• ベストアンサー

大至急!!!!!

samugetantanの回答

回答No.2

こぶのことはお医者さんには伝えましたか? 手術前に担当のお医者さんに相談しましょう そしてこぶの検査を適切な科でしてもらいましょう このさいですから脳や心臓など、血液検査なども受けてもらいましょう 骨折もいい機会かもしれませんよ

関連するQ&A

  • 至急!!深部静脈血栓症について

    深部静脈血栓症なのでしょうか? 私のお母さんのことですが9/14に足首三果骨折、 9/20にボルトとプレートを入れる手術 9/30抜糸 同じ日からリハビリ開始 10/28退院 今は全荷重OKですがまだ片松葉杖、装具つけてます。 術後は順調でしたがずっと腫れが引きません。 少しは減りましたがまだまだ逆の足とは違い倍くらいあります。 色もよくないです。 足首を手術したのにふくらはぎ~膝上まで若干腫れています。 先生は大丈夫と「血栓症の所見ではない」と言ってたんですが気になって深部静脈血栓症を調べると同じ症状だったのでとても不安です。 手術後こんなに時間が経って血栓症になることはあるのでしょうか?今すぐ検査すべきですか? また少しでも腫れが引く方法わかる方教えて下さい。有効な食べ物とかでもいいです。

  • 下肢静脈瘤の手術について

    下肢静脈瘤の弁を縛る(?)手術について教えて下さい。足の膝の裏あたりの静脈瘤がひどいので、病院に行くと、静脈の弁を縛る手術を薦められました。実際にそういう手術の経験のある方に、その手術についてどういうものなのか教えてほしいのです。半身麻酔をするそうですが、麻酔が原因での後遺症などが心配です。よろしくお願いします。

  • 下半身麻酔手術

    以前大腿骨を骨折して、今回下半身麻酔で骨のなかにある金属を抜く手術をします。紺族を入れる時は、全身麻酔でしたが今回は下半身麻酔なので不安です。多少の痛みなどはやはりあるのでしょうか?

  • 流産。明日、静脈麻酔にて手術をする者です

    どのような物か分からず不安なので質問をさせていただきました。 先週、流産の診断を受け、明日、静脈麻酔にて手術します。 色々調べてみたところ、静脈麻酔とは全身麻酔の一種で眠った状態になる。と書いてありました。 2人出産しておりますので、多少の痛みには耐えられると思いますが、静脈麻酔とは、どのようにして行うのか・・・ 手術中は痛みはないのか・・・ お昼くらいには帰宅できます。と言われましたが、大丈夫か・・・ 帰宅したのち、夕方には上の子供のお迎えで車を運転する予定です。 吐き気とか、体調はどのようなものなのでしょうか・・・ 意見をお聞かせ願います。

  • 静脈麻酔と全身麻酔の違い

    近々子宮内膜ポリープの手術で局部麻酔と静脈麻酔を使用することになりました。(下半身麻酔はここでは出来ないとの事で) ガスマスクや気管に管をするものではないとのことですが、 静脈麻酔と全身麻酔との違いがよく分かりません。 どなたかご存知の方教えてください。 体への影響の違いも教えて頂ければうれしいです。

  • 整形外科医ー足首の手術

    何年も前に足首を骨折しました。それが偽関節になってしまったので、手術をしたのですが、いまだに、足首の動きにより痛みがありますし骨折前より足首の動きに制限があります。もう一度手術が必要なのかと思っています。日本に整形外科の名医っていますか。また、現在では、金具ではなくデンプンか何かでできたもので骨を固定するので、手術は一回だけでいいと聞きました。本当でしょうか。

  • 硬膜外麻酔と下半身麻酔について。

    至急お願いします。 硬膜外麻酔と下半身麻酔(腰椎麻酔、脊髄くも膜下麻酔)両方した事ある方いますか? どちらの方が痛いですか? 私は、帝王切開で下半身麻酔を2回した事がありますが…トラウマレベルで… 明日骨折の手術(足)のため、全身麻酔+術後痛み止めを背中から入れたいので硬膜外麻酔もやると思います。 硬膜外麻酔が恐怖です。 硬膜外麻酔と下半身麻酔、微妙に打つ場所違いますよね?(内容も) どちらが痛いですか? 経験者の方いましたらおしえて下さい。

  • 下半身麻酔後の腰痛

    主人が昨年足を骨折し、その際、金具を入れる手術をしました。最近その金具をとる為にまた手術をしました。下半身麻酔をしたのですが、術後から1週間たちますが、腰痛がひどくて日常生活にも支障をきたしている状況です。 麻酔による腰痛なのか原因ははっきりしません。前の手術のときは、そんなことはなかったのですが、今回は、麻酔の際に時間もかなりかかったし足が痙攣したから心配だそうです。 手術してくださった病院の整形外科の先生に話したら、原因不明で終わってしまったらしく、しかも、 手術を受けた際にいた先生が移動でいなくなってしまい、どこに相談すればよいのかわからなくて困っています。 もう一度同じ整形外科を受診したほうがいいのか、神経科など他の科を受診したらいいのか、整体みたいなところがいいのか、電気治療がいいのか、シップは温冷どちらをはればいいのか、何にもわからないので、 教えてください。

  • 数年前の骨折 リハビリ

    4年ほど前に左足首を骨折して手術しました。 ボルトで固定してましたが再手術で外したので、今現在は金具は入っていません。 その時はちょうど受験などで忙しく、リハビリを怠ってしまって 足首がかなり固くなってしまいました;;痛みも少しあります。 こういった場合、治療はどこに行けばいいでしょうか?

  • 脊髄麻酔について。

    交通事故に合い、足首の骨を骨折してしまいました。 所謂粉砕骨折のような感じで、手術をすることになりました。 使用する麻酔は全身麻酔ではなく、脊髄麻酔なので、意識があるらしいのです。 そこで質問です。 出来れば医療従事者か経験のある方にご回答いただければ幸いです。 (1)手術中痛みは無いのですか?(麻酔の際の痛みは髄液採取の経験から覚悟しています。) (2)麻酔が効いている間は動けなくなるのでしょうか? (3)手術中、切開部分を見ないですむように、何らかの対処は行われるのでしょうか? 以上3点、よろしくお願いいたします。