• 締切済み

弱い肌にも優しいピアス

複数開けてきてるので アレルギーでは ないと思うんですが、 どうも肌が弱いのか 合ってないのか、 ピアスの種類によって 膿んだり腫れたりするときが 度々あります 膿んだりするのはたいがい、 安物の金属?に何か コーティングされたような 針のピアスです 樹脂やプラスチックだと 膿みません。 膿みやすい種類の針って どんなものが多いですか? また何の種類なら あまり膿まなくて安全ですか? 教えて下さい(>_<) 質問履歴から 前の質問もできたら情報 欲しいです 何か情報持ってる方居ましたら 至急回答願います!

みんなの回答

  • cashu1224
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.2

「金属アレルギー」でしょう。 樹脂やプラで大丈夫なら先ず疑ってみて間違いはないと思います。 「ピアス」についてですが、諸外国では幼少時に比較的「太め」な穴を開けるのですが、 日本では10代後半以降に穴が比較的「細い」ためにトラブルになるケースが多いのです。 K18は100%「金」ではないのでパラジウムや銅にかぶれるかたはダメです。 金や銀もかぶれる場合があります。 今、つけるのを中止して皮膚科に行かないと最悪「耳たぶを切開」することに なります。すぐに皮膚科へ行ってくださいね。

popochuchu
質問者

お礼

昨日病院にいったら 金属アレルギーと言われました 自覚していなかったので びっくりです(>_<) 回答ありがとうございました 大変助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは ませものがあるとそれに反応してしまうことが多いです なので K18のもの プラチナ900以上 シルバー925 チタン製 ステンレス製 がいいと思います メッキの物 ピンクゴールド ホワイトゴールドはやめたほうがいいですね

popochuchu
質問者

お礼

昨日病院に行ったら 金属アレルギーと言われました メッキのものに 反応していたようです 回答ありがとうございました 大変助かりました 今回復に向かってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアスの金属アレルギー対策で・・・

    私はパッチテストをして少し金属アレルギーがあるようなんです。だから今後ピアスをするのに何か対策をしなくてはいけないんです。できるだけ樹脂のピアスをしようとは思っているのですが、やっぱり金属のピアスの方がかわいいのが多く、たまには金属のピアスもしたいと思っています。そこで質問なんですが、ピアスの針にはめる保護樹脂がありますよね。あれって本当に金属アレルギーを保護してくれるのでしょうか?効果ありですか?そしてその樹脂は何回でも消毒しながら使いまわしてもいいものなんでしょうか?ごぞんじの方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ピアス

    こんにちわ。初めてピアスホールを空けようと思っています。 最近ファーストピアスは、金属アレルギーになりにくいようチタンコーティングのものと樹脂のピアスに2分されているようですが どちらのほうがきれいなピアスホールが空くのでしょうか? ご存知の方教えていただければ大変助かります。 また、チタン、樹脂どちらのほうがホールを空けるとき痛みが少ないのでしょうか。怖がりの私のために誰か教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 18金のピアスは高いのでしょうか

    ピアスをあけて三ヶ月が経つのですが、まだ穴が塞がりやすいです。 透明ピアス(おそらく樹脂)をよく付けているのですが、長時間 はあまり良くないというように聞きました。これはどうしてでしょう か。 また金属アレルギーの人ってどうなっちゃうんでしょうか。 赤くただれたりとかですか。 私は金属アレルギーではないとは思うのですが、穴がまだ完成していな いため、18金のものが良いという様に聞きました。 これだと割りと高いのでしょうか。雑貨売り場などには売っていない んでしょうか。12金のピアスであればあったのですが、良くないでしょ うか。 "アレルギー用"というものは18金だったりするんでしょ うか。 

  • 軟骨 ・ 18金ピアス

    ピアスを開けてもうすぐ1ヶ月経ちます。 普段は病院で買ったピアス(樹脂っぽい)を着けて。 たまに市販の樹脂ピアスをお洒落で着けてます。 金属ピアスはアレルギー原因になると病院で言われたんですが 18金のピアスならアレルギー原因にはならないと聞きました。 それで18金ピアスを見に行ったのですが 「18金コーティング」と書いてあるピアスの色がシルバーでした。 18金=ゴールドだと思ってたんですが、シルバーもあるのでしょうか? それと、耳軟骨もセカンドピアスに変えたいんですが 『軸が太め・長め・まっすぐ』のものを着けろと言われました。 いろいろ探したんですが、いまいちどうゆうものを着ければいいのか分かりません。 へそピの形をしたピアス(耳・へそ両方OK)のものは着けれるんでしょうか? 軟骨用のピアスを販売しているおすすめのネットショップもあれば教えてください。

  • ピアスの金属アレルギーを予防する商品のことで。

    金属アレルギーの方の為に、ピアスの針に樹脂みたいなのをはめてアレルギーを予防する商品がありますよね。これって、ピアスをとりはずすたびに毎回毎回新しいのととりかえなくてはならないのでしょうか?ごぞんじの方教えてください。

  • ピアス 金属アレルギーになる?

    こんにちは。私は高校3年生です。 2月にピアスを開けようと思って今日皮膚科に行きました。金属アレルギー検査をするためです。 そのほかにも皮膚が弱く、首や腕など汗やら乾燥やらで一年中痒みがあるのでその薬も貰いに行きました。 ちなみに花粉症ですが他のアレルギーはありません。 金属アレルギー検査をしてほしいと伝えると、検査をしても全くアレルギーが出ないとは言えないし、肌が弱いからアレルギーになる可能性が他の人より高いと言われ、結局今日はしませんでした。 アレルギーにはなりたくないのですが、ピアスは開けたいのです。 そして思ったのですが、ファーストピアスのチタンなどで開ければアレルギーになりにくいと聞いたのですがどうですか? かわいいチタンのピアスも見たことがあるのでずっとチタンや樹脂で過ごせばアレルギーは出ませんか? また肌が弱い人でアレルギーになった人はいますか?

  • 透明なピアスをファーストピアスにすることについて

    三週間程前に病院でピアスを開けてもらいました。 左耳は順調に治っているのですが、服を脱ぐ際に右耳に引っかけてしまい、腫れて汁が出るようになってしまいました。 今日病院で診てもらったところ、金属アレルギーになり、ただれているとのことでした。 医師によると、片耳だけでも金属アレルギーになるそうです。 それで、医師からシリコンのピアスを薦められ、早速透明なピアス(店員と相談して買いました)をしたのですが、HPや質問によっては、「樹脂?(シリコン?)の透明なピアスは良くない、最悪癒着する。」といったことを聞きました。 しかし、ファーストピアスが透明ピアスだったという方もいらっしゃるようで、何が本当なのかよくわかりません。 もし、樹脂?(シリコン?)ピアスがよくないのであれば、どのピアスがオススメでしょうか? 教えて下さると嬉しいです。

  • ファーストピアスから樹脂ピアスに

    7日に友達がピアッサーをつかってあけてくれました。 ですが、昨日急に耳たぶが痒くなり鏡でみると 少し皮がむけていました。母親にいったところ 金属アレルギーだといわれ、このままだともっと 酷くなるっと思い、買っておいた樹脂ピアスに 付け替えました。 開けたばっかりだったので抵抗は ありましたが、膿んだりするのはいやなので付け替え、 先ほどサイトで調べたところ間違った対処方だった みたいで、樹脂ピアスは癒着しやすい細菌が入りやすい などのことがかいてありました。 だからと言ってファーストピアスをまたつけるわけには いかないので今日新しいピアスを買おうと思います。 そこで質問なんですが、金属アレルギーでもつけられるピアスは あるのでしょうか? そして、もし癒着した時はどう対処すればいいのでしょうか?? よろしくお願いします><

  • ファーストピアスについて

    はじめまして 観覧ありがとうございます、 ファーストピアスについての質問です ピアスを開けようと思い1ヶ月前、金属アレルギーか膿んでしまった為今度は透明樹脂のピアッサー購入しました。しかし透明樹脂の方は14Gと太くなかなか自分で出来ず明日金属アレルギー用の別のピアッサーを買うつもりなんですが、そのピアッサーで開けた後に市販の透明樹脂のに変えても大丈夫でしょうか?校則があり出来れば透明樹脂のピアスの方にしたいんです どなたかご回答お願いします。

  • ピアス穴のトラブルについて教えてください

     安物のピアスで金属アレルギーみたいになり、ピアス穴がただれて膿んでしまいました。 なんとか外して消毒し、今はプラスチックの穴がふさがらないための物を入れています。 同じくピアスコートという商品も買い、今後は危ないものには付けておこうと思います。  しかし、やっぱり膿んでダメになり。開け直す・・・となったら、完全に塞がってから、また開けるということになりますよね?  で質問は、この一連のことはどのくらいの期間が必要になるでしょう。ということです。  左右で二個ずつ開けていて、左右一個ずつダメになってます。  かさぶた剥がすのもいけないと分かっているのですが・・・・、つい手が伸びてしまいます・・・。  ピアスの先輩方!教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 中学生の学校行事が中止になり、我慢の連続
  • 大人の飲み会や宴会はリモートで行うべきか
  • 学生の我慢は必要か、この気持ちを抑える方法
回答を見る

専門家に質問してみよう