海外出張の場合の電気について

このQ&Aのポイント
  • 海外出張の際に必要な電気の注意点とは?
  • 髪型をキチンと整えるためのドライヤーも使用可能?
  • 携帯電話の充電についても心配です
回答を見る
  • ベストアンサー

海外出張の場合の電気について

 私はこれまであまり出張の機会がありませんでしたので、特に、海外出張の場合に、いろいろ分からないことが多くて不安ですので、ご教示ください。  私は、仕事のときはきっちりと髪を分けて臨むのですが、髪が軟らかく、ドライヤーが必需品なのです。  それで、たとえば、東南アジアの奥地のようなところでは、ホテルで電気を使えたりするのでしょうか。鏡は、ポータブルのスタンドタイプのあまり大きくないものを持っていますので、鏡とか洗面所のそばにコンセントがなくても大丈夫です。あと、電圧とか、プラグの形とかの問題がありますが。 (ドライヤーが使えなければ、髪を短めに切ってありますので、髪を分けずに仕事をすることも可能ではありますが)  それと、携帯電話の充電も、長期出張の場合には絶対に必要だと思いますが、どうすればよいのでしょうか。その前に、うちの会社の場合、ノートPC持参で出かけるのが基本だと思いますので、電気のことは、会社がちゃんと考えてくれているとは思いますが、世間一般の場合はどうなのか、疑問に思いましたので。  旅慣れていなくて済みません。どなたか、この疑問にお答えいただければ、幸いに存じます。

  • utu-ne
  • お礼率96% (674/702)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

日本と同じプラグが使えるのは、アメリカだけです。 電圧も、日本だけが、100Vですが、海外のほとんどは220Vですから、電気器具は、コンセントに差し込んだら火を噴くかもしれません。プラグの形状も、国によって違います。 どのような形状のプラグを使用しているか、電圧はなんVかを調べてお出でください。 プラグはhttp://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html Aタイプが日本です。 電圧は、変換機を購入して持参しましょう。

utu-ne
質問者

お礼

 ありがとうございます。アメリカは、日本と同じなんですね。電圧も、100 Vなのでしょうか?  電圧変換機が必要なんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#188419
noname#188419
回答No.6

No.2です。タオルの件、言葉がたりなくてすいません。 電気が使えない→ドライヤーも使えない→普通のタオルだと髪の毛がなかなか乾かない→この手のタオルだと給水力がいいので すぐ乾くし、またタオル自体も小さいし すぐ乾くので 便利 という意味で書きました。 あくまで 参考です。

utu-ne
質問者

お礼

 補足をありがとうございました。私の場合、ドライヤーは、整髪時に(朝起きて、わざわざ髪を少し濡らして)髪にくせをつけるためにしか用いませんので(乾かすのは、普通のタオルで拭いて、あとは自然乾燥)、先のような疑問が生じたということでした。よく分かりました。ご親切に、ありがとうございました。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.5

海外での電気製品使用は電圧と周波数とプラグ形状を合わせる必要があります 1.ドライヤーは電圧100v~120vと220v~240v切り替えタイプを購入し、 添付URL のようなプラグ形状切り替えを旅行用品店などで合わせて購入する。 2.携帯、PC,デジカメなどは充電器が100v~240v対応品を選びましょう 電圧変換器はごろごろして海外出張には荷物が増えて面倒です

参考URL:
http://wada.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_6e04.html
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.4

海外での電気製品使用は電圧と周波数とプラグ形状を合わせる必要があります 1.ドライヤーは電圧100v~120vと220v~240v切り替えタイプを購入し、 添付URL のようなプラグ形状切り替えを旅行用品店などで合わせて購入する。 2.携帯、PC,デジカメなどは充電器が100v~240v対応品を選びましょう 電圧変換器はごろごろして海外出張には荷物が増えて面倒です

参考URL:
http://wada.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_6e04.html
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.3

海外での電気製品使用は電圧と周波数とプラグ形状を合わせる必要があります 1.ドライヤーは電圧100v~120vと220v~240v切り替えタイプを購入し、 添付URL のようなプラグ形状切り替えを旅行用品店などで合わせて購入する。 2.携帯、PC,デジカメなどは充電器が100v~240v対応品を選びましょう 電圧変換器はごろごろして海外出張には荷物が増えて面倒です

参考URL:
http://wada.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_6e04.html
utu-ne
質問者

