• 締切済み

生活保護⇒大学進学

母子家庭です。 母は無職です(働けません) 生活保護を受ける身(予定)ですが、僕は大学進学を考えています。 それで、世帯分離をしなければならないわけですが、 僕の分の生活扶助はなくなり、生活保護費は減額ということでしょうか? それとも、減額どころか、母を養う義務があり、生活保護打ち切りを宣告されるのでしょうか? また、僕は母と同居できるのでしょうか? 多少アルバイトで生活費を稼ぎつつ、奨学金制度を活用して大学に進学しようと思っているのですが。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.3

>僕は母と同居できるのでしょうか? おそらくN0.1のご回答のような流れになるでしょう。 個別の事情に配慮があるとは思いますが、昨今は運用面でかなり厳しくなっていると感じます。 世帯分離後も同居を続ける場合は、便宜上の世帯分離ではないという証拠に 独立して生計を営んでいるという事実確認を求められると思います。 そうでないとお母様の保護費まで打ち切られてしまいます。 具体的には、お母様の保護費や質問者さんご自身の奨学金申請のさいに 生活費の使い方をチェックされたり、公共料金を別々に支払った領収証などです。 進学をお考えでしたら、学生寮のある大学を選ばれるようにするといいでしょう。 低所得家庭の子女はほとんどの大学で優先的に入寮できるようになっています。 高校の進路相談や自治体の福祉課で活用できる制度などを教えてもらってください。 奨学金や優先入寮制度などは申し込み期限がありますから、今すぐからでも スケジュールを把握して、およそでもいいので計画を立てておくことをお勧めします。 進学の夢が実現できますようお祈りしてます。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

高校時代の同級生は生活保護を受けていましたが、全日制の国立大学に入り、寮に入って卒業してました。 大学に進学するから八方ふさがりではなさそうです。 方法は・・・、他の方の回答を参考にしてください。ゴメンナサイ。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

普通は、世帯分離、同居不可、保護費は1人分、あなたは自活、ということになります。 高卒で最低限の文化レベルを満たしているので、働いてくださいといわれる可能性が高いと思います。 例外があるかもしれませんので、ケースワーカに相談してみるのもありだと思います。 納税をして生活保護制度を支えている人のなかにも、費用の問題から大学進学できない人がいるという観点から考えるとまっとうな話ですけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう