• 締切済み

物忘れ

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

子供の場合は「興味と関心がくるくる動くことによって、以前の状態を忘れてしまう」ことはよくあります。 も新しいことにどんどん飛びつくような性格(逆に言えば飽きっぽいとか)なら、正常の範囲内だと思いますよ。

1105751
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに・・飽きっぽいところはあります。 新しいもの(たとえば鉛筆や消しゴム)を自分のおこずかいで買っても、きちんと片づけをしてないせいか、どこにしまったか忘れて、しまいにはそれを買ったことすら忘れてしまっていることもあります。 本人の性格なのでしょうか。物を大切にしてくれないので、自分のおこずかいで買わせるようにしたら、変わってくれるんじゃないかと思ったのですが・・・。 正常の範囲内なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 【クロッキ-】って何でしょうか???

    明日小3の娘が【クロッキ-】を作るのでりんご位の丸い物を持ってくる様に言われたと言っています すいませんが【クロッキ-】ってなんでしょうか?? 知ってる方教えて下さい よろしくお願いします

  • 娘の犬歯が抜けてしまいました…

    下の娘(小3)の犬歯が抜けてしまいました。1~2ヶ月前からぐらぐらするといっていたのですが、昨日から揚げを食べている時に抜けました。確か、私自身も、上の娘(小5)も犬歯は抜け替わっていないような気がするのですが、どうなのでしょうか?抜けたら生えてこないのではと心配しています。

  • 言葉について

    私の友人のことなのですが、目で見た物とは違う言葉を言ってしまいます。 例えば、シュウマイを食べながら「やっぱりこの餃子美味しいねー」 リンゴジュースを買って来てとお願いしたら「オレンジジュース買ってきたよ!」と言いながら手にはしっかりとリンゴジュース。などなど。 本人は無意識で、言った後も気づいていません。周りが突っ込んで、あ!って気づく始末です。 これは一体、普通の人の脳とどこがどのように違うんでしょうか?

  • 30代物忘れ。脳外科?心療内科?

    主人の物忘れが最近気になって病院に行こうか悩んでいます。 32歳と比較的若いのでとても心配しています。 例えば、物を取ってくるように頼んで(2つや3つ程度)必ず何か1つ忘れる。 これは時々ならいいのですが、必ず忘れてきます。 それといつも物を置く場所を決めているところにおかないでどこに置いたか探す。 例えば娘とお風呂に入る前にお風呂場で髪の毛のゴムを取ってその後行方不明になるなどです。 最近ではペットのトイレを片づけている時にスリッパで糞を踏んでしまったのに気が付かず、 ペットの部屋を糞で汚して、それを私が見つけた時に「俺じゃない」と言い張って、最終的に強盗が入った可能性があると貴重品など取られていないか確認していました。 このことが病院に行こうと思った決定的な出来事でした。 仕事も教員なので、やはりストレスが多いのかな?と思っています。 このような症状な場合は脳外科の方がいいのでしょうか? それとも心療内科の方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 糖尿病の父のことです。

    糖尿病の父のことです。 若いころからずっと60歳過ぎの今まで糖尿病です。 昨日父が急にロレツがうまく回らない、身体左側がしびれると言い出し、脳外科でMRIとCTを撮りました。何も異常がないとのことでしたが、今朝まだ回復していませんでしたので、今、母と兄が父を大学病院に連れて行っています。 脳に何の異常もないのにこういった症状が出るというのは、何か他に原因が考えられるのでしょうか。

  • ガングリオンについて

    高校生の娘ですが、昨日整形外科を受診しました。 そのところ病名は「ガングリオン」と言われたのですが 娘の場合もうすでにガングリオンが自然につぶれてその中身の液体が 流れ出している状態だそうです。 そのために足の甲に触れるとプヨプヨ水が入っている感じになっています。 そして昨日は注射器で中身を取り出そうとしたのですが 何も出て来ませんでした。 それよりか注射器で液体?だか生理食塩水のような物を一度中に注入したのですが そのために余計に腫れてしまっている状態です。 今は中身も出ないのでシップを張り様子見ということなのですが スポーツもできるような状態ではありません。 この甲の皮膚のしたにある液体のような物はいつになったら引いてくるのでしょうか?

  • 歯並びをなおしたい 小3から薄々重い始め小5ではめっちゃ悩みました。でもマスクをつけ始めたのでいいやと思いました。でも中学に上がってマスクを外す回数が増えまたいやになってきました。 私は元々歯がくっついてはえてきたので上の前歯が1本たりずまがっています。下の歯前もガタガタです。 結論を言うと矯正したい…でも兄はいま受験生でお金がかかる時期で…弟も小学生に上がるから金銭的にきつくて多分親からは直接ききませんが でももう我慢できません どうしたらいいんでしょう もう口を隠して笑ったり、喋ったりしたくありません

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんのうんちついて

    生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 昨日のうんちに黒い線のような物が混じっていました。(黒い木綿糸みたいな感じです) 長さは2cmくらいで1本でなく結構ありました。 母乳だけで育ててますが、数日前からお風呂上りにりんごジュースや野菜ジュースを飲み始めました。

  • めまいで困ってます

    ここしばらく、めまいで困っています。きのうは、急に景色がぐるぐるまわって立っていられなくなり、激しく嘔吐して、一時間くらい休ませてもらってようやくなんとか動けるようになりました。いまもふわふわするようなめまいの感覚が続いています。 耳鼻科には様子を見ようと言われ、脳外科ではcTを撮ったのですが脳には異常なさそあうでした。 めまいはなぜ起きているんでしょう?

  • 朝の野菜ジュースには何がおすすめですか?

    朝食は野菜ジュースだけにしようかと思っています。 特別、太っているわけではないのですが、健康を考慮して固形物はやめることにしました。 人参とリンゴで良いのですが、リンゴは8月以降でないと旬になりません。 今の時期に、人参を主体にして一緒に飲むのにお薦めの野菜や果物はありますか? 人参は2本で考えています。 よろしくお願いします。