• ベストアンサー

サッシのズレについて教えてください

2階の掃き出しの窓を開けたときに、2枚のサッシがずれてしまいます。 1年前に新築で購入したもので、建売会社の担当の方に見てもらったのですが 「サッシにゆがみはなく、ちゃんと閉まるので大丈夫ですよ。」と言われました。 確かに隙間なく閉まるのですが、開けたときのずれが気になります。 説明しにくいので写真を添付しました。 これは普通なのでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.7

下枠のムクリ(上に弓なり)に因る物と思われます 他の方は戸車等と書かれていますが 療法に引き分けた時(閉めた時)に竪枠と障子に上で空く様な現象が有れば 下枠のムクリか戸車の微調整が不足の時です 下枠がムクッテいても治し様が有りませんので 戸車調整で何とかするしかありません RC造の場合下手なサッシ屋が取り付けると コンクリートの圧力にサッシ枠が負けて歪んだりムクんだりします いずれにしても仕様に差し支えなければ良しとしなければならないでしょう。

noname#140877
質問者

お礼

お返事有り難うございました。 戸車での調整をしてみましたが、開けた状態で調整すると閉めたときに 上の方で隙間が出来てしまい、閉めた状態で調整すると写真のように ずれてしまいました。 とりあえず、閉めた状態での調整で対応することにしましたが、新築で 購入したばかりの家なので残念です。 建築会社には責任がないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.6

戸車の調整が出来ていない証拠ですよ。 どちら側の戸車が悪いのか・・・調べる方法があります。 1)左右の障子をいったん閉めた状態から、それぞれわずかに開いていきます。 2)部屋の正面・内側から見て、周りのの窓枠との隙間が5ミリくらいになるように開きます。 3)この時、上下の隙間がそれぞれ5ミリ程度に揃っていればOKですが、例えば、下が5ミリ程度、上が10ミリくらいの隙間が出来るようでしたら、戸車の調整が出来ていない、という事になります。又、上下逆の場合も同様です。 4)同様に、左右の障子で確認をしてみてください。 戸車の調整は、隙間が大きく出る側の戸車を上げてやると治ります。 例えば、上が5ミリの隙間が出る、下部は10ミリの隙間が出る・・・この場合は、10ミリ側の戸車を調整します。 作業方法は、障子の下に見えている戸車調整ビスをドライバーで右側に回せば障子が持ち上がってきます。 (左側に回せば、障子が下がってきます) 何度かこれを繰り返しながら、上下の隙間を同じになるようにして下さい。

noname#140877
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 戸車の調整で確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

これはサッシ本体が歪んでいるのではなく、サッシを左右に開け閉めを するためのコロの調整が狂っているからです。 サッシの室内側の上部の左右に、外れ止めと書いたネジがあります。 これをドライバーで緩めネジを下げます。これをしないとサッシは外せ ません。サッシを外したら上下を逆さにすると、コロが左右にある事が 見えるはずです。このコロの真中をみるとボルトが見えるはずです。 このボルトを締めるか緩めるかで傾きを調整する事が出来ます。 画像は内側から撮影されていますが、下よりも上の方に隙間があります から、隙間がある部分側のコロは調整せず、両端のコロを均等に上げる ようにすれば隙間は無くなります。 調整が終わってサッシをはめ込んだら、一番最初に緩めたネジを上にあ げてからネジ止めをします。これをしないと風だけではなく開け閉めで も引き戸が外れる事があります。 これは住宅会社の保証範囲外です。使っていると自然にズレは生じます から、これは住宅会社に責任はありません。もちろんサッシ会社も責任 はありません。調整すれば終わる事に気が付かなかった担当者の方は、 もう少し勉強して頂きたいなぁと思います。

noname#140877
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まず自分で調整してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ANo.2です。 追加します。例えばサッシの外枠が上下で違っていない場合は外枠の対角線を計ってください。 外枠がひし形になっていてもこうゆう事になります。これは戸車の調整でたてつけを直した場合に起きる現象と同じです。

noname#140877
質問者

お礼

追加の回答有り難うございました。 昨日試してみましたが、ほとんど誤差がないようです。 戸車の調整でも無理でした。 下枠のゆがみが原因のように感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

枠が歪んでいるのでしょう。 閉めた状態で調整するので仕方ないと思います。 開けた状態でまっすぐにすると閉めた時歪むと思います。 大丈夫ですが、普通ではないです。 簡単には直せないため、建築会社は直してくれないでしょう。 大工もサッシ屋も安く請けたためそこまで調整する手間がなかったのか。

noname#140877
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 これ以上ひどくならなければいいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確かにサッシは悪 くないと思います。 でもこれは壁の問題のようですね。サッシの戸ではなく外枠の上の方と下の方の寸法を計ってみれば分かると思います。木造の建具の場合にこんな現象がある場合は柱が曲がってる場合とかありますね。柱が曲がってるというより柱と柱の間の寸法が上と下で違ってる場合です。 サッシの外枠が上の方と下の方が違うとサッシの戸車を調整してサッシの建付けを合わせてしまうとこんな風になりますね。問題ないと言った建築会社の人は分かってると思いますよ。 もしも寸法を計って1cm近く違っていたら何故そうなったのかが問題ですね。サッシの外枠は柱と柱の間よりも小さく出来ていて多少の建築のゆがみは大丈夫なように出来てます。ただその寸法が違い過ぎるとその寸法では補正できないのでサッシの外枠を上下のどちらかを小さくしますから写真の様になりますね。建築自体に問題があったのかも?

noname#140877
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 建築自体の問題はかなり不安なことですが、まずは寸法を確認してみます。 こんなことって多いことなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

サッシ自体に歪みがなくても高さが合っていない為に、歪んだ形になっていますので調整をすれば治ると思います。 隅のところに戸車みたいなものが付いていますので高さを調整する事で真っ直ぐになります。ドライバーがあればできます。 歪みがなく高さの調整が出来ていればそんな感じにはなりませんので、その会社の人は認識が甘いという事です。

noname#140877
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 さっそく試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッシの音、重さが気になるのですが

    築2年の戸建、1階にある掃き出し窓のサッシが開け閉めの際にカタカタと音がします。 ゆっくり動かしてもカタンカタンとひっかかる感じがします。 2階にも同じくらいのサイズのサッシがありますが、音はしませんし1階に比べるととても軽いです(ともにペアガラスです) リビングが2階のため1階のサッシの開け閉めはあまりありません。 見た感じゴミがはさまっていたり、擦っている感じはないのですが、音や重さは何が理由なのでしょうか? また、素人で直すことはできるのでしょうか?

  • サッシからの雨漏れ 

    本日の大雨で、窓の枠部分がビショビショになっていました。 今までも何度か濡れていた事がありましたが、今日はちょうど家にいたのでその原因が分かりました。 1階室内サッシ窓枠の上部にあるビスの部分から、水がポタポタ落ちていました。 新築の建売で購入して5年ほど経っていますので、もう保証はないと思いますが、まずどこから雨が入り込んでいるか調べたいと思っています。また、直すのはどこに頼めば良いかアドバイスをお願いします。 以下、以下の簡単な構造です。 ・木造3階建て ・雨漏りした1階のサッシは、シャッター付き ・その上(2階)には小窓が2つあり。3階にも同じ場所に小窓2つ。 ・外壁はモルタルで先ほど、見ましたら2階・3階の小窓下あたりの外壁が濡れています。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 鉄サッシのメンテナンス

    超古い職員宿舎に入居しましたが、鉄サッシ掃き出し2窓のうち1窓が錆びついて開きません。構造が一般のアルミサッシと違うようですが、サッシの外し方、戸車の交換方法など、教えていただければ有り難いです。なお、建物は昭和三十年代建築の、鉄筋4階建て某県職員宿舎ですから、公営・公団型の鉄サッシではないかと思います。よろしくお願い致します。

  • フルオープンのサッシへのつけかえ

    このたび、新築建売の住宅を購入予定です。 ただ、本当は注文住宅で西洋風の家を建てたかったのですが、現在の予算と希望の土地では、その範囲で建てられそうもなかったため、ちょうど手ごろな庭付きの建売を購入することにしました。ただ、どうしても、憧れだった、リビング前の庭に、ウッドデッキを作り、その出入りの窓をカフェのようなフルオープンにしたいと思っています。現在の状況は、普通の二枚引戸のサッシです。建物は 木造の在来工法のものですが、サッシをフルオープンに変えることができますか?またその場合は、おいくらぐらいでできるものでしょうか?全く検討がつかないので、どうぞ教えてください。あと、そのサッシの横の壁の部分にもう一枚分開口部をあけることはできますか?そうするともっと開放的になってうれしいのですが。。。

  • FIX窓のサッシについて

    最近、店舗などでFIX窓のサッシが無いものをよく見かけます。 外壁にガラスが直接ハメてあるような感じでかっこいいです。 現在自分の店舗を設計中なのですが、添付写真のようにできたらと考えています。 このような窓形態をなんと言うのでしょうか? また、雨漏りの心配などはどうでしょうか? アルミサッシがあるとハウスメーカーの建売住宅の様でイマイチです。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サッシの気密性はどれくらい?

     ワンルームマンションに住んでいます(4/6階,築20年over).強風の日には,サッシが隙間風でヒューヒュー鳴ります(サッシのどこが鳴っているかは不明).  先日気が付いたのですが,強風の日にフローリングを拭くと雑巾に茶色の砂のようなものが多く付きました(粒子はものすごく細かい).  ここで質問です.  窓のサッシの気密性は普通どれくらいあるものなのでしょうか.風で外の砂が部屋に入り込んで来ることは結構あるものなのでしょうか.それとも,家主に言ってなんとかしてもらうものなのでしょうか(なんとかできるものなのでしょうか).  掃除の頻度から「私の出した汚れではない」と思っています(思いたい).

  • 予定していたサッシが入りません・・。

    現在新築中の家について相談させてください。 道路側の窓をデザインとして1階2階ともに細長い 同じ大きさのサッシを並べて3つずつけました(結構増額でした)。 ところが、ユニットバスを入れる段階になって、 そのうちのひとつのサッシが入らないことが分かりました。「お金はかかりませんから」と言われ、仕方なく6つのうちの1つのサッシを他より20センチ程小さいものに変えたのですが、やっぱりちょっとかっこ悪いです・・。 契約時に図面が少し足りなかったので、(第3者機関に見てもらうため)20万払って展開図や構造図を 追加で出してもらいました。 それでもこういうミスは起こるものなのでしょうか。 また、それについてはこちらはあきらめるしかない のでしょうか。 アドバイスいただけましたら嬉しいです。

  • マンションのサッシを2重サッシにできますか?

     宜しくお願いします。 2ヶ月ほど前に新築の分譲マンションに引っ越しました。7階の南東の角部屋でその角が17畳ほどのLDKになります。窓が多い(大きい)ため日当たりと風通しは抜群なのですが、寒さが厳しくなるにつれ暖房(床暖とガスファンヒーター)をつけてもなかなか温もらず、消すといっぺんに冷え込んできます。窓の結露もだんだんひどくなってきました。サッシは新日軽のTS30という防音効果のあるものらしいのですが一枚ガラスなので、出来ることなら思い切って2重サッシに替えたいと思うのです。窓のサイズは2m30cm×1m×2が2ヶ所、腰窓の1m×80cmが一ヶ所です。可能かどうか、2重サッシの効能とあわせて宜しくお願いいたします。

  • サッシの網戸について

    サッシの網戸についてお尋ねします。 私の家の窓のサッシの網戸を閉めた時に枠にぴったりと合うはずなのに、微妙に上のほうが隙間が空いています。 下のほうは、きれいに枠にくっついているのですが、 上のほうに隙間が空いている為、そこから蚊とかハエがはいってきます。この隙間を埋める方法ってありますか? 説明が下手で申し訳ございませんが、上、下と入っても 網戸だけで言うと網戸の側面に当たる部分です。

  • サッシと窓枠の隙間の施工について

    教えて下さい。 昨日、マンションの大規模修繕で窓のサッシを交換しました。 妻が立ち会ったのですが、私が帰宅後に交換したサッシを確認した所、 サッシと内側の窓枠(木)との隙間を埋める為のビニール(塩ビ?)の素材が 付いているのですが、窓の角の部分の接合がとても雑に見えるんです。 その辺の正式名称が分からないので、上手く説明が出来ませんが、 雑というのは上辺と横辺との接合部分?がイメージですと45度-45度のような斜めな形で 接合して隙間が無いようになるイメージなのですが、片方がもう片方の上に 重なった状態で終わっているものが多く、浮いている状態です。 妻も気になって聞いたらしいのですが、「こういうものです」と言われてしまったらしく、 それ以上は女性なので直接は言えなかったようで。 要望書は提出出来るのですが、普通はどういうものか。 良いのか悪いのかが判断付かずに質問しました。 とりあえずもう少し綺麗にならないかという要望は出してみようと思っていますが、 一般的にこういう場合の施工として正しいのかどうかを教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。 画像も添付します。