• ベストアンサー

ノートン製品の更新期限の残り日数について

初めてパソコンを買いました。 セキュリティソフトにノートンインターネットセキュリティ2012を購入しようと思うのですが、 どういったものか体験版で試してから購入しようと思っています。 体験版の日数は30日のようですが、 もし体験版をインストールして、体験版の30日が切れる前に 製品版(1年)をインストールした場合、製品版の残り日数は、 製品版をインストールした日から1年になるのでしょうか? それとも体験版で30日ほど使った日数も含めて1年なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145976
noname#145976
回答No.1

>製品版をインストールした日から1年になるのでしょうか? こちらになります。正確にはインストールしたパソコンのうち1台目をアクティブ化してからのカウントになります。 体験版はもともとセキュリティ関連ツールを持っていない人と他社製品からの乗り換え、期限が切れた人などをターゲットにしたツールで、ご質問のような多機能性はありません。 それと、30日ではなく60日体験版がまだダウンロード可能ですよ。 http://okoya.seesaa.net/article/184526539.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンの更新期限まであと5日・・・

    ノートンの更新期限まであと5日・・・ 50歳の主婦です。いろいろ調べてみたのですがよくわからなくて…教えて頂きたいのですが、 昨年購入したノートパソコンに最初から入っていたノートン2009を、3ケ月の無料体験後、更新してあと5日で期限切れです。 これを削除して、ノートンインターネット セキュリティ 2010をインストールしたいのですが、 昨年、無料体験後、更新した時、入金が確認されるまで3~4日間更新できませんでした。 2009を削除して、ネットで2010のダウンロード版を購入した場合、やはり入金が確認されるまで空白の日数が生じるのでしょうか? 前回は更新だったので問題はありませんでしたが、新規購入でも何日間か使えないのであればネットではなく家電店で購入してインストールする方がいいでしょうか? 家電店に見に行ったのですが、「ノートンインターネット セキュリティ 2010」価格は同じくらいなのですが、1枚のソフトで2台または3台まで使えるとか、今なら2000円還元しますとかありました。 これらはネットで購入するものと同じものなのでしょうか? あと、“ノートン”“削除”などで検索したところ、なんだかトラブルになっているケースが多いようですが、削除するときの注意点などを教えて頂ければと思います 初心者で、用語や言葉の遣い方を間違っていたり勘違いもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Norton AntiVirus 2006 残り日数が87日になりました。

    Norton AntiVirus 2006を使用しています。 使用の残り日数が87日になったのですが、これからもNortonを使いたいと思っています。 一年近く前にネットを始めたのでNortonの更新は初めてです。 ですので、どうやって更新すれば良いのか分かりません。 ネットで購入するものなのか、ショップでCDを購入した方が良いのか、また残り日数が何日になったらインストールすれば良いのか教えて下さい。

  • ノートンの更新について教えてください

    お世話になります Norton Anti Virus 2006の試用90日がそろそろ切れます 検索やQ&Aを見て調べているのですが探しきれないので分からない部分を教えてください http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/regist/oem/fujitsu/index.html こちらのサイトの『更新サービスの延長』か『製品版の購入』のどちらかを押して手続きに従って進めばいいのだろうと思うのですが・・・ Q1/製品版の利点を教えてください  説明によるとパソコンのリカバリやバックアップなどを行ったときに手元にCDがあればすぐにできるようなことが書かれてあったのですが、更新の場合ではもう一度更新料を支払って更新しないといけないということでしょうか? Q2/支払いはどのようにするのでしょうか?  有料だと思うので金額が発生しますがどのように支払うのでしょう?振込みですか?手続きに従って進めば明記されているのでしょうか?初めてするのでお願いします Q3/2台で併用するのは違法でしょうか?  そのうちノートパソコンを買おうかなと思ってます。(製品版を購入したとして)2台目に使うのは違法でしょうか? Q4/製品版を購入した方がいいでしょうか?  パソコンのヘルプに 「Norton AntiVirus」から「Norton Internet Security」に変更する場合は注意が必要です。 このパソコンには、「Norton AntiVirus」と「Norton Internet Security」の2つのセキュリティ対策ソフトが用意されています。 「Norton Internet Security」には「Norton AntiVirus」の機能が含まれているため、「Norton AntiVirus」から「Norton Internet Security」に変更をすると、データが上書きされます。「Norton AntiVirus」の更新サービスを申し込んだ後に、このパソコンに用意されている「Norton Internet Security」をお使いになると、「Norton Internet Security」を起動した日から90日で更新サービスが切れてしまいます。 「Norton AntiVirus」から「Norton Internet Security」に変更をする場合は、充分に気をつけてください。 とあります。まずないとは思いますがもしもの為に製品版のほうを購入しておいた方がいいのでしょうか? Q5/製品版を購入したら何日くらいで届くのでしょうか? たくさん質問してしまってすみませんがよろしくお願いします