お礼

 いろいろご教授頂いて、ありがとうございます。大変参考になります。

noname#188419
noname#188419
回答No.2

一般論として 最近はよほどめちゃ安いホテルでなければ だいたいドライヤーはついてるところが多いです。 でもやはり 僻地となると 微妙ですから 海外でも使えるものと 海外用のコンセント(両方とも、海外旅行用用品うっているところで買えます)を持っていけばオッケーです。東南アジアの奥地にはいったことがないですが、ホテルであれば いくらなんでも電気くらい通っているのでは?と思います。具体的にどの国のどのあたりの地域とか わかった段階で調べていけばいいと思います。 携帯の充電のほうも、今は大体海外でも 変圧器なくても 充電器に海外用のコンセントつけたらそのまま使える機種が多いとは思います。が、物によるので携帯の取り説見るか、携帯会社に聞いてみてください。 PCは自分自身は 海外に持っていかないため 確かじゃありませんが、変圧器つかって充電できるのかな?とか思います。 あ、あと話が前後しますが、よくスイミング等で使う すぐ乾くタオル、あれがあると、万が一電気が使えないとき等便利です。

utu-ne
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ドライヤーですが、最近仕事で国内のビジネスホテルに泊って、ドライヤーがついていませんでした。持って行って助かりました。 > あ、あと話が前後しますが、よくスイミング等で使う すぐ乾くタオル、あれがあると、万が一電気が使えないとき等便利です。  なぜですか? 電気とタオル、どう関係するのでしょうか。よろしければ、ご教授頂きたく、お願い致します。

関連するQ&A

  • 長期海外出張する場合

     私は、あまり出張する機会がないので、その辺りのことに関して無知なので、ご質問致します。  海外のあちこちを転々と長期出張に出かけるような場合、下着類の用意・取り扱いは、どうすればよいのでしょうか。たとえば、東南アジアの奥地のほうだと、ホテルにコインランドリーがありそうにも思えないのですが、洗面所で下着を洗って部屋干しして、使い回すのが、妥当なところなのでしょうか。  映画「007」シリーズのジェームズ・ボンドなどは、どうしていたのかと、ついついそういうことを考えてしまいます。戦場カメラマンの渡辺陽一さんなんかも、どうされているのでしょう? よろしくご教示を、お願い致します。

  • 海外出張です。教えてください。

    今回はじめての海外出張なので何もわかりません。 外国(中国)に出張するとき、お土産は持って行くものですか? 仕事なのでいらないでしょうか? 子会社への3日間の出張です。 持っていくとしたら、地元のお菓子でもいいんでしょうか? 日本(西日本)で使っている電気髭剃りは、中国でもそのままコンセントが使えますか? 中国のお金(元?)は用意していないのですが、日本で用意して持って行ったほうがいいでしょうか? 銀行に行けば両替してもらえますか? その他何かありましたら、教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 海外出張

    一度成り行きでお話した(※友人などではないです。) 某商社の石炭や石油等のエネルギー関係の仕事をされてる方が 「自分は毎月ガンガン海外に出張する。1ヶ月とか普通にね。将来的には海外に永住することになるかもしれない」 と言ってました。 海外生活に憧れを持つ私はへ~いいな 凄いな~と思ってましたが。 正直出張で1ヶ月? 毎月出張? つまり、ほぼ日本にいないってことですよね。 それって日本に帰って来たとき何すんの? 寧ろそんな頻繁に行くくらいなら会社も飛行機代とか勿体ないし 海外に住ませた方がよくない? という素朴な疑問 まだまだ若い方だし 毎月とか1ヶ月とか出張て本当なのかな。 ただ見栄張っただけなのかな。 商社て実際そんなガンガン海外に出張する仕事なんですか?

  • 海外出張手当

    アメリカ・インド・東南アジアへ出張することが多いのですが、現在の私の出張手当等が妥当であるか教えて頂きたいです。現在の状況は下記の通りです。 1)ホテル代・移動費・食費は実費で会社が負担 2)手当として1日3000円支給されている 3)土日が移動等で拘束されても、これに対しては一切手当はない 私が不満に感じているのは3)です。私のわがままになっているのかもしれませんが、土日が移動であったとしても会社の仕事によって拘束されているのですから、休日出勤として扱うか、何らかの手当ては支給してもらえるように交渉をしたいです。交渉の権利があるのかご教示をお願いします。ちなみに、海外展開は私の入社をきっかけに開始しましたので、会社に前例や経験はありません。

  • 会社の業務での海外出張

    来年早々に会社の業務で海外に出張をすることになりました。 今まで海外には行ったことがないのでパスポートを持っていないのですが、会社側からはパスポートの発行費用は自費でと言われました。 仕事以外では今のところ使う予定も無いのに自費で出すことに疑問を感じます。 こういった場合について自費というのは一般的なのでしょうか?

  • 電気ポットの真実

    湯沸し電気ポットを使っているのですが、常時プラグをコンセントを差し込んだままにしておいて、 電気ポット側のプラグ(磁石でくっつくほう)を必要な時に抜き差し するような感じで使用しています。 ただなぜか磁石プラグのほうをひっかけているところの近くに、水を張ったパッキンがあり 以前から注意しないとなぁ~と思ってたのですが、ついにその事態が起きてしまいました。 水を張ったパッキンの中に磁石プラグが落ちてしまいました。 正確には落ちてたのです・・・。 つまり落ちていたにもかかわらず、ブレーカーなどは一切落ちませんでした。 当然今まで試してみるなんて事はするわけもなく、 こういう場合はいわいる漏電と同じく落ちるものだとはなから思ってました。 1.電気ポットってもしかしてこういうものなんですか? 2.推理ドラマなどで、「 ドライヤー → 風呂 → 感電死 」なんていうパターンは もしかしたらドラマだけの話なのでしょうか? なさけないことに、もう一度磁石プラグを水につける勇気がありません。 よろしくお願いします。 ぐれぐれも代わりに実験はしないようにお願いします。 <(_ _)>

  • ドライヤーの消費電力と電気代

    いつもお世話になっています。 ドライヤーの消費電力と電気代の関係で、ふと疑問に思ったので教えてください。 毎晩、1200Wのドライヤーを15分程使っています。 これが例えば、毎晩600Wのドライヤー30分使用に変更した場合、結果的に、消費電力と電気代に変わりは無い状態なのでしょうか? うまく説明できないので、質問したいことが伝わるか心配ですが、よろしくお願いします。

  • 海外出張について電話、保険などどうすれば…

    海外出張について電話、保険などどうすれば… お世話になります。 製造業の総務をしています。 今度、会社として海外出張の仕事を受注しました(過去に経験、実績ナシ) その場合に、出張する社員さんの電話連絡や保険やお金の換金などについて、 会社としてどのようにしておくと良いかをアドバイスを頂きたいです。 特に電話については、空港でレンタル…など色々な方法があると思いますが、 良い方法を知って見える方は教えていただければ助かります。 ちなみに行き先は中国です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 長期海外出張に関して

    夫が、頻繁に海外出張に行く仕事をしています。 近頃その頻度や期間が増え、1年の内10ヶ月もの間、家を不在にします。 出張の間、私達夫婦は別居を強要されることになりますが、赴任ではないため、家族が同行するための費用や、家族のための補償は何もありません。 夫が不在の間、私は仕事に没頭したりして気持を紛らわせていますが、定年までこのような状態が続き、日常の大小の出来事を夫と共有できずに生きてゆくのかと思うと辛いです。 自費で同行する場合、仕事を辞めなければならないことに加え、毎回私の渡航費用を支払うこととなり、すぐに貯金も底をついてしまうと思われます。(出張先はアフリカなどの途上国が多いです) 夫は仕事に誇りを持っているようですし、私も応援したいのですが、別居生活が続くことによる精神的負担から、応援とは逆の言葉が口をついて出ます。 また、現在結婚6年目ですが、子供を(ほぼ)一人で育てる覚悟がなかなか出来ません。 Q1 会社はこのような状態に対して何の責任も負わないのでしょうか?「それが嫌ならやめなさい」では、会社側の裁量権の乱用になるのではないかと思うのですが。 Q2 また、夫の会社は独立行政法人等から業務を受注していますが、発注者側には、このような状況が生じることに対して、何らかの配慮を行う責任は無いのでしょうか? Q3 一般的に、業種によっては1年に10ヶ月の出張も当然のことと見なされるのでしょうか? 法律と社会通念の両面から、ご助言頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 電気、ガス、水道、止められる順番は?

    「生活をする上で 1.電気 2.ガス 3.水道 これは必需品。そして、未払いの場合の止まる順番である。」 という記事を読みました。疑問なのですが、どうして止められる順番があるのでしょうか?この順番はどのような理由によって発生しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう