• ベストアンサー

土砂ダム処理

土砂ダムの決壊がTVで盛んに報道「されているがどのTVもそのダムに”ブイを浮かべて水位を 調べている”説いている。警戒だけで解決方法の報道が全くない。政治家も役人もマスゴミも馬鹿 の集まりなのでしょうか? どうしてホースを使ってポンプで少しずつ下流へ流すことを24時間開始しないのでしょうか? わざと解決の為の行動を起こさないのでしょうか? 自衛隊の応援を受けて機動力を使えば少しでも決壊するのを防げると思うのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.10

はい、十分に質問者様の意見聞かせていただきました。 単なる批評だけの迷惑坊やでは無かったと、少し見直しておきます。 ただし、現実の自然のすごさを理解しているとは思えない部分も有り、全面的に同意は出来ませんが、提示された解決方法はいずれそれに近い形で実現される可能性があり、その実現が出来るだけ早い事を願うだけです。 最後にしておきますが、想定できる被害の重大さを比較し、国家予算や政治家の都合で対応の差が出る可能性がある事も付け加えておきます。 悪いたとえですが、仮にその下流に国会議事堂があれば、国の威信にかけて今頃は完全に安全な形に処理されている事でしょう。 そのような事があってはいけない事ですが、残念ながら現実の社会は完全に公平で無い事も事実であり、末端の考えや意見が無視されたり、切り捨てられる部分がある事も理解しておきましょう。 出来れば、質問者様の考えが机上の空論にに成らないように、社会を良い方に動かせる程の力をもたれる様になれる事を願っています。

その他の回答 (9)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.9

>私の過去も現在も貴方と同じような経歴です。それだけ立派な経験が終わりでしたら >あなたの発想の原点をかえてどうっやったら安全に水が抜けるかご自分でも考えてみてはどうですか? >端から危ないからやらないでなく。 >顧客の要望は『早く水位をさげて川の水を安全に流してください』です。 >貴方の答えは『水が引くまで待ってくださいですか? これまで、norinori123_8の意見や考えが無理であるとの書き込みを全員がして居ます。 私が別の方法を提示する必要もなければ、現状では無理であるといっている事を翻す事もありません。 また、自然に水が引くまで待ってくれとは誰も発言していません。 ただ、自然の力の前には現在の人間の力ではどうにもならない事も有り、そのような事は子供だって知っています。 しかし、少なくともnorinori123_8は他の方法があるとの発言をして居ながら、その方法を提示する事もなく逆に私に考えよというのは本末転倒も甚だしいのではありませんか。 私と同じような経歴であれば、もう少し現実を知る事は出来るはずで、少なくともまともな思考力がお有りでしょう。 「これ以上のご回答はもう結構です」とか「方法はいくつか出てきます。(貴方に具体策を言っても無意味ですから言いませんが。。)」などと逃げないでくださいよと先ほども書き込んで居ますので、今度こそしっかり返答願います。 誰もが納得いく回答が出来ないのに、逆質問してごまかすような輩とは思いたく無いので長々と書き込んでしまいましたが、馬鹿を相手にする者は同じような馬鹿といわれたくないので、しっかりした返答をお願いします。

norinori123_8
質問者

お礼

顧客の要望は『一刻も早く、水を抜いて安全を確保してください』です。 会社の経営者としてどうやって顧客を満足させるのですか? 貴殿からこうしてはできないかと言う解決策が全くないのが残念です。 私の案は私の質問に書いてあります。 ビジネスは戦争と同じです。沼地に飛行場を作らなければ自分たちは殺されとすれば必死に解決策を考えるのでは。 敢えて順序不同: 地べたがゆるかったらヘリで分厚い鉄板をおきましょう。 ダムにボートを浮かべましょう。 上流に鉄の杭を打ちましょう。 本流に流せなければ下流に民家がない安全なところに流すことも考えましょう ホースで水を吸い込むと吸い込み口が詰まる?-->なら吸い込み口に網でもかぶせましょう。 ホースは接続しながら上流から下流までおろしましょう。 直径30センチくらいのホースはヘリで運びましょう。軽いですよ。 作業してくれる人にはロープの命綱をつかいましょう。 今日、現在TVは相変わらず水位を警戒していますとだけ報道しています。 水位を人工的に減らせない理由はなにも言いません。 心配を煽る報道しかしていません。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.8

>できないと言う人は何もできません! >貴方はリーダーや改革者にはなれない人。 >上司に言われたことだけしかやれない人。 >お仕事、生きることが楽しくない毎日でしょうね。 何も出来ないとは誰も言ってはいないはずです。 現状ではnorinori123_8がいうような事は無理といっているだけです。 そのほかにnorinori123_8なら何が出来るというのですか。とりあえず現状ではどのような案があるというのですか。 norinori123_8は単なる評論家で、何も出来ないくせに批判ばかりしていて答える事が出来ない人間ですね。 それこそ、不平不満だけを述べて行動力のない、会社では一番使い物にならない部類と言われてもしかたないでしょう。 私は、これでも長年多くの部下の生活を支えてきた事業家で、一応リーダーといわれる部類。 上司の指示を聞く立場ではなく、顧客の要望に応える立場であり社員に指示を与える立場。 現在では、一線を退いて地域の住民をとりまとめる役や趣味の会のリーダをさせてもらっています。 その経験から、norinori123_8の様な人間が社会集団の中では一番迷惑で無駄な存在である事は、十分に経験済みの上で回答しています。 ここの書き込みは、質問者を冒涜したり非難する事が目的ではありませんが、norinori123_8の様に質問の内容や、回答に対する姿勢の出来ていない人には厳しい意見を書く事としています。(自己紹介に書いている通り) 繰り返しますが、私の回答に異論があるのであれば、norinori123_8が考えられる方法を提示してください。 その上で、誰でも評価出来るまっとうな意見や考えがあれば、行政にも伝え参考にしてもらいましょう。 場合に因っては、私の力での実力行動も辞しません。 当然ですが、他の回答者からも何らかの良い評価が得られるでしょう。 「これ以上のご回答はもう結構です」とか「方法はいくつか出てきます。(貴方に具体策を言っても無意味ですから言いませんが。。)」などと逃げないでくださいよ。大口をたたく事しか知らない世間知らずの坊や。

norinori123_8
質問者

お礼

私の過去も現在も貴方と同じような経歴です。それだけ立派な経験が終わりでしたら あなたの発想の原点をかえてどうっやったら安全に水が抜けるかご自分でも考えてみてはどうですか? 端から危ないからやらないでなく。 顧客の要望は『早く水位をさげて川の水を安全に流してください』です。 貴方の答えは『水が引くまで待ってくださいですか?

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.7

>知恵と勇気でポンプとホースで24時間少しずつ流していました。 まるで見てきたような話ですね。 そこの現場は川の流量も少なくポンプで排水すれば安全水位が確保できたのでしょうね。 しかも、ポンプを設置するのが容易な程足場はしっかりしており、後には爆破で水路を確保出来たと言う事は相当に堅い地質としか思えません。 さらに、ポンプの設置までに災害発生後どれほど迅速な対応だったのかも知りたいですね。 ちなみに日本の現場は、水位が増せば土砂が流れるほど軟弱な状況で、しかも流木などが混ざって爆破で水路が確保できるような地盤ではありません。 しかも、一カ所にとどまらず一つの水系で何カ所も埋まって居る川もある。 これだけ、norinori123_8 の考えが無理であるとの意見ばかりなのに、必死で意見を通そうとして居るのはいささか滑稽としかいいようがない。 現実に、僅かばかりのポンプを設置しても、自然の川の流量がどれほど多くポンプの力が非力である事の想像すら出来ない人が、他に良い方法があると力説してもむなしいだけ。 ましてや、又いつ崩れるとも解らない沼のようになって居る現場に機材を投入しても、人が現場で作業しなければ何も出来ない事はあほでも解るでしょう。 しかも、流木や土砂でポンプがまともに作動するとも思えないし。 さらに、テレビで上空から見た映像で物を言っているのでしょうが、土砂を乗り越えて下流に排水するにはどれほどの長さのホースが必要と見ていますか。 たとえ、ポンプを動かすための動力や大量のホースなどを搬入できても、それを満足に稼働できる保証もない。 仮にそれが旨く設置稼働できても、一旦雨が降って(雨が降らなくて現実には水は増えていますが)土砂が流れ出せば機材もろとも流される事と成ってしまう。 まさか、自衛隊の人間ならば二次災害で死んでもかまわないとでもいうのでしょうか。 大勢の村人を救うためなら、自衛隊の人の命は無視できると。 norinori123_8は「政治家も役人もマスゴミも(マスコミの事だと思うが)馬鹿の集まりなのでしょうか?」というほど利口なら、もう少し現実を理解しましょうね。 実際に手をこまねいて何もしないわけでなく、とりあえずは水位計を投入して事前に危険を察知できる様にして居る。 その上で、時間をかけてでも安全で確実な方法を検討し、次の手立てを模索している事はあほでも想像出来るでしょう。 いつの時代でも、どの災害でも、現実を知らない評論家気取りが(一部の実際の評論家も)すぐに批判ばかりを繰り返す。 災害の復旧に一番迷惑で邪魔になるのは、現実を知らないで無理な要求をする人や評論家が一番足を引っ張っている事を認識してください。 なお、norinori123_8も、私の意見に批判や文句があるのなら、実際に現場に出向き現状を見てからにするか、安全で確実な方法をこの場に提示してからに願います。 複雑なので、ここでの説明が出来ないなどの逃げ口上は、無責任野郎の常套手段でしか有りませんよ。

norinori123_8
質問者

お礼

できないと言う人は何もできません! 貴方はリーダーや改革者にはなれない人。 上司に言われたことだけしかやれない人。 お仕事、生きることが楽しくない毎日でしょうね。 ご回答ありがとうございました。 これ以上のお話は結構です。

回答No.6

●貴方の発想は”危ないからできない”自分の人命をまず考えるからスタートしているのです。 ○なるほど、中国に感化された方の発想ですね(笑)。  「大勢の人のために死ぬ覚悟で施工してこい。」ですか?  当然質問者さんは明日にでも現地に赴いて作業に当たられるのですよね? ●水を少しずつどう流すか?これが発想の原点であるべきです。 ○そうですね。当然、現地の対策本部では考えているはずです。現実的にできないから「避難」「監視」というやむを得ない措置をしているのでしょう。 ●貴方に具体策を言っても無意味ですから言いませんが。。 ○そうですね。首相や知事に進言してください。本当に効果的で実施可能な具体策があるならば、ですが。  こんな掲示板で吠えているよりよほど人のためになります。

回答No.5

No.3の続きです。 ●危ない中、知恵と勇気でポンプとホースで24時間少しずつ流していました。 ○人命より国家のメンツを優先する国ですからね。  それにあの不安定な場所にどうやってポンプとホースを設置し、安定的かつ継続的に放水するのか質問者さんの「知恵」を教えてください。 ●貴方のように屁理屈ばかり言っていては知恵も浮かばないのです。 ○質問者さんのように文句ばかり言い、机上の空論を振りかざし、具体的な方策も行動もしない、のが一番たちが悪いと思ってます。  それだけ言うなら具体的な方策を立てて、資材や人材を現地に派遣してください。みんなに感謝されます。  知恵も浮かばないと人を批判しながらご自身も具体的かつ現実に実施可能な方策を提示していません。「できると思う」のと「できる」のは全く違います。 ●会社でも同じです。 ○この質問と問題とは関係ありません。  ご自身の会社での不満を他人に振り替えてぶつけないでください。

norinori123_8
質問者

お礼

土砂ダムが危険だといってもう1位週間たちます。ブイを浮かべて水位を見ているだけ。 住民を避難させることしか考えない。 決壊したらお百姓さんがせっかく作った農作物が全部だめになる。決壊をさせないで 水を少しずつどう流すか?これが発想の原点であるべきです。危ないから逃げることだけではいい知恵はうかびません。 貴方の発想は”危ないからできない”自分の人命をまず考えるからスタートしているのです。 自分の安全が第一で他人はその次なのです。 きっとあなたのような人は何か起こると自分だけの為に真っ先に買いだめに走り出す人だと思います。 どうすれば水位を下げられるかを考え、次にそれをするためにはどのように安全を確保すべきかを考えれば 方法はいくつか出てきます。(貴方に具体策を言っても無意味ですから言いませんが。。) 国家優先。。。云々とおっしゃいますが政治家や役人が国家優先を考えるのは当然の義務です。 今の政治家は政治屋で役人は貴方のようにエゴイストが多く嘆かわしいです。 会社の仕事も同じです。なでしこジャパンも同じです。 勝つ為に策を考え出すのです。 だから勝ったんです。 いろいろご回答ありがとうございます。 これ以上はもうやめましょう。 貴方も議論は無駄と思うでしょう。 私も思います。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

すごく個人的経験から言うと案ばかり出されると判断するほうが迷います。会社と同じで「できないと思えば」と言う話もある程度の打算や経験のもとでの決断がほとんどです。そんなばくちのような決断はしませんよ。質問として否定しているように見えるのは状況によって変わるので答えがない(ある意味幾つもの答えがあるから)からですよ。 中国の例も打開策の糸口には見えますが日本の川は狭くて急勾配なので現実的なのかどうか私にはわかりかねます。第一大規模工事って少なくなったんで大型機械は特定の会社に数台しかないとか珍しくありませんよ?だいぶ海外に流れてますから。

回答No.3

質問者さんのような意見を「机上の空論」と言います。 ●ポンプ、ホース、大きな機材 そんな物は自衛隊のヘリを使えばできますね。 ○「搬入は出来る」でしょう。しかし、設置するには整地をしたり、固定したりする必要があります。  崩れた土砂という不安定な地盤の上でそれを安全に行うには簡単には出来ません。  また、下手に土砂ダムの上でそんなことをすればそれによって土砂ダムの崩壊のきっかけを作りかねません。  行政とて手をこまねいているわけではないのです。  「やりたくてもできない」ということは現実的にあるのです。  土砂ダムにたまっているのは溜まっているのは泥水。単純にホースを入れて排水してもやがては詰まってしまいます。  また、設置しっぱなしでよいということもありません。危機を監視し、調整する人を現地に配置する必要もあります。  映画やドラマのように簡単には出来ないんですよ現実は。 ●こうだからダメ、ああだからダメと言う人には何もできないです。 ○では質問者さんご自身が機材を調達してやってください。あるいは自衛隊や建設会社に協力を求めてやってください。  当然質問者さんはすでに現地を確認し、「ホースを使ってポンプで少しずつ下流へ流すことを24時間開始する」方法を確立しているのでしょうから。

norinori123_8
質問者

お礼

中国に長い間いましたが、危ない中、知恵と勇気でポンプとホースで24時間少しずつ流していました。 中国の土砂ダムは日本の土砂ダムの比ではありません。 1週間くらいかけて水量を減らしこれで良しとなったら発破をかけて水路を作り流しました。 中国当局に聞くのも一つの手かもですね。 できないと思えばなにもできません! どうしたらできそうか?知恵は使うためにあるのです。 貴方のように屁理屈ばかり言っていては知恵も浮かばないのです。 どうしたらできそうか?そこから知恵が浮かぶのです。 会社でも同じです。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

こういう自然災害の現場に言ったことがあるのですが、「2次災害」になるんでできないこともありますよ。確かに歯がゆいことですので現場でもあなたの意見等同等の議論が出ますが自然のエネルギーのほうが圧倒的にすごいので決壊すればすべて流されます。たとえ大型機械でもあっという間ですし、流速も早いので見張りが叫んだときにはすべてを投げ出して逃げないと間に合わない場合も多いです。 だから、たいていは落ち着いてからしか動けないのがほとんどですよ。所詮人間にできることなんてのはちっぽけなことでしかないんですよ。大規模な河川改修も穏やかなときしかやれませんので時間かけてやってますからね。

norinori123_8
質問者

お礼

もっと知恵を出す努力が必要でしょう。 ダメダメと言っいたら前に進みません。 知恵を出せば少しずつ水を流す方法はあると思います。 人間の力は小さいですが知恵は無限です。 やる気がなければなにもできません。へっぴり腰の日本人が多いのです。 会社勤めも同じですよ!

