぐって問題が生じています。
  • 関東自動車共済は過失割合を主張し、言い分の矛盾を指摘しても逃げる態度を見せます。
  • 保険会社を介さずに直接当該ドライバーに賠償請求することは可能か検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

関東自動車共済の対応

交通事故が発生しました。 私が左車線を走行中、右車線の車が左に進路変更したため軽く接触しました。 私は、当該車が左に寄ってきたのでブレーキを踏み停車しましたがぶつかりました。 当該車のドライバーは全く左及び後ろを見ていなかったと証言しました。 接触時の速度は10km/h~20km/hと思われます(交差点近くで徐行状態だった)。 私は停車したので過失割合などと言う話しになるとは思っていなかったのですが、関東自動車共催の担当者は8:2の過失割合だと言います。 過失割合主張の理由、最初は「お互いの車が動いていて接触した」と言っていました。 しかしそれが証明できない、むしろ私が止まった事を肯定する状況が多かったのでやがて主張を変更し「前例に基づいての判断」と意見を変えました。 なお当該車ドライバは過失割合は主張していません。 関東自動車共済の言い分の矛盾を指摘すると「話が平行線ですね」とか「それはわかりません」と逃げてしまいます。 民間保険会社とは根本的に対応が違うようです。 このような感じで、軽微な事故にもかかわらず既に2ヶ月も処理が進んでいません。 関東自動車共済側としては、関東自動車共済の言う事を聞けば金は払うが納得しなければ金は払わないというスタンスのようです。 そこで保険会社を介さずに、当該ドライバーに直接賠償請求する事が可能かと考えはじめました。 弁護士その他の費用がかかる事は十分承知していますが、質問としては保険会社をバイパスして直接当該ドライバーに損害賠償請求をする事が理屈上可能かどうかです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.4

今現在も相手の代理として共済が窓口・交渉しているだけですから、 相手に賠償請求しているのと同じことです。 訴訟を起こしたとしても、共済が保険を使って費用を出し、 相手の代理で弁護士を雇いますので、相手が裁判所に行くことや 時間を費やすことはありません。 ただ、質問者さんが委任した弁護士から、相手に何がしかの書類を 送付すると、相手は共済へ報告するでしょうから、 共済の態度がコロッと弱腰に変わるかもしれませんし、 もっと強硬になるかもしれません。 やってみないと分からないでしょう。 進路変更時の過失割合は基本が30(A:質問者さん):70(B:相手)です。 そこに修正要素として、進路変更禁止場所A-20、合図なしA-20などの要素が 鑑みられます。そのあたりを主張していけば、10:90や5:95、 0:90、0:95などに出来る可能性はあるでしょう。 ただ、質問者さんが言う、止まったということと止まっていたところに 相手が衝突してきたことは違います。 直前停止は停車中の車に勝手に相手がぶつかってきたとは考えません。 あくまで、走行中の事故として考えますし、 修正要素にはならないかと思います。 そんなところを主張しても裁判でも認められないでしょうから、 相手共済は譲らないはずですよ。

ultra900
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに共済側も、ぶつかった時は止まっていたとしてもぶつかるまでは動いていたと言っています。 当たり前ですけどね。 もう一つ、最初に共済側は「とりあえず8:2から」みたいな話し方をしているので、そのとりあえずの部分で公称してみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

損害賠償の請求や民事訴訟は可能です。 ただし責任割合があなたに有利な方向に変更されることは有り得ません。 責任割合は今までの膨大な事故例、裁判例から割り出されて定型的に決まっています。 最初から停止している所に突っ込んできたのならともかく衝突前に停止したとしても責任割合は変わりません。 >民間保険会社とは根本的に対応が違うようです。 民間会社でも同じです、示談も判決も無い状態で支払いがあると思っているのなら相当・・・・です。 そのような事をすれば背任罪に問われますし株主代表訴訟などで賠償要求されます。 賠償金の数十倍以上の裁判費用をかけて民事訴訟を起こされることをお薦めします。

ultra900
質問者

お礼

確かに保険屋は、前例とか判例がこうだからこうなると言っています。 状況や損害確認もせずに、一律責任割合はこうですみたいな感じでした。 もっとも私側の保険会社(民間)に言わせると責任割合は違うんですけどね。 この辺りもあり、何が正しいのかが知りたくなった事もあります。 勿論そのために費用がかかる事は承知しています。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.2

修理代は100万円いってないですよね! それでしたら、相手の運転手に対して小額訴訟を起こしてはいかがでしょう。2万円近く費用はかかりますが相手が弁護士特約を保険で加入していなければ相手は嫌がり妥協してくる可能性はあります。 ちなみに、相手はウインカーだしてましたか? 私は、以前ウインカー出していない車にぶつけられて9:1でしたよ。しかも、相手が悪かったと認めて(私がバイクで人身事故だったから)相手の修理代の1割負担はなくなりました。

ultra900
質問者

お礼

相手はウインカは出していませんでした。 100mほど先の交差点を左折したくて、徐々に中央車線から左車線に移ってきた感じです。 何故真横近くにいた私に気づかないのかといった所で、ミラーに見えないものは気づかないものですと警察には言われました。 死角って事ですかね。 こちらの損傷はバンパーとライト程度、先方はフロントドアのへこみ程度の軽微なものです。 こんな事故は簡単に片付くだろうと思っていたのに、いやはや苦労させられています。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

賠償請求をする事が理屈上可能かどうかです 可能ですが 意味ないです 相手は払う義務ないですから 交渉は証拠がすべてです 警察の実況見分はありますよね 交通事故は年間100万件以上あり裁判の判例が膨大に蓄積されています。 ほとんどの交通事故は過去の判例のどれかにあてはまります。 裁判でも保険会社との交渉でもどれが近いかを当てはめるでけです 市販書籍がありますのてまず理論武装してください 例えばこのような本です http://www.amazon.co.jp/gp/product/4426243041 千万円以上の賠償額がなければ弁護士費用は とても引きあうものではありません。 ちなみに私は別の共済ですが数年前に見積額250万-->700万に変更させました。

ultra900
質問者

お礼

書籍の紹介ありがとうございます。 勉強してみます。 弁護士費用がかかる事は承知しているのですが、保険会社の言い分がどの程度法定で指示されるのかを知りたい部分があります。 自分が納得できればそれに対する出費は勉強代だと思えそうな気がしたからです。 しかしまずは本を読んでみた方が良さそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関東自動車共済の対応はびどいです

    妻がトラックに当てられた接触事故になりました。相手が右折で狭い路地に侵入して来たので妻は左に寄せて停止しましたがトラックが無理やり右折して進んだので妻の車の右後方が接触してタイヤの上部分の車体部分がめくれました。警察が来るまでは相手のトラック運転手はアンタが出できたから接触したんだ!!俺は止まっていたと言い切っていました!!しかし、警察が来て妻の車のドライブレコーダーを、確認したら相手が全面的に悪く10:0で車の修理をしていただける事になりましたが、その結果が出るまで2週間もかかり、それまで壊れた車を乗っててくれとの事です!! 保険会社さんて直ぐに対応してくれますよね!この関東自動車共済は対応が遅くなかなか連絡をくれませんでした!(2週間) 担当になった方も対応が悪く修理が終わったら書類に印鑑を、押して出してくださいだけでした!加害者からも謝罪が無いので押せませんと言っても当事者のことなので関知しませんと言われました。 妻は保険会社の対応が悪いので話したくないと言うので私が変わりましたが、やはり対応は悪く、何が欲しいんですかとか、裁判してもいいですよとか言われました! あまり酷い言動なので上司に変わっていただきました。 しかし、上司も同じ考えでした‼️ 初日から代車は出して欲しかったし、出せなかったらとしても初日から代車にかかる費用は出して欲しかったと言わせていただきましたら、車は乗れたんでしょ❓だってさ!びどいよね‼️会社で保証の結果が出るまでは事故のまま乗ってろって事です‼️まくれあがった車体がその後接触したりタイヤに巻き込んだりしたらどうするんですかと言っても、、、無かったんでしょだとさ💦本当に対応が酷い保険会社でした!今後の事は模索中ですがこんな会社相手にしていたら自分が辛くなってきます!! こんな思いをした方はどのような示談をしていますか? 事例や良い導き方をご存知のかたがいれば教えていただけないでしょうかm(_ _)m

  • 自動車対自転車の事故について

    私は交差点で完全に停車して信号待ちしておりました。左折するので一番左の車線におりましたが、私の車の脇を通った自転車が私の車に接触し車体に傷が入りました。自転車はかなり飛ばしており、ゆっくり、注意して通れば事故は起こらなかったと考えられます。自動車同士の場合、停車している車に過失はないと聞いたことがありますが、相手が自転車の場合はまた違ってくるような事も聞きました。実際、この場合の過失の割合はいかがでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。

