• 締切済み

宜しくお願いします?

今出品してるホイール新品タイヤ付き2万円で売りにだしていますが、全然反応ないのですが高いんですかね? 詳細は7Jでグーフィーのホイール2本で、ガリ傷は消してあり塗装されています

みんなの回答

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.3

見たよ。こりゃ、ひどいな。値段の問題じゃない。 まず、画像貼らなきゃ、なかなかウォッチ付かないよ pcd114.3はいいけど、4穴、5穴わかんないね。6穴ってことはないだろうが。 オフセットわかる?タイヤはみ出ちゃうかも。 (わからなければ、履いてた車の車種なら大丈夫とかね) ハブ径書いてないと、取り付けられないことあるからね。記載したほうが良い。 (ホイール側でかけりゃいいけど、ちっこいとout) ホイール塗装とあるけど、見れなきゃ程度がわかんないね。 輸送は、ppバンドで縛っただけの簡易梱包で発送?いくら? 7Jのタイヤサイズは? 中古になると書いてあるけど、新品タイヤってバリ山?10分で良いのかな? 出品は初めてのようだけど?評価が少ないのも気になる。 自分が購入するとしたら、商品説明が足りないと敬遠するでしょ。 ノークレーム、ノーリターンでいいけど、 わかる範囲でしっかり情報あげないと、 1000円でも落札されないよ。

20100508
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます 出品しなをします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinketsu
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.2

2本だけ、ほしい人って、ドリフト系でホイールよりタイヤがほしい人が多いと思います。 その手の車種に履けるホイールでその手に受けるタイヤなら、入札あるんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.1

オークションですか? オークションの値を付けてもらうには必ずしも 自分の希望値段=落札値段 とは限りません。 入札する側としては少しでも相場より安く買いたいためにオークションで探すわけですから、なおさらのこと、自分の希望値段では落ちません。 よく、1円スタート!のオークションがありますが、これはそういった入札側の心理を逆手にとって競争心理を働かせる狙いがあります。1円スタートだと入札が入りやすいし、多数の人が注目してくれます。 そういった出品テクニックを身につけると以外と入札もかかり、予想以上に競争が激しくなって高値が付いたりする場合がありますよ。 それと、タイヤとホイールは別々に出品した方が良いです。 それぞれに好みがあり、セットよりもタイヤと別々にして、初値をもう少し安くすれば入札もかかりやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よろしくお願いします

    ホイールはディッシュタイプで、6.5Jのオフセット45です!ホイール磨いてコーティングしてあります!傷などもほとんどなくかなりの美品です! ホイールのピッチは114.3の5穴になります! ホイールのみ 10000 中古タイヤ付き(メーカーダンロップ 18000 新品タイヤ(トライアングル) 36000 この価格で出品しているのですが、なかなか売れません! 高いのでしょうか?みなさんの意見きかしてください! ホイールをデコったりしたら売り物としておかしいですか? デコにくわしいかたよろしくお願いします

  • ジムニーに乗ってますが、新品のタイヤを購入したので今まで履いてたタイヤ

    ジムニーに乗ってますが、新品のタイヤを購入したので今まで履いてたタイヤを売りにだしたいと思います。そこで、売りの方法ですが、ネットオークション又は地域の業者のどちらにしたほうが良いか迷ってます。ネットでの相場は3~5千円ぐらいかと思いますが、出費の足しにしたいため、なるべく高額で買い取ってくれるところを探してます。 売りに出すタイヤはブリジストンのジープサービスで7.00-15LTです。廃盤の製品でマニアックなタイヤです。経年劣化による多少のヒビがありますが、4本とも7部ほどの山あります。ちなみにホイールなしです。どなたか良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • トヨタシエンタ170系、ハイブリッド【グレードG】

    トヨタシエンタ170系、ハイブリッド【グレードG】に乗っています。オプションで純正の16インチホイール&タイヤを履いています。 ホイールを組み替えたいと思っていて、 自分のわずかな予算の中で探しているのですが、 自分の気に入ったものが ヤフオクでありました。 商品名 ストレンジャー VSF 6.5J PCD 5h 100 +48 BRZ 等に ・ 4本セット (4本価格) 新品 なんですが、 このホイールのメーカーの事などの詳細をネットで検索するのですが、 まったく出てきません、 廃盤になってるものなのか?出品者の提示してる名前が違うのか? …それとも…? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、 私のシエンタに履かせる事【タイヤを組み替える事】は出来ると思うのですが、実際のところ、どうなのか解りましたら教えて欲しいです。私は純正のタイヤとの感じと、オフセット【インセット?】が気になります よろしくお願いします。

  • ネットで安い新品タイヤを見つけたのですが。

    ヤフーオークションで新品のタイヤを見つけたのですが、自分でこのタイヤをホイールに装着することってできるんでしょうか? よくタイヤ交換ぐらい自分でできると言われていますが、これって車からゴム付のホイールを外して、別のゴム付のホイールをつけるってことですよね? 自分でホイールからゴムを外して、ゴムをつけることも簡単にできるんでしょうか? 簡単にできるのであればヤフオクで新品のタイヤを購入して挑戦してみようかと思うんですが、もし自分では無理の場合、ネットでタイヤを買ったらどのようにして車に装着するんでしょうか?ヤフオクなどで一杯新品タイヤが出品されているということは比較的簡単に装着できたりする方法があるんでしょうか?

  • パンクの修理代

    タイヤがホイールから外れて空気が抜けてたらしいですが、4500円支払いました。 高いなと思いNETで調べると、新品のタイヤ交換が6000円くらいでできるじゃないですか。 これならあと少し支払って新品のタイヤに交換すれば良かったと思いました。 これってぼったくられたんでしょうか?

  • ホイール変えたらヨタヨタ・・・

    先日、ネットオークションでホイールを購入したのですが、一緒に中古タイヤがはまってました。 新品のタイヤも別口で買ってあるので、明後日にはハメ変えるのですが、我慢できなくて、ホイールを今日はめてみたのですがなんだか挙動が変なんです。 ヨタヨタ走るというか、丁度スタッドレスをはめて雪道はしってるみたいな感じで、自分の意志と反した動きをするので怖かったんですが、これはタイヤの所為でしょうか、それともホイールでしょうか。 1、ホイールにはガリ傷がほとんどなく、全体的に歪んでるとは考えにくい。 2、どこかと干渉してるようには感じられない。 3、過度の片べりをしてる様には見えない。空気圧は4輪とも少し高めに入れてある。 4、フラットスポットがあるみたいで、ガッタンガッタンと一定間隔で微弱な振動が来る。 5、10分間ほど走行して増し締めを2回繰り返したので緩み等は無い。 それとも、50扁平はそんなものなんでしょうか。 今まで80扁平だったので良く分かりません。 タイヤサイズが合ってないんですけど、今は205/50 R15です。 履きかえるタイヤは195/55 R15です。ご回答宜しくお願い致します。

  • タイヤから空気が抜ける原因について教えてください。

    自動車のタイヤから徐々に空気が抜ける症状が出て困っております。 状況を以下に書きますが、原因として考えられることがあればご教授いただければ幸いです。 車:2005年式、私が中古で購入して約半年。 タイヤ:前輪2本は使用歴2年くらい。後輪2本は使用歴4年くらい。 空気が抜けるタイヤ:後輪特に左後ろのタイヤ。 空気の抜け具合: 徐々に抜けが早くなっている。私が車を購入した半年前は1ヶ月で2.8 → 2.3程度だったが、今はわずか1週間で3.1 → 1.8にまで減少。 特記事項: 私が中古で購入した半年前に、ホイールにガリ傷があったため補修してもらっている(おそらくその時にタイヤをホイールからはずしている)。 専門家(タイヤ館の店員さん)の意見: パンク等は確認できない。おそらくガリ傷の修理をした際に取り付けが下手でリム周りの汚れ等があるのではないか? タイヤがもう古いので、修理するよりもタイヤを新品に換えてはどうか?その際にリム周りも綺麗に掃除します。 おそらく上記のタイヤ館さんの意見が正解だと私も思っていますが、セカンドオピニオンが欲しくて質問した次第です。 私としては、「タイヤを新品にしたのに空気が抜けるのは直らない」という事態だけは避けたいと思っております。 空気が抜けるのが完治するのなら、タイヤを新品に換えるのはやぶさかではありません。 アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ホイールのマッチングについて。

    ZC型スイフトスポーツにスタッドレスタイヤを購入しようと思っています。 レグナム純正を流用しようかと思いましたが、装着不可のようなので新品のホイールにしようと思っています。 そこで・・・、タイヤは195/50R16 購入予定のホイールは16×6.5J +47 のようです。 純正は16×6J +50です。 はみ出したりしないでしょうか?

  • ホイールのサイズの適合について

    こんばんは。 最近スノーボードを始めたので、現地まで車で行くためにスタッドレスタイヤの購入を考えています。 新品を買うとホイール込みで10万円程かかってしまうので、オークションでホイール込みの中古タイヤの購入を考えています。 しかし当方の車に適合するホイールのサイズがいまいちわかりません。 車はアルファロメオの145です。ホイールサイズを確認したところ、『6J×15H2-49.5』との表記がありました。穴は4つです。 ちなみにタイヤサイズは195、55の15です。 「6JJはいけるのか?」、「PDCはどの程度の範囲までOKなのか?」等わからないことだらけです。 私の車にはどんなホイールがはけるのか教えてください。お願いします。

  • プレミアムタイヤのお勧めは?

    両親が一つ前のマジェスタ(18系)に乗っています。 先日盛大にホイールにガリ傷を入れたらしく、交換したいとのことで、 私がついこの前まで使っていたホイールをあげました。 ただ、タイヤがついておらず、買わなければいけないのですが、 せっかくのマジェスタなので良いタイヤを入れたいということでした。 スポーツタイヤなら多少の知識はあるのですが、プレミアムタイヤに関しては全くの無知なため、 みなさまにお勧めを教えていただきたいです。 基本的に乗り心地重視、2番目に持ちや感触の維持、3番目に静粛性を重視したいそうです。 金額に関しては、とりあえずは無視してかまわないそうです。 また、純正サイズは215/55R17(外径668mm)で、 あげたホイールが18インチ8.5J,9.5Jのため、おそらくは235/45R18、265/40R18 というサイズがベストだとは思いますが、あまりラインナップのないサイズかもしれないので、 その場合は1サイズ太くして245/45R18、275/40R18で考えたいと思います。 (補足するのはかなり引っ張ることになりそうなのでNG・・・) 前後それぞれいずれかのサイズがあれば、という感じですね。 このような条件なのですが、「今まで使った中でこのタイヤ良かったよ!」というような情報など ありましたらぜひアドバイスをお願いします!

【MFC-J6970】黒印刷不可
このQ&Aのポイント
  • 黒のインクが切れたので交換したところ、黒色のみ印刷出来なくなりました。ヘッドクリーニング5回、インクタンクの再交換、12時間放置してみましたが、改善しません。他の色は問題ありません。
  • お使いのMFC-J6970CDWプリンターでは、黒色のインクが切れた後に交換した際に、黒色の印刷ができなくなってしまいました。他の色は問題なく印刷できるため、原因は黒色のインクやプリントヘッドの問題ではない可能性もあります。
  • MFC-J6970CDWプリンターにおいて、黒色のインクを交換した後に黒印刷ができなくなってしまいました。ヘッドクリーニングやインクタンクの再交換を行いましたが、改善されませんでした。他の色に問題はないため、原因としては黒色のインクや印刷ヘッドの故障が考えられます。
回答を見る