• ベストアンサー

猫の唾液

他に同じ質問が見つからなかったので質問させていただきます。 猫を飼っているのですが、歯磨きをしてあげても多少口臭がします。 いつも気になるほど口臭がするわけではないのですが、よく足とか体とか 舐めてる割に体からは体臭はしません。猫の唾液って乾くと臭くなくなるんでしょうか? なんとなく前から気になってたことなので暇なとき回答お願いします。 検索かけたら犬は舐めた場所が結構体臭(唾液の口臭?)がするとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.4

元飼育屋です。 >歯磨きをしてあげても多少口臭がします。 口臭の原因はほとんどが口内雑菌によるものです。 唾液には殺菌効果のあるリゾチウムなどが含まれているのですが、口内雑菌の繁殖力の方が勝っているのです。 普通は歯磨きで洗い流されますので直後は臭わなくなりますが、臭いが残るなら慢性鼻炎や蓄膿症、慢性気管支炎、肝炎、糖尿病、胃潰瘍などの消化器疾患の場合があります。口内粘膜に傷があるときもよく臭います。 消化器系は、人間の皮膚をペロペロ舐めさせてるとそうなりやすいですね。 きれい好きが災いして口内で雑菌をさせてしまったり、消化器系に負担をかけてしまうので、舐めさせるなら飼い主さんは、いつもきれい♪にしておきましょう(もっとも、きれいだとあまり舐めませんが。。。) 臭いが気になるほどでないなら、あまり心配はしなくていいと思いますが、念のためよその御宅のネコの口臭と比較しておくといいですね。 飼い主の口臭を「嗅がせてください」と言うと変人扱いされます。 加齢によって唾液の分泌量が減ってきます。餌が単調だとその傾向はさらに強くなりますのでメニューにも変化を持たせるのもいいでしょうね。 アライグマ、タヌキ、ハクビシンなどの飼育でも同様です。 >猫の唾液って乾くと臭くなくなるんでしょうか? 唾液に限らず乾燥すると、どんなものでも臭いは少なくなります。(#^.^#) 夏の暑い時期は唾液で体を濡らして気化熱で表皮の温度をさげようとします。このときの唾液にはほとんど消化酵素は入っていません。毛づくろいするときや緊張をほぐすときもそうです。 唾液と共に口内雑菌も体毛に付着しますが、雑菌は「嫌気性」なのでほどなく死滅します。

satou0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.5

NO4の続き 一番大事なことを言い忘れてました。m(_ _)m 柔らかいエサを与えてすぎると唾液の分泌量が少なくなります。 肥満ネコには「臭いヤツ」が多いんですよ。 ネズミを食ってるノラは全然臭くない!!

satou0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • yuka0227
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

おそらく、「口内炎」か「歯周病」でしょう。口臭やヨダレが出る症状です。 ひどくなると、強烈な口臭がします。<近寄っただけで臭い> 歯磨きはとてもィィ事ですよ。 <口内炎>  ウィルス感染症による免疫力の低下、歯石・歯垢の蓄積、ビタミンA不足などが原因で 口の中の粘膜が炎症を起こす病気です。動物病院では口の中を洗浄して歯石を除去し、抗生物質や 抗炎症を投与します。栄養状態が思わしくない時は栄養を補給します。 <歯周病>   歯垢や歯石の中の細菌が原因となり、歯茎や歯を支える歯根膜、歯骨に炎症を 起こす病気です。悪化すると歯が抜けてしまい、血液中に入り込んだ歯周菌が心臓や肝臓、腎臓などの 疾患を引き起こす事もあります。治療で炎症を抑える事は出来ますが、完治は困難です。 後、考えられるのは「猫免疫不全ウィルス感染症」です。 2008年8月より、予防接種が可能になっています。 猫の体は臭くないですよ。野生時代の本能で敵に見つからないように、ねんいりにグルーミングします。 野性時代の名残です。

satou0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

noname#156504
noname#156504
回答No.2

臭いの原因はNo.1様のおっしゃるとおりです。 自分の顔に向かって思いっきりクシャミされて、 顔じゅう唾液だらけになれば、嫌でもその臭いは 分かります。 私の場合、猫にイタズラした結果なので、あまり 大きなことは言えないんですけどね(T T)

satou0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

noname#195426
noname#195426
回答No.1

唾液の匂いは口の中で古くなった唾液のにおい。 毛づくろいしている時、最初になめはじめた所は古い唾液なのでにおいます。 なめている内に新しい唾液が出てきてその内古くて臭う部分もなくなります。 そのままなめ続けるので毛づくろい後は臭いません。 年取った猫や犬はあまり毛づくろいしません。新しくて臭わない唾液が出てくる前に毛づくろいが終了してしまいます。 古い唾液のみでなめたわけなので当然臭いは残ります。 ちなみに、口臭というのは口の中で繁殖した雑菌のせいです。 唾液というのは本来そういう雑菌を殺す役割があります。 毛づくろい中には次々と新しくて強い唾液がでます。 毛づくろい後は唾液はあまり出なくなり口臭の元になります。 毛づくろい初めも唾液が少ないので口臭があります。

satou0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A