• 締切済み

居酒屋のキャンセル料について

6mint6の回答

  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.1

その居酒屋に聞くのが一番確実だとおもいますが… 居酒屋の名前も何も解らないのでキャンセル料を払うかどうかも回答できないと思います。

関連するQ&A

  • 居酒屋のキャンセル料

    こんばんわ。 居酒屋の宴会予約のキャンセル料について、教えてください。 宴会予定日の1週間程前に、とある居酒屋を11名で予約しました。 予約時に「このお電話をもって、予約の全キャンセルはキャンセル料がかかります」 と言われました。 いままでそんなこと言われたことないので、びっくりして、 「人数変更はいつまでですか?」と聞いたところ、「3日前です」と言われました。 私は今までいくつか宴会の予約をしたことがありますが、 そんなことを言われたのははじめてでした。 だいたいどのお店も、人数変更は前日までOKということが多かったのです。 結局、2名欠席が出てしまったので、その宴会の日程をずらせるならばずらしたく、 3日前までならキャンセル料と言っても全部で1000円くらいで済むかも・・・と思い、 3日前に「できればキャンセルしたい」旨連絡しました。 お店側の言い分では、「キャンセル料1名500円かかるので、宴会予定だった日までに お店に5500円持ってきてください」と言われました。 当初キャンセル料かかる旨聞いていたので、仕方ないと思い、キャンセル料もばかばかしいので 結局9名でそのまま宴会をすることになりました。 すると、お店側は「2名キャンセルですので、1000円キャンセル料かかります」 と言うのです。 私は「3日前までに連絡すればよい」と思い込んでいたし、3日前からキャンセル料 かかるなんて店聞いたことないので、渋ってみましたがだめでした。 この店は普通なのでしょうか? 非常に後味悪いので、5500円払って他の店を探そうか迷っています。 ご意見、どうかよろしくお願いします。

  • 居酒屋のキャンセル料について

    後輩から相談をうけたのですが、 明後日に予約していた居酒屋に時間変更の電話を入れたところ不可能だったため、 キャンセルできますか?ときいたところ、 迷惑だ!とかなり怒られ、食事代の3万円を払うように言われたそうです。 以前私がそのお店を利用しようと予約し、私の代わりに友人がキャンセルしたのですが、 その時も同じように言われたことがあります。(3日前に電話しました) その時はべつの友人がそこでバイトをしていたため話をつけてくれてキャンセル料はなしになりました。 後輩は動揺したようで直接謝りにいき3万円を払ったそうですが、これは普通のことなのでしょうか? 私が確実に覚えていることは、 ・キャンセル料の話は全くされなかった ・HPにもキャンセル料についての記載はされていなかった ということです。 キャンセルをするのは非常に申し訳ないことだと思いますが、 他店で予約した場合はキャンセル料をとる場合は必ず説明してくれますし、 変更があったらいつまでに連絡したらよろしいですか?と尋ねると、大体は前日までにと言われます。 怒鳴られることにも納得がいきません。 詳しい方、よろしければ普通のことかどうか教えて下さい。

  • 居酒屋キャンセル料

    先日居酒屋で10名ほどで飲んでおり二次会に行こうという話になり二次会の場所を探し始めたのですが10名行ける居酒屋を探すのが難しく3.4人が色々な居酒屋に電話をかけ探していました。その中でたまたま空いていた居酒屋が同じタイミングで見つかり二つ予約してしまった形になったので片方の居酒屋にはすぐキャンセルのお電話をしました。時間にして5分たったかどうかだと思います。 するとキャンセル料を請求されました。 私としては予約時にキャンセル料がかかる旨を聞かされていませんし(まあいちいち説明するところも少ないとは思いますが、、、)飲み放題単品で食べ物はいらないという旨を伝えてあったので店側に損失がそれほどないと思うので納得いきません。5分という時間なので従業員の人件費もでませんし、、、出るとするならばその5分の時間でお客さんがいっぱいやってくることしか考えられません。 次に行ったお店で店長さんに相談したところ払わなくても大丈夫だよ。それわ。と言われたのですが心配です。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 居酒屋のキャンセル料について

    忘年会の利用で、ある居酒屋を予約しましたが、都合が悪くなり12日前にキャンセルの電話をしました。そしたらキャンセル料金を支払って下さいと言われ一人500円計8千円請求されました。 キャンセルは2週間前までと言われた気はしますが、キャンセル料金が発生する事は今回はじめて言われ納得いきません。2週間前という期限は過ぎてしまいましたが、12日前に電話してキャンセル料金の支払いは強制なのでしょうか?

