• 締切済み

請求の時効(2年)の過ぎた未払給与について

私は最近同属株式会社の代表取締役となりまりました。 2年の請求権の時効を過ぎた5年以上前までの母の累積未払給与のついての質問です。母は五年以上前は代表取締役や取締役で、今は役員ではなく1株主です。 1.過去に請求されたこともなく、請求権の時効(2年)を過ぎていますが、これは法的には全く債権としての効力を失っているのでしょうか。会社側(株主総会、取締役会)が認めれば債権としての効力があるのでしょうか。そのための手続きはどのようなものになるのでしょうか。また、その場合遺産相続の対象とすることが可能でしょうか。 2.もし債権として全く効力のないものなら、会計としてはどのようにこの未払い給与を消滅させたらいいのでしょうか。 3.もし債権としての効力を持たせることができるとしたら、その未払い給与について、支払請求が無い場合はその支払い時期については全く任意でしょうか。 以上3点ですが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#145046
noname#145046
回答No.2

まず、代表取締役や取締役は、労働者ではありません。 給与とは、労働者への労働の対価のことです。 > 母の累積未払給与のついての質問です 正しくは「役員報酬」です。 時効も労働者の賃金(退職手当を除く)・災害補償その他の請求権(労働基準法115条前段)の2年ではなく、金銭債権の10年です。

norakuro06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「役員報酬」は労働者の賃金と違い、金銭債権としてその請求権が10年とのこと知りませんでした。 尚平成18年と思いますが、「役員報酬」は定時株主総会で定期同額の報酬額を了解を取らねば ならなくなり、「給与」という感じになり、税理士によっても「役員給与」という人もいるようです。 大変参考になりました。

  • aki-o2011
  • ベストアンサー率65% (89/135)
回答No.1

時効というものは放っておいて自動的に権利になるものではありませんよ。 あくまで時効成立を相手に伝えなければなりません。(時効の援用といいます) 一般的には内容証明で(口頭だと言った、言わないになるので、要は証拠の残る形で) 相手方に伝えることが多いです。 逆に言えば、今からでも給与として支払うことは可能ですし、 その場合時効の権利を捨てたことになります。(時効利益の放棄といいます) つまり1については、 会社のほうで支払う、 または支払いの意思を見せれば、債権としては有効です。 2については 今の段階で債権がなくなったわけではないのですが、 時効の援用をして給与債務を消滅させたあとは、 その当時の人件費を未払い金として これまで計上していたのであれば、 雑所得として入金処理で良いかと思います。 (会社によって処理が違いますので、  できれば専門家に確認してもらいたいところです) 3については 請求がない場合わざわざ払う人はあまりいませんが・・・。 時効が完成していないという条件下であれば、 すでに本来の給与としての支払い期限は過ぎているので、 請求があったら払わなければいけませんので、 基本的には請求があってから、 相当な期間(妥当だと思われる期間の方です)の間に 支払うことになるでしょうね。 なので、時効を使わずに払うつもりならば、 あなたのほうでわざわざ期限を定めてもいいのですが、 どちらかというと受動的な立場ですので、 相手の行動がない限り、いつでもいいといえばいつでもいいです。

norakuro06
質問者

お礼

懇切なご回答ありがとうございました。 本当に助かりました。 時効の成立を相手に伝えておらず、債権として未払給与が有効とのことを理解しました。 実は今後の会社の運営で適当な機会があれば支払いたいと思っています。 通常平成18年の法改正で、役員報酬が損金として認められるためには、定時株主総会で 定期同額の給与を明記しなくてはなりませんが、この未払給与は支払えば損金として認められると思います。 また債権として有効ということは、この未払給与も遺産相続ができると思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与未払いを請求できる?

    現在、働いている小さな会社ですが、 8ヶ月にわたり給与の未払いが続いています。(無断で) 取締役に就任させられ、経営状態も理解したうえで 我慢してきたのですが、大きな買い物をすることになり、 収入が不可欠になってきました。 このまま給与の未払いが続くとローンの支払いが出来ないため、 退職を考えています。 その際、法的手段をとって給与の支払いを請求することは可能なのでしょうか?(取締役だと無理??) 倒産した場合や状況によって可否があるのでしょうか。 未払いはすでに手取りで200万を超えています。 切実な問題です。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • 給与の未払い金について