  • 自動車同士の物損事故(車線変更時)の過失割合

    自動車同士の物損事故(車線変更時)の過失割合について、 ご意見・アドバイスをいただけると幸いです。 <道路状況> 片側2車線道路 ・左車線 渋滞(完全に停車) ・右車線 普通に流れている <事故状況> 左側車線が渋滞し、当方が右側車線を走行中、左側車線の渋滞の中で、右側へウィンカー を出している車を確認しました。(確認出来たのは恐らく30mほど手前) しかし、こちらは流れに乗って走っている状況(40~50km/h程度)で、相手車は完全に停車、 当方の後ろにも車は走っていた為、急な減速も出来ないので、相手車が右側に出てくることを当然考慮 しながら(ブレーキに足をかけ)走行を続けました。 しかしその車の横を通過した辺りで、突然その車が車線変更を行ったようで、当方の車の左後方 ドア部分から後部バンパーにかけて接触しました。(相手車は右前を接触) 通過時の相手車の動きはこちらから確認できず、ぶつかった衝撃と音で初めてぶつかったと気付きました。 相手の保険会社が出してきた過失割合は7(相手):3(当方)とのことです。 当方の3の過失について説明を求めましたが、ウィンカーが出ていて当方はそれを確認出来ていたから とのことだそうです。 私としては、相手車が当方の前方へ出てきての接触であれば予測も出来たし、こちらの過失もあったと 思っていますが、注意しながら走行したにも関わらず、通過後に後方への接触であったため、 予測することも回避も不可能だったと思っています。 このような時の過失割合は、どのくらいが妥当なのでしょうか? 尚、相手車側の対応も悪く謝罪の意思も感じられないので、 自分としては現段階で了承するつもりはまったくありません。 また、良い対応方法などがありましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 自動車事故の過失割合について

    先日夜に自動車事故にあってしまいました。状況は以下の通りです。 片側2車線の道で、私が駐車場から右折しようとしていました。右からは車が来ていなかったので、駐車場から一旦停止してから右折しようとして車線に進入しましたが、左から車が来てしまったので、車線上に停車する形で左からの車が通り過ぎるのを待っていました。十数秒停止まってたかと思います。その時に右から来た車に衝突されました。幸い怪我はお互いにありませんでしたが、私の車が中損、相手の車が小損でした。相手は私の車が停車していた事は承知しているとの事です(相手の保険屋が言ってました)。私が右折しようとした所は右折禁止の標識があったそうなのですが、私の前にいた車も右折したため右折してもいいのかと思ってしまいました(私はこの場所に来るのは初めてで、右折禁止を認識していませんでした)。いくら初めて来る場所とはいえ、標識を認識していなかったことについては過失があると考えています。私は車両保険に入っていないため、過失割合が気になります。駄文ではありますが、この文面からでよろしいので、過失割合を予想して頂けませんでしょうか?補足が必要であれば付け加えます。よろしくお願いします。

  • JA自動車共済担当職員の対応と態度について

    先日家族の者が物損事故に遭い、地元JAの自動車共済担当職員が示談交渉を行いました。 そのJA職員(管理職)の対応と態度について、質問をお願いします。 まず示談交渉当初から、判例タイムズを参考とした基準の過失割合の説明が間違っており、こちらの過失は20であるとの説明がありました。(相手の保険会社もこちらの過失が20と主張していた。) もし最悪、調停・民事裁判になってもJA共済から弁護士を立て、その裁判費用も一切かからないし裁判所へ行く必要もないとの説明がありました。 その後、自分自身で判例タイムズ・書籍等で調べたところ8年前に改訂があり、この事故形態の場合のこちらの過失の正しい基準は15であることが判明しました。 この過失割合の間違いについて、JA職員に問いただしたところ、この数字は間違っていないと絶対認めませんでした。 示談交渉は、このJA職員の過失割合の間違いをもとに不信感が高まり、その結果こじれてしまい、損害リサーチ会社の調査を入れたのち、最終的に裁判所の調停まで行きました。 (損害リサーチ会社と裁判所の調停委員の判断した、こちらの過失は双方とも15でした。) それから、JA共済は調停までは協力するが、あとは一切何もせず費用も出せないとの連絡がありました。 当方の気持ちとしては、このJA職員の過失割合の間違いが無ければすんなり示談がまとまっていたという思いがあります。 また、このJA職員の当初の説明はまったく異なり、調停で裁判所へ行く必要もあり費用も出ず嘘の説明ばかりでという結果でした。 それに、JA職員が最初に説明した過失割合20というのが、相手の保険会社の主張する過失割合20と同じというのもおかしいと思います。 推測ですが、このJA職員の戦法は、最初基準の過失割合を20と高めに当方へ説明しておいて、相手の保険会社との交渉がうまくいき、過失割合が本当の基準の15になればJAの印象が良くなります。もし交渉がうまくいかなくて過失割合20のままとなっても、基準なので仕方ないですと当方に言い逃れができます。おそらくこのような姑息なやり方を考えていたと思われます。 このような不誠実な示談交渉について問いただしたところ、文句があるのなら裁判所に訴えてくれと開き直る始末です。 簡単で費用が少なくて済む小額訴訟を起こそうかと思っていますが、皆さんの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 自動車とバイク、並走時の接触事故の過失割合について