  • 居酒屋のキャンセルについて

    先日居酒屋の予約をしたのですが、わけあって即日キャンセルしました。コールセンターからの予約だったためお店のほうにまだ連絡がいってないといわれました。一応キャンセルする旨伝え、お店のほうも了解しましたといっていたのですが、これはちゃんとキャンセルできているのでしょうか。教えてください。

  • 前々日の、居酒屋の宴会コースキャンセル料金について

    12月末に10名の宴会コースを、ぐるなびにて予約しておりました。前々日になりインフルエンザ感染者と直前キャンセル者が続出し、忘年会を中止にす ることが決定。前々日(2日前)にキャンセルの電話を入れたところキャンセル料金が発生するとの回答を受けました。 繁忙期なのでお店に損失が発生し申し訳ないのですが、ぐるなびキャンセルポリシーでは【前日キャンセル50%、当日キャンセル100%請求】とあり、前々日のキャンセルには何も説明がありませんでした。 この場合もキャンセル料金を支払う義務はありますか? 一旦お店には電話し直して、丁重にお詫びし、日を改めて年明け飲みに伺いますと伝えたものの… 年明けもインフルエンザ感染者が治っている保証はなく、新年会自体あまり乗り気ではない空気なので、キャンセル希望です。 その旨伝えるとお店の店員は「まあ、普通は、本来ね、キャンセル料金が発生します。年明け来店するのでしたら…まぁ今回のみ仕方ないのでキャンセル適用しておきます」という回答でした。 この場合キャンセル料金支払いは免れたと認識して良いですか? あとから弁護士からキャンセル料金支払いの内容証明郵便などは来ますか?(住所はお店には伝えてないです) 非常に申し訳ないことをしてしまったと動揺しています。詳しくわかる方ご回答宜しくお願いいたします。

  • 居酒屋のキャンセル

    少し前に居酒屋を予約して飲み会をしました.2週間前くらいに予約した後に別の良さそうなお店を見つけたので,そちらに切り替えたいなのと思ったのですが,何と言ってキャンセルしたらいいかわからず,結局最初に予約したお店で飲み会をしました(決して悪いところではなかったのですが,少し席や雰囲気が心配でした.お店の人に聞いてもあまりイメージが湧かず).2週間程度前ならキャンセル料も発生しないでしょうし,普通に「別のところにします」と言えばよかったのでしょうか?お店の側としてはキャンセルなど普通にあることでしょうか?細かい質問でごめんなさい.

  • 居酒屋をキャンセルするときに関して

    カテ違いでしたらすみません。 飲み会の参加人数が, 予約していた居酒屋から言われた上限を越えてしまったため, キャンセルしました。 一週間以上前でしたし、キャンセル料が発生しないことも確認しました。 もう連絡をする必要性はないと思うのですが、 最後に謝って電話を切る際に、電話番号を確認されました。 これは何のためなんでしょうか? 本当にどうでもいいことかもしれませんが、 気になったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 居酒屋当日キャンセル。キャンセル料、支払いますか?

    居酒屋や飲食店で数人分の予約をしたが、やっぱり人数集まらなくて飲み会が中止されたとします。予約時点でキャンセルしたときはキャンセル料金いくらの約束はなく飲食店には名前と電話番号しか伝えてないものとします。当日キャンセルしたいと伝えたとき、当日キャンセルは全額払えといわれたとしてあなたはどう答えますか? 1.事前に言われなかったキャンセル料でも非があるのはこっちなんだから言われるがまま全額支払う 2.そもそも電話でキャンセルを伝えるなんてそんな面倒くさいことやらない。電話が来ても完全無視 3.支払う前提で事情を説明して減額を求める 4.そのほか あなたの選択はどれですか。

  • 居酒屋の当日キャンセル

    先日、居酒屋に友人5人でコース料理を予約して飲みに行ったのですが1人が当日に間に合わないからコース料理をキャンセルしてほしいと言いました。 キャンセルの電話を店舗にしたのですがもちろんあまりよい顔をされず電話を終えました。 その後、その1人にキャンセル料かかるからと連絡したら、じゃあキャンセルしないでと言われ、困惑してしまいました。 もう一度頭を下げて電話するのも嫌だったのでその1人には断りました。 当日にキャンセルの電話をしたらもう無理ですよね? 後日気になったので相談しました。