• ベストアンサー

引っ越しの時

extrabutaの回答

  • extrabuta
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.1

引越業者の営業担当(見積もりに訪問した人)に事前にお願いしてみてはいかがですか?担当する支店(営業所)が以前と同じならば可能だと思います。但し、直前だと作業員のスケジュールが決まっている場合もありますから遅くとも1週間前までには連絡を取ったほうが良いと思います。 ちなみに、私は、あなたと同じような理由で作業員の方を指名して引越しました

関連するQ&A

  • 引越しの時、手伝ったほうがいい?

    一人暮らしの引越しの場合、 業者さんのお手伝いをした方がいいのでしょうか? 業者さんが荷物を運び入れている間、 自分は何をしたらいいのかと毎回悩みます。 手伝ったほうがいいのか、ひたすら待っているだけでいいのか。 サクサク運んでくるし、手伝っても足手まといになるかな…という理由で、 いつも室内で見ているだけなのですが、変に居心地が悪い… 早く終わってくれ~とか思います。 私は、これまで2回引っ越したことがあります。 都内で、1R/1Kのアパート・マンションの2階でした。(エレベータ無し) 有名ではありませんが引越し専門の業者です。 2tトラック利用、作業員は男性2名。 いずれも梱包・開封作業は全部自分で、 トラック搬送と荷物運びのみ依頼の通常プランです。 引越しのとき、どうしてましたか? 一人暮らしでなくてもOKです。 (その場合、一人暮らしか家族引越しか書いていただけると有難いです。) また、心づけといったものは必要でしょうか? 菓子折りやチップとか…

  • 引っ越しする時

    ある人が引っ越しする時、引っ越しする人の荷物を引っ越し先の家に移動する業者は、引っ越しする人の荷物の中身は、見るんですか?見ないんですか?

  • 引越しの時エアコンってどうするの?。

     引越しの時にエアコンってどうやってはずして取り付けますか?。今の部屋には業者さんにつけてもらいました。  自分でつけられるのなら付けたいんですが、自分で出来るものですか?

  • 初めて引っ越し

    今まで実家暮らしで初めて引っ越しを考えてます 役所に行って住民票を移す?みたいなのは聞いたことあるのですが、どういう手順で業者に頼むのかとかイマイチわかりません… 今まで登録していたものとかも全部住所変えないといけないのですよね?

  • 引っ越しの時に

    引越し(独り暮しする為の)の時、 バイク(原付ですが)を持っていきたい! というときはどうすればいいんですか? 今のバイクは諦めて 引越し先で新しく買わなければいけませんか? それとも引越し業者に頼めるんでしょうか? もし頼めるとしたらそれはいくらか 別途で料金を取られるんですか? ちなみに関西から関東へ引っ越そうと思っています。 聞いてばかりで申し訳ないです。

  • 引越業者の選び方

    1、ネットから一括見積もりして電話は希望してないのに電話してくる業者。 2、普通に電話で見積もりをお願いした時、近くの営業所から担当が電話してくることになったのに電話(留守電も)が無い業者。 業界はすでに忙しい時期なんですか?(と言っても連絡ないのは論外) すでに窓口の時に対応が悪い業者は弾いてますが引越時は 違う人なのにこういうので弾いてもいいのかな?

  • 引越しを1週間後に控えています。

    引越しを1週間後に控えています。 病気療養中で余り動けない為、《お任せパック》を頼みました。 しかし、いくら全部お任せと言っても、何か自分でしなければいけないのでは?と思い、気分的に落ち着きません。 一応、引越し業者さんからは電気コード・配線などの取り外し回収は自分でする様に言われていますが、でも‥これって‥引越し当日でなければ出来ませんよね。 今現在、生活で使っているわけですから。 それ以外に引越しに備えて、自分でしておかなければならない事は何ですか? 全く浮かばず少々焦っています。 一応公共料金の住所変更だけは連絡済みです。 他に何をしたら良いですか? 教えて頂ければ有難いです。 宜しくお願いします。

  • 引っ越し業者

    つり上げ作業を上手にやってくれる業者って どこでしょうか。ガラスの大きな荷物を二階からおろさなきゃいけないのですが。 今まで何回かの引っ越しをして 中には 荷物の扱いが荒い業者もありました。 今回 つり上げ作業が必要なので そういった作業にもよく教育されてるところを探しています。

  • 引越の業者の相見積もりについて

    相見積もりって、いろんな業者を知った上で、どの業者を選ぶか決めるためにするものじゃないですか。 で、去年初めて引っ越ししたんですが、一社来た時点で即答での契約を迫られたんですよ。 「検討したい」って言うと「何が気に入らない」とか「今決めてもらわないとトラックがなくなる可能性がある」とごちゃごちゃ言ってる感じでその場での契約を迫られます。 頼んだ引越業者の見積もりを(4社だったら4社)すべて終わらせるまで、返事の保留ってそんな簡単にできないものなんですか? やっぱり見積もりの担当の人は即答で契約しないとどこの会社もごちゃごちゃとしつこく説得してくるものですか? なかなか帰ってくれないので最初に来てもらった一社目で契約してしまったんですが、一応不安だったから二社目の来てもらっても、おなじ様な感じでした。 そんな場合担当の人の揉めずに返事を保留するのってなんて言うのが適してるんですか? 次引っ越す機会の時に参考にしたいです。

  • 引越しの訪問見積時で・・・

    今月末に引越しをします。自分で引越すのは初めてで、いくつかの業者さんに訪問見積を御願いしています。その際に、「これは聞いておくべきだ」、ということがあれば是非教えて下さい。あと、あまり有名でない業者に御願いするのと、有名な業者に御願いするのでは何か違いがありますか???