• ベストアンサー

RGBコネクタとミニD-sub15pin

デュアルモニターを使用しているのですが、コンピュータを 新しく買い換えたところ(TOSHIBA dynabook)、ミニD-sub15pinの かわりに、ピンの左右にあるネジのようなものがついていない RGBコネクターしかついていないことにきづきました。 安価で、このモニターケーブルとコンピュータをつなげてくれる アダプタのようなものはありますでしょうか。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/ このようなものを見つけましたが、少し値が張るので、 もう少し安いものがあればありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

ミニD-sub15pinは本来左右にネジが無くても良いんです。 両脇のネジは、コネクタを固定して外れないようにする為だけにあるのであって、機能としてはそれだけなんです。 下記はWikipediaでの説明ですが、両脇のネジに番号が振られておらず、機能の説明もありませんよね? http://ja.wikipedia.org/wiki/VGA%E7%AB%AF%E5%AD%90#.E3.82.B3.E3.83.8D.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.81.A8.E3.83.94.E3.83.B3.E9.85.8D.E7.BD.AE つまりVGA(=RGB)コネクターとしては無機能なんです。 つまり、代わりに付いているのではなく、同じ物で固定用ネジが省略されているだけですので、新たになにかを買う必要はありません。 より強固に固定できないだけの話でそのまま挿せば使えます。

colette_f
質問者

お礼

今までネジのないものを見たことがなかったので、 違うものかと思い込んでおりました。 挿してみたら、スルッと入ってくれました。助かりました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#194317
noname#194317
回答No.2

通常は、RGBコネクタ=D-sub15(最近なら3列)と相場が決まっているので、変換する必要などないはずですが、何が問題なんでしょうか?本当にRGBなのかどうかから確認しないと、回答できない気がしています。よってDynabookというだけではなくて、正確な型番を補足してください。 もしかしてHDMI端子のことを言っているのなら、そこからRGB(というかVGA)に変換するには非常にコストがかかります。どれくらいコストがかかるかというと、おそらくHDMI端子が最初から付いている22インチクラスのモニタを買うよりも高くつくでしょうね。

colette_f
質問者

お礼

同じ3列なのですが、左右のネジがついていないので、 このコンピュータでは従来のネジつきのものが使えないのだと 勝手に決めてかかっておりました。 ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう