• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9月、訪問着に合わせる帯)

9月の訪問着に合わせる帯の選び方

noname#159989の回答

noname#159989
noname#159989
回答No.2

私もbかcが良いと思います。 9月の装いは悩みますね。まだ残暑もきついのに夏物はもう着られない。 遊びのお出かけだったら好きなもので良いけれど茶席となるとそうもいきません。 単衣の訪問着にあわせる帯としては綴れが定番ですよ。 博多は私もカジュアルすぎる気がします。訪問着に合わせられるものは少ないです。 訪問着ですから織りの帯が基本になります。 もう初旬を過ぎていますから袷用のなかから色数をおさえた軽いものを選んで締めるようになります。 私は過去のお茶会では白地に意匠化した松竹梅の小ざっぱりした袋帯、黒地に銀糸の縫いとりの入ったスッキリした袋帯など合わせました。 また、染め帯(名古屋)であっても吉祥柄で少し金や銀をあしらったセミフォーマル向きのものもあって、お茶会でも遜色なく締められるものもあります。 海老茶色の斜子(ななこ)織りの地に稲穂を華やかめにデザインした(金銀あり)型染めの名古屋帯を持っているのですが秋の茶席にピッタリでよく締めます。 普段は紬の人の私も茶席には柔らかものに袋帯と意識します。 もちろんお客様でお呼ばれの立場ならこの限りではないですけど。 お点前なさるのでしょうか?がんばってくださいね。

zasax
質問者

お礼

やはり紗じゃおかしいですよね。 おっしゃる通り、袷の帯も候補にいれたいと思います。 お年を召した先生なので、10年近く前から新しい生徒さんはとっておらず、生徒さんは世代的に忙しい(子育て、仕事、家族の介護等)方が多く、なかなか参加できないようで、裏方とお運びとしての賑やかしが今回の役目です。 お手前はしないので当日は気楽なんですが、6月ではなく9月の単衣というところでつまづきました。 回答を参考にコーディネイトを考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 博多献上柄の袋帯の用途について

    博多献上柄の袋帯を譲り受けました。草木染の手織り唐草間道で、とても気に入ったのですが、果たして用途は・・・博多帯は礼装には使わないと聞いたことがあるのですが、八寸帯でも名古屋帯でもなく、袋帯なのです。小紋や紬は問題ないと思うのですが、古典柄でない訪問着や附け下げでしたら合わせても大丈夫でしょうか?そもそもの用途やもっとも適したあわせ方が知りたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5月下旬の帯と小物

    五月の下旬に大寄せのお茶会に伺います。 江戸小紋の単に合わせる帯なのですが、 綴れ(草文様)か、紫陽花の絽帯かどちらがいいか 思案しております。 綴れのほうは少々お色と柄的に秋っぽいので 出来れば紫陽花がいいかとも思うのですが・・・。 また帯〆ですが、綴れならば冠でOKと思うのですが 絽帯で冠はNGでしょうか。 何かの本に細い帯〆は夏でもOKと書いてあった気がするのです。 色々考えてる内に判断もつきかねて皆様のお知恵を拝借したく 存じました。 宜しくお願い致します。

  • 友人の結婚式での訪問着コーディネイトについて

    4月に友人の結婚式(神前式)に参列します。 30歳の既婚者で、紋付の色無地(帯は華やかで素敵なんです)も候補にしてたのですが、 一緒に参列する友人が振袖の袖を切ったもの(訪問着?)にするそうなのと、 色無地は子供の入学式等で着たいという思いもあり訪問着で行くことにしようと思ってます。 ■4月の式に、濃い目の青緑の訪問着は暗いでしょうか?  柄は四季の花が散りばめてある年中柄です。 (3分の1くらいは薄い若竹色くらいなのですが帯で隠れるかな…) ■白い帯に合う帯揚と帯締の色 濃い色の着物なので白(銀?)ベースで刺繍の鶴が散りばめられたシンプルな帯にしたいのですが、 その場合帯揚や帯締の色はどうしたらいいでしょうか? 白に金糸の柄でなければならないでしょうか? それだと色が帯に同化してしまうのですが…。 可能であれば薄い黄色っぽい帯揚の色等で華やかさを補足したいのですがいかがでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 訪問着について

    趣味で着物を着はじめましたが、礼装用の染めの訪問着がそろそろ 必要に感じています。手持ちにあるのは結婚前に親に誂えてもらった訪問着(地色が若くて季節が限定されるもの)のみ。 着物雑誌を読むと、どれもとても柄のたっぷり入った豪華なものが 多いのですが、自分の生活にいかせる訪問着がどんなものか 教えてほしいです。 用途は子供の入学卒業式出席、甥姪の結婚式出席。 または同窓会等のあつまりです。 色留袖とどちらがふさわしいですか?というのも今色留袖の 気に入ったものがみつかり、それを訪問着替わりにできるか知りたいです。でも人に聞くと大丈夫といったり、出来ないといわれたり 色々で悩みます。 柄が軽めだと使い勝手がよく普段の会食くらいに使えそうですが いざという場面ではさっぱりしすぎる感じでそれも 自分が居心地悪くなりそうな気がします。 またしっかりと柄が入っていたら使う頻度が低くてせっかく いいものを買ってもつまらないように思います。 また帯もそれに同等以上の高いものでないといけないですか? どんなものがいいか教えてください。 またよければ価格帯の妥当なところを教えてください。

  • 着物の帯の値段の相場を教えて下さい。

    3ヶ月の無料着付教室に通っている者です。 着物レベルは、お茶会(年に1.2回)と友人の結婚披露宴にはまず着物で参加、夏は浴衣で花火大会。という30代で、社中の初釜は自分で着付けて行きます。 西陣織の某有名帯メーカー(舞●る)で礼装用正絹・6通の正倉院柄のリバーシブル帯を35万で購入しました。 一昔前の黒地に金糸銀糸で豪華な帯とは違い、表が濃紺地で柄の色調はしっとりとした正倉院模様・裏地は濃紺地に正倉院柄織のみの単色です。 3ヶ月間無料着付教室の帯セミナーで購入したのですが、自分で購入するのは初めてなので、35万が適正価格なのかが知りたく、経験豊富な方のご意見を伺いたく投稿させていただいております。 補足ですが着物保有に関しては、母が用意してくれた白っぽい礼装用袋帯もあり、3姉妹のため実家には訪問着・色無地・帯次第で披露宴も可能な小紋も数点あり、また「たんす屋」さんで購入した小紋も2点ほどあり、末永く着物を着ていくつもりです。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 正絹 博多織 献上柄小袋帯は男性の帯ですか?

    正絹博多織献上柄小袋帯とは、男性の帯ですか?

  • 9月の絽綴れ帯について

    9月中~下旬に文楽鑑賞に行きます。 あまりにも暑いので、単のきものに絽綴れの帯をしていきたいのですが、 大丈夫でしょうか? いろいろ調べてみますと、中旬は単の帯、 下旬は冬帯でOK等かかれていたりします。 しかし、そんなことを実行したら(特に冬帯)、 あまりの暑さに発狂してしまいそうで不安です。 ちなみに帯は黒地に扇と赤カエデの柄です。 もし絽綴れの帯で大丈夫でしたら、 この場合の半襟は絽なのか塩瀬か、 帯揚げも絽か秋冬物かをあわせてお教えいただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 附け下げ訪問着について質問です。

    附け下げ訪問着について質問です。 結婚をしてすぐに、祖母からもらった反物で附け下げ訪問着を誂えたのですが、とても色柄が落ち着いています。 お着物自体をあまり着る機会が無いので、子供が出来たら七五三などの行事に着て行きたいと思っているのですが、着ていってもおかしくないのか?等教えていただけると幸いです。 色は濃い茶系で、柄は桜と菊が描かれています。 私が住んでいる家の近くに神社があり、11月にもなると七五三のお宮参りにいらっしゃる方でごった返すのですが、やはりお着物を着ているお母様方は、淡いピンクやベージュ系の華やかな訪問着を着てらっしゃるイメージがあります。 母曰く、帯を華やかにすればいいのでは?と言われたのですが、どのくらいの格・模様のものを結べばしっくりとくるのかなど、全く見当が付かない次第です。 どなたか分かる方がいらっしゃれば、この着物なら全然OK、もしくはこの着物はちょっと・・・と言うのを教えていただきたいです。 さらに、帯についても茶系なら・・・この柄ならこの帯を締めれば合うかも?とアドバイスをいただければうれしいです! 着物については全くの素人ですので、初歩的なことまで聞いてしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 淡い抹茶色の小紋に合う帯はどんなもの?

    こんにちは。 淡い抹茶色の縞に梅柄の小紋(洗えるもの)を買いました。 この着物に合う帯は、どんなものでしょうか。 http://milkwhite0415.web.fc2.com/kimono-soudan1018.htm コーディネート例として、赤っぽい帯を合わせてますが、 もう少しおとなしめの色で合うのがあったら、それを合わせようと 思っています。 ちなみに、お正月に親戚の家に遊びに行く時に着ようと思っています。 添付画像のような、金茶の西陣織の袋帯は合うでしょうか? 合う帯の色や柄、染め帯か織りの帯か、刺繍が入っても大丈夫か、 少しは金糸や銀糸が入っても大丈夫か、袋帯か名古屋帯かなど、できるだけ 詳しいご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 付け下げなどの着物に名古屋帯

    こんにちは。 毎度お世話になります。 亡くなった義母の遺品の中に、素敵な付け下げ(訪問着かも)が ありました。 嫁入り前からの私の手持ちの礼装用の帯と小物がぴったり合う、着やすい着物でした。 素敵なので、クラシックコンサートなどに着て行きたいと思います。 でも、礼装用の帯だとちょっと大げさだと思うので、名古屋帯に しようと思います。 ここで質問です。 付け下げは、名古屋帯を合わせてもOKだと思うんですが、 柄によっては名古屋帯だとカジュアルすぎて合わないことも あるのでしょうか? そもそも、付け下げや訪問着は、どれぐらいまでカジュアルに 着られるものなんでしょう? 付け下げや訪問着に合わせる帯として、どんなものがOKか、 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。