• ベストアンサー

電線を東西と南北どちらかにのばして回転させる電流は

テストの問題がかえらずはっきりとした問題がわかりません。もしかしたら電線ではないかもしれませんが 電線に検流計を取り付け東西と南北のどちらにのばしてまわしたら電気がよく発生しますか? という問題だったとおもいます。磁力線の問題だと思いますがわかりません。教えてください。(中学生)

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.3

≻東西と南北のどちらにのばしてまわしたら とありますがどういう風にまわすのでしょうか、電線を捻る、水平に回す、南北にのばして垂直に回す場合は電気は発生しません。 東西にのばして垂直に回す場合は電線に電圧が発生しますが電圧を取り出すのは大変です、中心から線をのばす、もう一方は回転している線の外側から回転している線に接触させ電気を取り出すという面倒な方法です。電気の取り出し方法によっては完全な直流が取り出せます。 東西にのばした線を縄跳びの様に回せば交流電気が発生します。 南北にのばした線を縄跳びの様に回した場合、回している場所から線を延ばし、縄跳びの縄が一番膨らむ位置に電線をつないだ輪を置いて回転中必ず接触するようにすると完全な直流が発生します。

eitomansan
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。よく考えてみます。

その他の回答 (2)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

地磁気を電線が横切る方向に移動・回転させるのと、 地磁気と平行な方向に移動させるのでは、 どちらの電気発生が多いでしょうか  の意味であると理解できませんか

eitomansan
質問者

お礼

ありがとうございました。考えてみます。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.1

教科書の「フレミングの左手の法則」を見ること。  中学生レベルならその法則でいけるはず。

eitomansan
質問者

お礼

参考ににさせていただいて考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電線のうず電流について教えてほしいです。

    電線のうず電流について教えてほしいです。 CVなどの電線をドラムにまいたままの状態(8の字などをかかずに)で電気を流すとうず電流が発生すると先輩に言われました。 8の字をかいておいておけばうず電流は発生しないといわれました。 基礎的な事だと思うのですが何で8の字をかけばうず電流が発生しないのか教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 電線が多く存在する場所に住んでいることで、健康にどのような影響があるか

    電線が多く存在する場所に住んでいることで、健康にどのような影響があるか知りたく、質問します。私のマンションは細い道路の交差点の角にありますが、その角に電柱があり、ちょうど電線の交差点にあたります。この電柱を経由する電線(低い位置にあるので家庭用と推察しますが)は、太さが中程度のものが東西・南北にそれぞれ8本、さらに電柱の最上部には、東西に3本、南北に6本かなり太い電線が走らせてあります。さらにこの電柱の上を高圧電線から電線が12本走らせてあります。引越し時、ふと見上げた時にあまりの電線の多さに驚き、何か体に影響があるのでは、と心配になり質問する次第です。

  • 磁石と電流の問題

    中学理科のU字型の永久磁石とそれにはさまれた1本の導線の問題です。 ○磁石の磁力線はNからSへ向く ○導線による磁力線は電流の向き(+→-)による右ネジ法則で分かる。 ○導線の周りで上記2つの磁力線が同じ方向を向くかどうかを調べる。 ○磁力線が同じ向き、逆向きの領域が分かったら同じ向き側から逆向き側に力が導線に対して作用する。 以上の理解でよいでしょうか。あちこちになぜと問いたいところがありますが。この解法はある種の決まりを次々に継ぎ足していった結果であるからです。(←これはここでのメインの問題ではありませんが。) ここでのメインの問題は以下のことです。 1.N極とS極の間の引力・斥力を磁力線で説明するとどうなるでしょうか。 2.方位磁針が南北を向くことは方位磁針のNと書いてある方がS極だからということでしょうか。そうすると、そうなる理由は1番の問題と同じになります。 3.方位磁針と平行に置かれた導線があります(方位磁針は南北を指すので導線も南北方向に向いている)。これに電流を通すと磁力線が発生し、方位磁針の磁力線との関係で方位磁針の針が振れると思います。その振れ方とその理由の説明(冒頭で述べたような磁石と電流のような説明)が分からないのですが。あるいは全く別の理解の方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電線の許容電流の考え方

    電線の許容電流値について教えてください。 電気回路の電線を選定する際、突入電流等の 突発的な大電流も考慮する必要があるのでしょうか? たとえば、ある回路に、定常時1Aで、突入電流で10Aの電流が流れるとすると、 使う電線は5A許容の電線(例えば0.5sqr)ではだめでしょうか? それとも、突入電流は一瞬なので、この電線でも問題はないという考え方でいいでしょうか? 尚、電線のカタログを確認しても、この事については触れられていませんでした。

  • 電線の長さと許容電流の関係

    はじめまして。 今、会社でとある部屋に冷凍機を取り付けるとの話が持ち上がっているのですが、自分は電気関係についてまったく無知なので途方にくれています。 冷凍機は 100V 0.6kw 6A くらいのものを取り付ける予定なのですが、現在、冷凍機の電源をどうするかという事が問題になっています。 というのも、冷凍機を取り付ける部屋まで一番近い制御盤から三相200Vをトランスで100Vに変換して、照明用に電線を引っ張っているのですが、電線が1.25スケで制御盤からその部屋までおよそ20Mの距離があります。 いろんなHPを参考にしたところ、1.25スケの電線の許容電流は15~19Aくらいだということらしいのですが、少し電気に詳しい人に聞いたところ 「その電線だと10Aくらいじゃないの」 との返事が返ってきました。 「ただし、電線の距離が長くなるともっと低い電流しか流せないよ」 とも言われてしまい困っています。 できれば、現在ひっぱってある1.25スケの電線をそのまま流用できればと思っているのですが・・・。実際のところ、1.25スケの電線で長さが20Mくらいだとどのくらいの電流を流すことができるのでしょうか? ちなみに冷凍機を取り付けると、制御盤のトランスの容量が足りなくなるので今回トランスも交換する予定です。

  • 南北問題について

    高校の授業で研究発表をすることになり、私は南北問題担当なんですけど、詳しく知りたいので以下の質問について一つでもいいので答えてください! (1)南北問題とは何か? (2)南北問題はいつから始まったか? (3)南北問題の南北って?(地球の南半球と北半球で貧富を分けられていないのに何で南北?) (4)南北問題が発生した原因と、とられてきた解決策は ? (5)中南米途上国が抱える累積債務の現状とその解決策は? (6)南北格差の是正のため、どのような国際的機関(組織)が、どのような努力をしているのか? (7)参考になるホームページのアドレスは? (8)その他なんでも・・・        よろしくお願いします!

  • 鉛筆は電線になりますか

    直接芯に導通テストをすると電気を通すようです、 しかし紙に書いた黒いのは電気はあまり通らなくなって しまいます、書くだけで電線の変わりになるような 便利なのはないものでしょうか、どこかのお店が 液体塗ると電気配線になるのは有名ですが、まだ コストが高いのでお気軽にというわけにはいきません 宜しくお願いします。

  • 地球上の東西南北の進み方

    マイクロソフトの入社試験に出された問題と平成教育学院で言っていたと思います。 ■ 問題 地球上で方位磁石を見ながら、南に100km、東に100km、北に100km進んだところ、元に位置に戻る地点はいくつあるでしょう。(※距離100kmについては定かではありません) 回答として、北極点と南極点から北に経度上100kmで1周する場所からさらに100kmの地点なので、無数にある。 というものでした。 これについていくつかの疑問があります。 (1) 磁極と北極点は10度近くの差があるはず (2) 磁極点での方位磁石は水平にならず垂直になるはず。よって南に進むとはどの方向か? (3) 上記2つについて、100歩譲って、極点に磁極点があると仮定し、方位磁石が極点で、どの方向にも固定されないと仮定しても・・・・ ● これからが疑問点の核心です。 地球上で南北に進むということは、方位磁石の向く方向、あるいは北極星か南十字星を基準にするでしょう。しかし、東西はどうでしょうか。東に進むということは、南北に引いた直線に直角に右方向に進むということだと思います。方位磁石ではそうなっています。すると赤道以外では経度上を進行するはずがありません。東京の東側はサンフランシスコ方向ではなくアルゼンチン方向になるでしょう。 疑問(1) 東に進行するとは、一度進行方向を決めると絶対的に進む、つまり出発地点から地球の大円上をずっと進むのか。 疑問(2) 上記の問題のように、方位磁石の東方向に進むのかということであれば、速さはともあれ赤道の漸近線上に進んでいくのではないでしょうか。 上記から推察すると、質問の答えは全くないとなるのでは・・・ それともどこかにあるのでしょうか? メルカトル方と地球儀の併用がもたらした盲点のように思えます。 地球の反対側にいくには、ニューヨークを経由しても、ロンドンでもモスクワでもシドニーでも南極点でも北極点でも、どこを経由しても直線ならば同じ距離でいけるはずですし・・・ ◎解答あるいは小生の誤解等を指摘していただければ幸甚に存じます。

  • 日本を東西で折り曲げている断層って・・・

    すいません。今度のテストで 日本を東西で折り曲げている断層? って問題が出題されそうなのですが、 日本を東西で折り曲げている断層って言ったら なんて答えたらいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ロッドと電線

    釣りおばさん(ガール)の素朴な疑問 釣り竿に着いてる落雷や感電注意のデンジャラスマーク ロッドの電気伝導は本当にそんなに危険なのですか? 電線て針金むき出しなんですか?延長コードの様にビニールで覆われてないのですか? もともと高価なロッドですから電線に触れないよう注意してます 今まで間違って電線に触れる事が有りましたが感電したことは有りません 危険な電線が私たちの生活範囲あるとしたら電気工事に問題が有ると思います 素人の私に解りやすく教えて下さい。