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

ご質問者様は、その場所の現状を理解されていますか。 私も解りませんが、現状では少なくともその場所に行くのが困難だとのテレビ報道があります。 ブイはヘリコプターで投下した物で、人が現場に入った様子はありません。 仮に、徒歩で人が現場に入れたところで、排水をするような機材や工事が出来る現状ではない事が想像出来ます。 通常でさえ山奥で人が入る事が困難な場所に、豪雨で崩れて危険な状態の所に、建設機材やポンプなどを運び込む事は殆ど無理でしょう。 なお、自然に流れる水の量をスムースに廃棄できるほどのポンプがどれほど大がかりな物かも想像してみてください。 「政治家も役人もマスゴミも馬鹿の集まりなのでしょうか?」と軽はずみに物を言う前に、もう少し自分も考えてみませんか。

norinori123_8
質問者

お礼

ポンプ、ホース、大きな機材 そんな物は自衛隊のヘリを使えばできますね。 そんなこともできない自衛隊なら国なんてまもれないでしょう 戦車を運べるヘリもあるんですよ 貴方のようにこうだからダメ、ああだからダメと言う人には何もできないです。 どうしたらできるかを考えるのが人の知恵です。 何事もそんなものです。 ご回答ありがとう これ以上のご回答はもう結構です

関連するQ&A

  • 長江三峡ダムが決壊する可能性はありますか

    長江三峡ダムが完成してからたいして時間がたっていませんが、既に深刻な環境問題が起きているという報道があります。予想以上の土砂流入でダム自体の寿命が極端に短くなるという説もあります。 もしこのダムが決壊したら、その被害の影響は甚大でしょう。一部の報道のように決壊する可能性は高いのでしょうか。中国政府が対応しているのでしょうか。

  • ダムの放水に関して

    関西では先日 由良川と、桂川が、 氾濫しましたが どうもその時の、関連ダムの放水量について 知る限りでは、報じられていないので 気になりました。 勿論、 ダムの決壊などは、あってはならないことですし 上流のダムが じゃんじゃん放水したならば 下流ダムでの 放水の制限にも 当然、限度はあるでしょう。 また、 防災にかけるコストにも 受忍できる限度が ある訳ですし、 性急に「責任」等等と 口にするのは あまりに軽薄… 分かります。 たた、 報道で、 急激な水かさの上昇が あげられていたにも関わらず ダムについて 取材した内容が 耳に入りません。 ただただ 僕が無知なだけかも 知れませんが 気になります。 そこで  ・関連するダムの その時の運営状況  ・ダムから氾濫箇所まで、   その時、どれ位で 水が到達していたのか  ・両河川の 水位の変化 この3点について、存じてられる方、 お手数ですか、ご教示を お願いします。

  • turkishataturkから回答ほしい(ラオス

    ラオスのダム決壊、被害の全容 (CNN) ラオス南東部で建設が進められていた水力発電用のダムが決壊した影響で、隣国カンボジアの北部でも推計2万5000人が避難を余儀なくされていることが27日までに分かった。 国営メディアが報じたところによると、カンボジア北部ストゥントレン州の当局は、決壊したダムの下流に位置する町や村の住民を対象に避難を促している。決壊の影響で当該地域の水位は12メートル以上上昇したという。 同メディアはまた、カンボジア政府の発表として、26日午後の時点で水が引く兆候は見られないと伝えた。 今回のダムの決壊では50億立方メートルの水が放出され、ラオス南部では少なくとも26人が死亡、6000人が家を失った。 現地を視察したラオスのトンルン首相は、同国にとって過去数十年で最悪の災害だとしたうえで「激流が瞬く間に村々へと流れ込み、家屋や住民を押し流した。高台に逃げられなかった人が数多くいた」と述べた。 この状態で、何故優秀な人道的な韓国は救援しないのでしょう。 turkishataturkさんが教えてくれた内容と違いますけど何故ですか? 今から救援に参加するのですか?

  • 中国の三峡ダムの記事について

    中国の三峡ダムの記事について質問です。 以下のURLは、中国の三峡ダムについての記事なのですが、ここ以下の質問です。 1.三峡ダムは、ウィキペディアによると、洪水抑制・電力供給・水運改善を主目的としている。 しかし、その一方で建設過程における住民110万人の強制移住、三峡各地に残る名所旧跡の水没、更には水質汚染や生態系への悪影響等、ダム建設に伴う問題も指摘されているそうだが、ここで質問です。 三峡ダム建設によって、反って災害が増加したなら、三峡ダム建設が無かったら、大きく違っていたのでしょうか? 2.三峡ダムとは関係ないが、よく中国は、洪水による被害や土砂崩れなどの被害があるが、なぜ、これ程までに深刻なのでしょうか? 3.三峡ダムのように、洪水抑制のために建設したが、逆に災害を頻繁に引き起こしたという事例って、結構あるのでしょうか? 4.三峡ダムの爆破解体という内容の記事があるが、もし爆破解体する場合、どれくらいの爆薬の量と解体工事に必要な人員の数、予算、どれくらい必要なのでしょうか? ●『恐怖の負の遺産・三峡ダムは最終的に爆破で取り壊さざる得ないのか?(現代ビジネス) - Yhttps://news.yahoo.co.jp/articles/09415cebe31a84ea7781a543f0a19c92c17102b3ahoo!ニュース』↓ ●『間一髪!「三峡ダム」長江の洪水で建設以来の最高水位164m超に(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6274a68df590c3ce26370f1849e62f54d466bd ●『中国「三峡ダム」続く決壊懸念…当局が大量放流なら甚大被害 識者「数万人単位で死者が出ても…」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0285b5dd7045c7ae89999c942e5b5568a2a64953

  • 土砂ダム対策について

    対策として土砂を爆破によって取り除く事はできませんか? もちろん関係者は全員避難させてから、実施します。

  • 土砂の処理は? どこに捨てるの?

    おはようございます。 最近、庭(狭い庭ですが)の草むしりが面倒になってきて、レンガでも敷こうかと考えています。レンガを敷く場合、土を掘って、砂利や砂を敷く必要があるようです。そこで、土を掘って溜まった土砂はどのように処分すればいいのでしょうか? 近所の空き地や、山や林にでも行って捨てれば良いのでしょうか? でも、そこも絶対に他人の土地です。 私の住んでいる所は、そんなに都会でもなく、そんなに田舎でもありません。 車で少し行けば、空き地や山や林はあります。こっそり捨てようと思えばいくらでも捨てられます。土地の持ち主に断って捨てさせてもらうのが一番良んでしょうけど、持ち主を探すのは手間がかかります。(どうやって調べていいかも不明です) 土砂の量は、そんなに多いわけでは有りませんが、それでもバケツで20杯近くは出るかもしれません。専門業者に頼むほどでも無いと思うのですが。 皆さんは発生した土砂は、どのように処分しているのでしょうか?  非常に恥かしい質問で恐縮です。。

  • 土砂の処理をどうするか。

    ウチの地域では、 町内会の大掃除にでてくる土砂については ある期間内の1日に限っては、各自治体ごとに車で運んでくるなら、 市役所指定の、あるゴミ集積場にて、無料でひきとってくれます。 それ以外の方法として 土砂は厳密にいえば、不燃ごみだとは思うのですが、 細かく、小分けにすれば、家庭の生ごみと一緒に捨てることって 可能なんでしょうか?

  • 土砂くずれ 

    7月末から8月初めに白馬のみそら野にキャンプに行きます。全国的に土砂くずれが起きていますが大丈夫なんでしょうか?

  • 土砂崩れについて

    よく「この山はわしの山じゃ!マツタケ取るべからず」といった話を聞きますがその山の土砂崩れや倒木による損害に対して賠償請求できるのでしょうか?ご存知の方教えてください。 行政の公共工事で急傾斜地の防災工事が実施されているのをよく見かけますが個人資産の保全を税金で実施することに矛盾を感じます。そのあたりのことご存知の方あわせてお教えください。

  • やんばダム

    群馬県の「八ツ場ダム」の「八ツ場」は「やんば」と読みますが、 なぜ「ツ」と書いて「ん」と読むのでしょうか。 それとも、このカタカナの「ツ」に見える字は、実は漢字なのでしょうか。 略字なのでしょうか。 また、この「ツ」は促音の「ッ」のように小書きにするのが正しいのでしょうか。

専門家に質問してみよう