• 締切済み

進路について悩んでます

関西在住の今年受験の高校3年生です。 医学部に行こうと考えています。というのも、大学で特にやりたいこともなく、母親が「お前は体弱いねんから就職は無理。医学部に行っとけ」と言われたので。 また、ある日僕が「別に医学部行きたいわけじゃない。経済学部とか行きたい。」と言うと、母親は「お前、経済学部行ってどうする気?今就職厳しいぞ。」と口論になり、結局は「じゃあ医学部行かないんだったら京都の婆ちゃんの(父方の)家で世話してもらえよ」(正直意味が分かりません)と言われ、仕方なく医学部を受けるという感じです。 ところで母親は、僕に大阪大学医学部に行ってほしいようです。大阪大学は関連病院が大抵は大阪府内にあるから、田舎に飛ばされずに済むからだそうです。確かにお金も掛からないし、優秀な大学で、かなりの魅力があります。 そこで問題なんですが、僕の成績があんまり芳しくないので、浪人も覚悟の受験になりそうなんです。地方国公立医学部なら行けるレベルの成績という感じです。 そして、実を言うと、動機が動機だけに、阪大医学部にそこまで行きたい訳じゃないんです。医者になれたらどこでもいいかと考えてます。こんな不純な理由で医者になるのも変な話ですけれど。 本題に入りますが、僕は大阪大学医学部を受けるしかないのでしょうか? 前にも、他の候補として北海道大学とか筑波大学とか考えていましたが、「寒い」だの「放射能が大変」などで話を聞こうともしてくれません。 ちなみに、僕は経済の勉強もしたいので、総合大学の医学部に入りたいと思ってます。先輩の話によると、教授に頼めば他学部の講義も聞けるそうなので。 どこか適当な候補とか挙げていただければ幸いです。お返事お待ちしております。

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 #3です、夜分遅くに失礼致します。丁寧なコメントありがとうございます。 質問者様ができる最大の合理的な説得方法として (1)信頼できるデータを提示する→阪大医学部出身が必ずしも大阪府下の病院には勤務できないとの公共機関が作製した数字を示す。御母堂は「権威」に弱いようですのでこれはキキます。 (2)医学部の在学期間と実際に医師として勤務できるまでの平均的時間がどれほどを要するかを学費との兼ね合いで示す(医学部は6年間、その後医師国家試験に合格するのは本人次第であり未知数、一方経済学部は4年間で卒業、第一種国家公務員に合格すれば翌年4月には着任。一橋経済なら民間企業の就職でも余程の不成績以外は失敗もない。これは各企業が発表しているデータを示す)。 (3)その学費を御母堂が負担できるのかと詰める(その時、御母堂は「ウチは医者だから大丈夫」などと根拠のない言葉を口にするはずです)。  失礼ですが、ご質問者様は一人っ子ですか?。それならば御母堂の信仰にも近い思い込みの背景も少しだけ理解する事も出来ます。大切に育ててきた子供だから自分の手の届く場所に置いておきたい、との感覚から今後の就職や結婚にまで口を出してくることも予想に難くありません。本音として経済学への道を選択したいのであれば、もはや逡巡する余地はありません。御母堂が狂気に陥っても知らぬふりをすれば良いのです。恐らくそれも御母堂のたぬき芝居ですから。自らの人生ならば自らが責任を持って引き受ける、巣立ちの時が来た位の気持ちで腹を括ることが質問者様を一皮むけた若者に成長させます。こうした場で将来に対する質問をする背景には「誰か背中を押してくれる人や言葉」を求めていただけでしょう?。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 以前、私の近隣にとある親子が住んでいました。そのご子息は中学校時代に腎臓の病気で進級も一年遅れ、それが原因でとてつもないコンプレックスを抱き始め、高校でも県内随一の進学校に入学し卒業後は現役で早稲田の政経に合格しましたが半年で退学し、翌年東大文一に入学。卒業後は旧大蔵省に入省したものの、健康問題から一年で退職し、地方公務員へと転身しました。その後は親の介護との理由で五年余りで退職し、現在はどうしているかも判らない状態です。  そのご両親が「国家公務員ならば楽な職業だろう」などと想像していたのはとんでもない勘違いで、殆どの官庁は深夜残業も珍しくはありません。  さて御母堂が「おまえは身体が弱いから医学部へ行け」というのはどのような根拠に基づいての発言かは判りかねますが、医療現場に従事する人間の労働環境は一般の民間企業に比べ遙かに過酷です。36時間勤務などは当たり前です。そのため医療現場の崩壊が現実的な危機として直面する課題であることもご存知でしょう。ですから少なくとも病弱だから医療の道を選ぶとの理由は成り立ちません。  また医学部に入学しても他学部の講義を聴くことも出来るなどとの言葉を信じることはナンセンス以外の何物でもありません。他学部でも同様です。大学は遊ぼうと思えば遊ぶ時間がたっぷりありますが、本質的に学ぼうとするならば時間は幾らあっても足りないのが現実です。どの道を選んでも「楽できる」世界などこの世の中に一つとしてないのが現実です。労働の代価としての賃金を得るならば、身体を使うか頭を使うかの何れの選択しかありません。大阪大学医学部の出身とはいっても大阪府内の病院に必ずしも就職できるとの保証はありません、勘違いしないでください。  敢えて回答削除を覚悟で言わせていただきますが、御母堂は理性的な判断力を持ち合わせていないか週刊誌しか読まないあるいはテレビのワイドショーしか見ない程度の方でしょう。北海道が寒いから健康状態が不安?、茨城県が放射能汚染に曝されている?。北海道の住宅が冬の寒さを計算に入れた設計になっていることも除染作業を含めた放射線対策のことも全く知らないようです。多分生まれてから大阪以外の場所に行ったことがないからでしょう。  そして何よりも問題なのは自らの人生設計を自らで選ぼうとしないご自身の優柔不断さにあると僕は思います。自身が本当に医学の道を志すのであればそれは地方の国公立大学も大阪大学も関係ありません。合否を左右するのは純粋に試験の成績のみです。経済学志望でも同様です。恐らく文面からは志望校すら満足に絞り込めていないのではないでしょうか。  先ずは「自分が将来の職業のために何を学びたいのか」を明らかにし、そして現在の立ち位置を確かめて(模試の成績などが材料です)その上で志望校を決める。これが受験生にとってのスタンダードな思考過程です。  そして進路先を決め入学が決まったら「親元から離れ」ましょう。貴方の人生は貴方が決めるのであって親が決めるモノではありません。例えるならば、親がダメだといったら結婚相手を貴方は替えますか?。18にもなってデカイ○○○○つけている男ならば、親の操り人形みたいな自身を情けないとは思いませんか?。  以上、企業勤務の一方で大学教育にも携わり一週間が終わるとヘトヘトになっている関東のオジサンの一言でした!。

