軽い痴呆で老健入所中の父名義の不動産売却

このQ&Aのポイント
  • 軽い痴呆で老健入所中の父名義の不動産売却について、認知症が進行した場合には本人の不動産売却手続きは可能か、後見人設定の必要性はあるかについてお尋ねします。
  • 自己名義の不動産売却で老後の医療費をまかなうことを希望している父が、軽い痴呆で老健入所中のため、認知症が進行した場合に不動産売却手続きができるか、後見人設定の必要性を知りたいです。
  • 老健入所中の父の名義での不動産売却について、認知症が進行した場合に売却手続きができるか、また後見人設定の必要性があるのかについてお教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

軽い痴呆で老健入所中の父名義の不動産売却

以前から父は老後の自分自身にかかる医療費等が必要となった場合は自己名義の不動産を売却してまかなって欲しい旨を聞いておりました。今以上に認知症が進行した場合に本人の不動産売却手続きはできるものなのでしょうか?そういった場合には必ずや法的なる後見人を設定しておく必要があるものなのでしょうか。長男である私は父の老後の世話をする都合上、実印、銀行印等は私が管理しております。私の兄弟が一人おりますが遠方に住んでおりますため父親の世話は私が担ってる状況です。現状、父親は話しの内容を理解することも喋ることもできます。今のうちにしておく必要があれば今のうちにとも思ってお尋ねしてみました。宜しくご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

売る必要があるなら、いまのうちに、売ってしまいましょう。 老健施設に、登記の方と、貴方と、父で、三者面談というか、とにかく、名前が掛けてハンコウが 押せるうちに、かたをつけるのがべすとでしょう、もしくは、貴方名義に変更、あなたが、 ちちから、土地を買ったように、正規の手続きをすべきでしょう。 名前が書けなくなる、個々はどこ、貴方はだれ、と言った状態になると、成年後見制度といって 制度適応に時間と、金がかかります。成年後見制度の診断書は、医師により、値段が違い ひとえに、10万円から、50万円といわれたかたも、いるという話を聴いたことがあります。 成年後見制度は、ネットで調べてみてください。

pellissippi
質問者

お礼

有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

不謹慎な言い方ですが、売却より相続を考えられませんか。経費、税金に関しても有利な点があります。あくまでも直ぐ二という事でしたら兄弟の方と協議の上で事を進めるべきでしょう。

pellissippi
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 認知症の親と共同名義のマンション売却について

    父親が認知症となり、施設に入所してしまいましたので、実家に母親が一人で住んでいます。 現在、親と別居でマンションに住んでいますが、子供も独立し夫婦二人の生活で母親も高齢の為、この際マンションを売却し実家(土地・家屋共父親名義)を建て直して同居しようかと考えています。 しかし、現在住んでいるマンションは実父との共同名義になっており、父親の同意が必要ですが、認知症の為、同意が得られません。 こうゆう場合は成年後見人制度を利用することは解っているのですが、結構手間がかかると聞きます。この場合、後見人を立てればマンションの売却がはたして可能なのでしょうか。 売却が難しいのであれば、手間かけて後見人手続きをとらず、現状維持でいくしかないと思いますが。

  • 父の不動産売却について。

    10年前母が他界、父は四十九日もあけないうちから女性と付き合い始めました。 諸事情あり兄私は女性を信用できず、女性と付き合うのは認めるが父の唯一の財産である実家を始期付所有権移転仮登記手続きをし、公正証書にて父が他界した際には兄に不動産がわたるよう手続きをしました。 父も快諾したがここへきて実家を売却し彼女名義のマンションを買うと言い始めました。(彼女の希望です) 実家の家自体は古く価値があるのは土地のみです。 ◇その土地は元々母方の祖父母が母に譲り、母が他界したので父名義 兄私共に心情的に彼女のために母方から代々受け継がれた土地を売却してほしくない ◇実家を売却し彼女名義のマンション購入→父の財産ゼロ、仮に彼女に追い出されたら住む家無しになるのを恐れる 上記のことから売却反対中。 父彼女が同居してから5年以上経つので内縁の妻と認められ、公正証書があろうと遺産の半分とられるのは理解してます。 父が遺言は新しい方が有効だと言ってきたのですが、どんな遺言書かわかりませんが、せめて半分は孫(兄の子)に残したい気持ちです。 どんな遺言書でも兄に半分請求する権利はありますか? もちろん父の老後や介護でお金が必要となった場合は実家を売却し父のために使い、孫に残せなどとは言いません。 とにかく父の老後資金を守ることと、母が残した資産を彼女にとられるのが心配です。 支離滅裂な文章で申し訳ありません、父の老後を守るため、彼女に資産を奪われないために、法的に何かできないか教えていただけたらと質問させていただきました。

  • 不動産売却に関して不動産屋に委託する方法

    父名義の不動産を売却しようと思ってます(当然私が勝手に売るのではなく父が売ります) ・その不動産は遠方にあって行くのは困難 ・権利書、購入時に使用した印鑑や該当物件の鍵は無い の状態ですが、売れるということをお聞きしたので売却しようと思ってます 遠方ということもあって全て不動産屋にお任せしたいのですが この場合、今私が住んでいる地元の不動産屋と現地の不動産屋のどちらが良いでしょうか? それとも全国展開しているところが良いでしょうか? それと、権利書や印鑑や該当物件の鍵兄が持って行ってしまったようですが このことは不動産屋に事情を説明した方が良いでしょうか? 身内の恥なので単純に紛失したことにしたいのですが、万が一 兄が勝手に売ろうとしていることが分かった場合、面倒な件として 不動産屋が仲介を断ることはありますでしょうか? 諸事情で急いで現金化したいので相場より少し安くても構いません 時間が掛かるなら不動産屋に買い取ってもらっても結構です 法務局は管轄が遠方、クレカ未所持の為オンライン利用できないので 念の為の登記簿謄本を確認していないのですが、不動産屋で調べてもらえますでしょうか? もちろん確認に必要な料金や鍵の交換費用などは支払います

  • 名義人以外の不動産売買と、権利書等が無い状態での売買方法について

    父が不動産を購入した際の実印や土地の権利書などを兄が持って行ったみたいです 本人はしらばっくれていますが口調から取ったとみて間違いないです 色々調べてみたら、権利書などを使って第三者に売ることが可能ということで 不安を感じています なので勝手に売られる前にこちらで売却を考えているのですが ・その不動産は遠方にあって行くのは困難 ・権利書などは無い のですが、不動産業者に全て委託する形で売却は出来るのでしょうか? また、登記簿などの名義人を本人(父)に成りすましたり 委任されたことにして勝手に変えることは可能でしょうか? その場合、どういう対処を取れば良いでしょうか?

  • 共有名義の不動産を売却

     10年前、土地購入し、家を建てました。  その時、他県の実家に住む父に全費用のうち半分を現金で出してもらい(その名義分は父名義)、残りの名義+費用(自分のみローンを組む)は全て私とし、先日ローン完済しました。  父が死亡すれば、この不動産は全て私がもらい、他の物(実家の不動産・貯金等)は全て母と兄に渡すと口約束していました。 4年前に父が死亡、諸事情により母と兄は遺産分割協議を受け入れなくなり、家裁での調停も難航しています。第3者ために私と母達との関係も非常に悪化し、円満な調停は望めません。 私がローンを組んだ際の抵当権抹消も、不動産に死亡した父名義がある以上、できない状態でいます。  精神的に非常に疲れたことと、自分だけ実家を離れていることもあり、全相続分を母と兄に渡しても構わないのですが、そうなれば、自分の住む不動産の名義の半分は、母達の名義となり、数年後また諸問題が生じることが推測されます。  そこで、この家を手放して別の場所で暮らそうかと考えていますが、以下の点が分からないため質問させていただきます。 1)調停を取り下げる場合(抵当権抹消も出来ていない状態)で、母達の同意や書類がなくても、私1人で不動産の"自分名義分だけ"を不動産業者に売却することは出来るのでしょうか。 2)-1-が無理な場合、すべてを母達に渡すことで調停完了し、抵当権抹消も終えれば、自分名義だけの売却は可能でしょうか。 3)売却できる場合、この不動産に関わる固定資産税の通知書は、それ以後、不動産業者と他県に住む母のどちらに届くのでしょうか。従来は、私が1人で払っていました。 4)売却をもって、私は、今回の相続から、"完全に"開放されると考えてよろしいでしょうか。それ以外に何か税金等、金銭面で注意が必要になることはあるでしょうか。 5)「今まで父の名義がある家にいたのだから、10年間の使用料と払え」と母達が主張した場合、払う必要があるでしょうか(主張してくる可能性高いです)。

  • 痴呆と認定された父の土地を弟が売却しました。

    私は海外に住んでいます。87歳の父が3月になくなりました。お医者様に痴呆を認定されましたので、 去年9月に姉と私で父の財算を守るため後見人制度を立てましたが、母と弟が反対していました。 反対の理由がないということでそのまま後見人制度が始められる矢先に父が亡くなりました。 お葬式の日に父が公正証書遺言を作っていたことをしりました。弟は弁護士に聞いて知っていたそうです。内容には幾つかある父名義の土地の一つが私名義になっていましたが、私と姉が後見人制度を申し立てている間に、弟と母が弟の弁護士と司法書士を連れて痴呆の父にその土地の売却に同意させました。父は資産家でしたのでその土地を売る理由がなかったのですが。。。。生前中に売却されたのでそのお金は父の口座に入ったと思いますが、公正証書遺言では預貯金は全て母になっています。痴呆と認定されている場合に売却するには法廷相続人全員の印鑑での同意がいるのではないですか?また違反であれば司法書士を訴えることが可能だと聞きました。 公正証書遺言の内容は弁護士が事前に知っていて弟にアドバイスする事はありえますか? 弟の弁護士は評判が悪いと聞いていますが、弟は信頼しています。 こういった場合には私は相続権は無いのでしょうか?

  • 不動産を売却するかどうか・・・

    私は関東に住んでいます。このたび、山形の土地50坪、建物が40くらいかな?相続しました。私も今のうちが借家なので、家の購入も考えています。けれど遠方の不動産を管理は難しく、売却か賃貸をかんがえています。その場合、地元の不動産に相談をするべきなのでしょうが、賃貸と売却はどちらが良いのか分かりません。もし、賃貸なら保険とかは持ち主が払うのでしょうか?もし、不動産屋に仲介してもらったときはいくらくらい払うのでしょうか?ちなみに築30年くらいです。宜しくお願いいたします。

  • 不動産の売却について

    実家が自営業です。 父所有の不動産をこの会社に売却する場合はどのような手順、売却価格は何から試算するのか又はどのような方に相談すればよいでしょうか。 売却後の不動産は会社で管理等します。 色々調べたのですが、このような事例を見つける事が出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • 知人の不動産売買の相談です。

    知人の不動産売買の相談です。 土地付き一戸建ての売却を検討しています。その売却資金を元に、将来的には別の場所に住居の購入を検討しています。 不動産は父親名義となっていますが、父親は認知症です。母親以外の認識さえ難しいところがあります。制限行為能力者であり、被成年後見人にあたると思います。父親名義の資産を売却するには、成年後見人を立て、家裁に所有権の処分の承認を得る必要にあるのでしょうか? それとも夫婦の場合であれば、父の同意無く(できない)、不動産の処分を行うことは可能なのでしょうか? それとも、いったん、夫婦間贈与を行い、贈与税の控除額を利用して、しばらく経ってから、母親名義で売却・購入すべきですか。夫婦間贈与の場合でも、後見人制度を利用しなければならないのでしょうか。 ほかにもっともシンプルで費用のかからない方法はありますか?

  • 不動産売却について

    教えてください。 先日父が無くなり、いろいろな諸手続きが終わり今、自宅の売却をお願いしようとしているのですが、父の死因(自殺)を不動産屋に言うべきなのか言わないべきなのか迷っています。 同じことを顧問弁護士に相談すると、後々買い主が気付いて訴えられると大変だから言うべきといわれました。 多分弁護士も聞かれたからそう言わざるを得ないだけかもしれないですが・・・ みなさんの意見を教えてください。 よろしくお願いいたします。 詳しい情報必要でしたら追記いたします。

専門家に質問してみよう