• 締切済み

ophcrack vista livecdについて

質問するのは始めてで、もし失礼なことを言ったらすいません! 早速で悪いんですが、ophcrack vista livecd 2.3.1を入れたdvdを入れたまま再起動をしても、起動しなくて困ってます! もし、原因が分かる人は教えてくれませんか?

みんなの回答

noname#153189
noname#153189
回答No.2

私自身はCD-Rに焼いてやってみたことがありますが、パソコンの起動順位をCD/DVDを最上位にしていますか、焼くときに失敗しているという事はないですか? 下記におもしろい過去スレッドがあり、詳しい方が説明しています。 http://okwave.jp/qa/q5920529.html XPだと起動しないという話も聞いたけど、VISTAならいけるはずなんですけど。 このソフトに関する質問は非常に多く出ているんですが、実は私も解析に失敗した口で過度の期待は禁物です。 代替えに下記のソフトを奨める意見も出ています。 http://pnpk.net/cms/archives/730

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146604
noname#146604
回答No.1

クラックソフトに関する質問は禁止されています。自己責任で使用してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ophcrackでパソコンのパスワードを調べたい

    OSはVistaです。 パソコンのパスワードを忘れてしまいました。 現在は指紋認証で入れているのですが 何かバグがあった時にパスワードで入れないとまずいので このソフトを使ってみることにしました。 Ophcrack-vista-livecd-2.3.1.iso をダウンロードしてDVD-Rに焼いて F12でCD/DVDから起動したのですが普通に起動するだけでした。 いろんなサイトを見ているとどうやら普通にコピーするだけでは だめだということが分かってきました・・・ ただ多くのサイトに様々な情報が混ざっていて、 どのように焼いて、どのように実行すればいいのかわかりません。 Vistaは普通のやり方と少し違うという情報もあります。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ophcrackを使ってみたんですが・・・・

    最近使ってなかったPCを使おうと思ったんですが、パスワードをかけていて使えなく、どうすればいいかとネットで探していたらophcrackというのを見つけ。 それをサイトで紹介されているようにCDに焼いて使ったんですが、CDは動作していろいろ文字が出るところまでは行くんですが、なぜか途中でnot~と黒い画面に青い枠で白い字でて上手く起動できないんです。 使ったophcrackのバージョンはophcrack-xp-livecd-2.0.1でPCのOSはXPです。 今使っているPCでは普通に起動できたんでCDの方は焼けてると思うんです。 対処法を知っている方は教えていただけませんか?

  • Ophcrackというソフトについて。

    自分はよくパスワードを変えるため、忘れてしまったときのためにパスワード解除ツールを探していました。そこでたどり着いたのがOphcrackです。 さっそく出来るかどうか試してみようと思い、Vista版のLiveCDをダウンロードして焼いて、再起動。 無事にX-Windowは起動し、パスワード解析は始まったのですが、パスはEMPTYと表示されます。 パスワードは半角英数字のみの9文字ですし、パスワード解析はちゃんと行われていたので、CD焼きのミスやブートの手順ミス、ということは考えにくいです。 これはただの仕様なのでしょうか? 自分のOSはVistaのHomePremiumのSP1です。

  • ophcrackのテーブルセットのダウンロードの方法を教えて下さい。

    Vista HomePremiumを使っていますが、ログオンパス(管理者)の変更をしたところ、パスが入らなくなってしまったので、ophcrack-livecd-1.2.2(500MB程)という物でパス解析してみたのですが、解析結果が空欄になっていて、わからないみたいでした。 ので、テーブルセット(こちらも500MB程)というのを追加しようとしたのですが、 最初にophcrackを入れたDVD+RW(8G)はなぜかそれでいっぱいになっていて、テーブルセットがはいりません。 容量的には大丈夫だと思うのですが、普通にDVDにダウンロードするだけではダメなのでしょうか?

  • ophcrackのUSB起動方法について

     いつもお世話になっております。  普段使用していないパソコンのログインパスワードを失念してしまいました。  ophcrackで判明させられるとのことだったため、手順に沿ってUSBに書き込みをしました。  しかし、BIOSでUSBからの起動を最初にしてもUSBからの起動にならず、通常の立ち上がりになってしまいます。  どのようにすると、USBからの起動ができますでしょうか。  ご教示をよろしくお願いします。  使用環境等は下記のとおりです。 ◆パソコン/富士通LIFEBOOK ◆OS/Window10 64bit ◆使用したUSBへの書き込みアプリ/unetbootin、Universal-USB ◆ophcrackバージョン/ophcrack-vista-livecd-3.6.0.iso

  • ophcrackが起動できません…

    ophcrackが起動できません… ophcrack 2.3.1のVista用を、CDに焼いて起動し、VistaのPWを解析しようとしているんですが、起動時に「ACPI: Core revision 20081204」というところで止まってしまい、起動できません(それ以上先に進まないので…) 使用パソコンは、NECのLL550/Rで、OSは、Windows Vista Home Premium SP1です。 どうすればちゃんと起動できるでしょうか…

  • パスワード解析ソフトOphcrackの使い方

    よろしくお願いいたします。 ウィンドウズビスタ・ホームプレミアムを自宅で使用していますが、3ヶ月の長期出張で帰ってくると、ウィンドウズのパスワードをすっかり忘れてしまいました。 どうやっても思い出せません・・・。 サイトを調べていると、Ophcrack というパスワードを解析してくれるソフトを発見しましたので、CDに焼き、CDから起動してみました。Ophcrackのソフト自体は立ち上がり、英文がずらっと出てきて解析をはじめているようなのですが、肝心のパスワードが表示されません。 最終的に a problem occured while reading the SYSTEM file in ・・・ という英文が表示されます。 これは、解析が不能だという意味なのでしょうか? それとも、使い方が間違っているのでしょうか? 参考サイト http://pc-pc.seesaa.net/article/106143192.html ですと、CDから起動すると自動的に解析が始まって、パスワードが表示されるように説明されているのですが、何度やってもそうなりません。ソフトのバージョンは、ophcrack-vista-livecd-2.1.0.iso です。 大変困っています、どうかよろしくお願いいたします。

  • Ophcrack Live CD 2.3.1 Vista用の使用方法について

    使用パソコン:Panasonic CF-W8E OS:Vista Business SP1 ユーザーパスワードがわからなくなったため、Ophcrack Live CD 2.3.1 Vista用(CDから起動)で解析を試みたのですが、 Ophcrack Graphic mode - automati を選択    ↓ No tables found !! と表示され、解析が進みません><。 なお、他のVistaパソコンだと解析してくれるので、CD自体に問題は無さそうなのですが。。Ophcrackのホームページのサポートを日本語変換させて確認したのですが、いまいちよくわかりません。 どなたか、対処方法がお判りでしたらご教示願います。  

  • ophcrackについて質問です。(´゜A゜`)/

    ophcrackというソフトをusbに入れて(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070816_ophcrack/を参考にしました)usb-boot設定をしてからpcを起動させるとslaxが起動しました。肝心のophcrackが起動しないんです。そこで、上記サイトに書いてあるように以下のようなコマンドを入力しました。 /root ./launch.sh すると、以下のような表示が出ました。 Found one partition that contains hashes: /mnt/sda1/windows/system32/config starting ophcrack ./launch.sh: line 88:ophcrack:command not found press a key to exit. エンターキーを押すと終了してしまいました。(TAT) このような状態でophcrackを起動させる方法をご存知の方、教えてください。(´人`)

  • ophcrackが起動しない

    自分のパスの安全度を確かめるためophcrackを使ってみましたが起動しませんでした。 isoイメージとしてCDに焼いて、CDでブートしましたが 何度やっても、そのまま何もおこらずデスクトップに行ってしまいます。 どうすればよいでしょうか? OSはwindows xp home editionです

転院後、変わり果てた母の姿
このQ&Aのポイント
  • 母が急性期からRH病院へ転院し、数日後に吐血し、酸素状態も悪化したため、ターミナルケアへ移行することになった。
  • 在宅で看取りたいと話したが、状態が悪化し口呼吸になっており、看護師からの情報は得られず、担当医も不在で話すことができなかった。
  • 吐血後は点滴のみで、酸素もほぼいらない状態であるが、母の姿は変わり果てており、意識レベルも低く、話すこともできなくなっていた。
回答を見る

専門家に質問してみよう