past1234
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 貴方のおっしゃる通り、医学の道はかなり厳しいことは承知です。実は父が医者なので、医者の辛さはよく知っています。 しかし、母親が異常なくらいの医者崇拝者で、医者は将来的に安定、年がいってから楽、とか言って、こちらが経済学部を受けたいと言っても聞く耳をもとうともしません。かなりヒステリーに叫びます。学費も出さない、家出て行け、勝手にしろなどともう滅茶苦茶です。もうどうしようもないんです。正直父親は経済学部でもいいと思っているんですが、母親がこうなのでかなり困ってます。 本当に情けないと思っていますが、奨学金を貰ったとしても、大学通いながら一人暮らしは金銭的に苦しいと思い、かなり躊躇しています。 正直なところ一浪して社会を勉強し直して一橋経済か東大に行きたいんです…

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

言ってはおきますが「地方医学部なら行けるかな」というレベルから「一年で阪大医学部」レベルまで上げるのは至難です。下のほうに居ると見えないけれど、上にのぼると差はかなり大きいことが分かります。 阪大医学部を攻めるのには学力も戦略も動機も覚悟も足りないんじゃないですか。今年浪人前提でいいかげんな気持ちで受験すると、来年以降負けグセがつきますよ。 阪大医学部が見えてくれば、「地歴ふたつの東大以外の経済学部」なら全国どこでもさしたる対策なしに合格できます。京大なんて理系受験がある。楽勝でしょう。文系でも理系でも選び放題です。何だかよくわからない理由で進路を悩むヒマがあるならそこまで引き上げれば解決です。 現役にこだわるなら関西の総合大学なら大阪市立大と神戸大があるでしょう。どちらも経済学部は伝統的に強いです。そのいずれかで何か問題あるのでしょうか。駿台偏差値で阪大は74、両校は68。阪大にプラス一年で届く学力帯ならどちらも現役で狙えるはずです。

past1234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 京経も考えたんですけど、二次試験に理科がなくて国語がいるんですよね。理科が得意で国語苦手な僕としてはあと半年足らずで厳しいかと思ったんです。夏休みもほぼすべて理科に捧たので夏休みを無駄にしたくないなと。 経済学部は二次試験に地歴がいるんで今年では厳しいです。ほかのお礼にも書きましたが、最大の壁は母親なんです…今年は医学部受験するしかなさそうです。

