• ベストアンサー

追い込まれると焦る。それを直したい。(自己改善)

普通に冷静に物事に対処していれば焦ったりすることはないのですが、昔から精神的に追い込まれると焦ってミスを連発してしまったり、テンパって訳の分からない行動に出たり、行動出来なくなってしまう事が多々あります。 今は昔ほどではないですがそれでも微々たる進歩程度だと思っています。なのでこの期を境にもっと自己改善しようと思い、現在色々と考えたり行動したりしています。(現在進行形で直しているのは逃げ癖と言い訳癖) 私も以前焦る癖を持っていたが今は直したという方がいたら是非ともアドバイスを頂きたく思います。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こちらこそ、気のきいたご回答をさっそく読ませていただきました。 気持ちさえあれば、大丈夫です。 ただ、それを貫くんだってことを含めた決断をすることが大事だと思っています。 あまり気張らずに、肩の力をぬいてゆっくりと。 ですよ(^-^) 陰ながら応援しています。 それでは、私はこれにて失礼させていただきます。

その他の回答 (4)

  • mlife
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.5

起こった出来事をすべて受け容れればいいのです。

回答No.3

人間の本質は変わりません。変えることが出来ません。 追い込まれると焦るあなたを、追い込まれても焦らないあなたに変えることは出来ません。 ただ変わったように見せることは出来ます。 追い込まれると焦るならば >普通に冷静に物事に対処していれば焦ったりすることはないのですが 物事を先読みし冷静でいられる間に済ませればいい、と言っているのと同意ですね。 全てを済ませずとも『引き出し』と『中身』を増やしておけば突然の事態に対応し易いです。 『引き出し』『中身』と同時に、自分の行動に対するマニュアルを作るのもいいですね。 出来るならば平行して能力値自体を底上げして、追い込まれる回数を減らすのがいいです。 追い込まれると判断が狂ったりするのは大なり小なり誰もが同じです。 あなただけではありません。 追い込まれて焦るけれど逃げずに何とか乗り越えられる人間になってください。

7110mea
質問者

お礼

回答有難うございます。 引き出しと中身を増やすですか。それならいつ何時ハプニングが起こっても対処できる幅が増えますね。 性格上あまり焦らない人もいると思いますが大半の人は追い込まれると判断が狂うのですね。私だけではなかったのか。。。 本質が変わらないというのは私も思いました。本質以外であればある程度の修正は出来るものと思っていましたが実際はそうではないのですね。ここは地道に引き出しと中身を増やしていこうと思います。 頑張ります!

回答No.2

なるようになるさ。この気持ちが時には大切です。

7110mea
質問者

お礼

回答有難うございます。 肩肘張ってないで気楽に構えることも必要って事でしょうか? 一応気楽に構えるようにはしているのですが、微調整がうまくいかず気を抜きすぎて失敗することが多々あるのでどうしても肩肘張ってないと仕事とか趣味とかやりにくくて。。 なので中間のグレーゾーン、つまり気を抜きすぎず、又肩肘を張り過ぎず構えることが出来るように頑張ります!

回答No.1

失礼します。 あなたは何かにつけて逃げる人を客観的に見てどう思いますか? 何かにつけて言い訳して逃げる人を見てかっこいいと思いますか? 思わないからこの質問をしていることは分かります。 まずそれをしっかり理解することなんではないでしょうか。 逃げる人を客観的に見てかっこわるいな。ださいな。 それをしっかり理解してください。 その次に、あなた自身がその性格だと実感してください。 あなたが思う気持ちをあなたの周りの人間もあなたに感じていることを感じること。 どうですか?恥ずかしいな。なんかださいな。と思えるはずです。 その気持ちを常に持ち合わせてください。 そして何かあったとき例えば簡単な話、宿題を忘れてしまったとか。そんなとき言い訳でなく、はじめに自分を守らずに、わざと怒られてください。 私の自分への甘さがこの結果に繋がった。今の私ならこう言います。 一度試してくださいね。 理由を聞かれてはじめて言い訳を話してみてください。だけど決して自分を正当化せずに自分に甘かった自分を常に頭に置いて話をしてください。 私も前は同じでした。ですが、時間はかかりますが、決して治らないものではありません。意識的問題です。 長々失礼いたしました。多少の乱文お許しください。 安心して、徐々に治していってくださいね。 お治りくださいますことを祈っております。

7110mea
質問者

お礼

回答有難うございます。 貴重なアドバイス有難うございます。なるほど、確かによく考えてみれば逃げる人に対して何も感じたことがないですね。(人を含む物事全てが客観的に見る事が出来ないわけではありませんが) ある意味そういう人たちとかを「反面教師」としてみることが大切なのかな?と文章から読み取れました。そうすればかっこ悪い自分にならくてすみますもんね。 早速試してみたいと思います。頑張って胸を張って世の中を歩ける人間になります!

関連するQ&A

  • 自己紹介書 添削お願いします。

    自己紹介書 添削お願いします。 実習先に送る自己紹介書です。添削お願いします! (小学校教諭志望:20歳) ○動機 私は人に何かを教えることが好きであり、学んだことが出来た時の子どもたちの笑顔が見たくて教師になりたいと思いました。小学生は成長の著しい時期ですが、その手助けをしてあげれたらいいなと思っています。 ○自分の性格 冷静に物事を見つめる事ができ、場の空気を察知し行動することができます。他人のペースには巻き込まれずに自分の信念を持って物事をやり通すので、周りからの信頼も厚いです。 どうしても文章が幼稚です。そして短いです。手を貸して頂けないでしょうか;;

  • 自己PRの添削お願いします

    現在就職活動中の修士2年です。この時期なのに、自己PRに自信がなく困っています。 物事を冷静に分析し、目標に向かって計画的に行動できます。高校生まで物事を深く考えず、周りに言われるままに過ごしてきました。そのために、自分に合わない勉強法を続け大学受験に失敗してしまいました。このままでは、同じ失敗を繰り返すと考え、浪人時代に、予備校などに頼らず、独自でやりぬくと決意しました。その為に、目標を達成するために自身の学力を客観的に分析し、必要な情報をそろえ整理し、優先順位をつけ計画的に学習をすることを意識し、モチベーションを持続し、膨大な勉強量をあきらめず一つ一つ確実に粘り強く行ってまいりました。その結果、自分自身の力で第一志望の大学に合格できました。この経験により、目標達成に向けて何をすべきか考える能力が身につきました。貴社におきましても、目標達成に向けて着実に行動し確実に成果を残し、社会人として、人間としてコンプライアンスを順守し会社の利益に貢献できる社員になりたいと思います。 物事を冷静に分析し、目標に向かって計画的に行動できる感じが伝わるでしょうか? 添削よろしくお願いします。

  • 高校入試の面接の自己PR

    今、高校入試に向けて面接の練習をしているのですが、自己PRをどう答えればいいのか分かりません。 自分の長所は、 ・落ち着いている ・物事を公平に、冷静に見れる ・真面目 で、吹奏楽部の部長をしていました。 一応自分でも考えてみたのですが、 「私は吹奏楽部の部長をしていました。物事を公平に、冷静に見ることが出来たと思います。高校でもそれを生かしたいです」 という感じになりました。 自分で考えても、わけの分からないことになってしまいました。 どうすればいいですか?アドバイス、よろしくお願いします。

  • 初めてバイトするんですけど履歴書の自己PRってこんな感じでも大丈夫なん

    初めてバイトするんですけど履歴書の自己PRってこんな感じでも大丈夫なんですか(´?ω?`)? 社交的で人見知りしないタイプです。自分の周りが年上の方ばかりなので年上の方と話すのは慣れています。そしてポジティブに物事を考えて行動しています。生活する上でトラブルは付き物ですが常に冷静に対応できるよう心がけています。

  • イライラをおさめる方法教えてください

    精神的なストレスから体調を崩して病院に行っています。 基本的に問題は職場の子なのですが 非常識な行動ばかりとるので、ストレスがたまっておかしくなってしまいました 軽いうつ病にもなりました。 優先すべきことをしない、言い訳ばかりする 自分を正当化してミスをみとめない。 こんな正当な理由があるんだ!という勝ち誇ったような言い方をする。冷静に考えると単なる言い訳。 それを真面目な私は最初は聞いていましたが、友人に相談すると自己保身のための言い訳だといいました。そういう見方をすればおかしなことばかりです。 イライラすることが多いのですが、どうやったらおさまるのでしょうか? 今も変なことをして、一瞬かーっと血がのぼってめまいがしました。 一瞬で高血圧になるとこうなるようです。 日常ではめったにありませんが、一瞬 切れることがあります。 目の前が真っ暗になって倒れそう(よろける)なくらいのめまいがします。 自分でも気を付けているのですが、後輩は限度を超えていて困っています。 怒る前に冷静になる方法、、イライラしたときに抑える方法、なんでもいいので教えてください。また、自分がおかしくなるのではないかと、不安になってきます。

  • 自己顕示欲と自己主張の違い

    自分は自己顕示欲が強いほうだと思います。 現在イギリスで働いているのですが、自分の行動を自己顕示欲と見るべきなのか、自己主張と見るべきなのか考えています。 特に具体例はないのですが、自分の行動を自己顕示欲として捉え、謙虚に生きてしまうと、外人は自己主張がうまいので、ましては海外は文化の違いからか、自己主張ができないと伝わらない部分が多々ある気がするので、自己を確立できないというか、不利に生きることを余儀なくされてしまう気がします。 たぶんその境は明確ではなく、ましては自分で判断できるものでもなく、他人がどう感じるかで決まるものなのかもしれませんが、なんとなくその定義が分かると、自分の中での判断材料になると考えています。 それから、こういったことが起こるのは、自分の生活している範囲がとても限られてしまっているから起こるものなのでしょうか? 価値観の多様性が認識不足になっていることや、その範囲の中で自分を満たそうとしているなどが原因となって、視野が狭くなってしまっていることも原因のひとつでしょうか? なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 自己嫌悪の連続です・・・自己改善するには?

    こんにちは。 私の性格を言葉で表すとしたら、寂しがり屋・他力本願・見栄はり・ひねくれ者・怒りっぽい・くよくよ落ち込みすぎetc・・・。 例えば、一人で行動する事が嫌いでご一緒できる友達を一生懸命探したり、 何か問題が起きると「だって、あの人もこうしたし・・・」等が口癖で、 何か購入するにも本当に欲しいかどうかよりも、他人からどう見えるか?が最大のポイントで、 周りの人のちょっとした言葉や態度で、(嫌われたのかな?)とか長い時間くよくよ悩んだり、あげくには想像が膨れて「どうして私がこんな風にされるの?だったらもう、こちらからも考えるわ!」とひねくれて、翌日に何でもない事が判明するまで奈落で、判明した途端ばら色で。。。極端です。 あと、娘のちょっとした口答えにも、一歩譲って考えてみたりできず、即座に激怒してしまいます。 今こうして打っているだけで、ぞっとそるような自己嫌悪です。何て嫌な女なんでしょう。。。。 眠る前によく、一日を振り返って自己嫌悪に落ち込みます。その都度、明日の自分(改善された自分)をシュミレーションしたりします。 何事もなければ順調ですが、ひとたびちょっとしたトラブルがあると、また嫌な自分が顔を出します。 私は30代半ばで小学生の娘もいるんです。 なのに、こんな思春期のような事を未だに改善できずにいるんです。。。本当に優しい夫に愛されて、優しくきさくな舅姑や、すぐ近所の実家の両親にも囲まれて、幸せなのは十分に解るのに、いつも何かでヒリヒリしています。 こんなに未熟者ですから、ちょっとした親子喧嘩でも必要以上に娘を傷つけたりしてはいないかと、不安になります。 最初は無理矢理でも、禁煙のようにその内少しづつ慣れてくるように、自己改善できればと思います。 宗教とかではなく、アドバイスいただければ幸いです。

  • 焦る気持ちを改善したい

    焦るとは……余裕がない精神状態の事。 分かってはいるのですが……。 毎日の日常生活の中で焦らなくて良い事でも焦ってしまい、物事を冷静に考える事が出来ず、非常に悪影響が出ています。 慌てる癖が改善出来なく悩んでいます。 早く仕事を終わらせなくては……… 重要な事を忘れたり、仕事の段取りを間違え、失敗。 早く車で目的地に到着しなくては……… 冷静さを失ない事故。 早く家に帰らなくては……… 肝心な物を忘れたり……… のんびり、ゆっくりする事が、苦手な性格な為、常に、早く、早く、早く、早く、と慌てる気持ちが出てしまいます。自分自身で慌てない事を心掛けているのですが、なかなか改善出来ず、まだまだ失敗が多いです。 とにかく、落ち着きがないです。歳も30を過ぎ、いい加減に落ち着きたいです。 周りからは、おっちょこちょいと言われます。 この、おっちょこちょいも焦らから、くるものだと思います。 焦りは、あって悪い事はありますが、良い事は何もないと思います。 今のままだと今後の自分の人生に響くと思います。 焦る気持ちを抑える為に良い方法をアドバイスして頂けると嬉しいです

  • 自分の悪い癖

    仕事 プライベート 現在 過去全てに関する事で、昔から一度ミスをすると何かが崩れるように連発してミスが止まらなくなります。 昔からのジンクスなのでしょうか?

  • 自己PRがわからない

    自己PRがどうしても思い浮かべません。私が受ける企業は主に車の設計や解析をしています。自己PRは経験ではなく企業のために何が出来るかと聞きました。一応性格診断でアピールポイントを探せましたがまとめることが出来ません。何方かよろしくお願いします。 く見つけ、周囲とうまく合わせる事ができます。しかし、相手の顔色をうかがい言いたい事を言えない事もあります 現実をよくみて分析することで、創造的・斬新的アイデアにつなげることができる。 好奇心が強く、変化を捉え、リスクを恐れず行動することができる。 着実 前例をふまえ、協調性をもって、ものごとを進めることができる。 計画 几帳面で、モラルにもとづいた行動を行い、計画的に作業を進めることができる。 合理 論理的な捉え方をし、計画を立て、着実に実行することができる。 論理 ものごとを分析し、論理的かつ現実的に考えることができる。 「アピールポイント」 人と妥協点をうまく見つけ、周囲とうまく合わせる事ができます。しかし、相手の顔色をうかがい言いたい事を言えない事もあります 細かな点にも注意を払う事ができ、持続性もあるので、仕事ぶりは堅実です。また、伝統や秩序を重んじる方で、組織メンバーとして、計画通りに仕事を進めるのが得意です。難しい業務であっても、定められた方法で、冷静に対応する事ができます。しかし、状況が変化した時の対応は後手にまわりがちです。 キーワード  現実重視   持続力   緻密さ   柔軟性が低い