• 締切済み

妻がう○ちをもらします

takegakiの回答

  • takegaki
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

肛門括約筋が傷ついてる可能性があるので 早めに病院に行くべきだと思いますよ

guchi55
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m やはり、早目の病院ですよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 妻がよくトイレにいきます。

    新婚1ヶ月なのですが、妻がよくトイレにいきます。 前は、そんなには多くなかったのですが、最近特にトイレに行く回数が多いです。(大)の方です。 1日最低2回、多い時で4回ぐらいです。 よくお腹が痛くなってきたと言ってトイレに駆け込みます。 少し多いような気がするのですが、女性は普通なのでしょうか? ちなみに年は、24歳です。 お酒もビールを2~3本ぐらい飲みます。 私もお酒は好きで、毎日、家で飲んでますが、妻ほどトイレには行かないです。知人から、あまり頻繁にトイレに行くと痔になると聞いたことがあります。実際そうなのですか?後、違う病気になりやすいとかありますか? 心配なのでご存知の方いらっしゃいましたら、 ご回答お願いします。

  • 妻が怒りっぽくなった

    結婚10数年、40代半ばの男性です。 ここ数年、妻が些細なことで怒りっぽくなり困っています。 たとえば冷蔵庫をちょっと開けっ放し(ほんの数秒)とか、トイレの便座の蓋が閉まっていないとか、引き出しが開けっ放しとか・・・ それまでは普通に話していたのに、瞬間湯沸かし器のように一瞬で沸点に達します。まあ冷めるのも早いんですが。 結婚して子供が出来るまではそんなことはなかった気がします。 これは病気なんでしょうか?それとも性格なんでしょうか? 年齢的に更年期障害もあるなと思い調べたのですが、そんな症状は書いていなかったので。(ちなみに妻は30代後半) また私だけでなく子供(一人、小学生)にも同じように怒っているようです。 性格であれば直しようがないのですが、なにか精神的な病気なんでしょうか?

  • 妻が女性と浮気していることについて

    現在躁鬱病の妻と子供と3人暮らしです。 現在妻には中の良い女性がいるのですがその相手というのが性同一障害で妻曰くすごく好きだそうです。その相手と付き合いだしてから妻から離婚話を切り出されて困っています。妻曰く付き合う前から離婚を考えていたといっています。相手の女性には会ったこともありますしそういう関係だと分かった時には相手にも友達として仲良くするのはいいが恋愛対象としてみるならもう会うなといったのですがその後も付き合っているようでそういう内容のメールのやり取りをしていたりしています。私としては普通に遊びに行くにはいいのですが恋愛感情や離婚問題となるなら許せません。妻にあまりきつく言うと暴れて暴力をふるったりリストカットをしたりオーバードーズをしたりするのできつくは止めれません。相手の女性は春には仕事の転勤で他県に行くらしいのですがその際にもついて来て欲しいと言われたそうです。妻はもともと結婚前から躁鬱病で障害年金も受給しています。離婚を考えるようになった理由は、原因は私のせいだと言っていて、私に性欲が少なく夜の営みを断るのでいろいろ自信が無くなった、私がかまってくれなくて寂しかった、リストカット等をして体がボロボロになった、精神科の薬で内臓も悪くなった、ほんとは自分が慰謝料をもらいたいくらいだと言っています。私としては妻に暴力をふるったこともありませんが逆に妻が病気の症状が出たときは何度も暴力を振るわれたこともあります。夜遊び等も結婚してからはせず真っ直ぐ帰宅してましたし、妻の病気の都合上私の地元は妻の身内の近くに他県から引っ越しし仕事も変わったりもしました。私からすれば離婚するなら妻と相手の女性から慰謝料をもらい親権も取りたいくらいです。私としては今まで妻の病気にも我慢してきましたし二人で子供を育てていきたいです。 そこで質問ですが (1)妻から慰謝料を取ることは可能でしょうか? (2)再度相手に別れるようにきつく言っても法令上問題はないでしょうか? (3)これ以上続く場合相手の女性から慰謝料を取ることは可能でしょうか? (4)相手の女性の親に苦情を言っても法令上問題ないでしょうか?  (5)私が慰謝料を払わないといけないでしょうか? (6)妻はリストカットをしたり薬を多量に飲んでオーバードーズしたり仕事をしても毎回1週間くらいで止めてしまいまともに働けないのですが子供の親権は私は取れないのでしょうか?

  • 妻が男としてみてくれません

    最近第一子が誕生しました。 子供が可愛い気持ちは妻と同じで僕も可愛いいと思ってますし、大事だと思っています。 ですが妻は子供だけしか見てくれません。 よくテレビドラマであるような子供が出来たら妻を顧みない夫かのように、全く相手にしてくれません。 その事を一度妻に言うと、「女か!」と言われました。 確かにその通りで、普通とは逆ですよね。 このような境遇の方っているんでしょうか? 男性女性両者の意見が欲しいです。

  • 夫が内緒で妻名義の借金を作ったら、妻は離婚後も支払い義務はあるか?

    御世話になります。 今回の質問は僕の同級生の女性についてです。 相談を受けていたら、聞くに堪えかねて、 みなさんに知恵を貸していただけたらと思い、 質問を投稿しました。よろしくお願いします。 その女性は5年前に結婚して、すぐに子供も 生まれました。 しかし、相手の夫はかなりの甲斐性なしで 妻に内緒で、妻名義の借金をしてきたそうです。 (どのような手口で、借金をしたかまでは教えてくれませんでした) そんなこともあって、結婚してから1年で 離婚したそうです。 それから、その女性は今まで4年間、 月に4,5万返済しているそうです。 ちなみにあといくら分、残っているかは はっきりとわからないそうです。 そこでみなさんに教えていただきたいのですが、 夫が妻に内緒で作ってきた、妻名義の借金は 離婚後も、元妻に支払い義務はあるのでしょうか。 詳しい方、ぜひお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 妻がうつ病で・・・

    私の妻は、以前勤めていた会社でいじめにあい出社できなくなり、心療内科に通うようになりました。 通院している間に子供ができ、いろいろ精神的にストレスを感じることがありながらも無事に出産しました。 子供が産まれ精神的にすこし落ち着きだしたころ、私が浮気をしたわけではないのですが他の女性とメールをしていることを妻がしり、ひどいパニックを起こすようになりました。 妻がうつ病になる前から妻の実家で妻の両親、妹と同居をしており、現在妻の家族がいるまでは普通に過ごすことが出来ているのですが、夜私と2人になると不安ごとが多くなるようで泣き出してしまったり、カッターなど手にするようになってしまいました。 休日は妻が何も考えたくないと言うので、子供は私が見ながら妻は趣味の事をしています。 趣味のことをしている間だけなにも考えず過ごせれるといっております。 妻は病院で「原因を作った人(私)が解決の手助けをしなければ治らない」と言われていると言っております。 実際私が原因ならば離婚をしたほうが良いのかとも思っております。 それで話をすると、妻は「私(妻)がうつだから、パニックだから あなたは私をすれてば楽になるからいいよね」と言っております。 私としての最優先は妻の病気を治したいが一番なんですが・・・ 同じような経験をしたかたがお見えでしたらアドバイスをお願いします。 また、内容など詳細も聞かれればお答えいたします。

  • 妻と子供が嘔吐

    夜中から、妻と子供(12ヶ月)が何度も何度も吐いています。 夜中寝ていたら、妻が突然「気持ち悪い」といって起き、トイレで吐いている最中に子供が泣き出し、抱いていると子供も嘔吐し始めました。 それからは数分~数十分の間隔で、二人とも吐き続けています。 夕食は、私も妻も同じものを食べましたが、私は全くもって正常です。 妻も子供も、熱はなく、下痢もしていません。 何か考えられる病気はありますでしょうか? 病院には行くつもりですが、木曜日で近隣の病院は全部休みで、また、私も今日は午前中どうしても外せない仕事があるので、とても困っています。 よろしくお願いします。

  • 妻はたんに水分の取りすぎだ、と申しておりますが….

    最近、妻がよく朝方トイレに行くのですが、 何か問題でもあるのでしょうか? ちなみに、妻は20代です。 朝方2度3度と用をたしにトイレに行きます。 一度お医者さんと相談させた方がよろしいでしょうか? 妻はたんに水分の取りすぎだ、と申しておりますが…. そのあたり、詳しい方はコメントよろしくお願いします。

  • 妻がいて恋をしたとき

    私には妻がいますが、それなのに職場で恋をしてしまいました。一目惚れです。一目惚れして2ヶ月が経とうとしていますが、未だにやはり恋心を抱いております。 相手は結婚をしていて、子供も2人います。ただそれだけなら、私もことを荒立てず、日時がすぎるのを待つばかりだったと思います。 しかし、相手は別居中なのです。別居してから半年たちます。しかも旦那の浮気が原因です。浮気するだけでなく、子供までも外に作ってしまったそうです。 その私が恋心を抱いている女性はどうみても真面目な方です。 高校1年生から付き合ってきた彼と結婚したすえに子供に恵まれたそうです。彼女は現在アラサーです。 仕事中に別居していることを聞いた私はいてもたってもいられなくなり、お昼にカフェへと誘いました。2人きりになるために。詳しく聞きたかったからです。そこで私が根掘り葉掘り聞くと、彼女はうっすら涙を浮かべて、私の質問に答えました。 その涙をみたときに私は何ともやりきれない気持ちになりました。彼女を助けたいとも思いました。 彼女は子供のためもあり、離婚はしていないです。旦那もよりを戻そうと頑張っているそうです。しかし、彼女は何をされてもむなしいだけだと言っています。ただ彼女の生活費のほとんどは旦那からの仕送りでまかなわれています。弁護士も挟んで旦那と話し合ったそうです。 今、私はこんな彼女をささえたいと思っています。但し、彼女は望んでいるかは分かりません。私の気持ちは何も伝えていないからです。だけど、私はサポートしたい!男として惚れた女性の支えになることは生き甲斐でもあると考えています。 でも私には妻がいます。妻を一生幸せにすることも誓いました。妻がいるのに、そんな気持ちを持っている私は罪でしょうか?それとも一目惚れした彼女を支えようとすることは良いことでしょうか? 私の心はとても揺れています。妻への気持ちは揺るぎありません。 こんなときどうすれば良いのでしょうか?静観すべきでしょうか?惚れた女性に手を差し伸べるべきでしょうか? アドバイス下さい。

  • うつ病の妻を入院させるべきか

    妻のうつ病が思いのほか、寝たり起きたりの生活でずるずると時が経過するだけです。 病院には2週間にいちど通院をして服薬をして、いろいろと薬を調整していますが、なかなか病状が安定しません。 ここ2ヶ月は寝ている時間の方が多くなってきて、最近ではトイレに起きるぐらいで、あとは準寝たきりのような状態です。 本人曰く、身体を動かしたり外出したりする意欲が全くない、とのことです。 以前、医師には入院の方が、よりインテンシブな治療が出来ることがメリットである、とすすめられたことがありますが、 妻は入院だけは嫌だと拒否してきました。 しかし、ここ最近は、「入院した方が旦那の負担が軽減できる。だからいっそのこと入院した方が、あなたにとっていいと思うから、 入院してもいい」 と言うようなにりました。 ちなみに、夫である私は、妻の代わりに仕事と家事、育児を行っています。 帰宅してからの妻と子どもの食事の支度から洗濯など家事全般を行っていますし、 子どもは1才になったばかりで、保育園への送迎や食事の世話など全て行っていますので、正直、疲れている面もあります。 子どもが今年に入って保育園に入るまでは、妻の病気を理由に、私が育児休暇を取得していました。 やはり、私にとっては仕事との両立は負担な事は正直なところです。 妻も、私に負担を与えている、と強い罪悪感のようなものを感じているそうです。 実家にも子どもを預けてご飯をご馳走になることもあり、そういった周りに迷惑をかけていることにも気に病んでいるようです。 この際、集中的に治療するため、または気兼ねなく休んでもらうためにも いっそのこと入院させた方がよいのでしょうか? 長文失礼しました。