• 締切済み

おサイズって言葉はありですか?

  最近、洋服販売店などで「おサイズ」という言葉を耳にします。外来語に「お」を付けるのは「ビール」や「おトイレ」くらいしか浮かばないのですが、これも多分今はあまり使いませんよね?   相手の体のサイズや、相手が欲している服のサイズに対して使うから丁寧さを込めて「お」を付けるのかな?とも考えられますが、なんだか「おサイズ」と聞く度にゾワッとします。   そして、今日は初めて「お目印」という言葉も聞きました。とうとう「目印」にも「お」がついたかと驚いた次第です。   お店の人は敬語もしくは丁寧語を使っているつもりかもしれないけれど、実際のところ日本語としてどうなのでしょうか。ちなみに私は聞き流せないくらい嫌悪を感じるのですが。  

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

>お店の人は敬語もしくは丁寧語を使っているつもりかもしれないけれど、実際のところ日本語としてどうなのでしょうか。ちなみに私は聞き流せないくらい嫌悪を感じるのですが。   賛成です。読んでるだけで体がカユくなりそうです。 「お印」という言い方はあるので、「お目印」もオケー!みたいな解釈なのかもしれませんね。 外来語(原則カタカナ語)には「お」をつけてはいけない。 小学生の時に教えられました。 でも「おビール」「おジュース」は旅館の仲居さんとか良いご家庭のお母様方は 普通に使っていました。今もそうなんでしょうか・・・ 「おトイレ」は女の子言葉で内輪では使っても、オトナの女性としてはお手洗いかご不浄が いいかなと思います。 とはいえ我家では「おベンツ」と「おパンツ」につい「お」を付けてしまいます(笑) もちろん家庭内だけのことで、うちそとの区別は厳しく教えています。

kochijean
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。  「おビール」、そういえば家の母もお客様が来た時に気取って(笑い)使っていました。最近はごく一部の人(多分一部の飲食関係)しか使わないですよね。  そうですか、小学校で習ったんですね。私は小学校時代が遥か彼方なので(汗)全然記憶にないのですが、普通に考えても外来語に「お」を付けるのはおかしいですよね。もちろん身内や仲間内だけで「おパンツ」や「おベンツ」はいいと思いますが(笑い)。  日本語でも「お」や「ご」をつけると意味が変わっちゃうものがありますよね。例えば「目玉」。「お」をつけると「お目玉」になっちゃいます。昔、とあるお店のディスプレイ商品に「お目玉商品!」とポップがついていて「おいおい」と思ったことがあります。なんでもかんでも「お」や「ご」を付ければよしと思っている人が多いのかもしれませんね。  とりあえず、「おサイズ」という言葉がまだ巷でそんなに認知されていないようで安心しました。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

普通は使われないと思います。 なんでも「お」とか「ご」を付ければ丁寧になるとでも思ってるのでしょうか…

kochijean
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  本当に、なんでもかんでも「お」や「ご」を付けたり「させていただく」のような謙りだったり、過剰な敬語が氾濫してますよね。  でも、回答者さんの周りでは未だ「おサイズ」が使われていないようで何よりです。私が「おサイズ」なる言葉を耳にしたのは去年か今年くらいからです。それまでは聞いた記憶がないので多分私の周りではごく最近使われるようになったのかなあと思います。  ただ、今日ネットを見ていたらどなたかのブログに「おサイズ」と書いてあったので、私が居住する地域限定ではなく広く使われ始めているのではないでしょうか。回答者さんも、もしかしたらいつか洋服の販売スタッフに「おサイズお探ししますよ」などと声を掛けられるかもしれませんよ。  接客業を営む会社は、責任を持って正しい敬語を従業員に教えてほしいですね。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

お素材、お色などもありますよ。 目印はさすがに聞いてません。 確かにへんてこな感じもありますが。 よろしかったら他のお色もございます。おサイズ、お探し致します。 お声の方、おかけ下さいませ。 こんなことは普通に言いますよね。 特に洋服とか靴の店では多いです。 よろしかったら、他の色もございます。サイズ、お探し致します。 声をおかけ下さい。 どうですか?こっちの方がさっぱりします? 最初は私もゾワっとしましたけど、すっかり過剰な接客用語に慣れてしまい、普通だと「あれ?」と言う感じになってしまいました。 変ですね。

kochijean
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございす。  そうですね、お色もよく聞きますね。最初は聞き慣れなくて身震いするような感覚を覚えても、いつの間にか慣れてしまうのかもしれませんね。そうやって言葉が時代とともに変遷してきたんでしょうし。  私も今のところはすっきり敬語に軍配を揚げますが、そのうち、過剰接客用語を使われないと「言葉がなっとらん!」なんて思っちゃうのかもしれませんね(^^)。  

関連するQ&A

  • 外来語から日本語になった言葉教えてください

    本来は日本語で使われていた言葉なのに、外国語や外来語にとってかわった単語は非常に多く見受けられます。 (1)日本語から外国語・外来語に代わったもの そのものの呼び名が代わったものもあれば、厳密には別物なのだが使用頻度などが代わったものもありますね。 前者としては便所とトイレ、後者としては鼻紙とティッシュなど (2)外来語が外国語になったもの ズボンとパンツなどがそうでしょうか。 ところで質問なのですが、元々は外来語や外国語で使われているのが一般的だったのに、近年逆に日本語で言うのが普通になってしまった単語や用例というのもあるものでしょうか。 例やその変化した背景等の関連事項も含めお教えいただければ幸いです。

  • 洋服や型紙のサイズ修正について教えて下さい

     小中高の家庭科以来、洋裁はまったくの初心者です。ミシンすら、実家にはありますが、一人暮らしの部屋にはありません。 買おうかと検討する気持ちはあるものの、自分が洋服を作りたいというよりは、自分で自分の洋服の補正をできるようになりたいだけなので、悩むところです。 ミシンの販売所で、話も聞きましたが、ミシン自体もある程度、重く、力の強いものの方が現実的には縫いやすいようですね。 しかしどんなものを縫いたいのか、プロとしてやっていきたいのか、趣味の洋服作りを楽しみたいのか、どのような生地で何を縫いたいのか次第で、どの価格帯のものを買えば良いのか勧めるものが違う…というアドバイスをいただき、「服を作りたいわけじゃない」私は、判断に本当に困っています。  私は服を縫いたいというよりも、服を直したいだけです。 具体的には…脇や肩を解いて、後ろ身頃の生地を自分の身体に合うように切り詰め、胸は逆に出す方向に調整するなどの補正が、自力でできるようになれば十分です。 これらの補正は、たぶん手間がかかるせいでしょう、業者さんに頼むと、一着あたり8000円は軽く越えてしまうようなので…。  欲を言えば、自分用のワンピースやドレスが、完全に自分のサイズのままに作れるようになったり、たとえば自分の家族で、袖が長くて困っていると困る小柄の母のために服を直すとか、友人でウエストは細いけど腰が豊かだからスカートがなくて困っている人の直しなども、できるようになれたらステキだなと考えてはいます。  体型別の洋服の修正の仕方など、そういった書籍も買い、どこをどう詰めれば良いのかは、ある程度理解できましたが、具体的に何センチまで詰めて良いものかが見当がつきません。 第一、細かい作業は割と得意で図面などを見て理解することもさほど苦手でもありませんが、すそ上げ程度は経験があるとはいえ、洋裁など全くしたこともない私が、下手に手を出していいのかすら分かりません。  1000円以下の服なら諦めもつくのかもしれませんが…5000円を超える服を「あーあ、失敗しちゃった。もう着れないや、これ」と笑う気持ちにはなれませんから…(でも直したいような服は、大体、8000円は超えるようなものばかりだったりします)  まず、自分が何を目指して、どこまで勉強すればいいのかが全く分かりません。可能ならば、服の修正は、プロに近いレベルまでできるようになりたいです。  洋裁学校などに行けば、洋服の寸法直しや型紙のサイズ修正などの技術を専門に学んだりできるのでしょうか? 講座カリキュラムと費用次第ですが、一生のことなので、必要ならばその気はあります。そこまでする必要がないのなら、基本的な技術、生地のこと、洋服の構造などの基礎などが、網羅的に解説され学べるテキスト、用語の辞書、解説書のようなものなどは市販にあるのでしょうか?  どのようなアドバイスでも、ぜひ教えていただきたいです。 

  • アパレル店員の「お鏡」「おサイズ」という敬語

    アパレル店員をしています。 店長や先輩が 「お鏡の前で合わせてみてください」 「おサイズはお間違いないですか」 という言葉を使います。 鏡やサイズに「お」は付けませんよね。 これは誤った敬語ですか。 もし誤っているのなら、なぜこのような言葉遣いになったのでしょうか。 正しい場合はその説明をして頂きたいです。 自分は学はないですが、接客業として正しい日本語を学びたいと思っています。