  • ノートン 製品の違いと更新について

    ノートン2012(ニコニコパック)を使用しているのですが、残り期限が1か月になり更新を考えております。 ※PC SONY バイオVPCCB19FJ/D(Win7) (PC1台のみ使用) 調べてみると2013年から年号表記が廃止されていて、ニコニコパック(2年)もないようでした。 質問1:下記のソフトのいずれかを更新用に購入したいのですが、各ソフトの違いは何でしょうか? ※いずれのソフトも問題無く更新出来て使用出来るなら、安価なソフトを購入したいと考えています。 1.ノートン セキュリティ 優待版(最新版 日本語・正規) 2.NORTON INTERNET SECURITY 同時購入1年版 3.NORTON INTERNET SECURITY 同時購入1年版 質問2:ソフトの到着が有効期限に間に合わない可能性を考え、体験版(仕様版)を使って、到着後にソフトにて更新したいのですが、手順を教えて下さい。 ※以前、試してみたら失敗し、有効期限が反映されないミスをしてしまいました。 今回は失敗しないように手順を知りたいです。 以上2点です。 宜しくお願いいたします。

  • Norton Internet Security

    初めてこちらのソフトを購入してみました。 Norton Internet Security2012の体験版をインストールしてから 製品版のキーを入力すれば体験版の日数も正規品日数になると聞き インストールしてみたのですが アカウントを作成してもキー入力画面が出ないのですが どのように、製品キーの登録をすれば良いのでしょうか?

  • バンドル版のノートンインターネットセキュリティー2009の更新期限について

    デルでノートンインターネットセキュリティー2009の36ヶ月版がインストールされているパソコンを購入し、先日初めてノートンを登録(使い始めた)したのですが、更新期限が残り720日と表示されます。 これは登録した日から計算すると24ヶ月版の表示になるのですが、これはデルの構成ミスではないのかと疑っています。 デルに聞いたところ、間違いなく36ヶ月版はインストされていると言うのですが、それはあくまでデル側のデータであって実際には36ヶ月版となっていても24ヶ月版がインストされている可能性はあるのでしょうか? それともソフト(シマンテック側)の誤表示なのでしょうか? ただ、ノートンのマイアカウントページを見ても、製品の有効期限は2年後の日付となっています。 どなたかお分かりになる方、アドバイスお願いします。

  • ノートンの更新をしたのですが残り日数が元に戻ってしまいました

    先日、パソコンを購入して90日間使用できるノートンを使っていました。残り日数が少なくなったので更新処理を行いました。無事に更新処理は出来たのですがシステムの復元を行ったところ残り日数が元に戻ってしまいました。シマンテックのホームページで調べたのですがプロダクトキーで元に戻すみたいな説明までは理解できるのですがやり方の説明通りに出来ません。具体的に言うと 1.シマンテック製品を開いてから [ヘルプとサポート] をクリックする。 2.ドロップダウンメニューから、[アクティブ化] をクリックする。 と説明ではなっているのにドロップダウンメニューに[アクティブ化]なんて項目が見当たりません。いったいどうすればよいのでしょうか。 ノートンは2006です。

  • Norton製品の体験版について

    Norton製品の体験版は15日の使用期限がありますが、機能は製品版と変わらないのでしょうか?(Norton Internet Security) 教えてください。

  • ノートンの体験版の更新について

    三月にパソコンを購入したら、ノートンアンチウイルス2003の体験版がついていて、「先日からそろそろ期限切れです」とのメッセージが表示されるようになりました。常時接続のインターネットにつないでますので、ノートンインターネットセキュリティ2004を店頭にて購入しようと考えてるのですが、インストールする際に気をつける事など注意点はないでしょうか?またノートンインターネットセキュリティ2004以外で良いウイルスソフトがあれば教えてください。

  • ノートン2010から2011への切り替え方法

    先日PCを購入したところ、ノートン インターネットセキュリティ 2010の60日間体験版(?)がついてきたので使っておりました。 体験版の有効期限の60日がそろそろ切れるのでノートン インターネットセキュリティ 2011のパッケージ版を普通に量販店で購入し、PCにインストールしようと思っているのですが、 その際、2010の方はいったんアンインストールしてからの方がいいのでしょうか? さらにNorton Removal Toolというのがあるみたいなのですが、このツールを使って徹底的にノートン製品を削除してからの方がいいのでしょうか?(他のノートン製品は使っていないので) それとも2010のアンインストール等はせずに、購入してきた2011をすぐにインストールしても大丈夫なのでしょうか? OSはWIN7の64bit版です。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EWM530でのファックス受信時に自動で印刷する方法について教えてください。
  • 受信したファックスをすぐに印刷するための設定方法はありますか?
  • インクリボン型のFAX電話機と同様に、EWM530で受信後すぐに印刷することは可能ですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう