• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もらい事故 全損の可能性あり)

もらい事故 全損の可能性あり

ookami1969の回答

回答No.3

すでに出ていますが 保険屋さんに対しては強気な態度で挑みましょう! 相手は交渉のプロですから。 あと、修理は あなたが購入されたところへ 移した方がいいと思います。 相手側に任せると勝手に安くあげられてしまう恐れがあります。 病院にも もちろん行っておいた方がいいです。 ちなみに1年ちょい前の購入金額は何1つ参考になりませんし 考慮されません。 現在の価値のみが評価されます。 その金額を修理代が上回ったときに 「全損」となります。(すでに回答があるとおりです) 当然 10対0になると思いますが 念のため、保険屋に確認しておいた方がいいですね。 「当然そうだよね?」「全部そっちで金もってくれんでしょ?」 ぐらいの強気な態度で。

yuarao
質問者

お礼

ありがとうございます! 初めてのことでショックというか変なテンションで過ごしております。 相手側に任せると安く上げられるというのは分かる気がします。 というか言われるまで気づきませんでしたが普通そうですよね。 相談してみます。

関連するQ&A

  • 全損事故に関することです。

    全損事故に関することです。 先日、追突事故に遭い当方0:相手10の過失割合で現在保険会社と車について交渉中です。 そのことについて教えていただきたいと思います。 事故当日の自分の車のレッカーについてですが、相手側の方がパニックになっていたので自分の保険会社の特約のレッカー移動を利用しました。(一定距離までは無料です) それから事故後より代車を借りていません。(足が痛かったのと乗るのが少し怖かったので) 事故より3週間たって代替車を購入して後は手続き等が終われば納車で終わりなのですが、現在保険会社と損害の金額で交渉中です。その際レッカー代と代車分は請求が出来るとは思うのですが、金額はどのように計算すればよいでしょうか? 代車は借りるとすれば軽自動車なので3000円くらいが相場なのでしょうか?その際代替車が来るまでの 期間で計算してもよいのでしょうか?

  • 全損の代車代を保険会社が払わないって

    極身近な人の現時点で問題となっている話です。 知り合いが事故を起こしました。 過失割合は0:10で知り合いが悪いです。 相手の車は全損。(怪我がなかっただけ良しとしますが) 保険会社に全て任せていたのですが半年後に相手側から訴訟を起こすと言う内容証明が来ました。 1、相手側としては全損なのだから車を利用できない。 2、仕事で車を利用するので代車を使う。 3、全損だから次の車を購入する予定。 4、車の購入は保険会社からの全損代が振り込まれるまで買えない。 5、振り込まれるまで代車を利用するのでその間の代車代を払ってほしい。 私は相手の言っていることは当然と思いますが保険会社はその間の台車代を払ってくれずにもめて結局知り合いのところに内容証明が来たみたいです。 知り合いは事故を何十年もしたことがなくあまり分からずに自分でその代車代(20万近く)を払ったほうが良いのではと思っています。 私自身も別の保険会社数社(外資系)に聞いたところ、修理の代車代は払うけど(修理期間中)全損の場合はケースによって違うとのことでした。 ケースによって違うとはなんだと思いました。 10割知り合いが悪く、お金が振り込まれる間の代車代は保険会社が払うのが当然だと思いますがどうなのでしょうか。 何十年も事故をしたことのない人が事故を起こしたらもめて払い渋り。 なんかこう言う話を聞くと今話題の損保の払いしぶりを思い出します。 あと損保会社は日本で一番でかい損保です。

  • 追突事故 全損請求は不可能?

    先月追突事故にあいました 車は全損と言われ凄くショックを受けました 事故にあったことよりも。買換える予定なしだし、新車買ってもと思い中古で探しました。通勤に車が必要だし早く決めないと思って。 しかし、保険会社から言われた金額はかなり低く、交渉し上げてもらいましたが、言われたのが代車を返せばこの金額を支払いますと言われ、駄目なら金額がもっと下がると言われました。納得いかないが車が手に入らないと困るし少しでも高い方がよいと思い承諾してしまいました。 納車まで10日間電車通勤、病院も電車&タクシー こんな事ってあるんですが?相手は自分が悪いこと認めてます。私も事故なんて経験ないし、示談しないと支払いもされないしなくなく示談印。もう今からでは請求できないですよね?相手に。友達からは全損は全額請求できると言うし、直接相手に請求していいと言います。本当にいいのですか?請求して?誰か教えてください。もう悩みたくないです・・・

  • 全損事故での被害

    先日停まっているところに車が突っ込んできて私を含め5台の玉突きに遭いました。相手が10対0で完全に悪いのですが。 もし全損になった場合、私の車は28~29万だそうです。 このサイトをみて買い替えに掛かる費用・廃車にかかる費用は相手に支払わせる事ができると書いてあったので保険会社に言った所、いづれ事故がなくても廃車になるからその費用は払えないと言われました。 でも私は『いずれ廃車にするとしても時期は私が自分で決められた。望んでいない時期にくるのはおかしい。』と言いましたが、でも、うちでは支払わないですと言われたのです。 代車代も2週間しか出せないと。それ以降は自己負担と。 代車は2週間以上は出せないとゆうのは交渉次第じゃないのでしょうか?それともその保険屋のいう通りにしなければいけないのでしょうか? 何故ですか?! 車を勝手にぶつけられてそれはないんじゃないですか?!

  • 全損事故の保険料について

    3台の玉突き事故で、前部が全損しました。後部は追突されて、少し傷がつきました。 軽4輪で2週間での事故でした。車両保険は95万円です。後部は自分の車両保険で90万円と算定されています。後部の保険会社は、これからです。 購入時の支払額は110万円でした。 こんな場合、車両保険から支払われる額が、90万円として、後部について、別の保険会社空も当然保険料が支払われるのでしょうか? 全体として、いくら保障されることになりますか?

  • 全損事故の代車費用について

    全損事故の代車費用について 4月に0:10の事故に見舞われました。 車は全損になり、現在レンタカーを借りています。 5月に相手の保険会社が「代車費用は2週間しか認められない」と言ってきたので弁護士に相談に行きました。 その時対応した弁護士に「代車費用は出るでしょう」と軽い感じで言われたので安心していたのですが、先日法律事務所の担当者より連絡があり「事故日より1ヶ月までしか費用は出ない。過去の判例がないので無理」と言われてしまいました。 当方、車がないと不便な地域に住んでいます。 5月に新車契約はしていますが、納車は7月になるそうです。 代車は被害に遭った車よりグレードの低い物にしています。 1ヶ月以上、代車費用を認めてもらうのは本当に無理なのでしょうか? 全額とまでは言いませんが、小さい車でかなり不自由しているので、せめて1円でも多く取りたいです。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 全損事故につて

    先日、自分の車が事故に合い事故比率が(相手8対自分2)です。わたしは車両保険には入っていません。私の車を修理するのには72万円掛かると保険屋から言われましたので自腹で14万強を払わなくてはなりません。ただ、私の車の時価総額が64万円なので全損事故と扱われています。そこで、私は車を修理するかそれとも相手側から8割の金額をもらって車を直さないで売ってしまうか悩んでいます。これについてアドバイスを下さい。また、相手側からもらえる金額は時価総額64万円の8割ですか、それとも修理費用72万の8割ですか?車事故に詳しい方教えて下さい。

  • 全損事故車の査定

    相手が酒酔い、業務上過失傷害で逮捕され、2日間拘留され仮釈放され、在宅起訴されることになるた交通事故にあいました(相手側が100%悪く、加害者も認め謝罪したいといってきている)。治療関係はともかく、私の車は前部が大破し、相手側保険会社側では全損ということで45万円を提示してきました。車種はシビックで走行距離は6万キロ(新車で購入しました)、今年の7月に車検を迎える車です。私の車にの車両保険額は65万円になっています。 とても納得できないのですが、いわゆる物騒の場合、時価ということでこの金額というわけです。しかし実際にその金額で同等の車を購入することなどできません。 私の保険会社では車両保険65万円から提示額の差額分を支払えるが、保険の等級はさがるということです。 この場合、45万円というの飲まざるをえないのでしょうか。 また保険会社が廃車に同意しないと保管料がかかり、また代車料金も早く応じないと私が支払うことになるなどなどいっています。 納得できないのですが。アドバイスをお願いします。

  • 追突事故(10-0)の賠償について

    先日信号待ちをしているところに、後ろから追突されました。 相手はレンタカーで、レンタカー会社の保険会社(東京海上日動)から連絡がありました。 事故自体は10-0で100%相手が悪いと認めたものの、車の修理(バンパー部分が全損とのこと)に60万程かかると言われました。 当然全額保険会社で賄うものだと思っていたのですが、自価額(現在の車の値段)が20万程度なので、それしか払わないと言われました。 確かに古い車ではあるのですが、こちらとしては思い入れもあるし、大事に乗ってきた車なのです。 これって、なんとか修理してもらう事はできないのでしょうか? 修理もできない、同等の車も用意できないと言われました おまけに、数日で代車も引き上げるとも言われました。 保険会社っって、こんなにも横暴だったんですね。。。 納得がいかない旨話していたら、弁護士から連絡させると言われてしまいました。 なにか、良い方法(修理もしくは同等の車を用意してもらう)は無いものでしょうか? 100%の貰い事故で、これでは腑に落ちません。 お知恵のある方、至急お助けください!!!

  • 事故で全損

    事故で、車が全損扱いとなりました。 車は修理して、引き続き乗っています。 車両保険は、3年契約の1年目です。 今後、同じ車に乗っている場合、車両保険は 降りないものでしょうか? なんだかそんな気もするのですが。 よろしくお願いします。