  • 敬語を教えてください。

    未だに、話し言葉が抜け切れず、自己嫌悪ばかりですが、 例えば、『もしかして~かも知れません。』 を敬語で言うとどのようになるのでしょうか。 私は、どうも『もしかして』『かも』という言葉が話し言葉のような気がします。 また、自分のことを『自身』『私自身』というのは敬語でしょうか。 また、敬語辞典(尊敬語、謙譲語)が同時についていて すぐに調べられるような書籍もしくはサイトはあるでしょうか。

  • 敬語では

     日本語の言い回しを教えて欲しいのですが、敬語でも、丁寧語でも良いのですが、  安い飲み屋のねぇちゃんが、おビールどう?って聞くのは、丁寧な言葉で言おうとしている気持ちはわからなくもないですが、日本語としておかしいですよね? これなら、ビールはいかが?って聞くものかと思います。  同じようなことで、 ご懸念されている件については、、、、、、っておかしいですよね? 懸念されておられる件については、、、、、、って感じではないでしょうか?  これも日本語としておかしいですか?  私がお聞きしたいのは、”お”や”ご”というのは、やたらと付けずにその後の言い回しで丁寧感を出すべきではないかということなのですが。

  • Sサイズ以下のスカート通販

    Sサイズ以下のスカートやパンツが販売してある 通販サイトや雑誌、ネットショップ等知ってましたら 教えてください。 10代後半~20代前半の服を探しています。 ちなみに通信販売ではIMAGEやベルメゾン、RyuRyu等を利用しています。 ViVi系の洋服が好きです。 少しギャル系でもかまいません。

  • 「いらした」は、正しい尊敬語でしょうか?

    (1)「あら、まだいらしたの?」 (2)「どこへいらしたの?」など、「いらした」という言葉をしばしば耳にします。 (1)も(2)も、正しくは「いらっしゃった」(尊敬語)を使うべきではないかと思うのですが、いかがでしょうか。それとも、「いらした」でも文法的に間違いではないのでしょうか? どなたか敬語に詳しい方、教えていただけますか?宜しくお願いいたします。(^○^)

  • 敬語の使い方について

    こんにちは。 敬語の使い方について教えてください。 よく 「お伺いいたします」 という言葉を耳にします。 私も、それが正しいと思い使っておりましたが、最近勉強していると 「伺う」が謙譲語なので 「お」をつけたら間違いではないのかと思っております。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 10サイズ以上の服について

    こんにちは 私は超肥満体型の女です 超肥満体型といっても本当に、写真の通りレベルが違くて、薬の副作用と暴食の結果でなってしまったあまりにも醜い姿で 身長は157cm程度なのですが、それに対して体重は200kgを超えています(計れる体重計が病院にしか置いてないので正確な数字は分かりません) 体の幅がとてつもなく大きく体重が重すぎる私にとって、日常生活は大変困難で、階段ももちろん歩けませんし、自宅のトイレには幅が狭くて入ることができません 今1番困っているのは洋服です トップスに関しては添付してる写真で着ている服と、もう一着くらいしかないです 洋服のサイズが、どこを探しても10Lまで 私は10Lサイズだと主に下半身がパツパツで入りません 10L以上のサイズの服を売っているサイト、海外のサイトであっても安全であればいいですので、教えてください スリーサイズは166/172/194です 嘘みたいな話ですが本当で、今は脂肪吸引等の処置も考えていますが、食費で月に15万円以上使ってしまって貯金ができなくて病院にも行けない状態です ダイエットに関する質問はまた別でします、すみません

  • 「当社の服を着て、販売して頂きます」。これの意味は買う?貸す?

    よく洋服屋の求人広告に「当社の服を着て、販売して頂きます」と書いてるのを見かけます。これは服を買えってことですか?それとも貸してくれるということですか? 前者だと、かなりの出費になりますよね。毎日同じ服着て販売は出来ないので。とすると、やはり後者なんですか? だとしたら、採用時に身長やサイズを聞かれ、「今日はコレ着てね。」「明日はコレね。」ってコーディネートして毎日渡されるんですか?本社から送られてきたりして。 借りたということは、返すんですよね。その場合、その服はどうなるんですか?綺麗に洗ったとしても一回着た服をお客様に販売するなんてことありえませんよね? そういう所で働こう、と思ったからではなくちょっと気になったので質問させて頂きました。 ちなみに「当社の服を着て、販売して頂きます」とあった店は、女性の10~20代向けの洋服を扱っている店が多かったです。

専門家に質問してみよう