回答No.1

友人に医師が何人かいます。 結論を言えば辞めた方がいいですね。 今、若手の薬剤師、歯科医や弁護士は年収200-400万円ぐらいで頑張っています。 医師は収入の9割を税金の補助に頼っています。日本の国家財政は破綻状態で10兆円を超える 医療費の抑制は国家命題です。そして医師数は今後今の2倍に増やす予定です。 つまり医療費抑制は「確実」です。 だから医師の収入が減るのは「明白」なんです。 なぜかそれを見ようとしないイタい親が多いですけど。 全体の収入が減ると言うよりも美容師みたいに、人気のある人とない人で 評価や収入が大きく異なるようになると思われます。 そして君のような気持ちで医学部に入る子は当然「負け組候補」となりますよね。 それ理解できてます? http://www.stat.go.jp/data/nihon/g1005.htm つまり歯科医と同様に、平均収入は下がり、良い病院、良い診療科への競争率は上がります。 潰れる医院も増えるでしょう(歯科医では既にありますし、アメリカでは多いです)。 しかしながら人間は40歳を超えると想像性や柔軟性に欠け、10年前のことは10年後も続くと 信じてしまいがちです。 医師は今後、収入は下がり、競争は激しくなります。またネットや技術の発達で医療訴訟が活発です。 エリートである医師は訴訟のような濁点を酷く嫌います。 が、人の命を預かる以上、そのリスクは避けられません (だからこそ尊敬され、やりがいがあると思うのですがね・・・) (そもそも100年前まで、医師の立場はそういうものだった。この数十年が異常な だけ。) 僕の想像では平均年収2000万円、若手でも1000万円程度貰える医師の年収が半額になっても、 十分に暮らしていけると思う。また半額になっても十分に平均年収は他職よりも高い。 でも過去のように医師なら誰もが簡単に外車に乗ったりする事は永遠に出来ないと思う。 (そもそもスポンサーである日本国に勢いがないからね・・) 阪医はもちろん地方医でも、ふつうにムズい。 今成績が届いてない、医学部に向けた対策をしていないのに、 1浪すれば受かるか、って感じでいると「2浪してもウカらん」って状態にふつうになったりする。 (でトチ狂って2浪後に東北大の工学部に行ったりする。で、”俺はこんなとこにいる人間じゃない”とか言い出して浮いてしまってひきこもって中退したりする。そんな奴は結構いるぞ) 甘い気持ちで突っ込んだ奴はその時に深く後悔することになる。 親も甘いし、君も甘いと思う。 まず受からんし、受かってからきついよ。 経済系に興味があるなら経済系に強い国公立(単純に考えて帝大)行けばいい。 北大や東北大なら阪医よりはずっと受かり易いだろう。 しかし親はあほだろ。 寒いって理由で行かないとかあり得ないし、 筑波は放射能圏外だろ。 地図読めないのか?そんな奴の話を聞く必要はないよ。 要は「うちの息子は阪医」て言いたいだけだろ。 そもそも医師は長時間拘束が基本だろ。 1日10時間超働いて次の日の朝まで働いて、次の日も10時から出勤とかあるぞ。 最近はそういうのも少ないようだけど、それでも友人は 仕事終わりで3時間程度の勉強会とか毎日のようにやってるぞ。 平日の拘束時間は15時間越える。 どう考えてもふつうの仕事よりキツイだろ。 身内に医者おらんのか? 体が弱い君じゃムリだろ。 あと就職活動は医師にもふつうにある。 もしかして超年功序列社会の医師世界で、たかだか医学生の君に、 日本中の病院から勝手にオファーが届くとでも思ったのか?

past1234
質問者

お礼

為になるお話ありがとうございます。 今後の医者世界はさらに厳しくなりそうですね…確かに最近は医者が多すぎて飽和するかもしれないという話は聞いたことがあります。今の企業勤めも大変なのに医者だとさらに大変な労働になりそうです…ぜひ母親に聞かせてあげたいところですが、聞かないでしょうね。 いまのところは、今年は母親に従って医学部受験して、一浪したら経済学部に転向する考えです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう