• 締切済み

ブレーキパット

baikuoyagiの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

知り合いに見て貰ったと言うことですからフロントのディスクのモデルでもうすり減って無くなっている状態のため(ベースの鉄の部分が当たり掛けているのかも)だとしたらバイク用品などを取り扱っているお店で一般道路用の安い物を買って(高くても3000円くらいだったと)質問者がきちんとした取り付けが出来ればしてください。 もし質問者にきちんとした知識が無ければパットの交換程度と考えずにその用品屋が交換作業など対応していれば依頼する、またバイク屋に交換を依頼するのでしたら先にパーツを買って用意したら作業自体断られることも有るので事前に聞いておくこと(もちろん作業をパーツ持ち込みでしてくれれば工賃は割高になると考えておくこと)この辺りはそのお店の考え方一つですから。 もしパットが既に無くなっていてベース部分が当たり出して居る場合すぐにディスクプレートに被害が出ますからディスクブートも交換することになります(多分パーツだけで8000円くらいから上)けちるとろくな事になりません、なお、そんなバイクを無料で貰って修理して乗っているので大半の原付に乗る人はパットの点検もしないみたいです(だから修理は高額になる)質問者もこれからは早め早めに点検することを勧めます。

関連するQ&A

  • ブレーキパットが・・・・

    ブレーキパットがもうだめといわれました。 今新型アコードワゴンCF6にのっています。 なにをつければよいかまったくわかりません。 なにかこれはいいというものはないでしょうか? また安くできる方法とかないのでしょうか? もし関西の人がいましたら、だれかブレーキパット交換が安い 店とかありましたら教えてください。 またアコードワゴンのブレーキパットに関するサイトなどありましたら 教えてください。お願いします。

  • ブレーキパットの異常??

     今年の8月に車検を受け、ブレーキパットの交換をしてもらいました。12月になって冬用タイヤに交換しようとした時にいつもとパットの形が違うことに気が付きました。写真の通りですが、上の部分が削れています。これまではピッタリとパットがブレーキディスクにくっ付いたものしか見たことがなかったので、素人ながらおかしいと感じました。  これは問題ないでしょうか?ちなみに、通勤で使っているのみで、荒い運転はしていません。  

  • バッテリーとブレーキパットについて

    こんにちは この間ヘッドライトを半日程付けっぱ にしてしまいました エンジンは問題なくつき 走行もできるのですが メーター系のライトと 後ろのテールがつきません ブレーキ踏んだ時はつきます その他は今のとこ問題なく ライトはつきます この場合バッテリーは交換 したほうが良いのでしょうか? それとも昼間エアコン使わずに 走行していれば回復するのでしょうか? ブレーキパットについてですが 走行中左側からシャーシャー と何か金属が擦れる音がします 時々その音は鳴りません 右側はブレーキ踏むとキーキー鳴るので ブレーキパットと思うのですが 左側もブレーキパットでしょうか? 車に詳しい方 何かわかる方教えてください

  • ブレーキパット交換後にも「キーキー」鳴ります。しばらく乗っていると音が

    ブレーキパット交換後にも「キーキー」鳴ります。しばらく乗っていると音が消えます。問題ないのでしょうか?整備士からは、何かを削ってあげると直ると言われました。ワゴンRです。

  • ブレーキパット交換後

    Z33(純正ブレンボキャリパー)に乗っています。 前後ブレーキパットを数週間前に自分で交換しました。(リアが先で、1週間後フロント) 異変があるのはローター部分です。 通常、ローターに錆があっても、ブレーキを使用した際にパットと接触し剥がれる物です。 しかし、パット交換後、ローターのハブ側に10mm程度だけ錆が発生しています。 4輪中3輪に発生しています。(残り1輪はうっすら錆がついている程度です) 錆の部分は、一応パットが被さる形にはなっています。 考えられる要因としては、ローターにパットが正常に当っていないと考えるのが妥当ですが、他の要因は考えられますか? (馴染んでいないだけ?・シュー部分が狭い?・ローターの減り方etc) ちなみに交換前は、このように錆は残っていなかったと思います。 交換後300km程度走行しましたが、ブレーキの利き具合は、前より良くなっています。 交換前・日産ブレンボ純正→交換後・エンドレス Super Street M-sports

  • セルシオのブレーキパット

    質問なんですけど、車検でフロントのブレーキパットが残り3ミリと言われました。 交換しないとまずいと言われていてお金はだいたいどのくらいかかりますか? まだキーキー音はしないのであまり気になっていなかったんですけど・・・ 無知識ですみませんが回答よろしくお願いします。 ちなみにセルシオ30前期です。

  • ブレーキから異音が

    最近ブレーキパットを交換したのですがそれからブレーキを踏むとキーという感じで音が鳴るようになりました。 それまでは鳴らなかったので原因はブレーキパットの交換だと思います。 そして交換してもらった整備工場に持っていって実際に走ってみると音が鳴らなかったりするんです。 工場としては「音が聞こえないから何もできない」というような感じでした。 どうしたらいいでしょうか?

  • ブレーキ時 異音

    減速しブレーキかけると グリグリガリガリと変な音がします。 別にブレーキの利きも悪くなく我慢してたんですが。。 パットかなと思い 見てみたらディスクが レコード盤みたいに 溝ができていました。これは。。。。パットではなくディスクが減ってる状態なんでしょうか。。。ブレーキディスクを交換しなければならないんでしょうか?

  • ブレーキパットの交換方法おしえて

    先日三菱ミニキャブの型式LE-U61T平成16年4月登録の前輪ブレーキパット交換をオートバックスにて交換してもらいました部品代が左右で整備ブレーキ関連部品として6300円工賃が5250円でした。なんと作業時間がタイヤの脱着を除き片方だけで10分もかからないとても簡単な作業でびっくりしました。このパット交換は普通車もほとんど同じやり方なんでしょうか?ブレーキは車にとって大切な事はわかってますが、参考までにその仕組みを勉強したいです。(素人の自分では、決して行いいませんが。)

  • ブレーキダスト

    ゴルフ5GTIに乗ってますが、ブレーキダストがひどいので純正でないブレーキパットに交換しようと思います。 純正でないと何か不都合なことなどありますか? オススメのブレーキパットのメーカーなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。