    自動車とバイクが並走している際の接触事故の過失割合について教えて下さい。 私が自動車、相手が中型バイクです。 私が片側2車線の右側車線で信号待ちをしていたところ、 車線の中央を相手バイクがすり抜けし、自車に並んで停止しました。 信号が変わり自車、相手バイク同時に発進し5mほど進んだところで、 バイクの右ミラーと自車の左フロントドアが接触し、相手のミラーが落下し 破損しました。 こちらのドアは若干凹みが生じた程度です。 相手バイクは転倒せず、事故当日はミラー以外まったく問題ないと 相手が話していましたが、 翌日になり痛みが出て通院し始めたとの事で、人身事故あつかいと なるようです。 双方任意保険に加入しており現在保険会社同士で交渉中ですが、過失割合5対5で 相手保険会社から示談の交渉があるようです。 こちらはハンドルをまったく切らず、直進していたため相手からの 一方的な接触と考えております。 相手はすり抜け、左からの追い越しを試みその結果接触しているので 相手に過失の大部分があるように思うのですが、如何なのでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 二輪と自動車の接触事故、過失割合は?

    当方(二輪250cc)、先方(自動車)で事故を起こしました。 私は友達とバイクで移動中に幹線道路の左車線を走行中に前方に停車車両があり、停車しました。私は右車線に車線変更をしようとして、方向指示器、後方を目視し、右車線に車が来ていない事、後方に自動車が来ていた事を確認、右車線への変更を開始しました。 すると私達の後方にいた自動車が車線変更を行い変更を始めた私のバイク右前方と自動車の左側面が接触しました。 その時一般的にどの程度の過失割合になるものなのかの知識が当方にはありません。 気になる点は… 1.警察を呼びお互いの状況を説明していると、車の運転手から前にいた私達にに気付いていなかったと説明がありました。それは前方不注意にあたるのかと言う点。 2.私が後方を目視して確認をした時に、後方の車は確認しています。でも方向指示器は付いていない状態であった事。 3.先方の自動車の側面に当たったものの、私を避けて側面にあたっている点です。 不躾な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • バイクと自動車の事故について

     端的に状況を説明させていだだきます。 9月22日、天候は雨。 片側1車線のT字路にて、前方の信号が赤のためバイクが停止線の1Mくらい前で路肩よりで停車中、停止線から出すぎた自動車が前方左からの右折バスの邪魔になったため、自動車がバック、そのままバイクに気付かず衝突、転倒。  過失割合の割合と初の事故のため保険屋との対応の仕方等お聞きできれば。

  • 自動車同士の物損事故の過失割合について困っています。

    自動車同士の物損事故の過失割合について困っています。 片側二車線の道路で右側を走行していたところ左側の車線の車が中央分離帯の切れ目を利用して反対車線に曲がろうと突然左折し、こちらは左にきりましたが避けきれず相手の後部にぶつかりました。 相手の過失が大きいと思いますが、相手は0と主張しており、また体が痛いと病院にいく旨をわざわざこちらの保険会社に連絡したりと、当たり屋とも思える対応です。 こちらは被害者だと思っているので全く納得いかず話が進みません。 今後どのような対処をすべきかアドバイス頂ければ助かります。

  • 自動車と自動車の接触事故、並走車が幅寄せして接触

    自動車事故(接触)の過失割合について教えてください。 片側3車線の信号待ちで私(車)が一番左側の車線、 相手(車)が左側から2番目の車線(私の右隣)で停車していました。 信号が青になったのですが、前方が渋滞中でしたのでお互い低速で前進しました。信号から10メートル程進んで何か音がしたので停止すると、私の右にいた車の左側の前バンパーが私の車の右側の後部座席横に当たっていました。こちらの車線に車線変更したかったようです。 怪我はお互いなかったので人身ではなく物損事故?扱いでと警察にとどけました。 この様な事故の過失割合はどのようになるのでしょうか? いろいろと自分なりに調べてみましたが同じようなものがなかったため質問させていただきました。よろしくお願いいたします。