• ベストアンサー

CSテレビに入ってればBSは契約しなけれ駄目?

ume06の回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

>CSに加入していればBS料金発生するので これはたぶん110度CSつまりスカパーのe2のことかと思いますが、確かにこれを視聴するとき使ってるアンテナは自動的にBSも受信できますので見る見ないは無関係でNHKとの衛星契約の義務は発生します。 ただ、それとそういう際の物言いは別の問題ですから地元のNHKに苦情を申し入れればいいです。 契約については罰則がない現状、最終的にはあなたの意思次第といったところでしょう。 なおすっきりしたいなら専用アンテナ、チューナー他初期投資は必要ですが、BSが受信できるアンテナはやめて普通のスカパーに加入すればNHKは手を出せなくなります。

tkmutuko
質問者

お礼

ありがとうございます。スカーパーでなくケーブルテレビですが、参考になりました。

関連するQ&A

  • CATVかBSかCSについて

     山梨県甲府市に家を建てる予定です。  CATV等に加入をしないとNHKと地元の山梨放送しか見れません。  CATVに加入しなくてもBSやCSと契約すれば、だいたいの放送は  視聴できるのでしょうか?  それともCATVと契約をした上でBSかCSと契約をしないと、そもそも  BS、CSは視聴できないのでしょうか?  お詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • BSプレミアムってNHKのBS/CS契約しても見れ

    BSプレミアムってNHKのBS/CS契約しても見れないんですか?どうやったら、NHK BSプレミアムって見れるんでしょうか?奇皇后が見たいんです。

  • CSとかBSとか、よくわかりません。

    現在、地上波のアナログ放送というのでしょうか?NHK受信料だけ払って、昔ながらのスタイルでテレビをみてます。が、最近の番組は面白くないし、映画をレンタルDVDしてることを考えたら、スカパーとかと契約したほうがいいのかな~と考えてます。 しかし、恥ずかしながらBSとかCSとかよくわかりません。BSは高画質、CSはチャンネル数が多いという違いはわかったのですが、1つのアンテナで両方みることはできないのでしょうか?加入も別々にしなくてはいけないのですか?

  • BSとCSのこと

    全く分かっていないので変な質問になっているけど、宜しくお願いします。 BSはチューナーとアンテナを付ければ無料でNHKのBSや日テレBSなど、見れるのでしょうか? CSの場合は契約しないと見れないですか?

  • 地デジ・BS・CS

    4年後は地デジに完全移行しますが、それまでに値段の動向も見ながら購入しようと思っていましたが、先日父がいきなり「そろそろ我が家も」と思ったのかSHARPのAQUOSを買ってきていました。父は最近の電化製品はよくわからんということで、私も苦手なのですが、説明書を見ながらなんとか地上波デジタルは見ることができるようになりました。透き通るような画面に感動しています。 特に音楽番組などは、その音よりも画像の透明性がアナログとは全く違うので、今までは普通に見れれば充分と思っていましたが、映像のいい番組などは地デジ対応のDVDデッキを買わないともったいないと思うようになりました。 ところで、あまりわからないのですが、父はBS・110°CS用のアンテナも買っていました。当面は必要ないと思っていますが、私などは野球が好きなので大リーグなどBSで見るのもいいかなと思いますが、ざっと番組を見ると、見たいと思うのは野球と少し映画くらいなので、BSを付けるかは未定です。しかし、もし見る場合ですが、BSというのはNHKに受信契約をすれば、NHKのBSが見れるのですか。今視聴していないものの中で「NHK衛星第1,第2,NHKハイビジョン,BS日テレ,BS朝日,BS-i,BSジャパン,BSフジ」などありますが、これらはNHKのBS契約すると見れるのでしょうか。民放のBSは無料なのでしょうか。 CSは5,6年前に契約していたのですが、そのときのチューナーとアンテナはあります。ただ、今回の父の購入はテレビとBS・110°CS用のアンテナだけなので、110°CSを見たい場合は新たにまたチューナーが必要なのでしょうか。それとも、既存のもので対応できるのでしょうか。 BS,CSに関しては料金もかかるし、見たい番組も限定されるので、視聴するかはまだわかりませんが、もし視聴する場合の基礎知識として知っておきたいので、よろしくお願いします。

  • 未契約なのに一部のCSを見ることができます

    未契約なのに、今住んでいるマンションでは、一部のCSを見ることができます。途中で、一部のチャンネルが見えなくなりましたが、10個ぐらいのCSを見ることがでいます。またNHKのBS放送も見ることができます。契約もしていないのに、どうして見えるのでしょうか。また、CS料金やNHKの衛星放送料金を支払わなくてはならないのでしょうか。

  • 110°CSだけを視聴する場合、NHKにBSの受信料を払わなくてはならないのでしょうか?

     110°CSとBS兼用のアンテナでCSのみを視聴しています。資格取得のための番組を視聴するためです。この番組を見るために110°CSに加入したのですが、同時にNHKのBSも視聴できるようになってしまいました。  NHKのBSは、視聴することはありませんが、この場合、NHKにBSの受信料を払わなくてはならないのでしょうか?

  • CSもBSも見られるテレビチューナーって??

    地デジ対策で、テレビのチューナーを買おうと検討している者です。 Amazonで、バッファローというチューナーを買おうと思ってるんですが、 質問1 CSやBSが見られるタイプのチューナーというのは、 接続しただけで見れてしまうのですか? ちなみに、集合住宅住まいで、JCOM対応住宅というところに住んでます。 JCOMには加入していないのですが.....。 質問2 CSやBSが見られる、というのは、やはり個人契約しないと映らないでしょうか? 無知ですみません。

  • BSやCSも見たいのですがどんな契約がありますか

    今、YahooのADSL回線(下り8M)で契約しています。 今はネットやメールが主なので何の不便もないのですが、今後BSやCS放送も薄型テレビで見たいなあと思っています。 地デジ対応テレビ(BS・CS内蔵)は持っていますが、衛生関係のアンテナは持っていません。 こんな状況なのですが何かいい乗り換え方法をご存じの方は教えて下さい。 ちなみにいまの料金はYahooで約3500円、NTTで約1800円がかかっています。

  • BSやCSが見れる?

    マンションにJCOMが入ってます。 私は契約してません。 今はアナログテレビです。 近日中に、地デジチューナー買う予定ですが、 管理会社の人が、「うちのマンションでBS/CS見れる人もいるみたい」と言ってました。 地デジチューナーと同時に、BSチューナーなどもあれば、本当に見れる可能性あるのでしょうか。 (もちろん契約なし) ちゃんと契約した方がいいでしょうか。 よろしくお願いします。