    給与の未払い金について教えてください。 6月現在において、4ヶ月分の給与未払い金があります。先日、経営者と話し合いをした結果、支払う能力がないとの解答を頂きました。これを受けて、退職を決めたのですが、会社が倒産しない限り、未払い給与は諦めるしかないとの聞いています。 この給与の未払い金は、どうにもならないものでしょうか。 全従業員は、倒産させたいのですが、代表取締役のみ、反対姿勢を貫くみたいです。

  • ■残業代未払いの時効について

    ■残業代未払いの時効について 2007年11月~2008年3月までの残業代がカットされていた。 退職にあたり2009年10月に労働基準監督署に申し立てを行った。 労働基準監督署は、2008年3月分の給与が明らかに計算がおかしいとの事で 2010年2月に、会社に是正勧告をだし、2008年3月分の未払い分給与が2010年4月に支払われた。 2010年3月、そのほかの月についても、労働基準監督署が会社に是正勧告したとの事だったが、 先日、会社としては時効なので2007年11月~2008年2月までの未払い分はないと主張。 ■会社の主張する時効は、給与未払いの時効「労働基準法時効(法第115条)賃金の請求権が2年間」、 現時点2010年9月の時点から2年前まで(2008年9月までの給与)の請求しかできないという意味なのでしょうか。 (未払い賃金の請求自体は2009年10月に労働基準監督署に行い、会社側には口頭でしか伝えていません。) ■2008年3月分の未払い分が2010年3月に支払らわれた事により、 「民法 第147条(時効の中断事由) (3)承認:債務者(時効により利益を受ける側)が、債権者(時効により権利を失う側)に対して、その権利の存在を知っていることを表示すること) にあたり時効期間がリセットされると主張できますでしょうか? 会社の弁護士から電話があるらしくどのように対応したらよいか困っています。

  • 給与未払い問題!

    平成21年10月6日付けで従業員約700人(アルバイト含む)が一斉解雇になりました。 経緯としては、平成21年10月1日付けにて新株主と名乗るグループから、新代表取締役が就任して、即実施されました。 ※それまでの取締役以上(代表含む)は9月末時点で全員解任されてます。 問題は9月末、10月末に支払われる予定だった給与が1円も支払われてないのです。ただし企業としては口座にお金があるにも関わらず・・・ 現在労働組合含めて抗議をしていますが、相手も「乗っ取り」のプロらしく時間がかかる可能性があります。 OKWaveの規定があるので、これ以上詳細は書き込めないのですが、ここまでの情報にて、なにか良い解決策はあれば教えて下さい!

  • 未払い給与、時効直前に出来ることは?

    こんにちは、honiyonです。   約2年前に、給与未払いを理由に退職しました。   その未払い分について、代表と信用の上に交渉を続けてきましたが、   先日、司法書士に依頼し、責務整理手続きを開始したとの通知を受け取りました。   なんだか裏切られたような気分ですが、信頼だけで交渉してきた自分にも否がありました。   もし小額訴訟を考えた場合、    ・法律上、給与未払いの時効まで約1ヶ月。    ・給与未払いの確認書がない    ・証明出来るのは契約書(契約開始日と月額の支払い額)   このような感じで、「会社が支払い証明を出せないのが証拠」なんていう理屈は通じないと思いますし、難しいのかな、と考えています。   既に諦め半分ですが、支払いを諦める前に出来る事はありますでしょうか?   宜しくお願いします(..

  • 無い袖は振れない(未払い給与)

    長文で失礼します。 切実な問題のため、どうかよろしくお願いいたします。 3ヶ月間の給与未払いを理由に12月をもって会社都合で退職しました。 会社(法人)は、創業開始から3年が経ち、事業の立上げを進めてきましたが、少ない運転資金も早々に使い切り、方々にも多額の借入れがあり、もう新たに借りれる先はない状態です。 現在、税金や保険関係も滞納状態で、近日電話も止まる可能性があるそうです。 会社、代表取締役に資産はまったくなく、現在も経営状況は非常に厳しい様子で、未払い給与が支払われる目処は全くたっていません。 そこで、支払い督促や小額訴訟など法的手段も視野に入れ、会社の経理担当者の印が押された「未払い給与確認書」など、申立の準備も行いました。 ところが司法書士へ相談する機会があり、相談したところ、勝訴判決を受けても会社および代表取締役に資産がなければ、判決は紙切れ同然になるとの回答でした。 また、「未払賃金立替制度」の利用も検討しましたが、代表取締役は事業を継続する意思が強く、倒産認定の要件である「事実上の倒産」が満たせず、倒産認定が困難な状況です。 給与の未払いが4ヶ月(まもなく5ヶ月)となった状況で会社に残っている同僚が何名かおり、彼らのためにもこの「無い袖は振れない」を打開する方法は何かあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 損害賠償請求の時効について。

    父親が代表取締役として株式会社を経営しておりましたが、大変ずさんな経営でした。勤務実態がない妻や息子に給与を長年支払っていたり、その親族の携帯電話代を会社が支払っていました。 上記の話は2009年から2014年迄の間の出来事で、去年に判明しました。その分の金銭を父親に請求する場合、時間が経っていて時効で請求権は消滅してしまっているのでしょうか?

  • 給与未払いについての時効はある?

    今から4年前、ある会社で働いていました。そのときの給与が未払いのまま社長はなんとかするからと日常の業務が支障をきたすことからだましだまし使われていました。結局社長は自己破産してしまい、債権リストに従業員の給料は入れずに処理したようです。結局騙されたわけですが、どうしようもないのでしょうか? 行方は不明です。どうやら逃げ回っているようですが。

  • 株主が給与を支払わないと言って困ってます。

    初めまして。複雑なんですがよろしくお願いします。 現在、株主(個人)が給与・仕入関係を支払わない、 また金を返せと言って困っています。 尚、私は一般従業員ですが、現在リーダー格となっています。 組織としては、 株主(個人)1名 代表取締役1名 取締役1名 監査役1名 従業員数名 経緯をまとめますと。 今年3月頃 (1)代表の横領疑惑が持ち上がり、株主(個人)に問い詰められる。 今までの行動について激しく問い詰められ、銀行から借り入れた事業資金を没収される。 全ての通帳、印鑑、キャッシュカードを没収される。 今年3月頃 (2)代表者失踪 事業資金没収後、突然代表が会社に来なくなり、 連絡もつかない状態となる。 今年4月頃 (3)株主に私がリーダーになり、会社を回せと言われる。 私は別組織での活動を株主に依頼をしたが、様子を見る という事で既存組織を管理しろと言われる。 但し、通帳、印鑑、キャッシュカードは渡されず、 単純に売上と仕入と給与の管理のみ。 また、この状態だと社会保険料や源泉徴収税などを納付できないと 伝えたが、それは支払わなくて良いと言われる。 今年8月頃 (4)全員退職を希望 資金調達ができない状態で、毎月の支払を行う事に限界を感じ、 全員退職を決意。 ここからお客へのサービス終了お知らせをして、他社に移行してもらう 仕事となる。 従って売上は減っていく一方。 今年9月 (5)株主に代表がいなくなった時からの未払社会保険料や 未払源泉徴収税を返金しろと言われる。 また、売上が減っているのだから給与も支払わないと言われる。 そこで事業資金1000万円の使い道を尋ねると、 1.次の代表者に渡す 2.銀行に返す 3.代表が運営していた時代の未払金に当てる 上記3点の回答があった。 また、社会保険料や源泉徴収税未納の件について、 「支払わなくて良い」と発言したのは代表が運営していた 時代のものだと言われた。 以上が今までの出来事ですが、取締役と監査役は株主の手下みたいな 状態で、全く意見がない状況です。 ここで私の意向ですが、 1)未払社会保険料や未払源泉徴収税については、責任を取りたくない。 2)給与と仕入に関しては、事業資金1000万円から支払わせたい。 この2点を遂行したいのですが、何か良い案はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時効になった未払残業代金

    こんにちは。 私は色々あり、会社を辞めようとおもっているのですが、理不尽なことも多々ありましたのでできることは全てしたいと思っております。 そこで質問なのですが、未払い賃金の請求は2年間はできるというのは調べてわかりました。 しかし、もう時効となってしまった部分についての請求ができる方法ってあるのでしょうか? まぁ時効なのでできないとは思うのですが、良心的会社の場合(もともと払ってなかったので良心的ってのも変ですが)過去にさかのぼって支払いをすることもあるというのは見かけました。 以前弁護士さんに相談した時に、一応請求してみれば?と言われたこともあります。でも・・・この弁護士さん。時効のになる年数も知らなかったみたいでビミョー。。。でした。 弁護士相談もお金がかかるので(無料もありますが(^^;)) ご存じの方いましたらお教え下さいませ。 残業などは拒否したことがあり、取締役から「俺がお金出してもいいからやってくれ」と言われたことがあります。もちろんもらってませんが、嫌みでもなんでも一応「チョウダイ♪」と言ってみようかと思ってるしだいです(^o^) この人に個人的に請求できたりするんですかねぇ??? 言わないより言った方がチョットぐらいはスーッとするかなぁ。。。